110番の基準…

レス10 HIT数 452 あ+ あ-


2025/09/05 00:22(更新日時)

一昔前と、基準が変わったと
聴きました。

110番は昔は、
明らかに事件になりそうだと、
判断して、
あまりいたずらにはできません
でしたよね?


しかし、最近は、

個人が少しでも変に感じたら
いい、
とのこと。

でも、それをしたら正しく判断できない方が、
通報したら、いたずら目的にも
なってしまうと、
思いますね。

警察はどうして、
矛盾ばかりの組織なんですかね?


ストーカーや行方不明には、
まともに対応せずで…不思議に感じることばかり。


No.4314722 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それ、110番じゃなくて、9110番の事じゃない?

No.2

>> 1 ありがとうございます。
いえ110番の、基準がそれだと…。

No.3

>> 2 #9110番です。
110番は緊急時のみですよ
#9110番と110番の違い。

例ストーカー被害にあってる。
相談(ストーカー被害で悩んでいる場合)
#9110番
緊急(ストーカーに襲われている場合)
110番

行方不明の場合
①緊急の場合(命の危険があるなど):迷わず「110番」通報をしてください。
②緊急でない場合(一般的な行方不明、相談):警察相談専用電話「#9110番」:に電話をかけ、相談することができます。この電話番号は、各都道府県警察の相談室につながります。

No.4

>> 3 ありがとうございます。

お返事遅くなり申し訳ありません。

私の県では、
緊急でなくても、110番でいいと、
言われ、疑問にでした。

どんな些細なことでも、
110番でいいと。

No.5

>> 4 犯罪件数が少ない地方ならそうかもしれませんね

  • << 7 やはり、点数稼ぎなんですか…。 暇だということですね。

No.6

緊急でなくても110番でいい?って、誰が言ったのですか。警察官?知人?仮に警察官が言っても建前であり、本音は基本的には110番は緊急事だけに対応して実際にサイレン鳴らして緊急走行しながら現場に来ます。怪しい、変だと思って110番しても彼らは色々聞いて来て、緊急性が無いと判断したら最寄りの警察署のパトカーかスクターで来ます、サイレン無し、現場まで役15分から20、30分要して来ます、これが現実です。人が刺された、殴られている、いかにも刃物や鉄パイプ持った奴がうろついてるくらいなら、緊急性があると捉える傾向あります

No.7

>> 5 犯罪件数が少ない地方ならそうかもしれませんね やはり、点数稼ぎなんですか…。
暇だということですね。

No.8

たまに、都会、郊外、田舎問わずに立て看板みたいな物に、不審者見たら、いたら110番とかのあるけど、実際は建前です。日本の建前と本音を察しないと嫌な思いしますよ。実際に110番すると、彼らは電話越しで「不審者は、その場にいますか?何か被害は出ましたか?」そして、それに対してこちらは「不審者は去っていった、被害は無い」と、答えると「緊急性が無いでは無いか!最寄りの警察署に電話しろよ!」ですよ、素っ気なく(笑) だから、110番などしない方がいい

No.9

以前に不審者が私有地内をうろついていたから、110番したら、「今もいますか?建物や人に被害出てますか?」当方は「今もいるけど、建物や人に被害?出てないけど、何かが起きそうだ」と、答えました。そしたら、110番の警察は「被害が無いなら最寄りの警察署に電話してください」でした。仕方ないから、木刀の形に近い棒で、直接、追い払いました。自分で警察官の役までしました。ただ、相手が何を所持してるか分からなかったので怖かったです。こちらは、武装訓練してない素人だから

No.10

基本的に110番は、サイレン鳴らして駆け付けた時に容疑者がいて、警察がお決まりのように手錠かけて署に連れ込める事が確定してないと110通報と言えない事です

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧