子供の話を聞けない旦那
うちの旦那は、私が子供を褒めたり、学校で頑張った事を話したりしても、途中から話を聞かなくなります。最近は本当に酷くなり、話してる途中で寝てしまいます。
何でなのか分かりません。
自分の子供がすごい頑張ってる事に対して、そんなにつまらないと思いますか?
私は、子供の話を聞いてるだけで、嬉しいし、楽しいし、いつまでも話を聞けます。
旦那はいつも途中で話を変えたり、子供の話を遮ったり、父親のくせに子供に嫉妬きてるかのような態度で、親の自覚ないなと呆れます。
そういう態度をとる旦那って邪魔だなと思います。
旦那の話は本当に面白くなくて、それでも聞いてあげてます。子供より子供でくだらない。幼稚。旦那の話を聞いてると頭が悪くなりそうです。
子供の話は、納得できるし説得力もあり、聞く人を惹きつけます。親子なのに全然違うので、不思議です。育ちの環境ですかね。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
多分だけど、旦那さんもそうゆう家庭で育ったのだと思いました。
父親が育児に無関心で、自分の話とか普段聞かされてない環境で育ってきたのかな?
お子さんが普段何してるとか、成長したこととか、興味ないんだと思います。
『あなたって子ども達への興味も関心もないのね。いいけども。自分がした事って将来自分に帰ってくるのよ?あなたが無関心で接してきた子ども達は、あなたへ無関心に育つから』って言ってやりましょ。
- << 6 子供が、小学校卒業したぐらいから、本当に興味なくなった感じがします。 私が熱心だと、旦那は冷めてた感じです。 子供の学校行事も途中で飽きてたし、ほかの保護者とは、違って幼稚。体育祭の閉会式辺りでアイスを買いに行ったり、最後まで見ないし。友達関係も興味なしって感じでした。 自分の子供の時の話を持ち出すだけで、今関係ないって思ってました。 とにかく変わっています。撮影も私任せでいつも私が記録として残してますけど、旦那は仕事から帰って見ても、画質が粗いよねとか言ってます。じゃあ新しいの買えよって話です。入学式卒業式はだるいと思ってるので、来ません。
>> 3
多分だけど、旦那さんもそうゆう家庭で育ったのだと思いました。
父親が育児に無関心で、自分の話とか普段聞かされてない環境で育ってきたのか…
子供が、小学校卒業したぐらいから、本当に興味なくなった感じがします。
私が熱心だと、旦那は冷めてた感じです。
子供の学校行事も途中で飽きてたし、ほかの保護者とは、違って幼稚。体育祭の閉会式辺りでアイスを買いに行ったり、最後まで見ないし。友達関係も興味なしって感じでした。
自分の子供の時の話を持ち出すだけで、今関係ないって思ってました。
とにかく変わっています。撮影も私任せでいつも私が記録として残してますけど、旦那は仕事から帰って見ても、画質が粗いよねとか言ってます。じゃあ新しいの買えよって話です。入学式卒業式はだるいと思ってるので、来ません。
自分が一番、基本的に自分以外に興味が無い人なんじゃないかと思いました。
愛しいから気になるとか、子どもが一生懸命親に話して自分からコミュニケーションしてくるのは今だけの本当に貴重な時間だと思っているなら、疲れていても毎回そんな態度にはならないでしょうから…。
失礼かとは思いますが、子どもができて親になったけど、親として成長はしなかったのかもしれません。
主さんが母親としての愛情を持った方で良かったと思います。
- << 10 確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどうして俺は褒めてもらえないんだ!ってなるので、時々褒めるとニヤニヤしてます。 子どもからも馬鹿にされるし、一緒にいたら本当に疲れます。 子供育ててる頃も「ペット飼いたい!」 どこにそんな余裕があるんだ!!と私がよくキレてました。 私は、旦那が子供優先したとしても別に不機嫌になったりもしないですね。 やっぱり旦那に子供は必要なかったと思います。
旦那さんは普通です。
あなたの感じ方が偏っている可能性の方が大きい。
でもまぁ、どこの家庭でも良くある話。
大前提、男性は子供に興味ないですよ。
なぜならば、家制度が無くなったから。
男性が興味があるのは、家督を継ぐものとしての子供、です。
いまはそういう概念が無いので、「男性が興味あるのはむしろ妻の方」というのが普通。
一方、女性は脳が子供向けに作り変わるので、やたらと子供を偏愛したくなります。
それも普通だし、子育てには必要。
もし男性が女性と同じように子供を偏愛したくなるとしたら、それは老人になってからです。
なので、まだ壮年期なら
>父親のくせに子供に嫉妬きてるかのような態度
という男性の方が、ごく普通です。
なので、旦那さんが子供に優しくして欲しいなら、まずは主さんが旦那さんを目にかけて褒めて優しくして満たしてあげる必要がある。
旦那さんの反応はむしろ普通だと思います。
むしろ主さんが、少なくとも一度は好きだと思って結婚したはずの人に、ここまでの暴言を言えてしまう方が問題です。
>子供より子供でくだらない。幼稚。
>旦那の話を聞いてると頭が悪くなりそうです。
脳の働きとしては、子供偏重になることは自然ではありますが、それは、曲がりなりにも働いてくれている夫に対して、あまりにも感謝と尊敬がないですよ。
今後も隠して聞いてあげてください。
>> 8
考え方が古すぎませんか。家督を継ぐとか旦那からそんな言葉が出てくるとも思えません。
どちらかというと、子作りにはまだ興味あるけど、生まれてきた子供には興味無くなるって感じの人です。
母親は旦那より子供に一生懸命になるとおっしゃいたいのかもしれませんが、私はそういう人間ではないです。子育て正直面倒くさいと思ってました。旦那は気楽に酒飲んでるだけで、子供ばかりで俺の話も聞いてよ!って感じの人なので、これで無職だったら最悪ですよ。それを感謝しろって、言うなら子育てしてきた私に感謝はしなくて良いのかって思います。
じゃあ仕事してる旦那は家で威張っていて何もしくて、妻は子育てしてるのになぜ威張れないのですか。
ご飯作ってるのも私、片付けるのも私。
家の事も子供の事も興味ないのにペットは飼いたいとかほざいてる旦那です。
旦那を普通と思う人は、過疎化地域の義父ぐらい。
新しいレスの受付は終了しました
関連する話題
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中3、今から塾は遅いですか?15レス 192HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま1レス 117HIT ちゃ (40代 ♀)
-
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま6レス 173HIT ちゃ (40代 ♀)
-
息子さんが精通したのを知ること7レス 167HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♂)
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 81HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校
そうですね 高校は通信制かなといっていたので、説明会にはいってみよう…(育児の話題好きさん0)
8レス 275HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
中3、今から塾は遅いですか?
ありがとうございます! 私も姪っ子さんの受験を応援してます (匿名さん7)
15レス 192HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま
それは確かに悩ましい…。 ただお話を聞く限り、とりあえずのコミニ…(匿名さん1)
1レス 117HIT ちゃ (40代 ♀) -
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま
>> なので、このまま知的学級にいたいなと思っています。 …(匿名さん1)
6レス 173HIT ちゃ (40代 ♀) -
息子さんが精通したのを知ること
どうなんだろう…友達は普通にいるし、共学で中学から同じだから(高校から…(匿名さん2)
7レス 167HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
親の介入どこまで12レス 181HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 240HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 234HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 224HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 385HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
親の介入どこまで
皆さんありがとうございます。 娘の喧嘩の件から広がり、いろんなア…(♀ママさん0)
12レス 181HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 240HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 234HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1872HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 224HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
結婚したら子供を持つのが当たり前という考え方に賛同出来ない
結婚したら子供を持つのが当たり前という考え方に賛同出来ません。今の時代、子供を持たない夫婦が居てもお…
42レス 469HIT おしゃべり好きさん ( 男性 ) -
怒りをうまく解消するには
40歳営業です。 先日、取引先との食事会で相手の部長に、無礼なことを散々言われ、その場では笑って我…
27レス 340HIT おしゃべり好きさん -
お隣の人と揉めたのですが‥家を建て替えたのが7年前位なのですが、隣の家との境界線に元々ブロックがあり(親が建てた時に親が外構で…
18レス 283HIT 聞いてほしいさん -
職場の人が気になる
こんばんは。 私は20代中間管理職で相手は40代男性です。 相手は3ヶ月ほど前から他支店から異動…
8レス 177HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
イジメられると泣いてしまう
会社でイジメられると大人なのに涙が出てしまうときがあります。どうしたらいじめられても泣かないようにな…
7レス 160HIT おしゃべり好きさん - もっと見る

