娘の連帯保証人

レス8 HIT数 238 あ+ あ-


2025/09/01 19:18(更新日時)

娘がアパート借りるのに、連帯保証人になってほしいと言われましたが内心、親だけどちょっと嫌だなと思う親はおかしいのでしょうか。親なら当たり前ですか。
私は母子家庭で、私は再婚して娘とは別に今暮らしており、娘は今のアパートで友達とシェアで暮らしてますが引っ越しするとの事で、今度は娘が契約者になるとの事でした。

旦那に、娘なのに保証人になりたくないんて考れない。なんで?と言われました。

何もないとは思いますが、連帯保証人かぁ!?となんか感じてしまいました。

タグ

No.4356649 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子供の命を守って育て上げる責任っていうさんざん重い責任を背負ってきた人が、賃貸の保証人がダルいっていうのがギャップがあって面白いっていうか、人によっては変って感じるんじゃないですか

No.2

実の母親に判子を押して貰えない!
信用されていない自分
娘さんの心境は
これ如何に?

No.3

そういう時の連帯保証人って基本的に親がなるものだと思ってたから、嫌だなと思う親がいるって考えもしなかったから衝撃です
でも、そう思う人がいても不思議でもないのかな?
そういう人は保証人ナシの所とか、保証人代行みたいなの使うのかな?

No.4

サラ金から金借りるとかなら拒否は分かりますが、賃貸アパートでしょ?しかも親に逆らって家出していったとかじゃないですよね?あなた本当に親ですか?

No.5

連帯保証人に賃貸物件でなるのが嫌ならば、連帯保証人になる会社にお願いをしたら、転勤族なので色んな市町村に、住みますが、連帯保証人でも、近くで無いと駄目な時があるので連帯保証人になってくれる会社が在りますよ。
今のマンションも、審査を受けて借りましたけど連帯保証人も専門の連帯保証人の会社ですし、年間で1万円で別の会社で、家賃も、遅れた時は、会社が代わりに家賃を立て替えてくれるそんな会社もあるので、何でも1人で借りれると思いますけどね。
貴女の言う通り、身内の妹弟でも、賃貸物件の連帯保証人が、嫌がります。
母親に、言えば、なってくれるけど住む距離も審査対象なので誰でも良いと言う不動産屋さんもあると思います。

娘も独立するならば、そんな会社を探してみるのも、今は、スマホで何でも調べれる時代ですからね。

探しても駄目な時は、幾らでも、他に方法があると思いますよ。

働く所で寮とか社宅も在るからね。

No.6

他人とか友達に頼めないですし相手も受けない
主は入院した場合、保証人、誰になってもらうの?
病院の保証人って2人書かされる
病院によっては配偶者はなれませんよ
別所帯の人でと言われる
そしたら娘さんに依頼するでしょ
娘さんは親子だし、それが普通と保証人になるのでは?

No.7

アパートを借りるときの連帯保証人って基本的に親がなると思ってたのでかなりびっくりです。
私も父が定年前は保証人欄は父親の名前でしたよ。

今は両親共に年金暮らしで仕事もしていないので連帯保証人は保証会社にしてもらってます。

アパートの連帯保証人って例えば借主(この場合は娘さん)が家賃を払わないとかポストに郵便物が貯まってて管理会社の人が困ってるとか、娘さんが部屋で亡くなってたとか、そういうときに管理会社から連帯保証人の主さんに連絡が行くものだと思います。

正直今上げた例はあまりないですし、そもそも普通に生活してたら連帯保証人には連絡いきません。

構えすぎでは?

No.8

親子でも連帯保証人は抵抗ありますよ。
とても強い保証を要求されるものなので、家族以外には頼みづらいですが…今は保証会社に頼むのが一般的だと思うのでそう言ってみたら…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧