望んでなかった妊娠

レス33 HIT数 2333 あ+ あ-


2024/09/18 20:23(更新日時)

32才独身女です。
彼氏は割と途絶えることなくいますが、結婚までは行きません。
周りは結婚出産をしていて内心かなり焦っています。

最近は結婚はしなくてもいいから子供はほしいなぁ、お母さんになりたいなぁ、なんて考えていました。

そんなこと考えていたからか、勢いで一度だけ寝てしまった人の子供を妊娠してしまいました。

彼と結婚したり付き合ったりするつもりはありませんし、相手もそうです。
結婚しなくてもいいから子供ほしいなぁ、なんて確かに考えていたけど、いざ妊娠すると、1人で育てていくという決断は到底できません。
でもそれと同じくらいおろすという決断もできません。。。

子供が欲しい気持ちやお母さんになりたいとは思いますが、子供の人生もかかっていることなので簡単に決めてはいけないこともわかっています。

でも、産まない決断をした時、今後きっと何度も思い出して悲しくなるんだろうなと想像しては辛くなります。

なにをどういう風に考えて決断すればいいのでしょうか、、、。

タグ

No.4137950 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.33

12番です。
>勢いで一度だけ寝てしまった人の子供を妊娠してしまいました。

>彼と結婚したり付き合ったりするつもりはありませんし、相手もそうです。

ちなみに聞き忘れていたのですが、同年代の仕事してる独身の人ですか?
未成年者とか既婚者、全くその辺の背景も不明で実名も仕事も結婚しているか子供がいるかとかも不明っていう人ではなくて、結婚したいと思った場合に可能性はある人なんでしょうか?

何処の誰ともわからないって人なのか、少なからず仕事とか友達としての繋がりがあって好意があってどんな人だか分かっていて認知や養育費を望める人なのでしょうか?

主さんの収入や未婚のシングルマザーが不安って事でも、実家の両親の協力があれば絶対に無理って事はないですし。

逆に本当に未婚のシングルマザーでも産休、育休が取れて、ずっと正社員で頑張れるなら大変でもなんとかはなるんです。

無職で未婚のシングルマザーもいて生活保護とか職業訓練から始める人もいるので、主さんが年相応に貯蓄していて年収も貰っているのでしたらそんなに迷う必要はないんですよね。

ただ未婚シングルマザーが不安だと云うのでしたらダメもとでお腹の赤ちゃんの父親に一度会ってみませんか?

子供を妊娠したと聞いて産んでくれ結婚しよう。って言うか中絶してって言われるか。
言われて主さんがどう思うか
嫌でも答えが出ると思いますよ。

No.32

堕ろせるのはいつまでか計算して、手術予定も入れた上でご両親と一緒に考えましょう。

No.31

これまでのご自分の人生を振り返りましょう。

このような事態になることは簡単に予想できていたことでしょう。


女性だけがこういう思いを後にすることになるなんて30も過ぎたあなたには到底予想できたことです。


このまま若き日の過ちとして十字架を背負う如く現実を受け入れましょう。


自信がないのは今だけです。
この先十月十日お腹で育ち必死で産んだ赤ちゃんを精一杯守ろうと母なら覚悟します。

未婚の母ですからご両親に甘えるしかないでしょうが、あなたのような娘を育てたご両親もまた責任を感じて迎え入れるのが親というものです

No.30

主さんの場合は堕胎が正解です。
相手と結婚するつもりはない、一人で育てていく決断も出来ない。これで産むか悩むほうが間違ってます。
未婚のシンママって世の中に意外といますけど、出来た時点で大体覚悟決めてます。一人でも育てていってやるって。
仕事して家事も育児もワンオペなんて当たり前です。寝る時間削ったり疲れてても這ってでも仕事に行くような気合いも持ってます。
一人で遊びに行けない、息抜き時間もない、恋愛する暇もない。これらも当たり前です。
既婚家庭とはまた違いますよ。何だかんだ不満はあってもあっちは大人が2人居ますからね。
ひとり親って、世の中が思ってる倍は強い人が多いです。

No.29

私は結婚に失敗しました。
親に急かされ、自分も焦りがあり、ちょっとワガママで子どもだよなぁ、と不満があった彼氏と勢いで入籍、入籍後にモラハラが顕著になり憎しみまで湧きました。
そんな状態で赤ちゃんしかも双子を妊娠し産みました。

クソだ、クズだ、と思っている男の間に生まれた子どもですが、子どもは別でした。
際限なく可愛いし愛しいんです。
生まれてくれて、元気に育ってくれて嬉しいし幸せをたくさんもらっています。

結局離婚してしまいましたが、恋愛も結婚ももう要らないです。
子どもたちが可愛すぎるのでお腹いっぱい。

一概に堕ろすのが正解とは限りません。

だけど1さん(10さん)がおっしゃるように、お子さんが成人するまでは彼氏つくらないでほしいかな。
子が小さいシングルマザーで彼氏とイチャイチャ、はどうしても悲劇が起こるイメージしか湧かないんです。

恋愛したい気持ち、子どもを産み育てる人生を送りたい気持ち、主さんの中でどちらが強いかですね。

No.28

妊娠も必ずできるものではないし、お母さんになりたかったのならそのタイミングだったかもしれないというのもありますよ。
ただ、主さんが言っているようにお相手や自分の人生、お子さんの人生に関わってきますので20年先くらいまで考えてみてほしいです。

「結婚はしなくてもいいから子供はほしいなぁ、お母さんになりたいなぁ、なんて考えていました。」これは将来どのような人生設計で発言されていました?
例えば、保育園やファミサポ、ご両親等頼れる人がいるのでしょうか。
収入がない期間も問題なく生活をおくれそうでしょうか。

そこらへんを再度考えてみても良いのではないでしょうか。

No.27

主さんの時代に学校義務教育のプログラムに正しい性教育が組み込まれているのか?されていない?は分かりませんが、仮に義務教育機関に無くても、デジタルやインターネットの技術が無かった時代を経験してますが、小学校の帰り道に道端に汚れて捨てられているエロ本を見れば、素晴らしい性教育が養えました、道端に捨てられているエロ本や公園トイレにもあった。まさか、主さんがセックスしても妊娠しないようにするには、どうしたら良いか?の知識はあったと思います。

No.26

彼に伝えましたか?
お腹の子は、主さんと彼の子です。パパとママ、2人で決めたほうがいいと思います。
重い内容だけれど、だからこそ、主さんが一人で抱える必要はないはずです。

No.25

なんさか、自分のことしか考えてないよね?
結婚したくないけど子供はほしいとかさ。
結果出来たら産む勇気もなく、下ろすと後悔しそうとか、自分のことばっかり。
もうさ、あんたは一生一人でいなよ。
自分ファーストでしか考えられないだらしない女だし、女でしか生きられないよ。

No.24

彼氏は割と途絶えることなくいますが、って。

避難しなくても、中出しさせてくれる一晩だけでも構わない尻軽女だったら、風俗よりも簡単にお金かからずに入れれるんだから、男にしてみたらラッキーでしかないよね。
あなたが彼氏だと思ってるだけで、相手はあなたを彼女だとも思って無い可能性大だよ。

そんな男の子どもでも母親になってみたくて産みたいんだ?
そんな母親を持つ子供の身にもなってみてよ?
必ず聞かれるよ?
「どうしてパパがいないの?」と。
「避妊せずに一回だけエッチして、中出しだけしたからだよ」って言えないでしょ?
子供にとってはルーツだからね。

No.23

あなたみたいなだらしない人間は子供を産んではいけません。

No.22

産んでから親など助けてくれる人は居ますか?

一人で育てるとして
障害や病気を持った子の可能性は考えてますか?

どんな子かは分からないし
迷うぐらいなら止めておくのが良いと思います

No.21

まず、お相手はなんておっしゃってるのでしょうか?

ひとつのきっかけとして、これから付き合ってみては?

人生何が起こるかわからないです。

No.20

親に相談しましたか?
自分一人で抱えずに周囲に相談すること大事です
孤立から自殺など起きてしまうので
ここで相談するより先に身近な人に相談して下さいよ

No.19

女ってね、母親と女を同時にはできない脳なんだって
女性はホルモンに左右されやすいから仕方ない

子供がいながら彼氏〜男〜と今からでも思うなら産まずに女を全うしてください。
妊娠発覚時に産む決断ができず掲示板でどうしようどうしようと悩む、それが答えなのでは。
産んでも母親しかいない、子供が頼るのはあなたしかいない状況だよ
そんな生半可な気持ちでは務まらないよ
本来子供は望まれて妊娠し、産まれるべき。

No.18

その子が生まれ育った時どう思うのか?を考えてみてください。

友達には両親が居て、自分には居ない。

経済的に余裕がある友達、それが無い自分。

そんな思いを我が子にさせられますか?

今は諦めるべきだと思います。

親のエゴで産まないでください。子育ては両親揃っていても大変なんですよ。

No.17

堕胎するしかないよね。
シングルになるにしても好きな人の子供ならまだしも、1度寝ただけの好きでもなんでもない人の子供を何十年も責任持てないでしょ。父親の男は速攻逃げるだろうし。

堕胎したことを思い出して悲しくなっても、避妊しなかった自分が悪いんだから仕方がない。

これからは子供を望んでないなら避妊してくださいね、としか言えない。

No.16

赤ちゃんは、コウノトリがゆりかごで・・をもしかしたら信じてるのかな。もし、それが事実なら、コンドームや避妊具、産制具とかは世の中に存在しない事になります

No.15

一つ言えるのは、皆さんはあまり触れてませんが、妊娠したと言うことはセックスと言う快楽行為があった訳です。その穏健を受けながら、何故に妊娠を否定するような考え方になるのか不思議です。とにかく、夫婦、恋人、見知らぬ人物、多様性と多様化の現代ですから、快楽あっての妊娠が結果論だからいいのでは?

No.14

今は、小学校の教育でも命の大切さを教えています。教えなかったら、彼らは命?って、何や?そんなの関係ねぇー!の野獣化します。主さんが見知らぬ人物の子を授かっても命を疎かにしてはいけないです。多様化、多様性とは、何もかもを受け入れる寛容性が必要です、命は最優先と思いますよ

No.13

私は命優先タイプだから主さんが覚悟をもって、尚且つ協力してくれる親とかいるなら産む選択もあっていいと思う
シングルだから普通の人の子育てよりもハードモードになるのは間違いないが。

今迷ってる時点でバッサリ言われたりしてるわけで。
普通の妊娠ならおめでとうー!ですむはずがね。
こう言うのが要らぬ悩みの種になったもするからハードモードになるよねって思う。

わたしが命優先って思うのは同じ子っていないと思うから。
結婚して何人も子を持っても同じ子って絶対に産まれないよね
だから大事にしてほしいって思うのよ
どんなに後悔してもその子の命は取り返せないから

子供を不幸にするかもしれないからでおろすって子供のためじゃないからね
自分がビビって体裁よく逃げただけよね。
無かったことにして普通に生きられるから。
命を奪うことが不幸な子を増やさないためにいいって判断が当たり前みたいのが凄く怖い、私には。
だって不幸と判断するのは子供で他人でも親でもないから。
どんな状況でも作り出した責任として産む、愛すのが作り出した者の責任だと思いますけどね。

一人で育てるのは大変だけどさ、産んだら産んだで楽しいこともいっぱいあるよ
夫婦揃ってたって家庭不全な家庭いっぱいあるし。
どっちにも良し悪しあるから。

主さんが一生その子を守り、愛せるかの覚悟にかかってるだけだよ。
他人になんか口だけだから。

No.12

主さんが経済的に問題なく、実家の理解も得られて
1回きりのセックスの相手でも、仕事や友人等の繋がりで、実名や住んでいる場所が分かって、職場も分かっているのでしたら、結婚はしなくても、認知と、養育費は子供の権利なので、そうやって、認知と養育費を子供の代行として手続きするならば

ご実家のご両親の協力のもとで、今の職場で、未婚シングルマザーで産休、育休とってお仕事しながら産んで育てるのも方法ですが

ワンナイトや、彼氏作る。夜遊びする。等、たった1人の親として、20才迄、少なくとも20年間はお子さんを最優先に出来ないのだとしたら、生むべきではないと思います。

母性が強いのか、妊娠した時に、迷わず産む選択をする方がいます。

主さんは迷っているので、無理だと思います。

中絶は吸引等でしたら日帰りであっという間ですよ。

まだまだ、あと数年でしたら、初婚同士で結婚してお子さんも望める年齢です。

小さなお子さんいて、夜遊びしたり、男を家に引き込んで父親呼ばわりする事はお子さんに一番負担になります。
下手したら虐待されて命を落とす様な不幸な身の上になるなら産まない方がお子さんにも、主さんにも良いと思います。

決めるのは主さんです。
自分で納得いく決断して下さい。

産むならご実家の理解と協力、正社員の継続、相手の認知と養育費の確保ですね。

No.11

あなたの収入もしくは預金が潤沢であるなら、子供に我慢させることなく養育ができる環境であるならば、そしてもし難病抱えて生まれてもその子を一生守る覚悟であるならば、母親になっても強く全力で生き抜けるかも知れません。
そうでないならあなたもお子さんも辛い苦労に押し潰されるかも知れない。
最悪の状況を想定して、それでも生みたいなら生むしかない。
母親になったら子供優先なので普通の恋愛は困難になりますが。

No.10

>> 9 5さんの「結婚や彼氏は後からでもできる」を主さんが真に受けて、
『そうですよね。
赤ちゃん産んだらまた彼氏作って恋愛も楽しみまーす♪』
なんて思考になられることを回避して欲しかったので、強めに否定させていただきました。

No.9

>> 8 意見は人それぞれですよ。
こちらは議論する場ではないですが。

No.8

>> 7 主の場合は再婚じゃなくて初婚になるんだけど……

まだこの先、彼氏が欲しい、結婚したい、という夢があるなら、今、子供を産む時期じゃないでしょう?

No.7

>> 6 それは人によるのでは?

子ども第一であれば、否定はしません。子育てしながら再婚する方も多いですよ。

No.6

>> 5 子供を産むなら、その子が成人するまで彼氏も結婚も諦める覚悟が必要なのでは?

No.5

そういう考えもあったのなら、もう覚悟してシングルで育てるのがよいと思います。

数年は忙しいでしょうけれど。産めなくなるより、今のタイミングで授かってよかったのでは?

彼氏や結婚はあとからでもできるかもしれませんよ。産まれたらお子さんを第一に。

No.4

妊娠のスレを
家族家庭や
育児や
あるいは身体の悩みカテ
ではなく、
恋愛や
最悪、性の悩みカテに立てる人って、「命」と向き合っているとは、とても思えない。

No.3

うん、堕胎の一択

その後、後悔の念が来ても
それは主さんだけの悲劇

他は誰も傷つかない

No.2

命を、弄ばないでください。

No.1

覚悟がないみたいだから堕した方がいいと思います。
好きでもない男の子を育てられるほど、子育ては甘くないです。

はっきり言います。だらしなく避妊を怠った結果に同情の余地はないし、あなたがこれからこの件で悲しもうがどうしようが、大した問題ではありません。
両親から望まれて愛されてこの世に生まれ出るわけではない、そんな不幸な子供を増やさないでください。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧