田舎に住みたかった

レス10 HIT数 280 あ+ あ-


2024/08/22 22:55(更新日時)

都会よりのんびりとした空気とか景色で癒やされていい暮らしが出来そうだったなー都会は人が多いから静かじゃない

タグ

No.4122542 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

 都会のすぐそばに田舎がある。
調整地域で周りは農家。
土地も安いから150坪、畑もやっている。
周りが田んぼで遠くに高速道路で車でどこでも行ける。
バスも一時間に4本だから便利。
農道だから信号なし、渋滞なし。
国道を避けひたすら間道を走る。
たまに都会から来た人が田んぼに落ちている。

No.2

なんで過去形なの。 引っ越せばいいじゃん。 都会も地方も一長一短 だと思うけどね。まあ 東京 大阪 は人が多すぎるが。

No.3

田舎はとにかく景色が美しいです。
大昔の人々が神の存在を信じた意味はこの美しさにあるのではないかと思います。


No.4

公共機関の少なさ、何よりクモだのムカデだ蛾だの、出くわしたくない虫と出会う。そういうのがなければ田舎はいいと思う。

No.5

今から田舎移住はハードルが高すぎるけど、田舎に生まれて育っていれば良かったということかな。
あなたの子どもには、そういう事を考えて事前準備するのも良いかもしれませんね。

No.6

住めばいいのでは?

No.7

田舎の風景は好きだけど閉鎖された人間関係は地獄

No.8

田舎はたまに行くから良い場所。
住むと地獄の所が多い。
同じ日本か?この令和の時代に?って思うような事が色々ある。
それに耐えられる力、苦に思わない能力?コミュ力?があれば楽しいだろうけど。

No.9

都会からそう遠くない、ほどほどに田舎がよろしいかと。

No.10

いいよ〜田舎暮らし。

休みの日はビール片手に近所の海で釣り糸垂らしてさ〜

ご近所さんから食べ物貰ったり。

夜は照明消したら真っ暗で空も綺麗だしね。

満月の夜のもなるとほんと月明かりで雑誌読めるんだよねえ。

微かに香る潮の香りとか波の音とか。

庭に作ってる野菜なんて朝には朝露でキラキラしてる。

ちょっと塩気のある井戸水に採ったトマトや胡瓜を放り込んどいて、冷えた頃に素麺すすりながら貪り食ってる。

車で5分も走れば職場だし、渋滞なんてのも無い。そして俺の場合仕事場まで信号にも掛からないし下手したら朝はすれ違う車すらない。

もう5分走れば生活に困らないスーパーもホームセンターもドラッグストアもカラオケやマックやミスドやコンビニ、ファミレス呑み屋もある街がある。

そして何より雨が少ない。同一県内でも飛び抜けて降水量が少ない。

そして地価が圧倒的に安い。うちは坪単価1桁万円。古民家改装で1000万もかけたらほば新築並みになる。なのでローンも組まなかった。電気、ガス、水道も問題無い。逆に水道水さえめちゃくちゃ美味い。

収入は少し下がったがとにかく金を使わなくなったな。

しかもなんか不思議なことにこの生活になってタバコの量がめちゃくちゃ減った。今じゃ20本もあれば3日は持つんだよ。昔は日に2箱吸ってたのになぁ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧