夫の月収が3万ぽっちアップ。喜ぶ?

レス31 HIT数 1437 あ+ あ-


2025/01/22 20:01(更新日時)

結婚5年目で3歳の娘がいます。
先日夫が主任に昇格したとかで主任手当てとして+3万になるようでした。

でも…仕事はもっと大変になって帰り時間も少し遅くなりそうだと言うんです。
夫の仕事はただでさえ給料が低いです。手取り18万なので。それだけだと大変なので私もパートで家計を支えてます。

夫もイクメンなので子育ても家事も積極的にやってくれてます。早く起きてお弁当を作ってくれることもあります。
優しいし真面目だし夫婦仲は良いつもりです。

でも…
ただでさえ給料低くて拘束時間長いのにたった3万+で帰り時間も遅くなるって喜んで良いんでしょうか。
それなら昇格なんてしなくていいから、給料上がらなくていいから、私達との時間を増やして欲しかったな…と思ってしまいました。

皆様ならどうですか?

タグ

No.4220945 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

付け足します。私は20代で旦那は30代半ばです。

No.2

そのたった3万を、現代では上げる事が非常に難しいのです。

自分は旦那さんと同年代かつ大体似たような給料、時間は旦那さんよりもないと思います。よって、妻と話し合った末に子供は諦めました。
朝終業、昼頃帰宅、翌朝5時から仕事に向かうなんてざらですから。

忙しくとも一緒にいる時間を作ろうと頑張ってくれている旦那さんに、感謝しかないのではと個人的には思います。
旦那さんがどう思われているかは不明ですが、もしも昇進を喜んでいるようならば一緒に喜んであげてください。

No.3

>> 2 横からすみません。
すごいいい事言ってて感動しました。
その安月給の会社で月給三万も増えたなんてすごいですよね。

No.4

なるほど。でも選べないのなら仕方ないですよね。喜んで見せたほうが気持ちよく旦那も暮らせると思う。

No.5

たった三万で割に合わないな…という気持ちは分かります。
でも、昇進したのはご主人が出来る人だと認められた事、ご主人の努力があっての事だと思うので、もし夫が同じ状態になったらめっちゃ喜びます。

昇進してお給料上がったと思ったら色々引かれるものが増えて手取りが減った。なんて話も聞くので、寧ろ三万プラスというのはとても凄い事なのかもしれません。

お子さんがいるなら尚更、お金って大切だから、1円でもプラスになるのは単純に良い事だとも思います。

ただ、それを支える主さんも大変ですよね。抜ける手は抜いてほしいです。

No.6

肩書きがつくということはそれによって相乗効果も増えるということです
単に金銭面だけで考えるのはどうでしょう?

No.7

出世したら責任が増えて仕事が忙しくなるのは当たり前。
主さんはご主人が社会で評価されることなくひたすら家だけに目を向けている方がいいんですか?

うちは夫がそこそこ高給取りでしたが、その代わり忙しすぎて、家事育児はもちろん、夫親族との付き合いまでもワンオペでしたよ。
でもそれを2人がそれぞれ役割分担をしながら協力して闘い抜いたと思っています。

No.8

たった3万だなんて、、。すごいことですよ。
家族の幸せの為、ご主人が頑張った功績。褒めて感謝しましょうよ。
給料上がらなくていいからって思うのは、凄く恵まれた環境だと思います。
主さんが代わりに稼ぎ頭になればご主人に負担かからないし、家族の時間もとれるでしょうけど。
これからお子さんにお金がかかるし、今頑張っていけば40、50代でまたお給料上がりますよ。その時、感謝すると思います。

No.9

え、フツーに嬉しい。その「たった3万ぽっち」さえ稼ぐの大変だもん。
大谷翔平にとって年俸3万上がったって言っても何とも思わんかもしれないけど、ペーペー平社員が主任っていう肩書きついて月収3万上がったなら嬉しいけどな。
私が今のパートの月収3万増やせって言われたら大変だもん。

No.10

ツッコミどころ満載なスレと感じたのは、私だけですかね

No.11

プラス3万になるなんてご主人凄いじゃないですか。
それをたったと思えるってスレ主は時給いくらでパートしてるのでしょう
スレ主はちょっと働けば月3万増えるの?
たまに安月給だから転職してほしいとかいってる奥様いるけどそう言う人に限ってパートなのよね
なぜ、正社員じゃないのだろうと思う。
老後安泰になりたいなら2馬力がよい。
求めるより自分からやる立場になりたがらない
今しか見るのではなく先も見るなら
スレ主も是非正社員へ。
たった3万というのはそれからじゃない?

No.12

たった3万って思うかもしれないけどさ、その3万もらえない人もいるし、増えないより増えた方がよくないですか?

それに旦那さんは仕事ができる人って上から認められたんだよ?
それって旦那さんの頑張りでしょ?
喜ばなきゃ!
忙しくなるかもだけどおめでとう!頑張って♥️って喜んであげたら更にやる気になって昇格するかもしれないし。

お金が全てじゃないよ。
会社に認めてもらえたんだから素敵じゃない。
やりがいも大事よ~

No.13

3万はありがたいけど、おそらく仕事は3万では割に合わないほど増える。その仕事に忙殺されていると、転職の機会も失っていくよ。
そもそも30代半ばで手取り18万、+3万でも21万は少なすぎる。出発点が悪すぎるよ。
30代半ばなら転職しても需要あるし、資格職目指して勉強してもまだ間に合う。
平均年収の高い業種を調べて、異業種への転職や、そのための資格取得を考えたほうがいい。

No.14

優しく仕事も出来て素晴らしい旦那さんですね。
ですが3万アップだけなら嬉しくても、その代わりに時間がなくなるのは考えものですね。
時間は有限ですから難しい問題です。。

No.15

毎月手取り幾らかは存知ませんが
低収入である旦那さんの月給が一気に
三万もUPするのは喜ばしい事なのでは?
昇給すれば更に多忙になるのは
どの職業でも言える事ですから
早朝から深夜まで精神を病んでしまう程
働き詰めで休む間もない位働かされている
ブラック企業でもない限りには
贅沢な悩みだと感じてしまいます。
多忙を極めて疲れている旦那さんの体調や
食事管理でサポートするのが
奥さんの努めだと思うので、そこは
夫婦阿吽の呼吸で支え合って下さい。

No.16

私の会社は主任になっても上がるの5000円ですよ😅

3万も上がるなら凄い‼️羨まし過ぎます。

No.17

うちなんて、昇級と言いつつ給料変化無しなのに、仕事量と責任のみ倍化ですからね。

No.18

年収で3万アップなら「ホハッw」と思うけど、月収で3万はデカいです!
でもほんと、割に合わない仕事量増やされるんでしょう…
労ってあげてください😢

No.19

削除されたレス (自レス削除)

No.20

これから物価上がって大変だよ
私だったら三万アップしてもらいたいな
寂しい気持ちもわかる
休みの日に沢山家族で過ごしましょう

No.21

手取り18万の安月給で月給が3万も上がるのは稀です。

よその企業ならその半分以下ですよ

No.22

旦那さんのお給料が、3万も上がったのはすごいことですよ。
私には、たった3まんぽっちと平気で言って溜息を付く主さんは、自分たちを支えてくれることへの感謝が足りなすぎると思います。

No.23

>>それなら昇格なんてしなくていいから、給料上がらなくていいから

定年まで今の低いポジションで構わないという事ですか?そういう欲の無い人は職場で干され、やがて会社にいられなくなります。

No.24

あるあるかなあ。と、思ってしまいました。
3万円と、言うのはわからないけど。
え。
責任だけ増えるじゃん。損だね。
みたいな気持ちになります。

No.25

昇給なんてしなくていいと言いますが、昇格は会社がその人間を認め、必要としているから昇格させるのです。なので、それに背いたらただの役立たず。会社としては厄介者だから必要とされなくなる。

それに本人も後輩と立場が逆転し職場に居ずらくなるだろうし。

No.26

30代半ばで子持ち、手取り18万。例えあなたがパートで稼いでも昇格しないで現状維持なら金銭的に将来かなり厳しいのでは?

確かに、時間も大切ですがもう少し現実を直視した方が宜しいかと。それに昇格すれば恐らくボーナスもグッと上がりますし。

No.27

そのまま単純に

>それなら昇格なんてしなくていいから、
>給料上がらなくていいから、
>私達との時間を増やして欲しかった

と思ってたら喜べませんよね。

でも旦那さんは、家族のために昇給を選んだのかもしれないです。

家族のために働いてくれてるお礼と、おめでとうという言葉を丁寧に伝えつつ、

「でも私の願いは、家族みんなで過ごす時間が増える方、だから早く帰ってきて欲しい。」と伝えてみてはいかがでしょうか。

以外と、昇給もしつつ帰宅も早いハイパー人材になるかもしれないですよ。

No.28

ここにいろいろ書いてる人は、その会社の就業規則を少しでも想像してますか?
就業規則ってどんなものか知ってますか?

常勤でその企業で働く人の決まりごとって、そんなに柔軟なものだと思ってますか?

異動を命じられて、家族のために無理だと断れると思ってますか?

昇進を断って、いまの業務内容や立場を動かないって選択肢があると思ってますか?

周りの都合を全部無視して好きなタイミングで育休を取得できると思ってますか?

社会人ってそんなに選択肢が多くて自分都合に合わせて働けると、本当に思ってますか?

No.29

いらない3万なら貯金すればいいじゃない。子供が大きくなったら18万じゃ足りないよ。
旦那さんに言ってみな、働く意味も気力もなくなるから。

No.30

たった三万円でも、年額で少なくとも36万円は増えますよね。
ボーナスが支給される職場ならもっと。

正直、30代半ばで手取りが20万円以下はかなり少ないと思います。
お子様もいらっしゃる様ですので、一緒にいる時間は減っても少しでも多くもらっておいた方が今後のためだと思いますよ。

手取り30万円以上の人が、たった三万円増えても、と言っているのとは訳が違うのですから。

No.31

いや~
ソコは喜んであげてください。

出世は必要な事で、責任が重くなるのも又摂理だからさ

主任はお得な方なんですよ。

役職手当てが付くと残業代は出なくなるので、そうなると残業代の分減る時期もあるので・・・。

月に3万円って基本給?手取り?
手取りだったら基本給はもっと上がってるし、他の人が書いてるけど年額は3万円x12ケ月+ボーナスなので、その3万円が2倍が2回とかなので、36万円と6万円x2回とかで42万円UPですよ。

まあ、計算方法によるけども…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧