料理が手抜きどうしてそう考えるようになりましたか?

レス12 HIT数 336 あ+ あ-

自由なパンダさん
23/12/01 14:48(更新日時)

料理に手抜きも何もないと思うが、
手抜きと表現したり、手抜きだと思う人は
どのような過程を経てそう考えるようになったのか。
そこに興味がある。

ちなみに私が料理に手抜きも何もないと思うのは
子供の頃から「食べられるだけ幸せだよ」と言われて育った事(裕福な家じゃない)
そもそも料理に大して手抜きと表現する人がいなかった為その発想がなかった事。
尚且つ手を抜かれたとして何が不満なのか分からないこと。
例えカップ麺だとしても手抜きという発想は浮かばない。
(カップ麺は滅多に食べられない贅沢品なので逆に嬉しい)
食べる側が手抜きだと言う感情は「私を敬え、より良い物を喰わせろ」と言ってるように感じる。
作る側が手抜きだと言う感情は「もっと凝った物を作らなくちゃ」と深く考え過ぎな気がする(おそらく普段よっぽど気を遣って作っているのかと、頑張り過ぎて身体壊さないでね)
最後にそもそも私は食べる事にそこまで執着がない(食べるのが面倒なのでお茶しか飲まない日もある)

以上があげられるかと

手抜きと感じる方は
何があってそうなりましたか?

No.3929523 23/12/01 11:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/12/01 12:03
自由なパンダさん1 ( 40代 ♂ )

手のこんでる。
時間を掛けてじっくり料理をする、例えば、豚の角煮とか豚の生姜焼きでは、豚の角煮の方が、てがこんでる

一般的に、隠し包丁とか大根ならば、角を落とすとか、料理って細かい事までするので、愛情って言う隠し味があると思いますけどね。


カップラーメンを食べて愛情もクソも無いけどね。

レトルド食品も、誰でも出来る料理が、料理とは、言わないと思いませんか。

貴女の育った家庭環境で愛情を感じ無いのだと思います。

家の味って母親から、教えて貰って無いでしょう。

インスタントラーメンでさえ、関東、関西、九州、東北とか味が違ってますからね。

インスタントラーメンでも、その地方の味も気を使うのに、何も味も感じ無いのでは、旦那さんも、苦労をすると思います。

価値観の問題だと思います。

料理って最後の隠し味は、相手の愛情があるから美味しく感じると思いますよ。


働く、勉強する家族の為に、美味しい料理を時間を掛けて作るから美味しいのだと思います。

適材適所ですよ、旦那さんは、社会に出て働いて金を稼ぐ、子供は、勉学をはずむ、妻は、家事、清掃と分担があるのだと思います。

カップラーメンは、たまには、良いけど毎日ならば、品物を変えても美味しいとは、感じ無いと思いますけどね。

料理って食べて文句を言われるから上手くなるのですよ。
一人暮らしならば下手になります。

  • << 4 まぁまぁそんなにイラつかないでください。 私は喧嘩を売っているのではなく価値観の違いはどうしておきるのかを知りたいだけです。 この「手抜き」価値観って単純に育った環境や家庭の経済状況が影響していると思うんです。 しかし私は私の育った環境でしか考えが及ばないので、異なった価値観の方がいかにしてその価値観へ辿りづいたのかに興味があるんです。 特にこの「手抜き」についてはよく論争が行われる議題ですから余計興味があります。 No1さんは「愛情」「誰でも作れたら料理ではない」「料理は上達すべき」を重視しており「食」から愛情を感じ取っているんですね。 その発想は私にはなかったなー。 というのも確かに隠し味は愛情ですって言葉がありますが実際のところ愛情は味に影響していないだろうと考えていました。 ただし常日頃の充足感が家族と一緒に食卓を囲みたわいない話で盛り上がり楽しいとか嬉しいとか面白いと言った感情から味をより美味しく感じさせると思います。 逆に作っている最中にいくら愛情を込めようとも食卓を囲んだ時家族仲、特に夫婦が歪みあっていれば味は落ちるなと。 ちなみに料理は家族のために愛情をかける事だとして作った方は家族からどうやって愛情を貰う事になるのでしょう?自分から自分への愛情、というのは何か違うような。 料理もどうして上達する必要があるのか。 意見交換をしたいのであれば返答をいただきたいです
  • << 5 文字数が足りなかった・・・。追記という事で レトルト食品についてですが、 そこまで細かく考えた事がなかったなと、食べれるだけ幸せだし。 正直作った人が手間をかけてるかどうかなんて調理の様子を見ないと分からないので。 例えばただの食パンが出て手抜きだと思ったら実は麦から育てて自分で強力粉を作り捏ねて焼いていた。なんて事もあり得るかも知れません(これは極端な例えですが) それをいちいち気にするのってちょっと面倒だなぁ。 カップ麺確かにそこまで美味しいとは思わないから普段買わないなー贅沢品だし と一瞬思ったんですが、そう言えば普段の食事も昔から美味しいと思ってないなと、一瞬は美味しんですが、直ぐ忘れませんか?
  • << 7 立て続けにすみません。 もう一つ質問なのですが、 もし誰よりも愛情をたっぷり込めて 一切手も抜かず作った料理でも 不味ければ手抜きでしょうか?

No.2 23/12/01 12:21
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ k3W41b )

焼けば旨いと分かっているが
そのままでも食べられるハムをそのまま食べていると
「美味しさを追求する観点から」
我ながら手を抜いたなと思います。

料理をする手間を惜しむことを、手抜きと言うと思います。

一つ指摘しておくと
【手抜きは必ずしも悪いことでない】のに
主さんは「何がなんでも手抜きなんてない」と言い張っているようにお見受けします。

  • << 6 あーその感覚はなんか分かる! 確かにハムは焼いても美味しい。 「美味しさを追求する観点」 「料理をする手間を惜しむことを、手抜きと言う」 分かりやすい! 確かに自分で手間だな、今日は焼かないでそのまま食べるかって言うのは手を抜いたと言えますね。 あー確かにな、そういう事かー。なるほど。 誤解を招きすみません。 【手抜きは必ずしも悪いことではない】 私もその考えです。 私の表現は確かに「手抜きはない」と主張してるように見えますね。 どちらかと言うとその「感覚」がわからなかったが正しいです。 食べれればそれでいいという感覚だったので、「ん?料理に手抜きってどいうこと?」と この「料理の話で使う場合の手抜き」の意味がよく分からなかったんです。

No.3 23/12/01 12:42
匿名さん3 

カップ麺はもはや料理とは言わないですよ
それが嬉しかったとか言う主さんの幼少期が逆に心配になってしまう

  • << 10 言われてみてば作ってはないですね笑。 けどそれがどうして手抜きと不満に繋がるのか。 それが今一理解出来ないのは、確かに私の家庭環境にあったかなと。 経済的な余裕がなかった為 カップ麺、レトルトカレー、マックのハンバーガー、お菓子、ジュース、外食等は お金のかかる贅沢な事で、頼んでも「高いからダメ、家に帰ったら作ってあげるから我儘言わないで」と言われ我慢する事だったからかなと。家である物でなんとかする、それが一番お金がかからないのは確かだと思います。 なので「滅多に食べれない」と思っていた物を「親が買って来てくれた!食べれるなんて!」という嬉しさの方が勝り、「有り難う!」て言ってましたね。なので食べた物が美味しく感じるし、良い思い出として残っています。風邪の時とか好きな食べ物を買って来てくれて毎日風邪でもいいと思ったのが懐かしい。だいたいマックの照り焼きバーガーでした。あれ高いですよねー。今はもう食べないけど。 そう言えば、好き嫌いや食に関する拘りって、貧困問題がある発展途上国では殆どない事だそうです。 その日食べるだけで精一杯なのでそんな事言ってられないんだそうな。 確かにそうなると「食べれればそれでいい」になりますよね。 私の家の「食べれるだけ幸せな事なんだよ」「食べる物があるだけ有り難い事なんだよ」っていうのはそこからきてるのかも知れません。よっぽど苦しかったんだろうな。

No.4 23/12/01 12:43
自由なパンダさん0 

>> 1 手のこんでる。 時間を掛けてじっくり料理をする、例えば、豚の角煮とか豚の生姜焼きでは、豚の角煮の方が、てがこんでる 一般的に、隠し包… まぁまぁそんなにイラつかないでください。
私は喧嘩を売っているのではなく価値観の違いはどうしておきるのかを知りたいだけです。
この「手抜き」価値観って単純に育った環境や家庭の経済状況が影響していると思うんです。
しかし私は私の育った環境でしか考えが及ばないので、異なった価値観の方がいかにしてその価値観へ辿りづいたのかに興味があるんです。
特にこの「手抜き」についてはよく論争が行われる議題ですから余計興味があります。

No1さんは「愛情」「誰でも作れたら料理ではない」「料理は上達すべき」を重視しており「食」から愛情を感じ取っているんですね。
その発想は私にはなかったなー。
というのも確かに隠し味は愛情ですって言葉がありますが実際のところ愛情は味に影響していないだろうと考えていました。
ただし常日頃の充足感が家族と一緒に食卓を囲みたわいない話で盛り上がり楽しいとか嬉しいとか面白いと言った感情から味をより美味しく感じさせると思います。
逆に作っている最中にいくら愛情を込めようとも食卓を囲んだ時家族仲、特に夫婦が歪みあっていれば味は落ちるなと。
ちなみに料理は家族のために愛情をかける事だとして作った方は家族からどうやって愛情を貰う事になるのでしょう?自分から自分への愛情、というのは何か違うような。
料理もどうして上達する必要があるのか。

意見交換をしたいのであれば返答をいただきたいです

No.5 23/12/01 12:58
自由なパンダさん0 

>> 1 手のこんでる。 時間を掛けてじっくり料理をする、例えば、豚の角煮とか豚の生姜焼きでは、豚の角煮の方が、てがこんでる 一般的に、隠し包… 文字数が足りなかった・・・。追記という事で

レトルト食品についてですが、
そこまで細かく考えた事がなかったなと、食べれるだけ幸せだし。
正直作った人が手間をかけてるかどうかなんて調理の様子を見ないと分からないので。
例えばただの食パンが出て手抜きだと思ったら実は麦から育てて自分で強力粉を作り捏ねて焼いていた。なんて事もあり得るかも知れません(これは極端な例えですが)
それをいちいち気にするのってちょっと面倒だなぁ。

カップ麺確かにそこまで美味しいとは思わないから普段買わないなー贅沢品だし
と一瞬思ったんですが、そう言えば普段の食事も昔から美味しいと思ってないなと、一瞬は美味しんですが、直ぐ忘れませんか?

No.6 23/12/01 13:06
自由なパンダさん0 

>> 2 焼けば旨いと分かっているが そのままでも食べられるハムをそのまま食べていると 「美味しさを追求する観点から」 我ながら手を抜いたなと思… あーその感覚はなんか分かる!
確かにハムは焼いても美味しい。
「美味しさを追求する観点」
「料理をする手間を惜しむことを、手抜きと言う」
分かりやすい!
確かに自分で手間だな、今日は焼かないでそのまま食べるかって言うのは手を抜いたと言えますね。
あー確かにな、そういう事かー。なるほど。

誤解を招きすみません。
【手抜きは必ずしも悪いことではない】
私もその考えです。

私の表現は確かに「手抜きはない」と主張してるように見えますね。
どちらかと言うとその「感覚」がわからなかったが正しいです。
食べれればそれでいいという感覚だったので、「ん?料理に手抜きってどいうこと?」と
この「料理の話で使う場合の手抜き」の意味がよく分からなかったんです。

No.7 23/12/01 13:15
自由なパンダさん0 

>> 1 手のこんでる。 時間を掛けてじっくり料理をする、例えば、豚の角煮とか豚の生姜焼きでは、豚の角煮の方が、てがこんでる 一般的に、隠し包… 立て続けにすみません。
もう一つ質問なのですが、
もし誰よりも愛情をたっぷり込めて
一切手も抜かず作った料理でも
不味ければ手抜きでしょうか?

No.8 23/12/01 13:28
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ k3W41b )

>> 7 基本的に、
味は手抜きと無関係だと思いますよ

  • << 11 有り難うございます。 味は手抜きとは無関係ですね。 それはちょっとほっとしました。 頑張っても美味しく作れない人もいると思うので、関係があったら報われないなと。 私なら料理やめるなー。

No.9 23/12/01 13:41
匿名さん9 ( ♀ )

『手抜き』って、作った人や食事を用意した側が発する謙遜した言葉だと思ってます。

食べる側が発した『手抜き』は、相手への配慮の無さからきていると思ってます。

うちは両親共に料理人の家庭で育ったので、作った人や食事を用意した人の気持ちがよくわかります。

レトルトもカップラーメンも、手軽に食べられるように何度も何度も試作をしながら出来たものですし、
忙しい中『カップラーメンやレトルトで手抜きしてごめんね』って言いながら、食べる相手のためにわざわざ用意してくれたご飯なら、それは愛情が入ってると思います。

逆に食べる側も、作る側が忙しそうだったり体調が悪い中でも『自分はレトルトやカップラーメンで済ますからゆっくりして』っと優しい配慮があったなら、それも愛情だと思ってます。

要は、作る人に食事を用意してくれた感謝の気持ちがあったら簡単に手抜きって言わないと思います。

  • << 12 作った人が「謙遜する言葉」!! 確かに!と思いました。 確かに褒められて「いやいやそんな事ないよ昨日の余り物よ〜」てみたいな事言う人もいますよね!まさに祖母がそうでした! 食べる側が言うのは私も配慮がないと思います。 料理人の家庭!素敵ですね。 そうですよね。世に出回る前に沢山作り直してようやくOKが出る訳で。 お腹を空かせて待っている家族のために買って用意してくれる訳ですから、それだけでも有り難いと思います。自分も忙しいだろうにその時間を作ってくれた訳で。 確かにそれは「愛情」からくるものですよね。 そうですね。食べる側も「無理しないでゆっくり休んでね」と言いたい訳で、それは相手を想ったからこそ出た言葉なのでそれも「愛情」ですね。 「作る人に食事を用意してくれた感謝の気持ち」 確かにこれは大事ですよね。作ってくれるだけ有り難いです。 そう言えば、今気づいたのですが私の場合小学校低学年ぐらいから料理の手伝いをしていたので、それもあって「手抜き」という感覚がなかったのかもと。 自分で作った料理、自分が手伝った(関わった)料理を「手抜き」とは言いたくないですよね。 自分でやってるからこそそう思う事がなかったのだと思います。 あぁそうか、そう言えば中高の時はもう好きなように自分で作ってたな。味はともかく。 「普段から作る習慣があるかどうか」でも価値観が変わって来そうですね。

No.10 23/12/01 13:57
自由なパンダさん0 

>> 3 カップ麺はもはや料理とは言わないですよ それが嬉しかったとか言う主さんの幼少期が逆に心配になってしまう 言われてみてば作ってはないですね笑。
けどそれがどうして手抜きと不満に繋がるのか。
それが今一理解出来ないのは、確かに私の家庭環境にあったかなと。

経済的な余裕がなかった為
カップ麺、レトルトカレー、マックのハンバーガー、お菓子、ジュース、外食等は
お金のかかる贅沢な事で、頼んでも「高いからダメ、家に帰ったら作ってあげるから我儘言わないで」と言われ我慢する事だったからかなと。家である物でなんとかする、それが一番お金がかからないのは確かだと思います。

なので「滅多に食べれない」と思っていた物を「親が買って来てくれた!食べれるなんて!」という嬉しさの方が勝り、「有り難う!」て言ってましたね。なので食べた物が美味しく感じるし、良い思い出として残っています。風邪の時とか好きな食べ物を買って来てくれて毎日風邪でもいいと思ったのが懐かしい。だいたいマックの照り焼きバーガーでした。あれ高いですよねー。今はもう食べないけど。

そう言えば、好き嫌いや食に関する拘りって、貧困問題がある発展途上国では殆どない事だそうです。
その日食べるだけで精一杯なのでそんな事言ってられないんだそうな。
確かにそうなると「食べれればそれでいい」になりますよね。
私の家の「食べれるだけ幸せな事なんだよ」「食べる物があるだけ有り難い事なんだよ」っていうのはそこからきてるのかも知れません。よっぽど苦しかったんだろうな。

No.11 23/12/01 14:10
自由なパンダさん0 

>> 8 基本的に、 味は手抜きと無関係だと思いますよ 有り難うございます。
味は手抜きとは無関係ですね。
それはちょっとほっとしました。

頑張っても美味しく作れない人もいると思うので、関係があったら報われないなと。
私なら料理やめるなー。

No.12 23/12/01 14:48
自由なパンダさん0 

>> 9 『手抜き』って、作った人や食事を用意した側が発する謙遜した言葉だと思ってます。 食べる側が発した『手抜き』は、相手への配慮の無さからき… 作った人が「謙遜する言葉」!!
確かに!と思いました。
確かに褒められて「いやいやそんな事ないよ昨日の余り物よ〜」てみたいな事言う人もいますよね!まさに祖母がそうでした!

食べる側が言うのは私も配慮がないと思います。

料理人の家庭!素敵ですね。
そうですよね。世に出回る前に沢山作り直してようやくOKが出る訳で。
お腹を空かせて待っている家族のために買って用意してくれる訳ですから、それだけでも有り難いと思います。自分も忙しいだろうにその時間を作ってくれた訳で。
確かにそれは「愛情」からくるものですよね。

そうですね。食べる側も「無理しないでゆっくり休んでね」と言いたい訳で、それは相手を想ったからこそ出た言葉なのでそれも「愛情」ですね。

「作る人に食事を用意してくれた感謝の気持ち」
確かにこれは大事ですよね。作ってくれるだけ有り難いです。
そう言えば、今気づいたのですが私の場合小学校低学年ぐらいから料理の手伝いをしていたので、それもあって「手抜き」という感覚がなかったのかもと。
自分で作った料理、自分が手伝った(関わった)料理を「手抜き」とは言いたくないですよね。
自分でやってるからこそそう思う事がなかったのだと思います。
あぁそうか、そう言えば中高の時はもう好きなように自分で作ってたな。味はともかく。
「普段から作る習慣があるかどうか」でも価値観が変わって来そうですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧