注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?

自分のせいで上司が退職

レス5 HIT数 216 あ+ あ-

社会人さん
24/05/18 06:42(更新日時)

自分のせいで上司が退職。

突然、直属の上司の退職を告げられました。
理由は体調不良とのことです。
原因に心当たりがあります。
・数年前に私が現部署へ異動してきたことが、上司にとってストレスだった可能性がある。
・上司の言動に関して差別的な発言や否定する発言が目立っており、反論したことがきっかけで険悪になってしまったこと。
・↑の内容が収まらず、ハラスメントに値する内容まで発展したため、私が上層部へ相談。
・上司へは上層部から注意喚起があり、本人からも直接謝罪があったものの、そのあたりから上司の態度に異変が起こる(ため息が増える、話しかけても覇気がない、返事をしない、体調不良で休む回数が増える)

など、おそらく私の存在が原因で退職に追い込まれたのだと思います。
私が被害を受けたのは事実ですが、どうも罪の意識というか、自己嫌悪に陥ってしまっています。

どのように気持ちを切り替えればいいでしょうか。

No.4052200 24/05/17 20:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/17 20:57
匿名さん1 

え?

そんなハラスメントするような嫌な上司が辞めてくれて

ラッキー!

くらいに思っておけばいいんじゃない。


No.2 24/05/17 21:02
通りすがり ( ♀ dqRkm )

上司の自業自得って事で

よかったじゃないですか

No.3 24/05/17 21:06
社会人さん3 ( ♀ )

やりすぎです。
上司が差別的な発言や否定的な発言があったとしても1度くらいの反論ならまだしも主さんの言い方がキツく強かったのでは?

これからは気に触る発言をする人もいますが
あまり我を出さず大人しくするのがいいですよ。

今回はいい勉強になったとして気をつけましょう。

No.4 24/05/17 21:23
匿名さん4 

主さんだけではなく、その上司のパワハラで退職した人、辛い思いをしていた人いると思います

因果応報なので、主さんのせいじゃないです

遅かれ早かれそうなっていたと思います

No.5 24/05/18 06:42
匿名さん5 ( ♂ )

主さんがその上司のハラスメントを上層部に告げた事を周りの人が知っているなら
あいつには構うな面倒くさいことになるぞ
と他の上司や同僚から軽視され距離置かれそうな気がします

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧