身内が亡くなったら…

レス5 HIT数 222 あ+ あ-


2025/07/08 13:25(更新日時)

祖父母、親、兄妹のどれかが亡くなったらしばらくは入籍(結婚)したらダメなんですよね?

タグ

No.4328083 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.5

>> 4 ごめんなさいねぇ

No.4

49日じゃなくて四十九日です……
これ、いつも気になります。
一郎さんを1郎さんと表記するようなもんです。
話が逸れてごめんなさい。

No.3

まずは主さんが仏教徒かどうか。
クリスチャンなら49日とかそもそも関係ないですし。
入籍は単なる行政手続きなので、不幸があったからと先延ばしにする必要はないです。
個人的には、故人が結婚を楽しみにしていた場合や式が目前の場合等は、両家が納得してるなら、披露宴なども予定どおりで良いと思いますよ。
正直、日本にそこまで宗教に熱心な人いないでしょ。

No.2

式は挙げなかったけど入籍はしたよ。
そのほうが故人も安心するといわれたけどどっちでもいい。自分のためじゃないし。

No.1

事務的に入籍届を出すだけなら禁止とまではされてませんよ。

結婚式とかは故人が亡くなってから49日は禁止。
一般的には1年とは言われています

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧