現代に興味が湧かない・嫌いです。

レス11 HIT数 208 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/01/17 16:21(更新日時)

私も友達も日本人としての一般常識?に欠けていて世間知らずです。
通常使われる言葉の意味を知らないです。テレビや新聞ニュースは全く見ません。
例えば干支の種類や神社や仏閣が知らない、行った事もない・観光地や都道府県も知らな過ぎです。今現在何が起きてるのかも興味ありません。
現代人ではないと周りの友達から良く言われます。
食生活も現代的な食事をしたがりません。ステーキやハンバーガーラーメンも食べません。
逆に古典マニアで古代日本~中世までの本を中心に読みまして当時の生活、儀礼、食生活、民間信仰等々に強い興味があります。生活全般をそれらに当てており変わり者扱いされやすいです。
正直現代に全く興味がありません。
これって治りますか?治す必要はありませんよね?



タグ

No.4220595 2025/01/17 10:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/01/17 10:27
好奇心旺盛パンダさん1 ( 40代 ♂ )

古典好きなら、干支わからないとね…
「丑三つ時って何時さ?」て話。

寺社仏閣も古典を読み解く上で重要な知識だと思う。

それと現代と昔の共通項を探ったりするのも楽しいから、角度の当て方だけ変えれば現代にも十分興味持てるんじゃないかな。

No.2 2025/01/17 10:41
匿名さん2 

生きてて不便してないなら、そのまでいいと思います。

No.3 2025/01/17 10:46
匿名さん3 

困ることがおきなければ治す必要はないと思います。

逆に徹底的に磨き上げたら?
生活もファッションも、完全再現は無理でも彷彿させるレベルにはいくのでは?

例えば……着物そのものを普段着にするとか。抵抗あるなら、着物も昔風にこだわらないで今ふうを意識した着こなし方やデザインもあるし。洋服ぽい着物もあるし、着物を洋服にリメイクするというのもある。

髪も艷やかな黒髪のロングにして。
簪さして。

マニアックも極めれば凄い魅力ですよ。
外国の方にモテそうですね。

No.4 2025/01/17 10:51
匿名さん3 

>> 3 >>古典マニアで古代日本~中世までの本を>>中心に読みまして当時の生活、儀礼、食>>生活、民間信仰等々に強い興味があります

そこまで興味があるのに神社に興味ないのは不思議。
古事記に出てくる神様をまつった神社は日本各地にありますよ。

干支も同様に、時代的に関係あると思うけど、興味ないなんて不思議。

  • << 6 1度だけ有名な神社に行ってみましたが、どうにも興味がもてなかったです。 現実的な事がイヤなんだと思います。 古事記や日本書記は何周も読みましたが、それらは好きなのになぜか神社に興味がないんですよ。 干支や月齢も知りたいとも思いません。 日本文化が嫌いなのかな?

No.5 2025/01/17 11:51
匿名さん5 

弥生時代とかまで極めれば?炊飯器もなし

No.6 2025/01/17 12:20
おしゃべり好きさん0 

>> 4 >>古典マニアで古代日本~中世までの本を>>中心に読みまして当時の生活、儀礼、食>>生活、民間信仰等々に… 1度だけ有名な神社に行ってみましたが、どうにも興味がもてなかったです。
現実的な事がイヤなんだと思います。
古事記や日本書記は何周も読みましたが、それらは好きなのになぜか神社に興味がないんですよ。
干支や月齢も知りたいとも思いません。
日本文化が嫌いなのかな?

  • << 11 なるほど。 >>現実的な事がイヤなんだと思います。 これはあるかもですね。 いくら昔々の神様をまつっているといっても、目に映るのは現代ですからね。

No.7 2025/01/17 12:29
匿名さん7 

自分が好きなことにしか興味のない人はいるし、自分や身内が困ってないなら気にしなくて良いと思います

No.8 2025/01/17 12:33
匿名さん8 

今現在、何が起こってるか全く知らないと損するよ、知ってたら得する制度はたくさんある、知らんかったら損するばっかりですよ。

No.9 2025/01/17 12:40
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

1さんと3さんに同意。

古典の時代や文化を肌で感じられるのが、神社や仏閣だと思うので、古典に興味があるのにその建築物に興味がわかないのは、何とも矛盾している気がします。

>当時の生活、儀礼、食生活、民間信仰
これらを息吹を現代に残しているのが、まさに神社仏閣なんですよ?

No.10 2025/01/17 16:19
おしゃべり好きさん0 

>> 9 ちなみに私は人が多くいる場所が非常に苦手で怖くて怖くて震えが止まりません。
ひどいと息切れ起こします。

No.11 2025/01/17 16:21
匿名さん3 

>> 6 1度だけ有名な神社に行ってみましたが、どうにも興味がもてなかったです。 現実的な事がイヤなんだと思います。 古事記や日本書記は何周も読み… なるほど。

>>現実的な事がイヤなんだと思います。

これはあるかもですね。
いくら昔々の神様をまつっているといっても、目に映るのは現代ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧