注目の話題
娘がビスコ坊やに似てると言われました
コンビニ店員、怖い
ディズニーの写真見せたら

子供が出来てから変わった嫁

レス34 HIT数 2109 あ+ あ-

匿名さん
23/10/29 00:29(更新日時)

嫁はよく寝る働けないので家にいてもらっている園児が2人
体が重い太陽が痛い会話がつらい夜寝る時昔の飼い猫が来てくれて一緒に寝てくれた夢の中でずっと猫と寝ていたいもう起きたくない、と落ちるシーズンのようです
僕ができることは働いて嫁が辛そうな時は子供の世話をしています
が、嫁は本当は働けるのにとなにか自分の中での葛藤と焦りがあるらしくキリキリしています
煽りや厳しい言葉は控えてくださると励みになります
出来ればみんなと楽しい時間をと贅沢なことを考えてしまいます

タグ

No.3902743 23/10/21 01:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/10/21 01:07
匿名さん1 

とりあえず精神科を検討してみては?
そんな状態では子育ても辛いでしょうし、楽しいどころか家庭内がギスギスしてしまいそうです。

No.2 23/10/21 01:16
匿名さん0 

>> 1 ご助言ありがとうございます
精神科のことなのですが少し前に園から不安定な状態だとの事で進めるよう背中押してあげて下さいと言われました。朝動けないので子供を連れていけないと園を休むことが多かったのです。もちろん自分からも柔らかく伝えましたが、知らない人に自分のことを話す勇気がない怖い息が苦しい汗が止まらないきっと上手く話せないとブルーでした。が、好きなご飯や少しのお酒はニコニコ食べてくれるのでガリガリでは無いです。
ですが、それから園から市から嫁に電話がかかり質問攻めにあったとのことで落ち込んでいます。味方がいないと言うので僕がいるよと言うと苦笑いをします...確かに楽しい環境では無いのでもう一度トライしてみます。
ありがとうございます

  • << 6 無理して話さなくても良いと思います。お嫁さんが言ってた事を主さんがメモして付き添い→主さんから伝えるでも良いと思いますよ。 心配なら先に精神科の方へ電話して、このような状態なので私から説明しても大丈夫でしょうか?みたいに事前に聞いておくのも一つの手だと思います。あと、(精神科に限らず)医師が良い病院って受付の人の対応も素敵な事が多いので、それも一つの判断材料にして良いかと思います。 精神科へかかる方全てが内科のようにきちんと自分でお話出来る訳ではありませんし、付き添いの方と来ているとかも結構ある事ですから。 ただ、精神科の医師も様々で合う合わないはあります。優しい医師もいれば威圧的な医師もいます。合わないと思えば即違う病院へ変えて下さい。これは精神科あるあるです。

No.3 23/10/21 01:41
通りすがり ( ♀ dqRkm )

とりあえず、少しで良いので、プロテインとか、鉄剤とか、産後の女性は色々成分が不足するので、食べ物に少し、手を加えてください。

園に目をつけられていると、そのうちに児童相談所も来て、下手すると責められまくるので、かなりヤバイです。

園の方は、通報義務とかのつもりだと思いますけど、主さんの送迎が難しいのでしたら、通園の送迎のサポート受けられるので、役所等で手続きして、頼んだ方が良いですし

可能でしたら、バスの送迎のところに転園とか、主さんの送迎が可能なところに転園とか、考えた方が良いです。

それも難しいなら、奥さんの実母と同居とかも考えた方が良いです。

本当に厄介な家庭だと手が出せないで後手になるのに、微妙な程度だと、成績確保で介入してくる事があるので、難しいんですよ。

にこにこして、きちんとしてたら数年で来なくなるんですけど

暫くはチェック入るので、対策必要です。

No.4 23/10/21 01:56
通りすがり ( ♀ dqRkm )

追記、一度目をつけられてしまったら、同じ児童相談所の担当地区内に住んでいる限りは、お子さんが18才で成人する迄は児童相談所の介入の可能性があります。

ご主人の主さんと、子供達がしっかり協力して、拒否する。
奥さんが動けなくても、主さんと子供達、主さんの親や、行政の補助等で送迎使ったり

きちんとやってますアピールと実績が必要です。

園とか、小、中学校の教師等に、変な正義感や義務感で、そこ迄問題のない母親でも、問題ある。とやたらと通報する人がいます。

主さんは、とりあえず、奥さんの栄養面で産後の体のサポートして、子供達は、親なり、行政の補助なり使って、きっちり園とか、小、中に通わせてください。

一度目をつけられてしまったら、なかなかに厄介なので、頑張ってください。


私の地元のご夫婦で、上のお子さんを強制保護して、ずっと手元に戻らないまま成人迎えた家庭がありますよ。
定期健診で低体重だっただけらしいですけど、ある日、連れに来たそうで、その後は月1回の面会のみで、ショートステイすらなかったそうです。

実際は、御近所の聞き取りとか、警察とも、役所とも連携してるハズなので、善意の第三者のつもりである事ない事を通報なりした人間がいるんだと思いますが、結局、その辺はわからないみたいです。

児童相談所は独立の権限があるので、
正しく機能する分には良いんですが、違うと悲劇です。

No.5 23/10/21 06:50
匿名さん5 

精神科へ。産後鬱などかな? 結婚前は元気だったのですか?

以前からなら性格

園に連れていけないなら、ファミリーサポートもあるし。早預かりがあるならあなたが連れていきがてら出勤したらよいし。

No.6 23/10/21 07:45
匿名さん1 

>> 2 ご助言ありがとうございます 精神科のことなのですが少し前に園から不安定な状態だとの事で進めるよう背中押してあげて下さいと言われました。朝動… 無理して話さなくても良いと思います。お嫁さんが言ってた事を主さんがメモして付き添い→主さんから伝えるでも良いと思いますよ。
心配なら先に精神科の方へ電話して、このような状態なので私から説明しても大丈夫でしょうか?みたいに事前に聞いておくのも一つの手だと思います。あと、(精神科に限らず)医師が良い病院って受付の人の対応も素敵な事が多いので、それも一つの判断材料にして良いかと思います。
精神科へかかる方全てが内科のようにきちんと自分でお話出来る訳ではありませんし、付き添いの方と来ているとかも結構ある事ですから。
ただ、精神科の医師も様々で合う合わないはあります。優しい医師もいれば威圧的な医師もいます。合わないと思えば即違う病院へ変えて下さい。これは精神科あるあるです。

No.7 23/10/21 08:24
匿名さん7 

実家のお母さんに一時的にきてもらうのはどうでしょう?
お母さんのご飯とか食べたら元気になるかも。

No.8 23/10/21 10:38
匿名さん0 

皆様コメントありがとうございます
児童相談所、ファミリーサポート、病院選び、食事面どのコメントも全てとても助けになります。ありがとうございます。
産前はマイペースでしたが真面目でヘラヘラして面白くて...
嫁は出来る時は出来ることやってる。とその言葉通りに子供達は身長体重平均的でよく食べて元気です。かわりばんこに風邪をひく子供が園に行けない時も熱も無いし良いんじゃない?と言うとまだ治っていないと真剣に世話をしてくれています。

まずはご飯とプロテイン系で美味しくなってもらって日中動けそうな時は散歩に誘ってみます
実家や病院のお話も様子を見ながらゆっくり話します。

  • << 17 女性は重度の貧血になりやすいので 負担の少ないヘム鉄もお忘れなく 「食べてうつぬけ」 っていう書籍は参考になります あくまでも参考にして、食生活に生かしてみてください。 食べ物で精神的な影響が出るので、多少なりとも食生活に気をつけてって事です。 よかったら読んでみてください 直ぐに、電子書籍で購入出来ますよ あと、これから精神科や、診療内科にかかるに当たって大切な事ですが 「薬が効かない」とばかり言っていると どんどん、薬の処方が増えて、薬漬けになってしまう事があります 薬が効かない、ではなく、 実は栄養障害や、運動不足が原因の場合があります。 そして、とても大切なのが、カウンセリングです。 本当の状態を知って、適切な薬の処方と、不要な薬は減らす。 勝手な自己判断での断薬も危険です。 大変だと思いますけど お米を食べる時は、必ずお味噌汁ととる。とか 少しの工夫で体調変わります (お米をお味噌汁ととると、糖質だけでなく、なんとたんぱく質も吸収されます) 朝に10分で良いので、窓を開けて日の光りを浴びて、朝の空気を吸うと、体内時計のリセットされて、カルシウムも生産されます。 栄養障害について参考に読んでみてください https://mental.or.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85#04 奥さんもお子さんも守って 応援してます

No.9 23/10/22 10:53
匿名さん9 

>夜寝る時昔の飼い猫が来てくれて一緒に寝てくれた夢の中でずっと猫と寝ていたいもう起きたくない
これってただの我儘、怠けにしか思えないのですが。しかも子供を園まで送らない。

働けないのは仕事の能力がなくて出来ないから?単に働きたくないから?それでも変わってきます。
家事はやってますか?

いずれにしても親になっちゃいけない人が子供を産んじゃいましたね。。

No.10 23/10/22 11:13
匿名さん10 

病院は早い方が良いように思います。
情報が少なく、詳細がわかりませんが、うつだとしても軽度ではなさそう。
精神科って予約がなかなか取れないんですよ。
2週間~1ヶ月後でないと予約できないなんてザラです。
また通い始めてもすぐ良くなるわけではないです。
担当の人と合わず、何件も病院を回らなければいけない可能性もあります。
園児のお子さん二人を抱えているなら、主さんの負担も大きいかと思いますし、最悪共倒れも有り得ます。
みんなで楽しい時間を過ごしたいという最終目標はわかりますが、今はそんな悠長なこと言ってる場合じゃないですよ。
人の親として、一家の大黒柱として、危機感持ってください。

No.11 23/10/22 11:43
匿名さん9 

精神科に行くなら発達障害の検査も受けて下さい。
投薬治療のレベルです。ADHDか鬱かでも処方する薬は変わってきますし。
奥さんの我儘や病気に付き添わされてる主さんも潰れますから。
失礼ですが、お子さんの発達はどうですか?

No.12 23/10/22 13:44
匿名さん0 

煽りや厳しい言葉は控えてくださると励みになります
親になってはいけない人だなんて僕は嫁には思いませんが第三者からみてそう感じさせてしまうような書き方をしてしまったのは僕なので嫌な思いをさせてしまってコメントを書かせてしまって申し訳ないと思います。

近くの病院を探して予約を入れました
一緒に行きます
子供の検診や予防接種などは嫁が行ってくれています今の所は匿名9さんを心配させるような目立った子供の行動はありませんよ

愚痴でも誰が悪いでもなく僕がここにスレを立てたのは嫁のことわかってくれる人が僕に何をしたらいいかもっと出来ることはなにか情報が欲しくて書かせていただきました
皆様暖かいコメントありがとうございます。

No.13 23/10/22 13:53
通りすがりさん13 

奥様は被害妄想で落ち込まれてますが、園につれてけない状態があるのは普通じゃないし、どういう理由でもネグレクト扱いで児相に通報されたり、監視対象になるのは仕方ないかと。

私も母が同じような感じでヤングケアラー状態でした。
友達とも遊べず、母のかわりに家事。母の愚痴につきあわされる。
父も私も鬱になって出ていきました。

お子さんはヤングケアラーにされないようにしてあげで下さい。

No.14 23/10/22 14:01
匿名さん0 

>> 13 辛いことを思い出させてしまって申し訳ありません
嫁も子供も僕と周りのサポートを活かして支えていきます

No.15 23/10/22 15:30
匿名さん15 

家族が重度鬱と認知で長年通院付添いしてました。
主さんが、付添いされるなら、心強いですね。
症状をメモして持っていかれると良いと思います。
産前産後はホルモンの変動が激しく、加えて生活も子ども中心で、睡眠、食事のバランスも崩しがちです。
そして、内科的な問題もあるかもしれません。
鬱だと思ったら、甲状腺疾患などの場合もあります。
主さん、お仕事とご家庭と、かなり無理されてると思いますので、休める時は休んでくださいね。
園や、市にも、できたら病院予約したことなど、お伝えされると良いと思います。
ちゃんと動いてますよって、サイン出しときましょう。
時間はかかるかもしれませんが、皆さんが穏やかに生活できますように。

No.16 23/10/22 16:05
匿名さん0 

>> 15 ご家族のことを話してくださってありがとうございます。
病院へ行く際に症状のメモを書くこと病院のことを園と市に伝えることアドバイスありがとうございます
内科的な問題と聞いて嫁が産後から健康診断やガン検診など行ったと話を聞いていないことに気が付きました
子供の事いっぱいで自分のこと後回しにいて忘れているんだと思います
その辺ももう一度一緒に確認していきます

労いのお言葉ありがとうございます
嫁は潰れるまで頑張ってくれたので次は僕の番だと思っております
付き添い経験のある方のご意見を頂けて穏やかな生活を願ってくださって優しくして頂けてパワーが出ました
コメントありがとうございます。

No.17 23/10/22 19:53
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 8 皆様コメントありがとうございます 児童相談所、ファミリーサポート、病院選び、食事面どのコメントも全てとても助けになります。ありがとうござい… 女性は重度の貧血になりやすいので
負担の少ないヘム鉄もお忘れなく

「食べてうつぬけ」
っていう書籍は参考になります

あくまでも参考にして、食生活に生かしてみてください。

食べ物で精神的な影響が出るので、多少なりとも食生活に気をつけてって事です。

よかったら読んでみてください

直ぐに、電子書籍で購入出来ますよ

あと、これから精神科や、診療内科にかかるに当たって大切な事ですが

「薬が効かない」とばかり言っていると
どんどん、薬の処方が増えて、薬漬けになってしまう事があります
薬が効かない、ではなく、
実は栄養障害や、運動不足が原因の場合があります。
そして、とても大切なのが、カウンセリングです。
本当の状態を知って、適切な薬の処方と、不要な薬は減らす。
勝手な自己判断での断薬も危険です。

大変だと思いますけど

お米を食べる時は、必ずお味噌汁ととる。とか
少しの工夫で体調変わります
(お米をお味噌汁ととると、糖質だけでなく、なんとたんぱく質も吸収されます)

朝に10分で良いので、窓を開けて日の光りを浴びて、朝の空気を吸うと、体内時計のリセットされて、カルシウムも生産されます。

栄養障害について参考に読んでみてください
https://mental.or.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85#04

奥さんもお子さんも守って
応援してます

No.18 23/10/22 21:39
匿名さん0 

>> 17 コメントと参考資料ありがとうございます
URLの生活習慣・栄養障害タイプの所で嫁を見ていて思い当たるものが何個もありました
食べてうつぬけも読みやすく分かりやすいイラストで助かります
僕が夜勤でいない時の嫁は子供が残したご飯を食べているだけのようで食欲が無いとのこと
僕がいる時はあれこれ食べよ鉄分やサプリや青汁などを勧めるので摂取してくれていますが本を読んでもう少しこちらも改善が必要だと感じました
注意点の薬漬け承知しました
どんな薬が出されるかこちらも把握して様子をみて対応していきます
運動、お味噌汁や朝に窓開けて日を浴びさせる等も全て自分用のノートに書かせて頂きました
ありがとうございます
嫁と一緒に改善していくことで僕も健康になってより強くなれそうです
たくさんのご助言ありがとうございます
優しさを分けてくださってありがとうございます

  • << 21 いえ、ここが一家のお父さんの踏ん張り処なので 大変ですが応援しております。 面倒な面や、男尊女卑もありましたが、昔なら存在した、三世代同居のジジババ(祖父母)父母、兄弟等もいませんし、唯一頼れるパートナーは会社の仕事で不在で、専業主婦の死滅したご近所には頼れるコミュニティもありません。 当然、子供同士で朝から晩まで勝手に遊び、周囲の大人の目が守るなんてご近所のコミュニティもありません。 子守りの経験すらない、頼れる女友達すらいない中での、孤育てで追い込まれるのが、今の母親でして、 まさに今の奥さんがその状況です。 本当に致命的な家庭の子供は放置されて、亡くなってから騒ぎになりますが、きちんと社会参加していて、母親の不調で今回の様に登園がないと、何故かフォローでなく、攻撃対象になってしまいます。 しっかり育てている事をアピールして、家族皆で幸せに暮らしてください。

No.19 23/10/22 23:25
匿名さん19 

なんか難しいですよね。
病んでいるのかダラけているだけなのかの判断が。

ただこのまま幼稚園に行けないのは子供にも影響を及ぼしますよね。
行かなくてもいいや、気分が乗らなければ行かない、行きたくないになると今後親子共々引きこもりになりかねないですよね…


やんわりいうだけじゃなくて一緒に付き添ってあげたらどうでしょうか。
多分病院に行くこと、話すことに勇気がいるんだと思います。

今は虐待とかネグレクトで命を落とす事件もありますから、園側も先手先手で児童相談所などに連絡が入っているかもしれませんね。

まずは主さんだけでも病院に行ってみて話を聞いてもらって、対応の仕方とか聞くのもありかもしれませんね?

No.20 23/10/23 00:06
匿名さん0 

>> 19 コメントありがとうございます
最初は働きながら送り迎えをしていたのですがある日突然電源が落ちたみたいに「会社に行けない」と早朝の玄関でドアノブをガチャガチャしながら泣いていたんです
会社はすぐに辞めてもらいました
そこで一旦育児もお休みしてもらったんです
僕が取れる休暇2週間の間で少しでした
その間は誰とも合わないご飯も食べない部屋から出てこない胃酸のようなものを嘔吐しても片付けられない状態でした
嫁の実家にも手伝って頂いてその時に比べると今もずっと頑張ってくれているのわかります
最近はお風呂に入れたり2人がしっちゃかめっちゃかにした子供部屋を綺麗にしてくれたり
本当は育児も辛いんだと思います
でも子供のことはちゃんとやりたいと言ってくれています。が体と心が追い付かないようです

病院に一緒に行くことは嫁に話し出来ました
予約のことで頭いっぱいで対応の仕方は聞いておりませんでした明日すぐに確認します
ご助言ありがとうございます

No.21 23/10/23 00:20
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 18 コメントと参考資料ありがとうございます URLの生活習慣・栄養障害タイプの所で嫁を見ていて思い当たるものが何個もありました 食べてうつぬ… いえ、ここが一家のお父さんの踏ん張り処なので
大変ですが応援しております。

面倒な面や、男尊女卑もありましたが、昔なら存在した、三世代同居のジジババ(祖父母)父母、兄弟等もいませんし、唯一頼れるパートナーは会社の仕事で不在で、専業主婦の死滅したご近所には頼れるコミュニティもありません。
当然、子供同士で朝から晩まで勝手に遊び、周囲の大人の目が守るなんてご近所のコミュニティもありません。

子守りの経験すらない、頼れる女友達すらいない中での、孤育てで追い込まれるのが、今の母親でして、

まさに今の奥さんがその状況です。

本当に致命的な家庭の子供は放置されて、亡くなってから騒ぎになりますが、きちんと社会参加していて、母親の不調で今回の様に登園がないと、何故かフォローでなく、攻撃対象になってしまいます。

しっかり育てている事をアピールして、家族皆で幸せに暮らしてください。


No.22 23/10/23 00:51
匿名さん0 

>> 21 しっかりします
「孤育て」をさせてしまっていた
僕はこれからしなきゃいけないことを教えて貰えたらと思っていましたが反省点も皆様にたくさん教えて頂いて
僕も居たつもりだったのですが嫁は1人だったことに今気が付いてしまって
すみません
嫁が話したくないなら無理には聞かないと思っていましたが「僕に」話せないのかもしれないとも気が付いて
気を使うところを間違えていたかもしれません

幸せに暮らしたいです

  • << 25 続き 厚生労働省が2017年8月に「産前・産後サポート事業ガイドライン及び産後ケア事業ガイドライン」を公表しました 自治体によって産前産後母子院の設置してるところもあります 産前産後サポートで調べてケアの相談もありかもしれません。 子育てには、村1つ分の人手がいる。というお話もあるそうです。 母親1人に押し付けるのが無理なんです。 でも核家族と共働きをするしかない状況で、 (女性の社会進出ではなく、単純に貧困による共働き、人手不足で老人も動員) 本来あった、専業主婦や定年退職後の年長者の不在で、潜在的なマンパワーがなくなり、余力すら施設への入居や独居老人で霧散。 核家族化と個人主義の結果、日本は一歩踏み外すと普通の生活を維持する事すら取り返しが付かないところ迄来てしまったし 30年所得が上がらない為に、親世代の貯蓄を食いつぶしたり、借金して学業を修めると云う、市民のマンパワーも、蓄えさえも国が搾取?我慢を強いてきたわけで 30年で高度成長期の経済力のある親世代もいよいよ老年代、これからの親世代は貯蓄も余力すら難しい 結局しわ寄せが女子供年寄り等の弱者に集中、きちんと働いても食えない未来に夢も持てない状況です。 20年あれば子が育ち、親が老いても、自分達もまだまだ若く子育てを手伝えて、子供は逞しく頼もしい大人になります 飲まれず負けないで踏ん張りましょう。

No.23 23/10/23 01:22
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 22 とりあえず、何でもやってください。
奥さんのこだわりや、奥さんしか知らない事も沢山あるので、最初は奥さんのするのを見ながら一緒に出来たらよかったんですが
今は奥さんは動けないところ迄来てしまったので

とにかく、出来ることは全部やりましょう
そしてSOSを出す

可能でしたら、両家の両親や、兄弟、姉妹、叔父叔母、祖父母
誰でも良いので、通える人とか、しばらく同居して貰いましょう。

奥さんの実家に行けるなら、家族全員で奥さんが上向く迄、同居や、近所に引っ越しも考えてください。

びっくりするくらい子育てってやる事多いし、子供は生理的な欲求に忠実で、コントロール不能です。
結果、振り回されます。

母親はその辺を読み取る能力が高い設計と、産後は能力の+αの添加があるので、無駄に動けてしまいます。なのでとても壊れやすいです。
(疲れているのに、ユンケルや眠々打破を注入されてる感じ?)

産後の女性を、交通事故に例えてるものが以前SNSで話題になりました

ミクルでもその辺を詳しく書いてくれる方がいるんですけど
お子さん2人だと、そのボロボロな体に鞭打って再度事故ってると思ってください。

その状況で、上の子可愛くて無理して、ご主人のフォローで家事もして、大切な産後の床上げ迄の安静に過ごさないお母さん多いです。

そりゃ壊れます・・

続きます

No.24 23/10/23 02:28
匿名さん24 

20年間、精神科に通う30代の者です。


小さなお子さんもいらっしゃり、無責任なことは言えませんが…
 夫だから!父だから!とあまり気負わず
 他者に頼れるところはとことん頼って
 6割やれたら首席で合格くらいの気持ちで
適度な余裕を持ちながらやっていかれるのが安全かなぁと、経験から思います。


返レス拝見する限り、主さんはとても丁寧で几帳面、そして謙虚。
どなたかも仰る「共倒れ(ご夫婦共に病む)」、実はかなり心配です。
主さん既に悲鳴をあげていらっしゃるのでは、精神崩壊寸前なのでは…と思うくらい、何と言いますか、心配です。


どうぞ頑張り過ぎないでください。

  • << 28 コメントありがとうございます 皆様からのお言葉で良い気付きや発見を得ております 嫁も僕もきっと誰かの考え方や生き方を聞いて知って自分に当てはめてみて自分にとって辛くない日々の過ごし方をお勉強するときなのかなと、楽観視している訳では無くでもこん詰め過ぎないようにと気持ちが切り替わりました 僕の文章で心配させてしまい申し訳ありません ですがご助言通り6割やれたらOK!の精神で過ごしていたので帰ってから家の事をする間に嫁が来てくれたので少し観察出来ました 子供の部屋を園から帰ってきた時用の準備をして夕食使う子供の食器を準備してテーブルはアルコールで拭いてと僕よりしっかりさんなんです頑張って体動かしてくれてるんだと手伝ってくれてると感じて嬉しかったです気付けて良かった皆様のお力添えのパワーがあったからこそです 僕達を思って下さってありがとうございます

No.25 23/10/23 07:12
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 22 しっかりします 「孤育て」をさせてしまっていた 僕はこれからしなきゃいけないことを教えて貰えたらと思っていましたが反省点も皆様にたくさん… 続き

厚生労働省が2017年8月に「産前・産後サポート事業ガイドライン及び産後ケア事業ガイドライン」を公表しました
自治体によって産前産後母子院の設置してるところもあります

産前産後サポートで調べてケアの相談もありかもしれません。

子育てには、村1つ分の人手がいる。というお話もあるそうです。

母親1人に押し付けるのが無理なんです。

でも核家族と共働きをするしかない状況で、
(女性の社会進出ではなく、単純に貧困による共働き、人手不足で老人も動員)

本来あった、専業主婦や定年退職後の年長者の不在で、潜在的なマンパワーがなくなり、余力すら施設への入居や独居老人で霧散。

核家族化と個人主義の結果、日本は一歩踏み外すと普通の生活を維持する事すら取り返しが付かないところ迄来てしまったし

30年所得が上がらない為に、親世代の貯蓄を食いつぶしたり、借金して学業を修めると云う、市民のマンパワーも、蓄えさえも国が搾取?我慢を強いてきたわけで
30年で高度成長期の経済力のある親世代もいよいよ老年代、これからの親世代は貯蓄も余力すら難しい

結局しわ寄せが女子供年寄り等の弱者に集中、きちんと働いても食えない未来に夢も持てない状況です。

20年あれば子が育ち、親が老いても、自分達もまだまだ若く子育てを手伝えて、子供は逞しく頼もしい大人になります

飲まれず負けないで踏ん張りましょう。


  • << 31 コメントありがとうございます 嫁の実家は近いのでお世話になっております いいのよまた来てね。と言ってくださるのでついつい甘えてしまいます 出来ることは僕に任せて貰って自分のことゆっくり癒す時間を増やしてあげたいです 踏ん張りますやれます

No.26 23/10/23 08:38
匿名さん15 

主さん、共倒れが本当に心配です。
完璧を目指したら、主さんが壊れます。
朝日を浴び、歩くことなどは、確かに効果的ですが、本当にダメな時は、カーテンから漏れてくる陽射しにも耐えれない時もあります。
正論が奥さまを余計に追い込むかもしれません。
肩の力を抜いて(それは難しいのだけれど)
自分を責めないでください。

  • << 29 コメントありがとうございます 僕を気にかけて下さって嫁を分かってくれてありがとうございます カーテンの陽射しとても嫌がりますね 好きな色や形のアイマスクを選んで使ってくれています 食事も好き嫌いがハッキリしているのでその中で食材を足してみたり変えてみたりしております 押し付けや無理強いをしないように嫁がその時選ぶ物や行動に合わせることが増えましたがそれで良いと思ってます 子供がいる時は嫁は吸い寄せられるように近付き動作や会話で2人とコミュニケーションとって疲れたら休むねと自分の電源を切って部屋に帰っていきます それが出来るのは嫁も食べれる時に食べて睡眠を取って休めたという証拠で僕はこれも良いと思ってます 見守りつつ嫁に頼って貰えたら嬉しい限りです ご助言ありがとうございます

No.27 23/10/23 13:08
通りすがりさん27 ( 50代 ♀ )

奥さまの気持ち、多分分かります。

以前は普通に出来ていた事が出来なくなるイライラ。

私は精神科で薬を処方してもらっています。
薬が効いているのか、医者と話すことで楽になっているのかは分かりませんが、
病院に行くと少し楽になるのは確かです。

いっきに良くなるわけではありません。
時間はかかります。
20年は通っていますが、症状は一進一退といったところです。

すぐに元の奥さまに戻られると期待して病院に行ってもがっかりするかもしれませんが、
どうか諦めないで焦らないで治療に付き合ってあげてください。

シーズン、と書かれてましたね。
確かに今の季節の変わり目、温度差の激しい時期は症状が悪化します。
本人のせいではないです。
ホルモンバランスや、交感神経、副交感神経など作用のせいです。

鬱というと、よく心の病気と思われがちですが、科学的には脳の病気です。
根気良く治療する必要があります。

旦那さんもお仕事があり時間を作るのは大変でしょうが、出来るだけ病院へは付き添ってあげてください。
奥さまには周りの理解が必要不可欠です。

他の方がおっしゃっていたように、鉄分やビタミンなどの摂取もとても大事で、わたしも病院から鉄剤、ビタミン剤など処方されています。

ご家族の穏やかな日々を陰ながら願っております。

長文駄文失礼致しました。

  • << 30 コメントありがとうございます 「普通に出来ていた事が出来なくなった」と嫁の口から聞いたことがあります へっちゃらだった人混みや子供服売り場みたいにいろんな色がある場所は頭が痛くなる 整理整頓がモットーだったけれど乾燥が終わった洗濯物がごちゃっと出てくるとどれが同じ組み合わせのもので誰の物か分けるのが辛いと 今でこそ子供達は「これはボクーそれはアタシの〜」と畳むの練習しながら僕も嫁も見守っていますがたまに嫁は1人で出来るから邪魔しないでとチャレンジしている時もあります これから病院や薬と新しいチャレンジが待っています 合う合わない波がある個人差があるものでありきっと嫁もその説明等は受けるはずですが僕も一緒に聞いて悩んでいきたいです 僕じゃ分かりきれないところはココや病院に聞いてうっとおしがられない近さで嫁の痛みを知る機会を頂けたらと思います 元気な日の次に落ちる時の落差がもう少しなだらかになるようなら嫁も幾分か生活しやすいのかなと先生に伺おうと考えております 病院の付き添い承知しました もどかしい不安な気持ちを教えて頂きありがとうございます 優しい願いを僕達にありがとうございます 何年かけても叶えます

No.28 23/10/23 18:30
匿名さん0 

>> 24 20年間、精神科に通う30代の者です。 小さなお子さんもいらっしゃり、無責任なことは言えませんが…  夫だから!父だから!とあま… コメントありがとうございます

皆様からのお言葉で良い気付きや発見を得ております
嫁も僕もきっと誰かの考え方や生き方を聞いて知って自分に当てはめてみて自分にとって辛くない日々の過ごし方をお勉強するときなのかなと、楽観視している訳では無くでもこん詰め過ぎないようにと気持ちが切り替わりました

僕の文章で心配させてしまい申し訳ありません
ですがご助言通り6割やれたらOK!の精神で過ごしていたので帰ってから家の事をする間に嫁が来てくれたので少し観察出来ました
子供の部屋を園から帰ってきた時用の準備をして夕食使う子供の食器を準備してテーブルはアルコールで拭いてと僕よりしっかりさんなんです頑張って体動かしてくれてるんだと手伝ってくれてると感じて嬉しかったです気付けて良かった皆様のお力添えのパワーがあったからこそです
僕達を思って下さってありがとうございます

No.29 23/10/23 18:59
匿名さん0 

>> 26 主さん、共倒れが本当に心配です。 完璧を目指したら、主さんが壊れます。 朝日を浴び、歩くことなどは、確かに効果的ですが、本当にダメな時は… コメントありがとうございます

僕を気にかけて下さって嫁を分かってくれてありがとうございます
カーテンの陽射しとても嫌がりますね
好きな色や形のアイマスクを選んで使ってくれています
食事も好き嫌いがハッキリしているのでその中で食材を足してみたり変えてみたりしております
押し付けや無理強いをしないように嫁がその時選ぶ物や行動に合わせることが増えましたがそれで良いと思ってます
子供がいる時は嫁は吸い寄せられるように近付き動作や会話で2人とコミュニケーションとって疲れたら休むねと自分の電源を切って部屋に帰っていきます
それが出来るのは嫁も食べれる時に食べて睡眠を取って休めたという証拠で僕はこれも良いと思ってます
見守りつつ嫁に頼って貰えたら嬉しい限りです
ご助言ありがとうございます

No.30 23/10/23 19:37
匿名さん0 

>> 27 奥さまの気持ち、多分分かります。 以前は普通に出来ていた事が出来なくなるイライラ。 私は精神科で薬を処方してもらっています。 … コメントありがとうございます

「普通に出来ていた事が出来なくなった」と嫁の口から聞いたことがあります
へっちゃらだった人混みや子供服売り場みたいにいろんな色がある場所は頭が痛くなる
整理整頓がモットーだったけれど乾燥が終わった洗濯物がごちゃっと出てくるとどれが同じ組み合わせのもので誰の物か分けるのが辛いと
今でこそ子供達は「これはボクーそれはアタシの〜」と畳むの練習しながら僕も嫁も見守っていますがたまに嫁は1人で出来るから邪魔しないでとチャレンジしている時もあります
これから病院や薬と新しいチャレンジが待っています
合う合わない波がある個人差があるものでありきっと嫁もその説明等は受けるはずですが僕も一緒に聞いて悩んでいきたいです
僕じゃ分かりきれないところはココや病院に聞いてうっとおしがられない近さで嫁の痛みを知る機会を頂けたらと思います
元気な日の次に落ちる時の落差がもう少しなだらかになるようなら嫁も幾分か生活しやすいのかなと先生に伺おうと考えております

病院の付き添い承知しました
もどかしい不安な気持ちを教えて頂きありがとうございます
優しい願いを僕達にありがとうございます
何年かけても叶えます

No.31 23/10/23 19:54
匿名さん0 

>> 25 続き 厚生労働省が2017年8月に「産前・産後サポート事業ガイドライン及び産後ケア事業ガイドライン」を公表しました 自治体によって産… コメントありがとうございます

嫁の実家は近いのでお世話になっております
いいのよまた来てね。と言ってくださるのでついつい甘えてしまいます
出来ることは僕に任せて貰って自分のことゆっくり癒す時間を増やしてあげたいです

踏ん張りますやれます

No.32 23/10/24 06:19
匿名さん32 

それやばい。
ほっとくと奥さん死んじゃいます。

精神科より、まず栄養と睡眠をとらせてあげて。
まずはプロテインとビタミンC、マルチミネラルを飲ませてください。
鉄は鉄自体を取るのが合わなくて吐き気や便秘が出るようなら、フェリチン(鉄の吸収率を上げる成分)が良いです。

私も産後、コレでかなり回復してびっくりしました。
あと、お子さんの年齢にもよりますが、夜、主さんがお子さんたちと寝て、奥さんを別室で寝かせてあげて。

ちなみにお子さん何歳と何歳ですか?

No.33 23/10/24 15:37
通りすがりさん33 ( ♀ )

結婚後の様々なストレスからうつ病になり、薬を飲んでいます。

きちんとやらなければ、と思いながら体が言うことを聞いてくれないことに自分の無力さを感じます。

幸い、奥様には優しく思いやりと行動力がある、主さんがおられます。

ついでに話すと、精神科の薬は、まず先に副作用が出ます。薬が効いてくるのが2週間後くらいからで、その後もしばらく飲んでいては合わないと変えたりと、薬が安定するにもかなりの時間がかかります。副作用が出ても、決して断薬しないでください。

次回、病院に行った時に、この様な副作用が出ましたと伝えてください。

たぶん、長い道のりになります。

なので主さんも、肩の力を抜いて、後自分も自分だけの楽しみの時間も少しでも作ってください。

もしも、うつ病だと一生かかるくらいに思って
最初に期待しすぎず、主さんも奥様の様子に一喜一憂せず、長い目で見てあげてください。

主さんが限界が来ることのないよう、肩の力を抜いて、6割方で生活してくださいね

奥様、主さんの幸せを祈っています

No.34 23/10/29 00:29
匿名さん0 

皆様コメントありがとうございます
全てきちんと読ませて頂いております
一つ一つにちゃんと返せなくて申し訳ありません

病院のうつの薬とリチウムを飲み始めて3日ですい
めまい、食欲不振、を強く感じるようです
1週間後に再度受診予約済みその時に症状等先生に伝える所存です
今日は特に調子が良くなかったようで起きるのもままならなかったのでポカリやゼリーを少し部屋に持って行ってしまい押し付けはやめてと言わせてしまいました
でもお風呂入りたいとの事で声をかけてくれたのでもしもの時のために近くに居させてくれました
皆様のご助言で心構えができていたので安心して見守れます
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧