要領の悪い人

レス11 HIT数 325 あ+ あ-


2025/02/27 13:53(更新日時)

要領の悪い人の共通点として「主体性がなく、何も考えずに生きてきた」というのがあると思いますがどうでしょうか?

要領の悪い人は自己中心的で自分さえよければ今さえよければで生きてきた人なのかな?と思いますが皆さんはどう思われますか?

タグ

No.4250987 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

間違えないでしょう
そして何かのせいにする

No.2

>> 1 先を読む習慣がないから行き当たりばったり
そして他責にする

要領の悪い人のもう一つの共通点が「人の言いなりになる」もありますね

No.3

いやむしろ。
先読みしすぎたり他人や周りに気を使いすぎて、優先順位の付け方を間違えて結果を出せない人、だと思う。

No.4

自分さえ良ければ…の考えの人の方が、嫌な事を避けて要領良く生きて行くような気がします。

No.5

要領を得ない質問に辟易するのだが…

まず、要領の良し悪しは定量化できない上に主観的な要素だ。また、誰もが憧れる大企業で求められる要領と、ブルーワーカーが求められる要領は異なる。

仮にパフォーマンスを発揮できない人の原因を探りたいなら十人十色だ。家庭環境などのプライベートが影響している人、楽観的すぎる悲観的すぎる人、頑張っているけど空回りする人、色々な人のアドバイスに耳を傾けすぎて型が作れない人…

できない人間にレッテルを貼って切り捨てるのは簡単だが、昨今でそんなマネージャーは必要とされていない。

今いる人材を使っていかにパフォーマンスをあげられるのかがマネージャーの力量であり、個々の能力を最大化できる環境を提供するのが責務だ。

仮に「要領が悪い人」がいるのであれば、単に上司が無能なだけだ。

No.6

本当にそうなんかな?って思います。
主さんの意見も間違えではないと思いますが、中には真面目に考えすぎて楽に生きられない人もいると思います。なので全てがそうとは思えません。

No.7

効率的に物事を進めることができない、考え過ぎて不器用な人って感じですけど。
主体性がないわけじゃないと思う。

No.8

主体性がない人にも、自己中な人にも一定数「要領が悪い」人がいるだけかもしれません。

主体性が無くても、自己中でも要領がいい人間もいますからね。
ゴマすり上手だったり、ワンマン社長タイプだったりね。

No.9

>要領の悪い人の共通点
IQが低い。
所謂「知恵が働かない」人達。

No.10

自分がそうだから概ね同意です!笑
でもなかにはそうじゃない方もいるよね〜

No.11

主体性はあるんだけど、学習能力が無いとか学習する気が無いって人もいます。。 (^^;)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧