田舎で暮らすか東京で暮らすか。

レス20 HIT数 606 あ+ あ-


2025/08/26 23:30(更新日時)

人生一度きり、現状打破すべきでしょうか。
現在30代中盤の独身男です。都の公務員をしています。
今の仕事は努力して合格したこともあり、待遇もよく、地元も近いためそこそこ満足しています。ただ、職場の人間関係やブラック部署に配属となったため不満も出てきました。
そこで、一種の逃げ道として南のほうの県庁を2つ受験してどちらも合格しました。
私としては、このまま残る道もありますが、人生一度きり、田舎やもし離島勤務があればそういう生活するのもいいなと思ったりしています。
みなさんだったら、どちらの道を選ぶか教えていただけると幸いです。

タグ

No.4351653 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

どこの書き込みにしても、事実や本質を見たり感じたりするまでは、個人の意見でしかありませんからね・・・穏やかな場所か、賑やかな場所か、それは誰かが決めることではなく、自分の心に問うことです。心に受け付けた方を選べば良いでしょう。

それでダメなら、他の方法を探せば良い。柔軟に生きましょう。

それでも分からなくなったら、自分自身のことを知れば良いし、年齢や肩書きに囚われずに自分の軸を持てば良い。献身的な想いもまた在り方です。

  • << 4 そうですよね。田舎も都会もどちらの良さも知っているので余計に悩んでしまって・・

No.2

絶対絶対絶対田舎
田舎の方がいいぞ
田舎にしときたまえ

  • << 5 田舎のほうがいい理由ありますでしょうか。 結婚も焦っており、相手探しを考えたときに田舎よりも首都圏のほうが見つけやすいのかなとも思いつつ(マチアプでの人数からして)。

No.3

主さんが何を重視するかですけど、やりたいことがあるならやってみたほうが後悔しないのでは?

  • << 6 単純に今の状況(残り4年もこの部署にいる)が辛いのもあります。ただ、これは田舎に行ってもガチャがあるので・・

No.4

>> 1 どこの書き込みにしても、事実や本質を見たり感じたりするまでは、個人の意見でしかありませんからね・・・穏やかな場所か、賑やかな場所か、それは誰… そうですよね。田舎も都会もどちらの良さも知っているので余計に悩んでしまって・・

No.5

>> 2 絶対絶対絶対田舎 田舎の方がいいぞ 田舎にしときたまえ 田舎のほうがいい理由ありますでしょうか。
結婚も焦っており、相手探しを考えたときに田舎よりも首都圏のほうが見つけやすいのかなとも思いつつ(マチアプでの人数からして)。

No.6

>> 3 主さんが何を重視するかですけど、やりたいことがあるならやってみたほうが後悔しないのでは? 単純に今の状況(残り4年もこの部署にいる)が辛いのもあります。ただ、これは田舎に行ってもガチャがあるので・・

  • << 12 そりゃもちろんどこいっても辛いことはあるでしょうから、主さんが何を重視するかですよね。 田舎の状況次第で何を重視するかも変わりそうなら、今辛いというのもその程度なわけで、だったら現状維持がいいと思いますよ。

No.7

都会から田舎に引っ越した人、病む人結構いますよ
田舎特有のドロドロした人間関係に耐えられますか?
ガチの田舎だと、他の地域から来た人の事を「よそ者」とか「外から来た人」って言い方をして、受け入れようとはしませんよ。

田舎で産まれた人間ですら嫌になって出ていく人一定数いますよ。
そんな場所、耐えられますか?

No.8

その田舎ってどのレベルで考えてますか?
また終の棲家で考えてますか?

地方都市に親がいて介護が必要になり車も乗れなくなりました。
足腰が弱ってきているものの、運動をしないとますます弱るので歩いて買い物に行ってます。
スーパー、ホームセンター、ドラッグストアが1キロ圏内にあるので何とか成り立っていますが、町内でも実家から3キロ離れると、とてもじゃないけど歩いて買い物になんて行けません。

終の棲家として考えるなら老後を見据えた方が良いですよ。
年老いてからこそ都会が良いものです。
離島の生活も長年していればこそできるもので、移住者も5年以内に出る人がかなり多いと離島の友人が言ってました。
不便ですよ。
病院ない。
スーパーない。
商店に売ってるものも高い。
ネットは配送料が別料金。
いっときの感情で移住するにはリスキーだと思います。

30半ばで結婚願望もあるなら、下手に今動いたら婚期も遅れる気がします。

No.9

都会で生まれ育っているなら都会にいて
たまに田舎に遊びに行く位がいいと思います。
自分の経験から例え関東圏であれ田舎は田舎育ちなら別でしょうが都会で生まれ育っているなら止めた方がいいです。田舎の良いイメージはイメージでしかありません。

No.10

田舎だとすぐに噂回るし、若い人は年寄りのパシリ扱いにされるし、断れば村八分になることもあるのでお勧めしません。
よそ者が田舎に行く場合は余程コミュ力高くないと厳しいです。
それに車がないと生活できません。年取って車が乗れなくなった時がきついです。
免許返納した年寄りのアッシーにされることも。

都会の方が生活でも人間関係でも良いです。

No.11

今までずっと東京?だったら地方に行ってみた方が面白いと思うけど。

地方は悲惨だと脅かしてる人もいるけど そんなことないよ 私は地方出身で東京もまあ楽しかったけど今は地方の方がいいな。人の心の余裕が違う。

若い人も多いよ。人の移動が少ないから結婚は地方の方が決まりやすそう。ま、あなたの力量次第よ。

No.12

>> 6 単純に今の状況(残り4年もこの部署にいる)が辛いのもあります。ただ、これは田舎に行ってもガチャがあるので・・ そりゃもちろんどこいっても辛いことはあるでしょうから、主さんが何を重視するかですよね。

田舎の状況次第で何を重視するかも変わりそうなら、今辛いというのもその程度なわけで、だったら現状維持がいいと思いますよ。

No.13

お気持ちや生活が安定している時に大きな決断をするならば成功する確率が高いですが、主さんのようにここから逃げたい向こうにいけばどうにかなるのでは…という考えで行動を起こしてもどうにもならずうまくいきませんよ。

No.14

南の県庁職員…どこか書いてないですが、九州とかだと台風や水害等で忙しそうですが。

No.15

脅してるとのレスもありましたが、コミュニケーション能力がある人なら田舎でも上手くやってけると思います。
田舎は干渉気味な人も多いですが、地域の人に味方になってもらえたら何かあった時に助けてくれることもあります。
畑やってる高齢者から野菜を無料で貰えることもあります。
うちの親を病院から家までご近所さんが送ってくれたり、雪解けを手伝ってくれる人もいたし、助け合いの精神は都会より強いと思います。
もちろんして頂いたお礼もしてるし、普段から相手が困ってたら私達もできる範囲内で助けてたこともあります。

しかしこの主さんの場合はコミュニケーションが苦手な印象を受けたので、田舎のような濃厚な人間関係は厳しいんじゃないかと思いました。
田舎は仲間意識が強い分、新参者、特にコミュニケーションが苦手な人は警戒心持たれたまま、村八分になるケースもありますから。


No.16

車必須のやや田舎に住んでます。
冬は雪かきをしなければなりません。
給与は低めなのに車の維持費がかかるのでお金は貯まりにくいです。
休みの日は仕事関係の方にばったり会います。
行くところはだいたいイオンなので…。
今の時期ですと、夜は夏の虫の大合唱に包まれながら寝ることになります。
風流だなと思う時もありますが、うるさいほど鳴り響いてる夜もあります。
田舎なので個人情報は筒抜けだったりします。
「あそこに住んでる〇〇さんは昔こんな仕事してたけどあんなことがあって今〇〇をしてる」とか。
あそこの病院の息子さんは〇〇で…とか。
私は慣れたので田舎を選ぶでしょうが、もし都会で過ごしていたなら田舎なんて選ばない気がします。

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18

ブラック部署でも数年のスパンで異動があると思いますけど。人間関係だって、自分か相手のどちらかが異動したら環境変わりますし。
田舎の公務員だと地域手当が低くて給料が少なかったり、変な慣習で残業代出ないとか、人員が少ないから、兼務で休みが少ないとかそういう可能性もありますよ。どのくらいの田舎か知りませんが、人の繋がりが濃くてプライバシーがないとか、繋がりで休日駆り出されたり自治会活動やらなんやらで、休日が休日じゃないなんてことも可能性としてあります。現地の働く人、地域事情をよく調べてから決めたほうがいいです。

No.19

宝島社の調査で「移住したい街」1位に選ばれるなど、観光資源の豊富さや温暖な気候、住みやすい環境が魅力とされています。移住を検討する際は、愛媛県今治市が提供するオンライン相談や窓口での相談が可能です。また、東京23区から移住する人向けの移住支援金制度もあるため、詳細は今治市のウェブサイトや「いまばり暮らし」ポータルサイトで確認しましょう。今治市には田舎といえどスタバも何店舗かありますし、マックやモスもあります。ド田舎ではありませんが大きな病院もありますし、大型のモールもあります。しまなみ海道とタオルの街としても有名だと思います。

No.20

天気のいい日ばかりでは無いからね。インフラの整備がされていないと住みにくい。医療体制含め歳取れば尚更。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧