コロナ3回目
味覚も嗅覚も特に問題なく、微熱か上がっても38℃程度。咳、鼻水はあっても酷くなく。
風邪と同じ症状でしたが今日3回目のコロナの診断受けました。
会社員ですが周りにでコロナ出たとも聞きません。家族も大丈夫です。
これはもう元の免疫力の問題ですか?
どうしたら健康維持できるんでしょうか?
子供が居るので肉、魚は交互に出すようにしてるし一汁三菜、又は二菜はやってると思います。野菜は好きで、最近は大量に夏野菜を貰ったので毎日のように食べてます。
元から風邪はひきやすかったのでビタミンCのサプリや肝油、青汁なども摂取してます。気持ちの問題でも何もしないよりマシかなと。あと子供の発育にも良いかと思って。
ダイエットなんかはしてないです。
ここ最近は物価高もあり出掛けたりもしておらず、行っても買い物ぐらい。暑いのでマスク無しという状況は多かったですが。
社内含め周りで3回もかかったの私だけです。
コロナの合間にインフルエンザや気管支炎にもなってます。子供が小学生と小さいので隔離は出来ませんが移りもしてないのになぜ私だけ…
タグ
子供が拾ってきて、子供は発症しないのに、あなたは発症したのかも。
免疫力が元々弱いのかもしれません。
そのあたりの検査をどこかでしてもらうといいかもしれません。
あと、マスクはした方がいいですよ。それと手の消毒。
子供から移る場合、たぶんですが、子供が手や体に菌を付けて帰ってきて、それがあなたの手について、あなたの体の中に入った可能性が高いと思うので。
- << 4 コロナ1回目は感染者の報道あった時期、先に子供が風邪っぽかったので子供からだろうとの判断になりましたが熱出したのは私だけで検査して発覚、それで全員感染してたと判明しました。当時は同居家族は否応無しに検査するって時期だったんです。そこからビタミンCとか取るように意識始めたんですが、何年経ってもどうにもならず悲しくなります。 仕事が食品関係なので平日の大半はマスク着用、アルコール消毒や使用も通常より多いと思いますがそれでもなんです。 息苦しさや暑さで仕事中に軽い貧血やのぼせる事があるので帰宅時はマスクしない事が多かったですがそこは反省します。年に3〜4回、車に乗って涼んでると鼻血が出ます。少しですが。 2回目は社内でコロナになった子が居て、その子と関わった人限定でクラスターが起きました。だけど私はその子と関わりがなく強いて言うなら横を通過したぐらい。特に仲良くないので話もしません。 例に漏れず感染し、周りもナゼ??状態でした。 持病も特にないのに免疫力だけ低いなんて事あるんでしょうか(泣)
顔、よく触ってないですか。
外出時、マスクはしましょう。
私は、ご飯支度の時に袋から食材を出したらその都度手を洗っています。
袋に付着している可能性がある。
流水で洗うとウィルスはある程度落ちます。
我が家は、誰もかかっていません。
喉が弱く、風邪をひきやすい私でも。
- << 5 前の人のお返事に書きましたが、食品関係者が被ってるあの帽子ってイメージ出来るでしょうか?耳まで隠れてる顔面マスクっぽいやつです。 お昼以外は被ってるし、マスクもしてるので顔触る事もあんまり無いと思いますが、息苦しくてマスクぱたぱたしたりしてるのでそれが原因かもです。 週末に買い溜めしてるので平日は直帰して手洗い。あとは水回りの所だけ変に神経質なのでよく手は洗うほうです。洗面所とキッチンに手洗い石鹸は常備してて、シンク内の掃除したりした後も石鹸で洗わないと気が済まないです。
知人は、数回ワクチン接種しても何回もけどコロナ感染してる。子供や奥さんも一家全員が、いつもコロナ感染してます。おそらく、体質や知人一家の行動も関与してる気はしますね 聞くと、子供の保育園か幼稚園から先に感染してる気配
- << 7 5類になり学校からの感染者のお知らせ(名前などは伏せられます)は無くなりました。なので小学校関係でも感染者は聞きませんが、居るのかも知れませんね。 子供が元気ならと思う反面、ここまでやってもダメなのかって悲しくなります。 職場でクラスターはあったけど全体で見れば半分以上はコロナになってないと思うのでみんな強過ぎます。 ワクチン摂取もしましたが打って1週間後にコロナ(話の中のコロナ1回目)になってから、もう良いやってなっちゃいました(^_^;) 潜伏されてたのにワクチン打ったみたいな特殊な人になりました(苦笑)
>> 1
子供が拾ってきて、子供は発症しないのに、あなたは発症したのかも。
免疫力が元々弱いのかもしれません。
そのあたりの検査をどこかでしてもら…
コロナ1回目は感染者の報道あった時期、先に子供が風邪っぽかったので子供からだろうとの判断になりましたが熱出したのは私だけで検査して発覚、それで全員感染してたと判明しました。当時は同居家族は否応無しに検査するって時期だったんです。そこからビタミンCとか取るように意識始めたんですが、何年経ってもどうにもならず悲しくなります。
仕事が食品関係なので平日の大半はマスク着用、アルコール消毒や使用も通常より多いと思いますがそれでもなんです。
息苦しさや暑さで仕事中に軽い貧血やのぼせる事があるので帰宅時はマスクしない事が多かったですがそこは反省します。年に3〜4回、車に乗って涼んでると鼻血が出ます。少しですが。
2回目は社内でコロナになった子が居て、その子と関わった人限定でクラスターが起きました。だけど私はその子と関わりがなく強いて言うなら横を通過したぐらい。特に仲良くないので話もしません。
例に漏れず感染し、周りもナゼ??状態でした。
持病も特にないのに免疫力だけ低いなんて事あるんでしょうか(泣)
- << 14 別に人込みでなければマスクを外していいと思います。 車通勤なら行き帰りはいらないでしょうね。 >持病も特にないのに免疫力だけ低いなんて事あるんでしょうか(泣) 残念だけどありうると思います。 最初の頃なの罹患で免疫機能に障害が残っている可能性もあるし。 色々調べてもらった方がいいと思いますよ。 とりあえずそれだけかかりやすいのなら、コロナのワクチンは打っておいた方がいいでしょうね。 インフルエンザもね。 この二つは接触感染・飛沫感染がメインなので、手洗いうがい・マスク着用等が重要になります。 あと案外あるのが、手にウイルスが憑いている状態で目や鼻をこすると感染するパターンです。 目や鼻を触る前に必ず消毒するか、素手で触らないようにするといいでしょう。 思いつくのはこれくらいかな? 気管支炎にもなったということなので、気管も弱いんだろうなと思います。 内科で免疫力検査をしてもらうのと、呼吸器内科もあるところで気管支炎にかかりやすいと相談してみては? あと鼻血も。あまりに頻繁に出るのなら、耳鼻科で診てもらうのも手ですよ。
>> 2
顔、よく触ってないですか。
外出時、マスクはしましょう。
私は、ご飯支度の時に袋から食材を出したらその都度手を洗っています。
袋に…
前の人のお返事に書きましたが、食品関係者が被ってるあの帽子ってイメージ出来るでしょうか?耳まで隠れてる顔面マスクっぽいやつです。
お昼以外は被ってるし、マスクもしてるので顔触る事もあんまり無いと思いますが、息苦しくてマスクぱたぱたしたりしてるのでそれが原因かもです。
週末に買い溜めしてるので平日は直帰して手洗い。あとは水回りの所だけ変に神経質なのでよく手は洗うほうです。洗面所とキッチンに手洗い石鹸は常備してて、シンク内の掃除したりした後も石鹸で洗わないと気が済まないです。
かわいそう。
今もちょっとお辛いでしょうか?お大事になさってください。
やれるだけのことはやってるようにみえます。
めちゃくちゃ運が悪いのか…?いや、やっぱ体質の問題かな…。内科のお医者さんに相談してみてもいい案件だと思います。
もうこうなったら気は心で、神社とかお参りしてお守りを買ったりするのもいいかもしれません。
とりあえずうちの裏の神社にさっき祈っておきました。
お大事に。
- << 8 お気遣い有難うございます。 普段は高熱でも1日で熱も下がるし熱に強い体質(?)で寝込む事もほぼ無いです。 今回は微熱続きで何か変だなと思ったこと、職業柄もあるしお休みして病院行きました。 ここ2年ほど同じ症状でもコロナではなかったのですっかり油断してました。咳で肋骨折る、子供から溶連菌移されるはありましたが。 体質だとしても「ここまでやって後は何をしろと?筋トレ?体力作り?」みたいな域にきてます(T_T) こういうのってどう切り出せばいいんでしょうか?努力はしてるけど感染するのは何が原因か、みたいな聞き方で良いんでしょうか? 健康診断も特に異常はないので、病気以外で行く事がなくて。
>> 3
知人は、数回ワクチン接種しても何回もけどコロナ感染してる。子供や奥さんも一家全員が、いつもコロナ感染してます。おそらく、体質や知人一家の行動…
5類になり学校からの感染者のお知らせ(名前などは伏せられます)は無くなりました。なので小学校関係でも感染者は聞きませんが、居るのかも知れませんね。
子供が元気ならと思う反面、ここまでやってもダメなのかって悲しくなります。
職場でクラスターはあったけど全体で見れば半分以上はコロナになってないと思うのでみんな強過ぎます。
ワクチン摂取もしましたが打って1週間後にコロナ(話の中のコロナ1回目)になってから、もう良いやってなっちゃいました(^_^;)
潜伏されてたのにワクチン打ったみたいな特殊な人になりました(苦笑)
>> 6
かわいそう。
今もちょっとお辛いでしょうか?お大事になさってください。
やれるだけのことはやってるようにみえます。
めちゃくちゃ運…
お気遣い有難うございます。
普段は高熱でも1日で熱も下がるし熱に強い体質(?)で寝込む事もほぼ無いです。
今回は微熱続きで何か変だなと思ったこと、職業柄もあるしお休みして病院行きました。
ここ2年ほど同じ症状でもコロナではなかったのですっかり油断してました。咳で肋骨折る、子供から溶連菌移されるはありましたが。
体質だとしても「ここまでやって後は何をしろと?筋トレ?体力作り?」みたいな域にきてます(T_T)
こういうのってどう切り出せばいいんでしょうか?努力はしてるけど感染するのは何が原因か、みたいな聞き方で良いんでしょうか?
健康診断も特に異常はないので、病気以外で行く事がなくて。
>> 9
私も同じです。
病院や学校行事などはマスクしてますが買い物ぐらいじゃしてなくて。職場の休憩室もパーテーションをつい最近取り払いました。それだけ周りが、もう大丈夫だろうって思えるぐらいに達してました。
職場が乾燥するのも厄介で。先週末も軽く咳は出てましたが風邪って感じの咳じゃなく本当にまばら。乾燥で喉イガイガするー!で終わる程度のものだったんです。熱も鼻水も特になかったので普通に仕事しました。
熱は土曜の夜から。日中は自転車乗るぐらい元気だったんです。
誰にも移してない事を願うばかりです。
そして私も努力してるんだよ…って伝えられたら…いいのになぁ(笑)
他の人はそんな事わかりませんよね(T_T)
毎年の如く何かしら起こしてるから、そういう人って目で見られたほうがマシかも…
主さんは無症状型キャリアというのを知りませんか?
感染はしてるんだけど無症状なままで一定数の病原体放出をしてしまう人です。
そしてもうひとつ。多分主さんはSARS-Cov-2の検査受けてコロナと判明したんだと思うけど、その検査実はCov感染者も陽性になっちゃのよ。
問題はどっちなのか?新型コロナ(SARS-Cov-2「COVID-19」)なのかヒトコロナウイルス感染症(Cov「ウイルス性感冒(夏風邪)」)なのかってこと。
まあこのCov感染は100年以上前から当たり前にあって空中の水分にくっついて浮遊してるからね。誰でもなるよ。
とにかく免疫力を上げることが大切なんだけど、主さんの場合1番大切なものが足りてないんじゃないかな?
それが太陽の光。ビタミンの種類によっては食べるだけではダメで日光に当たることで作用するものもあるぐらいなんです。
確かに過剰な紫外線は有害なんですが、少しだと有益なんですよ。
良い成分を沢山取ってもそれを運んでくれる血球などが機能してないと無駄になってしまうんです。それは運動による体温変動で起きる自律神経にも当てはまるんです。だから運動も必要なんですよ。
お年寄りが早朝散歩するのはそれが出来るから。朝日って有害紫外線が昼間より屈折率の関係で少ないんです。
食べるだけじゃダメなことってあることも知って欲しいです。
- << 13 すみません、検査の種類は分からないです。無症状キャリアっていうのも初めて聞きました。 明細には仰る通りSARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出定性って書かれてます。 判定されたプラスチックのもの(赤い線が出るやつ)にはFlu COVID19Ag 10minって書いてて、CとSのところに赤線が出てます。他にBとAがありますがそこには線出てないです。でもここまで説明は受けてないので何がどれだか分からなくて。 室内作業になるので出勤の行き帰り、土日に買い物や公園行くぐらいしか日の光は浴びないです。ズボラなので腕は軽く焼けちゃってます。 朝は7時30前には出るのでちょっと早朝の散歩は難しいです。子供も進学したばかりなので、あと1〜2年先ですかね…土日程度じゃダメですね、やっぱり。
今は台風最中ですが、まもなく来る真夏の熱中症対策に重点を置きます、なぜなら、過去に真夏に塩分欠乏症に陥り苦しみ、吐き気と食欲が落ちて、即刻、入院でした。最初の三日間が苦しかった、点滴で塩分補充。5日目に退院できました。コロナもそうですが、熱中症対策にも気を向けて適度な塩分補充!一日に、2回は梅干しを食べます、冷たいお茶ばかりに落とし穴はあります、塩分も必要、特に沢山、汗をかいたら
- << 16 大変な思いされましたね(・・; うちの職場も場所により暑さが半端ないので各々飴を持ってきては食べたりしてます。 あんまり酷い時は早退してる子もいますね。 男梅の梅干しバージョンですかね?飴じゃなく。あれはサッと食べられるし良かったですよ(^^)種は入ってますが手軽なので良かったら試してみて下さい。 私は本日から鼻水が酷くなりました。急にきますね。微熱続きは今までと違うところかな、なんて呑気に考えてます。 悪寒ってほどではないですが肌寒いので変な感覚にもどかしいです。
>> 11
主さんは無症状型キャリアというのを知りませんか?
感染はしてるんだけど無症状なままで一定数の病原体放出をしてしまう人です。
そし…
すみません、検査の種類は分からないです。無症状キャリアっていうのも初めて聞きました。
明細には仰る通りSARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出定性って書かれてます。
判定されたプラスチックのもの(赤い線が出るやつ)にはFlu COVID19Ag 10minって書いてて、CとSのところに赤線が出てます。他にBとAがありますがそこには線出てないです。でもここまで説明は受けてないので何がどれだか分からなくて。
室内作業になるので出勤の行き帰り、土日に買い物や公園行くぐらいしか日の光は浴びないです。ズボラなので腕は軽く焼けちゃってます。
朝は7時30前には出るのでちょっと早朝の散歩は難しいです。子供も進学したばかりなので、あと1〜2年先ですかね…土日程度じゃダメですね、やっぱり。
- << 19 その判定なら新型コロナで間違いは無さそうですね。ちなみにA、BはインフルのA型B型の判定です。 今は熱が高いとの事で、体内で病原対免疫抗体の大戦争中なんだってことだと思います。 今は熱を下げることよりもその戦いに勝たせる為の体力回復や体力維持画最優先ですね。 食べられてますか?食べられにくい時とかウィダーとか冷やして食べるといいですよ。ある程度カロリーも必要ですし、ビタミン、アミノ酸、ミネラル分も必要不可欠なので。 それと経口補水液はあまりオススメしません。身体に水分保たせるならば最適なのはノンカフェインの麦茶なんですよ。その際梅干しをほんのひとかけ取るだけでいいんです。1粒だと塩分過多になり余計喉が乾きますので。 今しばらくは返信も結構ですのでゆっくり休んでください。睡眠は最大の防御なんですから。
>> 4
コロナ1回目は感染者の報道あった時期、先に子供が風邪っぽかったので子供からだろうとの判断になりましたが熱出したのは私だけで検査して発覚、それ…
別に人込みでなければマスクを外していいと思います。
車通勤なら行き帰りはいらないでしょうね。
>持病も特にないのに免疫力だけ低いなんて事あるんでしょうか(泣)
残念だけどありうると思います。
最初の頃なの罹患で免疫機能に障害が残っている可能性もあるし。
色々調べてもらった方がいいと思いますよ。
とりあえずそれだけかかりやすいのなら、コロナのワクチンは打っておいた方がいいでしょうね。
インフルエンザもね。
この二つは接触感染・飛沫感染がメインなので、手洗いうがい・マスク着用等が重要になります。
あと案外あるのが、手にウイルスが憑いている状態で目や鼻をこすると感染するパターンです。
目や鼻を触る前に必ず消毒するか、素手で触らないようにするといいでしょう。
思いつくのはこれくらいかな?
気管支炎にもなったということなので、気管も弱いんだろうなと思います。
内科で免疫力検査をしてもらうのと、呼吸器内科もあるところで気管支炎にかかりやすいと相談してみては?
あと鼻血も。あまりに頻繁に出るのなら、耳鼻科で診てもらうのも手ですよ。
>> 14
あ、免疫というか弱っちいのは昔からなんです。でも独身だったしまだ10代20代という若さや体力でカバー出来てた事もあり今ほど気を付けるって事はなかったです。
インフルエンザも成人してから全3回、コロナ前に2回です。
なのできっとコロナ云々は関係なくて、低いとすれば私がもともと持って産まれたものなんだと思います。学生時代はここまでじゃなかったですが今のような時代でもなかったし、自分がわかってないだけだった可能性も大いにありそうです。
かかりつけ医は呼吸器科も兼ねてるので、咳が酷い時は吸入機処方してくれますし頓服みたいな感じで使用してます。医師もその使い方で良いとの事です。喘息とは診断されていません。
免疫検査って、電話でこういうのしたいって伝えればよいのでしょうか?昔ながらの町医者みたいなところです。
>> 12
今は台風最中ですが、まもなく来る真夏の熱中症対策に重点を置きます、なぜなら、過去に真夏に塩分欠乏症に陥り苦しみ、吐き気と食欲が落ちて、即刻、…
大変な思いされましたね(・・;
うちの職場も場所により暑さが半端ないので各々飴を持ってきては食べたりしてます。
あんまり酷い時は早退してる子もいますね。
男梅の梅干しバージョンですかね?飴じゃなく。あれはサッと食べられるし良かったですよ(^^)種は入ってますが手軽なので良かったら試してみて下さい。
私は本日から鼻水が酷くなりました。急にきますね。微熱続きは今までと違うところかな、なんて呑気に考えてます。
悪寒ってほどではないですが肌寒いので変な感覚にもどかしいです。
主です。
気にされてないとは思いますがご報告を。
今日、進展がありました。
職場にもコロナいないと昨日お答えしましたが…いました(汗)今日から出勤してきたようです。
上司も事務員も公表しない方針だったようで。公表って大袈裟ですが。
用事で職場へ電話した時にウッカリ事務員さんが口を滑らせちゃって^^;
私はそれで文句言ったりする訳ではないですが、現実では私の中で留めておこうと思います。
感染経路がわかってスッキリな反面、現時点で結局わたしのみ貰ってるので変わらず免疫の低さにはゲンナリします。
免疫検査も調べてみましたが近場ではひとつも出てこず、仕事休まなきゃならなくなるので悩みどころです。田舎はこういう時、辛いですね。
>> 13
すみません、検査の種類は分からないです。無症状キャリアっていうのも初めて聞きました。
明細には仰る通りSARS-CoV-2・インフルエンザ…
その判定なら新型コロナで間違いは無さそうですね。ちなみにA、BはインフルのA型B型の判定です。
今は熱が高いとの事で、体内で病原対免疫抗体の大戦争中なんだってことだと思います。
今は熱を下げることよりもその戦いに勝たせる為の体力回復や体力維持画最優先ですね。
食べられてますか?食べられにくい時とかウィダーとか冷やして食べるといいですよ。ある程度カロリーも必要ですし、ビタミン、アミノ酸、ミネラル分も必要不可欠なので。
それと経口補水液はあまりオススメしません。身体に水分保たせるならば最適なのはノンカフェインの麦茶なんですよ。その際梅干しをほんのひとかけ取るだけでいいんです。1粒だと塩分過多になり余計喉が乾きますので。
今しばらくは返信も結構ですのでゆっくり休んでください。睡眠は最大の防御なんですから。
>> 19
度々ありがとうございます。
薬は高かったですが、やっぱりお値段なりの効果か37℃前半まで一気に下がりました。
今日は食欲も出てきて、食べた時に気付いたのですが今度は味覚障害も出てるみたいです。
久々にちゃんと食べるからかと思ったんですが味がしません。弾力のある何かを食べてるみたいな不思議な感覚。お腹は空いてないけど食べた気がしない^^;
昨夜にコーンスープやウィダーインゼリーを食べたんですが味が薄い(ほぼ無い)とは思ってました。だけど普段買わないものなので、お湯入れすぎたかな、こういう味かな、なんて勝手に納得しちゃって。今日ようやく味がしないって気付きました。
さすがに3回もなると身体も疲れちゃったんですかね。2回目までは特に後遺症などもなく、よく頑張ってくれたなと(笑)
今日は洗濯が出来たのと食べられた事は一歩前進なので気長にやってこうと思います。
週明けには仕事行けそうですが、早く味覚が戻ってくれるのを願うばかりです(汗)
お知らせ
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
お誕生日おめでとうって言う人と言わない人で区別しますか?3レス 48HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
日総工産0レス 14HIT 教えてほしいさん
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?17レス 133HIT 相談したいさん
-
褒め言葉ですか?5レス 66HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
ぽこ味のうまい棒1レス 39HIT おしゃべり好きさん
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
日本の給与はここ30年ほぼ横ばいで 物価や税金は上がっているのにずっ…(通りすがり)
17レス 133HIT 相談したいさん -
お誕生日おめでとうって言う人と言わない人で区別しますか?
大切な友達ではなく、単なる知り合い的な関係性ならいちいち言わないでしょ…(匿名さん3)
3レス 48HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
結婚相談所 真剣交際にすすむか決められない
活動は結婚相談所、パーティー、合コン、紹介、街コンと周囲に引かれるレベ…(知りたがりさん0)
16レス 204HIT 知りたがりさん -
2人目
それご主人にはお話しましたか? 今のご主人の脳天気さではお子さん2人…(通りすがり)
20レス 185HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
知らない間に削除されていた
デマだからでは?(匿名さん8)
8レス 159HIT 瞬きキメラ (♂)
-
-
-
閲覧専用
美容室での出来事6レス 124HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
新婚友達の家が遠くても、お祝いしにいくべき?23レス 370HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
会社を突然解雇されました25レス 352HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
内部通報について5レス 127HIT パートさん
-
閲覧専用
お父さんに胸キュン、ドキドキ。18レス 184HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
新婚友達の家が遠くても、お祝いしにいくべき?
親友と呼ぶのは辞めたらどうですか。 新居に1回も行く価値はない、往復…(匿名さん23)
23レス 370HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
美容室での出来事
そーなんですね! 勉強になりした。(おしゃべり好きさん0)
6レス 124HIT おしゃべり好きさん (♀) -
閲覧専用
会社を突然解雇されました
確かに派遣は会社の人間ではないですからね。ただ、事実確認もせず明日から…(おしゃべり好きさん0)
25レス 352HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
弟について
おっしゃる通りの内容です。ややこしくてすみません!無視していきたいです…(匿名)
3レス 133HIT 匿名 (50代 ♀) -
閲覧専用
内部通報について
皆さん、レス有難うございます まとめての返信ですみません 皆さ…(パートさん0)
5レス 127HIT パートさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家出についての相談
親と一緒に生活したくありません。小学六年生です。わがままとかじゃなくて、虐待を受けてるんです。もう毎…
32レス 322HIT 相談したいさん (10代 女性 ) -
飲み会で好き嫌いばかり言う女
いい歳になってコッチ主催の飲み会で好き嫌いばかり言ってくるオバサンは誘ったこっちが萎えるよね。 さ…
11レス 182HIT 相談したいさん ( 男性 ) -
老害は何歳から?
老害は何歳からだと思われますか?
14レス 206HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
豊田真由子真相は?
豊田真由子さん…このハゲ〜?報道で有名になり、結局議員を辞めましたよね。 だが、この真相は我々…
25レス 409HIT おしゃべり好きさん -
付き合う前に借金が発覚
マッチングアプリの男性について 次、お付き合いする人は結婚を 前提に考えています。 その男…
21レス 295HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
男性同士の旅行ってありますか?
男友達との旅行って普通にありますか? 女と一緒かもしれないと言う意見もあるので気になりました。
15レス 223HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る