注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
家の鍵をかけない人いますか?
ピルを飲んで欲しい

奥さんが働かない

レス79 HIT数 9758 あ+ あ-

社会人さん
23/08/20 20:48(更新日時)

仲の良い男性がいるのですが、その奥さんが意地でも働かないと愚痴を言ってました
奥さんの言い分だと、子育てが大変だからだそうですが、子供はもう小学校高学年だそうです
男性は、きっと昼間はテレビ見ながら菓子食ってダラダラ過ごしてんだよって怒りながら言ってました

たしかに、うちの会社にもパートさん沢山いて、早い人だと子供は保育園預けて仕事してる人も沢山います
小学校高学年なんていったら、もうじゅうぶん働けますよね?
こういう人は、働きたくないから色々理由つけてるんでしょうか?
大変だね〜と言っておいたけど
男性は将来離婚も考えてる、一生懸命働いてる女性を見ると凄く魅力的に見えると言ってました


タグ

No.3832154 23/07/13 20:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.79 23/08/20 20:48
匿名さん79 

この男性、ただ不倫の免罪符として奥さんを悪者にしてるだけでしょう?くだらん。

そんな男の言う事、信じちゃいかんよ。

働く働かないは他所の方が首突っ込むことでは無い。
元々体が弱いとか、色々あるかも知れないしね。

最近、想像力が足りずに人の行動を批判する人多すぎ。


No.78 23/07/23 20:19
通りすがり ( ♀ dqRkm )

嘘であろうと、本当だとしても
外で妻の事を愚痴る男にろくなのいないです。
ましてや、その愚痴を真に受けてる女性は、残念ですが、関係の有る無しに関わらず、「いいカモ」ですよ…

「大変ねぇ」
と流して、恥ずかしい人だと
最もらしく聞くふりして、
同情と共感するふりしていても、その男性のいない場所では、「あ~あ、バカねぇと」、呆れられてると思います。

主さんも一緒になって真に受けているので、わざわざ本当の事を言わずに、色々と最もらしく言われてるだけだと思いますよ?

パートの女性逹はほとんどの方は既婚者だと思います。
つまり、皆さん、家庭を持っていて、ご主人のある身です。

自分達の噂のネタは歓迎しても、
自分が噂のタネにはなりたくはないものなんですよ。

あ~あ、バカねぇと思いつつ
愚痴をハイハイと聞いているに過ぎません。

説教したところで
他所様の家庭の話なんですよ。

主さんも肩入れしているから、次はどんな展開かな?と噂のタネにされてると思った方が良いですよ。

実際問題、こちらの掲示板の方が
主さんは不倫相手なの?ってレスがありますが

そうした展開を期待している方もいると思いますよ。

そもそも、話題が妻の事しかない男ってのも
ネタも持ってない妻大好き男ですからね。

真に受けるだけ無駄って事ですよ



No.77 23/07/23 17:13
匿名さん77 






働かない方向性の時代なので、働き過ぎると捕まりますし、働き者が評価される時代でもありません。笑







理由はともかく、間違ってはいませんし、家庭の問題なので、静観で善いと思います。笑 






自分もあまり稼働日を増やさないように、要領よく立ち回っています。笑





No.76 23/07/20 17:14
経験者さん76 ( ♂ )

専業主婦というのが今の時代、叩かれやすいのは事実。結婚してない大人がメチャクチャ増えてますからね。安い給料で働き、結婚もしたくても出来ない若者も多い。

でも、専業主婦と社会に出て働く人の差は置かれてる環境が違うというのが一番では?

自分のテリトリーでやるべき事を担うのと、会社組織で赤の他人と働き、上司にたまに注意されて働くのとでは、気持ちの問題が違うでしょ?会社では自分のルールは通用しませんからね。

旦那さんが愚痴をこぼしたくなるのは当たり前だと思いますよ。

ただ、、一つ気になるのは旦那さんは結婚する前から奥さんに専業主婦になってもらいたかったのでしょうか?
それとも、自身の仕事をこなすには奥さんに専業主婦をしてもらはなくてはいけなかったのでしょうか?

こう言うのはお互いに早い段階で話し合うべき事だと思います。

我が家はそうでしたよ。

私も遅い帰宅でも家事の半分してるし、奥さんもサラリーマンだし、子供の保育園の送り迎えも交代制にしてるし。
私も子供の事で職場の方たちには迷惑かける事もありますが、今時の会社は厚生労働省から子育てにまつわるハラスメント行為を職場でしてはならない、と、釘を刺されているので、堂々してれば良い。

後、主さんはあまり、よその家庭の内情に係わらない方が自身の為だと思いますよ。




No.75 23/07/20 16:54
匿名さん75 ( 30代 ♀ )

不倫でも始めるんか?
働かないとかいう男、やめな

No.74 23/07/20 12:50
匿名さん74 ( 30代 ♂ )

他所の家の事はどうでもいいですよ。

共働きしてるから、素敵だとも思わないし。

専業主婦の奥さんが家事を全くしないと言うなら、大変だねっと思うけど、それまでです。

No.73 23/07/20 09:23
匿名さん73 ( ♀ )

主さんのやってる事は大人の女性として大変恥ずかしい事です。

その同僚の男性とやらの一方的な話を真に受け「…らしいです」「…だそうです」挙句、「会社の皆んなも言ってます」
何一つ貴女ご自分の目で確かめた事はありませんよね?
会ったこともない他所の奥様の噂話や悪口で会社の人達と盛り上がる、ましてや掲示板にまで書き込んで…とても品のない行為だと自覚された方がよろしいかと思います。

何が気に入らないのか分かりませんが、一言物申したいのであれば直接、同僚の奥様に言えばどうですか?

もし貴女がこの先、家庭を持ち子供を産んだとして、聞き齧った話だけで他所様の家庭のあり方に口出しするのは非常に失礼で下品な事だと知っておくべきです。

No.72 23/07/19 21:12
匿名さん72 

うちも同じように、家事も仕事もしない、私の稼いだ給料全て盗られて小遣い無し、食事代無し、食事無し、逆らえば半殺しにされる、そしてDV相談したら女から男への暴行はDVにならないと言われ、そその事を嫁にばらされ半殺し、生きる気力がないですよね。取り敢えず親が生きているうちは耐えますけどその後はどうしようか迷っています。

No.71 23/07/19 15:32
匿名さん57 ( ♀ )

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… 言い忘れました。子供が小学生になったら働くのが条件って何でしょう?なぜ奥さんにだけ条件がつくんですかね?そんなに予定通りにうまく行きますか?子供が生まれる前は、できると思ってたかもしれないけど、現実は、簡単にできないから働いてないと思いますよ。奥さんはロボットじゃないんだから、状況だって変わると思います。
 求人見て応募しても、子供が小学生だと色々聞かれて不採用になったり。専業主婦から応募して採用もらうの結構、大変です。
そういうの旦那さんは分かってないかも。 
 理想と現実ってあるじゃないですか。それに結婚して子供もいるんだから、予定外な事が起きてもグチグチ言わずに頑張って欲しいですよね、その同僚さんには。
まぁ案外、家に帰ったら奥さんに何も言わずに、ニコニコ暮らしてるとは思いますよ。
 あなたが、ここにスレ立ててどうしたいのかわかりませんけど。

No.70 23/07/19 15:21
匿名さん57 ( ♀ )

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… うちの旦那もそうですが、奥さんの事しっかり見てないのに、たまたま帰ってきた時に具合悪くて横になってたら、いつも横になって寝てるみたいに思う旦那いますよね。
 今まで一生懸命頑張ってたのに終わって一段落してる時に帰ってきて、いつもソファに座ってテレビを見てるとか思ってたりしますよね。
 そんなに奥さんに不満があるなら部屋に防犯カメラでもつけますか?って話ですよ。
ご飯作って後片付けして旦那さんが帰ってきたら並べて、旦那が食べたら片付けて、洗い物、排水溝の掃除等、茶碗すぐ拭いたらフキンが濡れるから、水切りかごに置いてたら、見る人によっては片付けてないと思うかも。  家事って切りがないんですよ。
 真面目に洗濯物畳んで直しても、上からまた使われたらどう思いますか?さっき畳んで直したのに!って思ったら畳むの意味ないって思いませんか?
 マイホームに関しても、旦那さんの名義で建てたはずだから、自分にも責任があるでしょ。印鑑押しましたよね?奥さんだけのせいにするのはどうでしょうか。
 あなたの旦那さんがそんな人だったらどう思いますか?一生懸命、家事して子育てして他人に愚痴られたら嫌じゃないですか?
 同僚さんの性格の問題もあるかもしれないですね。まぁあなたが同意できる立場ではないかも、明日は我が身です。それからあなたの存在が原因で浪費してるかもしれませんよ。ストレス。 

No.69 23/07/19 09:17
匿名さん69 

主さんは実家暮らし?一人暮らし?
自分のことだけしたら良いんだよね。

私も一人暮らしで彼氏持ちだけど
友達の家庭や人の話を聞いて
色々な事情を想像できるよ。

真面目に会社の先輩の話を聞いて同調して笑
奥さまを良く見下せるな〜
それだけ想像力も経験値もないし、周りと関わりがないのな。

いつかあの時の私バカだった〜
恥ずかしいって思えたらいいね!
そのまま歳を取る人もいるからさ。笑

No.68 23/07/19 07:59
匿名さん28 

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… 前のレスで、なんで不倫?みたいなこと書いてましたけど、こいういところで邪推されるのでは??

私も不倫かその男性に片思いなのかな?
とにかく相手の奥さんを目の敵にしている。やっぱり駄目な奥さんと嘲笑いたいのかなーと感じています。

単純に、知らないから聞きたいだけじゃないですよね??


No.67 23/07/19 06:53
匿名さん38 

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… 主さんみたいに、他人がよその家庭の事情を
さもわかってるかのように、こんな匿名の掲示板で話せば、反感しか買いませんが、そろそろわかっても良いと思います。

これがあなたの同僚本人が相談してるなら、また話は違ってくるでしょう。本人が愚痴を超えて離婚まで考えてるなら、きちんとしたところで相談するようにアドバイスしてあげたら?

正直、主さんが困ってるわけでもないのに、他人の奥さんを批判するのはどうして?
あなたはそんなに専業主婦が憎いの??笑
どーでも良いでしょ、実際他人の家庭のことなんて。
あなたは彼氏もいるみたいだし、余計なお世話ですよね。

あなた本人が困ってるなら、そちらを書いた方が良いですよ
同僚の奥さん批判を聞いてるのが嫌だから、なんか上手くかわせるアドバイスくれとかね。

No.66 23/07/19 02:01
匿名さん66 

その男性の家庭では奥さんが専業主婦でも問題なくやっていけてるんじゃないですか?
頑張って働いてる兼業主婦パートさんとかがいる手前、「うちも働いて欲しいけど働いてくれないんですよね〜」って話合わせて言ってるだけかもしれませんよ。

No.65 23/07/18 23:55
匿名さん58 

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… 他人の愚痴は話半分で聞いた方が良いですよ。
どこまで事実か分からないし、悪いように言う人もいますし。

実際に会社で『嫁は専業主婦なのに何もしない。家事も育児もしないから俺が仕事帰ってからしてるんだよねー。離婚も考えるんだけどさやっぱり情があるし、子供は可愛いから耐えてる』と嫁の悪口ばかり言ってる人がいて、会社の女性陣から『○○さん可哀想!嫁さん酷い!』って言われて満更でもない顔していた同僚がいましたが、実際は大きい子供で風呂上がりの衣服も全部用意してもらってるような人でしたし。

そんな人もいるから同僚さんの話もどこまで本当か分かりませんよ。

No.64 23/07/18 21:03
匿名さん53 

>> 61 主です 色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになった… ただの同僚なのに
よ〜くそこまで他人の家族の内情知ってるね
むしろ言われてもよくそこまで覚えてるね
私ならくだらない事また言ってるなぁこの男、と受け流していちいち覚えてないわ。
そして結局同僚が何を言っても 
離婚してない それが答えなんだよなぁ。
男で口軽いのはタチ悪いのが多いから気をつけて下さいね。

No.63

削除されたレス (自レス削除)

No.62 23/07/18 18:49
社会人さん47 

>>子供にママは昼間何やってるの?と聞く→忙しいのは、子供が帰る前だと思います。
その男性は、やってない自治会や子供会、習い事、ボランティア、PTA等の順番に回ってくる各種役員の活動、買い物、洗濯なども、子供が学校から帰ってくる前に済ませてたりしますよ。
子供が帰る頃には、ぐったりという事も考えられます。
虚弱体質の専業ママさん、近所にもいました。

>>なんだかんだ理由つけていまだに仕事しない→なんだかんだは、男性は話を聞いてあげてないか、他人にそこは話さないなら、奥様側の言い分は分からないですよね。

>>洗濯物は積み重ねられていて→洗濯はしてくれていて、その男性は、やはり家事は手伝ってないのが分かるお話かな、と感じました。

>>部屋は物で溢れて汚い、ご飯はお惣菜→これも、皆さんのアドバイスにあった通り、そのお宅のご事情は色々だから、あまり真に受けないで聞き流すのが、一般的な大人の対応です。

>>嫌気がさして当たり前…皆さん、これもおっしゃってますが、なんだかんだと、奥様の話をされてるのに、離婚をされない=奥さん大好き、もしくはぐちった時の相手の反応を見ているかのどちらかだと、私も思います。
お家を、奥さんの言いなりで、無理して高い場所のを買ってあげた所からして、どんだけ好きなんだ…と感じますし。
他の人同様に「また始まった…」と耳タコで、聞き流しましょう。

No.61 23/07/18 18:07
社会人さん0 

主です
色々な意見があり、一概には働けない人もいるのは分かったかもしれません
ただ、会社の男性の家庭の場合は、子供が小学生くらいになったらパートに出るというのが条件だったようです
なぜなら、奥さんの我儘で人気エリアに家を買い、それも、男性がもっと郊外の安い所にしたいと言っても聞き入れずで、まあ奥さんも働きに出るようになれば支払いもなんとかなるし余裕もあるだろうと家を買ったにも関わらず、結局はなんだかんだ理由つけていまだに仕事しない
浪費が激しくお金が足らないと文句言ってくる
子供にママは昼間何やってるの?って聞けば、学校から帰ってくるといつも寝てるが答えだそうです
専業主婦なんだから掃除くらいやってくれよと言っても、洗濯物は積み重ねられていて、部屋は物で溢れて汚い、ご飯はお惣菜だそうで、これじゃあ嫌気がさして当たり前だと思ったんですよね
そりゃ愚痴りたくもなるよなあって思います

  • << 64 ただの同僚なのに よ〜くそこまで他人の家族の内情知ってるね むしろ言われてもよくそこまで覚えてるね 私ならくだらない事また言ってるなぁこの男、と受け流していちいち覚えてないわ。 そして結局同僚が何を言っても  離婚してない それが答えなんだよなぁ。 男で口軽いのはタチ悪いのが多いから気をつけて下さいね。
  • << 65 他人の愚痴は話半分で聞いた方が良いですよ。 どこまで事実か分からないし、悪いように言う人もいますし。 実際に会社で『嫁は専業主婦なのに何もしない。家事も育児もしないから俺が仕事帰ってからしてるんだよねー。離婚も考えるんだけどさやっぱり情があるし、子供は可愛いから耐えてる』と嫁の悪口ばかり言ってる人がいて、会社の女性陣から『○○さん可哀想!嫁さん酷い!』って言われて満更でもない顔していた同僚がいましたが、実際は大きい子供で風呂上がりの衣服も全部用意してもらってるような人でしたし。 そんな人もいるから同僚さんの話もどこまで本当か分かりませんよ。
  • << 67 主さんみたいに、他人がよその家庭の事情を さもわかってるかのように、こんな匿名の掲示板で話せば、反感しか買いませんが、そろそろわかっても良いと思います。 これがあなたの同僚本人が相談してるなら、また話は違ってくるでしょう。本人が愚痴を超えて離婚まで考えてるなら、きちんとしたところで相談するようにアドバイスしてあげたら? 正直、主さんが困ってるわけでもないのに、他人の奥さんを批判するのはどうして? あなたはそんなに専業主婦が憎いの??笑 どーでも良いでしょ、実際他人の家庭のことなんて。 あなたは彼氏もいるみたいだし、余計なお世話ですよね。 あなた本人が困ってるなら、そちらを書いた方が良いですよ 同僚の奥さん批判を聞いてるのが嫌だから、なんか上手くかわせるアドバイスくれとかね。
  • << 68 前のレスで、なんで不倫?みたいなこと書いてましたけど、こいういところで邪推されるのでは?? 私も不倫かその男性に片思いなのかな? とにかく相手の奥さんを目の敵にしている。やっぱり駄目な奥さんと嘲笑いたいのかなーと感じています。 単純に、知らないから聞きたいだけじゃないですよね??
  • << 70 うちの旦那もそうですが、奥さんの事しっかり見てないのに、たまたま帰ってきた時に具合悪くて横になってたら、いつも横になって寝てるみたいに思う旦那いますよね。  今まで一生懸命頑張ってたのに終わって一段落してる時に帰ってきて、いつもソファに座ってテレビを見てるとか思ってたりしますよね。  そんなに奥さんに不満があるなら部屋に防犯カメラでもつけますか?って話ですよ。 ご飯作って後片付けして旦那さんが帰ってきたら並べて、旦那が食べたら片付けて、洗い物、排水溝の掃除等、茶碗すぐ拭いたらフキンが濡れるから、水切りかごに置いてたら、見る人によっては片付けてないと思うかも。  家事って切りがないんですよ。  真面目に洗濯物畳んで直しても、上からまた使われたらどう思いますか?さっき畳んで直したのに!って思ったら畳むの意味ないって思いませんか?  マイホームに関しても、旦那さんの名義で建てたはずだから、自分にも責任があるでしょ。印鑑押しましたよね?奥さんだけのせいにするのはどうでしょうか。  あなたの旦那さんがそんな人だったらどう思いますか?一生懸命、家事して子育てして他人に愚痴られたら嫌じゃないですか?  同僚さんの性格の問題もあるかもしれないですね。まぁあなたが同意できる立場ではないかも、明日は我が身です。それからあなたの存在が原因で浪費してるかもしれませんよ。ストレス。 
  • << 71 言い忘れました。子供が小学生になったら働くのが条件って何でしょう?なぜ奥さんにだけ条件がつくんですかね?そんなに予定通りにうまく行きますか?子供が生まれる前は、できると思ってたかもしれないけど、現実は、簡単にできないから働いてないと思いますよ。奥さんはロボットじゃないんだから、状況だって変わると思います。  求人見て応募しても、子供が小学生だと色々聞かれて不採用になったり。専業主婦から応募して採用もらうの結構、大変です。 そういうの旦那さんは分かってないかも。   理想と現実ってあるじゃないですか。それに結婚して子供もいるんだから、予定外な事が起きてもグチグチ言わずに頑張って欲しいですよね、その同僚さんには。 まぁ案外、家に帰ったら奥さんに何も言わずに、ニコニコ暮らしてるとは思いますよ。  あなたが、ここにスレ立ててどうしたいのかわかりませんけど。

No.60

削除されたレス (自レス削除)

No.59 23/07/18 09:07
匿名さん57 ( ♀ )

>> 57 今は、共働きが当然という社会ですけど、自分の親世代は子供がいてもいなくても専業主婦たくさんいましたよね。 そう考えたら、旦那より父親の方が… それから、子供が1人でも、たくさんいても家事の量は違っても内容は一緒なんですよね。子供が1人だから楽でしょ!と思ってる方もいますが、子供が病気した時に、仕事を休むか早退するか、学校行事に参加するにしても、どうやって休みをもらうのか、考えること行動することは変わらないです。
 まとめてできるかできないかの違いで。子供が1人だから、仕事優先で生活できるわけではないです。
 子供がたくさんいるから子育てに参加するとか協力するとかじゃなくて、自分の子供だから協力するぐらい思ってほしい。うちの旦那に言いたいことですけどね。
 働いてる自分を褒めてほしい!くせに頑張ってる嫁を褒めようとはしない。子育て参加できないから仕事は自分が頑張ろうとかならないのかな。何でもできるのが女性って姑に言われたことがあるけど、それは違うかな。女性だけが無理するのはおかしいかな。

No.58 23/07/18 09:03
匿名さん58 

子供が高学年だから働ける、かは家庭によると思います。
旦那さんが家事育児に協力的なのか、なにもしない大きな赤ちゃんみたいな旦那なのかでも違うし、子供に支援が必要かどうか、でも違うし。

No.57 23/07/18 08:52
匿名さん57 ( ♀ )

今は、共働きが当然という社会ですけど、自分の親世代は子供がいてもいなくても専業主婦たくさんいましたよね。
そう考えたら、旦那より父親の方が、すごいなぁと思ってしまいます。私の母親は、私が生まれてから専業主婦ですが、父親が亡くなった今でも働いたことはないですが、働けと言われたことは一度もありません。
 でも、私の旦那は今働いてない私に態度は悪いし、働くのは当然と思ってます。この違いってなんですか?
 多様性の時代ですが、急に男より女の方が、働く待遇が良くなるわけでもないし、給料の額が越えるわけでもないのに、家事手伝わない人が、軽々しく働けというのはおかしいかなと思います。
 パートからも税金取る状況で働く時間をもっと増やせば良いと言うならば、家事も育児も完璧に旦那にもして欲しいです。
 子供産むときだって、体がキツい大変なのは女性だけで、旦那さんは何かキツい思いしてるのでしょうか。
 この人のために子供を産みたいと思う旦那になって欲しいですよね。子供産んで働けと言われても体が持ちません。

  • << 59 それから、子供が1人でも、たくさんいても家事の量は違っても内容は一緒なんですよね。子供が1人だから楽でしょ!と思ってる方もいますが、子供が病気した時に、仕事を休むか早退するか、学校行事に参加するにしても、どうやって休みをもらうのか、考えること行動することは変わらないです。  まとめてできるかできないかの違いで。子供が1人だから、仕事優先で生活できるわけではないです。  子供がたくさんいるから子育てに参加するとか協力するとかじゃなくて、自分の子供だから協力するぐらい思ってほしい。うちの旦那に言いたいことですけどね。  働いてる自分を褒めてほしい!くせに頑張ってる嫁を褒めようとはしない。子育て参加できないから仕事は自分が頑張ろうとかならないのかな。何でもできるのが女性って姑に言われたことがあるけど、それは違うかな。女性だけが無理するのはおかしいかな。

No.56 23/07/18 02:20
通りすがりさん56 

何故にこのスレを主さんはたてたの?

このスレをたてたのが、本人であるべきなのに。

愚痴や、悩みをきいて主さんは、良い気分になっていますか?

家庭もちの伴侶の愚痴を異性に言う男性なんてグズな男だわ。

仕事仲間でも、ふんふんきいてあげて右から左に流せば?

自分の家庭の問題をペラペラ仕事仲間にしゃべる既婚者なんて最低。

No.55 23/07/18 00:25
おしゃべり好きさん55 

普通に、ノロケの一種でしょう。
わざわざまともに受け取って、人の家庭の内情を心配する必要なんてないよ。

No.54 23/07/17 15:16
匿名さん54 

その旦那さんが家事を日ごろしないから働かないんじゃないですか?安心して働きに出れるような旦那さんじゃないのでは?家事を手伝わないとか子育てしないとか
色々理由あるのでは

No.53 23/07/17 15:03
匿名さん53 

ただの同僚の愚痴を鵜呑みにしてこんなところで他人のことを書くなんて下品な行いだよ
ちょいちょい書かれたもの消してるけど内容が気に入らないのかな
世間一般的な意見受け入れたくないのならスレ自体削除したらいいのに
将来自分のご主人がうちの嫁は〜と同じ事書かれたらどう?
気をつけなね。
他人蔑めるほど立派な人間なんていないよ
ただの同僚に仲良いって、変わってる人

No.48 23/07/17 09:24
匿名さん48 

>> 20 凄い妄想ですね 不倫とか 男性とは仕事仲間で、外回りなどの時に一緒に食事をしたり、皆で雑談したりお互いの相談とか仲は良いですが、私に… 彼氏ですか?
では、貴女自身は未婚で妊娠出産子育て経験ないんですよね?
もしかしてバツイチとかかな?
未婚の母で働いてる女性かな?

(いやいや妄想してしまって失礼)

PTAの役員や町内の子供会の役員、それと別に町内会の役員、などした事がありますか?
余裕で働けるて実家のサポートがあるなら子供を預けて出来るかも

学校の長期休みて春休み夏休み冬休み子供が児童館に入れなかったら家で留守番させるのも不安がありますよ

このコロナウイルス流行して
自宅で一人で留守番してたと子供が空き巣と鉢合わせしたニュース知らないんですか?

私は、子供を出産してから体が弱り
気管支喘息と難聴で働いてません





貴女の様に人を見下す判断しか出来ないなら
次の世代の子供たちに貴女が見下される番だと思いますよ

No.47 23/07/16 15:24
社会人さん47 

子育てに関して、遊んでやってるって、その男性おっしゃったようですが、お子さん高学年なら、携わるのはそこじゃないですよね。

たぶん、本当に子育てに関わってるとしたら、宿題や塾の勉強を見てあげてるとか、習い事の送迎、PTA役員や、習い事の車出しとかコーチの当番の話とか、色々出てくるはずです。
遊んでやってるって…幼児じゃないんだから笑

皆さんおっしゃる通り、私も、その男性は、実は何もやってないのに、奥さんの悪口だけ言いふらす為にやってる振りしてるだけなんじゃないかと思いますよ。
家事も手伝う気ないのに、働け働け言ってて、奥さんが体調などがどうなのかも気にせず言ってるのでしょうし。
あまり主さんも、真に受けないで、皆と同じ様に「頭悪そうだな」と思いながらも「大変ですね〜」とだけ、相槌うつだけにして、聞き流した方が賢いと思いますよ。
みんなそんなもんですから…

No.46 23/07/16 09:23
匿名さん46 ( ♀ )

旦那さんはそもそも育児でブランクのある奥さんに寄り添って、できそうな仕事を選んだり相談したりとかしてるのでしょうか?
ただ仕事しろしか言ってないとしたらだいぶ無責任だと思いますけどね。

というか結婚した時どういう話だったのかにもよると思うんですけど、男性が家事育児だけしたらいいって話で落ち着いたなら今更働けは酷いと思います。

育児が落ち着いたら働いてねという話をしてるなら、前々から気持ちの準備とかいろいろできると思いますし。

No.44 23/07/15 22:32
おしゃべり好きさん44 ( 30代 ♀ )

確かにグータラしたいから理由つけて働かない人もいるでしょうけど、
主もその男性も、自分が全部分かった上で正しい意見を言ってると思い込んでいるだけにも思います。
 
地域差はありますが、学童は誰でも入れるわけではありません。高学年なら一人で留守番可能と考える人も多いですが、普段の様子からそれは難しいと思われる子もいます。
子供や家庭を中心にして考えたら、仕事できないと判断することだってあるのです。
家庭と仕事の両立を苦にも思わない人や大変だけどなんとかした人も沢山います。でもだからって、全ての人がこなせるはず、やれないのは甘えだというのは少々乱暴ではないですかね。
 
と、子持ちでパートしてる私は思います。
叩かれそうですが、私も元々は意地でも働きたくなかったです。働きに出たところで夫は家事育児ほぼしないだろうし、その状態で職場に迷惑をかけず家事育児一人で両立できる自信がなかったので。夫自身は家事育児やってるつもりの様ですし職場でもそう思われているようですが、普段の様子をちょっと話したらビックリされましたよ…
仲良しの男性も家事育児やってると自負しているようですが、実際はどうですかね。
  
なんにせよ、甘えだと思うとしてもそれを他人に押し付けず、将来自分が子持ちになったときにどんな状況だとしても「働かないのは甘えだ」って気持ちで生活すればいいんじゃないですかね。

No.43 23/07/15 22:06
匿名さん43 

それぞれの家庭にいろいろな事情があるのだから外野の主さんが他人様の家庭に対してあーだこーだ言う資格ないよ

それに主さんはその奥さんの事知らないんですよね。

知らない人に対して一緒になって悪口言う人は人として最低だと思う

その男性に言ってやりたい

貴方が選んだ人でしょと。

相手の奥さんが可哀想。

No.42 23/07/15 19:24
匿名さん42 

他の事は別のレス者さんが書いていますので、別の視点で。

家事、本当にやっているかどうかわかる方法があります。
それは、「ボタンひとつで済むと思っているか、否か」です。

冷蔵庫。こまめに掃除しなければ庫内は当然汚くなります。
洗濯機。定期的に清掃、メンテしなければ洋服は洗っても綺麗になりません。その上洗濯物は手動で干し、取り込み、たたみ、しまわなければなりません。天候を選ぶのも面倒です。洋服によっては乾燥機NGのものもあります。
掃除機、自動掃除機。定期的にフィルターの清掃、メンテをしなければゴミを吸いません。
食洗機、炊飯器、レンジもトースターもオーブンも同様です。

これらを、その人が知っているかどうかで容易にわかるかと。
中にはこれらを「その程度」と思える人もいますが、経験上そう言うタイプの人は「家事をやっている」などと主張したりしません。
なぜなら、当たり前の事と捉えているからです。

少なくとも、私は面倒くさいしやりたくないと思っています。
勝手に綺麗になってくれる家電、床、お手洗い、シンク、洗面所、お風呂場とか開発されたら良いな。

No.41 23/07/15 18:04
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

結局どこまでいっても単なる愚痴に過ぎない。
奥さんが旦那さんの愚痴を言いつつも、離婚しないでしょ。あれと同じ。

あと人にはそれぞれキャパシティがあるから何とも言えん。
出産後なんて特に、女性は元通りの体調に戻れるとは限らない。
自分の義姉は産後酷い食物アレルギーになってしまい、まともに食べられないから体力もつかず働いていないよ。
その辺も他人にはわからんしね。

家事のゴミ出し云々も事もそうだけど、
子供と遊ぶ=育児ではない場合もある。
時々いるでしょ。甥や姪と一緒に遊んでるだけで「育児経験ある!(ドヤ)」ってやる人。
あれ子供と同じベクトルでただ遊んでいるに過ぎない場合があまりにも多い。なかにはそうじゃない人もいるけどね。

つまり、他所の家庭事情なんて、自分が一緒に住まない事にはわかるはずがないんだよ。
それで「怠けてますよね?」と言われても、「知らんがな」と返されるのがオチです。

No.40 23/07/15 14:38
匿名さん40 

結局その同僚男性もバカにされてるって事ですよ、人の奥さん叩いて何のメリットがあるの?
仕事してなければ、主さんに迷惑かかるの?って話し。
同僚男性も何やかんや幸せそうに感じるけど。
ま、離婚なんてしないでしょうね。

No.39 23/07/15 13:03
匿名さん39 ( ♀ )

主さん純粋なんですね~
私ならそんな話本気にしませんね。
職場で奥さんの愚痴言う男なんてダサいです。
別に悩んでるから相談したいとかでなく、ただ奥様を下げて自分の株上げたいだけですもん。
気をつけないと、主さんもその男に影でなんて言われてるか、わかりませんよ。
そういう話題を振られたら、奥様が働かなくて良い環境を作られてるんですね、すごいです!とか言っとけば良いんですよ。
見ず知らずの他人を、一緒になって下げてると、あなたの価値まで下がりますよ。

No.38 23/07/15 12:32
匿名さん38 

よその家庭のことを、ましてや、アナタの知ってる方の(同僚?)言葉全てを額面通りに受け取って、他人の奥さんが働かないからなまけてるとか、恥ずかしいから言わない方がいいですよ

人にはキャパシティというものもあるし、あなたの仲良しの男性が絶対言わない、男性に取って不利な状況もあります。

知らないと思って、ちょーしにのって奥さんをこき下ろすような男かも知れないのに。

あなたは、
じゃ、離婚して素敵な生活頑張って!!って、エールだけ送りましょう。

No.37 23/07/15 10:07
匿名さん37 

このスレを読んでいて不倫とか、全く思い付かない
何故そういう思考になるのか不思議


>こういう人は、働きたくないから色々理由つけてるんでしょうか?

自立してるかどうかは大きい
時間の使い方やその人のキャパ

私はフルの兼業ですが、兼業でも大変ではない
学校関係は、休みにくいはありましたが
毎日行かないといけない訳でもない

その人の時間の使い方により

例掃除機、風呂掃除トイレ洗濯を
効率よくできる人と出来ない人はいる

例えば、1時間で終わる事を人によっては5時間

休み休みする人と段取りよくできる人の差かな


高学年だと、うちは塾と習い事があったので
大型休みは、春期講習、夏期講習、冬季講習
土、日は習い事

その間に友達と遊ぶ

個々の性格

高学年でも子供の性格がやんちゃで落ち着きがない、決まりを守れない等目を話せないお子さんなら

高学年でも1人には出来ないかも






最近の女性は精神的自立してる人そうでない人極端にも感じる

主さんが疑問に思うのもおかしくないよ
家事はそんなに時間かかる訳でもない
ましてや毎日してるから尚更

学校関係は、パートでないと役員によっては難しくはあるかも

今はだいぶ皆に細かく振り分けられてる学校もある

No.35 23/07/15 08:27
匿名さん25 

>> 34 良い宿げ→良い塾の誤りです。

No.34 23/07/15 07:37
匿名さん25 

>> 29 夏休み? 1年に1度ですよね? 塾だって学校が終わってからですよ 学校終わる時間帯にはパートさん達は退勤してます パートさん達から色… 主さんは何を求めているのでしょう…

先ほどのレスに塾があるからフルじゃなければと書きました。主さんのおっしゃる通り、パートなら大丈夫という意味です。ですから、もちろんパートさんは退勤している時間です。伝わりませんでしたか?

また、地域によっては、パートの勤務時間数などでは学童に入れない場合もあります。(これも絶対ではないです、可能性の問題です。)そうすると夏休みは年に一度でも1か月ありますので、融通のきく職場であれば可能ですが…
融通のきくパートで学童で…は矛盾が生じます。可能な場合もありますが。探すのは大変だと思います。通勤時間を考えると、可能な場所も限られてきますし。

あえて指摘したいのであれば、バスの送迎がある塾を考える、治安が良い住宅街なら徒歩5分くらいに良い宿げあるなら自分で行けるなどではないでしょうか?
そういう考えは、育児に関わらないと、想像は難しいかもしれません。

働きたくない可能性もあるでしょう。そういった人をディスりたいスレでしたでしょうか?

No.33 23/07/15 06:46
匿名さん33 

これって知人の話しみたいですが実は主さん本人の愚痴ですよね…
嫁への不満、第三者になりすまし

No.32 23/07/15 05:57
匿名さん28 

>> 29 夏休み? 1年に1度ですよね? 塾だって学校が終わってからですよ 学校終わる時間帯にはパートさん達は退勤してます パートさん達から色… 横から失礼します。

確かに学童ありますが、誰でも入れないですよ。
条件あるし。

学童あるからいいじゃんは……浅はかかな?

それに学童は平日なら毎回あるとは限らないです。
いきなり中止あるし。
保育園みたいな融通もきかないし。








No.31 23/07/15 05:12
匿名さん31 

そもそも奥さんが働かなくてもなんとかなる経済状況だから働かないんじゃないの?
主さんが男性に対して贔屓目はあるのかもしれませんが、愚痴を真に受けるなんて浅慮しないほうがいいと思いますよ。
家庭の中なんて他人にはわからないのですから。

No.30 23/07/15 03:00
匿名さん30 

家庭事情はよく分かんないけど共働きじゃないとキツイなら奥さんも意地張ってる場合じゃないと思うし、男性の愚痴も分からなくはない。なんだかんだと理由つけたって実際、離婚話になって焦るのは専業主婦。どう考えても離婚して養育費払った方が負担は少ない。家事なんか出来なくても男実家は甘い所が多いからねぇ…
調停してもこのご時世だから奥様が絶対有利ともならないんだよね。兼業主婦も多いから。

主さんの疑問も分かる。私がまさにそうだから。今年に至っては役員にも当たった(笑)
私の場合は自分で決めた道だから大変とは言わないけど、旦那さんが居る時に妥協出来るとこはしてた方が良いと経験者なりには思う。
私が離婚した時はまだ子供が赤ちゃんで専業だったから引っ越しから始まり就活や手続き、一から十までやって落ち着くまでに2年はかかった。
それでもやっぱり既婚家庭は強いよ。奥さんも手遅れになる前に気付いてくれると良いね。

男性は職場の相手で且つ素直に聞いてくれるから愚痴を言いやすいのかも知れないね。
たぶん主さんが反論せずに聞いてくれるからだと思うよ。旦那の愚痴みたいなもんだと思った。

No.29 23/07/15 01:36
社会人さん0 

夏休み?
1年に1度ですよね?
塾だって学校が終わってからですよ
学校終わる時間帯にはパートさん達は退勤してます
パートさん達から色々聞くので知ってますが、学童に行ってるみたいですよ?
朝は家で皆で食べ、昼食用のお弁当を持たせ、夕食時は帰ってきてるから皆で食べると

そんな事言ってたら、例えばシングルの人はどうなっちゃうんですか?
家事忙しいし、夏休みあるし塾あるし役員あるし仕事できないってなってるんでしょうか?
うちの会社にもシングルさんいますが、きちんと両立して頑張ってますよ

  • << 32 横から失礼します。 確かに学童ありますが、誰でも入れないですよ。 条件あるし。 学童あるからいいじゃんは……浅はかかな? それに学童は平日なら毎回あるとは限らないです。 いきなり中止あるし。 保育園みたいな融通もきかないし。
  • << 34 主さんは何を求めているのでしょう… 先ほどのレスに塾があるからフルじゃなければと書きました。主さんのおっしゃる通り、パートなら大丈夫という意味です。ですから、もちろんパートさんは退勤している時間です。伝わりませんでしたか? また、地域によっては、パートの勤務時間数などでは学童に入れない場合もあります。(これも絶対ではないです、可能性の問題です。)そうすると夏休みは年に一度でも1か月ありますので、融通のきく職場であれば可能ですが… 融通のきくパートで学童で…は矛盾が生じます。可能な場合もありますが。探すのは大変だと思います。通勤時間を考えると、可能な場所も限られてきますし。 あえて指摘したいのであれば、バスの送迎がある塾を考える、治安が良い住宅街なら徒歩5分くらいに良い宿げあるなら自分で行けるなどではないでしょうか? そういう考えは、育児に関わらないと、想像は難しいかもしれません。 働きたくない可能性もあるでしょう。そういった人をディスりたいスレでしたでしょうか?

No.28 23/07/15 00:22
匿名さん28 

男の家事育児やってるよは、一部の男性を除くと、女から見たらやってません。
本当にやっていたら、男性も残業できないときがあるし、早退遅刻も発生します。
それが生まれてから一度もないなら、全部奥さま任せてなんだろうなーと思いますが。

確かに小学高学年ともなると、働きやすくなります。
周りが言っているのは、その事だけなのでは?  

その奥さまって健康体?
男に理解力がなくて怠けているようにしか見えないだけで、本人は不調ということもありますが。


どう思うかの意見なら、男だけの話が全てではないので、井戸端会議レベルだと思っていい。
掲示板で他者に意見を求めるほどのものではない。
奥様が働かない理由は、怠けているから正当な理由があるまで様々。それは奥様の基準であって旦那の基準ではない。




No.27 23/07/15 00:01
主婦さん27 ( 30代 ♀ )

働かないから離婚考えてる旦那さんは結構いるんだろうけど、その同僚男性って言い換えるとそろそろ子供は自分で自分の事出来るし家事は俺と子供で分担するからこれからはもう嫁さん必要ないよ、それじゃ👋って事でしょう?
何なら同僚男性は最初は意気込んでやるけどその内仕事を理由に「帰宅時間早いんだからそれくらいやって」って家事を子供にさせるよ?

怠けと言えばそうなんだと思うよ。
身軽で自分の食い扶持のみ考えれば良かった独身時代とは状況が違うんだもの。

働けって言うなら、子供の事をたった一つでもさせないでくれるなら出来るよ。
男性はどうなの?独身時代から同棲や結婚で、一旦仕事を全てを終わらせて再出発した?
資金がないだけでなく家族の食い扶持も考えなきゃならない状況で頭パンクするわ。

働かない、やる事ないだろって愚痴ってる今も、流れのまま嫁さんに子供の連絡帳のサインや必要な物買わせてるじゃん。
教科書の音読も毎日宿題にありますけど、同僚男性の口振りじゃ聞いてもいないでしょ。

今させてる事を一旦男性が引き受けてくれたら働き口も探せると思うよ。

「俺がやるなら嫁さん何するの?何もしないじゃん?」でなく、一旦考える休暇くらいあげてほしい。
(逆の場合も当然ね)

No.26 23/07/14 23:58
匿名さん16 ( ♀ )

そもそも、夏休みなど朝から晩までずっと子供放置しても気にしない派の主さんやその男性と、小学生の子供を夏休みなど自宅で1人っきりにしたくない奥さんで考え方が違うんだろうし。習い事もさせなければ良いという考えもそれぞれ価値観ですし。
ところで主さんは小学生の夏休みは朝から晩まで1人で食事などどうしていたんですか?
そんなに気になるならその男性に自分の小学生の時に1人で食事など用意した体験など教えて差し上げて奥様につたえるようにお願いしたら良いのでは?高学年なら自分でできるって言ってますが、、自分ができたからって他の子もできるとは限りませんよ。

No.25 23/07/14 23:20
匿名さん25 

高学年になると塾に行き出して、その送迎が始まったりしますので、フルでなければ働けるでしょうが…
働きたくないのもあったり、ブランクがあると働けるのかな?と不安もあったりします。また、仕事を探して履歴書を書いてが苦痛です笑笑

その男性も何が言いたいのか、ただの愚痴でしょうが、一生懸命働いている人が魅力的?が言いたいのでしょうか笑笑
その男性がどんな女性に魅力を感じるかなんて、主さん的にも興味はないのではないでしょうか。

個人的には、奥さんの悪口?を言う男性より、妻のおかげと言える男性を尊敬するので、その男性は可哀想だなとは思います。
主さんもそんな関係のない愚痴を聞かされて、大変だなと思いました。

No.24 23/07/14 22:50
匿名さん24 

専業主婦なんか忙しくないよ
私も子どもが小さい時から短時、今ではフルタイムで働いてるけど家事出来るよ(完璧には出来ないけど)

専業主婦で良いという旦那さんにら良いけど旦那さんが働いてほしいならちゃんの夫婦で話し合うべき

No.23 23/07/14 03:14
匿名さん23 

今の生活になあなあになってるのでしょう。
それで生活出来てるし、ブランクがあって面接する勇気もなくてって所では?

高学年なら帰りも遅いし、放っておいても大丈夫な年よね、基本的に。

その友人も働いてほしいなら、働かないなら離婚だよくらい言えばいいのに。
外に愚痴ったってなんもかわらんじゃろうに。

ま、そんな嫁に仕上げたのは旦那さんである友人だから。
しょーがないっちゃ~しょうがないのでは?

No.22 23/07/14 00:26
匿名さん22 

その男性がどうかは知りませんが、世の中には、奥さんが働きたいというタイミングでは子供が小さいことや保育園に預けることを反対して働かせずそのチャンスを潰しつつ、今度は子供が大きくなったんだから働けよ、と身勝手な要求をする旦那郡も一定数いるようです。

ところで主さんも、ただの同僚なら、「〇〇さんが頼り甲斐があるから奥さん働かなくても済んじゃってるんじゃないですか?」「奥様、やりくりがお上手なんでしょうね」と、適当に相手に合わせつつ相手を持ち上げておくのが大人の処世術です。
まさかその男性の話をまるっと信じてるわけじゃないですよね?笑
だとしたら、男が優越感を持って調子良く話す事のいいカモにされてるだけです。

No.21 23/07/14 00:06
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

>> 20 主さんがそう思われても仕方がないお悩み内容です。

No.20 23/07/13 23:52
社会人さん0 

凄い妄想ですね
不倫とか

男性とは仕事仲間で、外回りなどの時に一緒に食事をしたり、皆で雑談したりお互いの相談とか仲は良いですが、私には彼氏がちゃんといます
パートの兼業主婦さん達も、子供そんな大きいなら余裕で働けるでしょ〜!働きたくないんでしょ!って皆言ってます
PTA役員やってる人もいますが、毎日あるわけじゃないし多くて月1くらいじゃない?とか

  • << 48 彼氏ですか? では、貴女自身は未婚で妊娠出産子育て経験ないんですよね? もしかしてバツイチとかかな? 未婚の母で働いてる女性かな? (いやいや妄想してしまって失礼) PTAの役員や町内の子供会の役員、それと別に町内会の役員、などした事がありますか? 余裕で働けるて実家のサポートがあるなら子供を預けて出来るかも 学校の長期休みて春休み夏休み冬休み子供が児童館に入れなかったら家で留守番させるのも不安がありますよ このコロナウイルス流行して 自宅で一人で留守番してたと子供が空き巣と鉢合わせしたニュース知らないんですか? 私は、子供を出産してから体が弱り 気管支喘息と難聴で働いてません 貴女の様に人を見下す判断しか出来ないなら 次の世代の子供たちに貴女が見下される番だと思いますよ

No.19 23/07/13 23:37
おしゃべり好きさん19 

そりゃ外で働かなくて良いなら働きたくない人もいるだろうなって印象。

No.18 23/07/13 23:17
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

>> 11 え?では、男性は正社員で朝から晩まで働いてる 奥さんは専業主婦で、子供は朝から晩まで学校にいるから家にひとり 家事やる以外何があ… 否定も何もしないところを見ると、主さんはそのクズ男の不倫相手か、不倫希望といったところですね。
なるほど。奥様をディスる。それはそういう考えにしかなりませんよね。理解しました。

No.17 23/07/13 23:02
子はかすがい ( ceSBSb )

その男性も主さんも、働きながら子育てしたこともなければ、専業主婦で子育てしたこともありませんよね。
自分が経験したことが無いのに、分かった風なことを言わないほうがいいと思います。

No.16 23/07/13 22:55
匿名さん16 ( ♀ )

子供は朝から晩まで学校にいるんですか?
うちの子達は高学年ですが学校から3時半に帰ってくるし、夏休み前だから給食もなくなって今は昼前に帰ってくるからお昼ご飯用意してるし夏休みに入ったら朝から朝ごはん昼ごはん夕ご飯、夏期講習の送迎など朝から晩まで忙しいけどな。専業主婦でも。小学生までは色々あるよ。PTAの役員になったらちょこちょこ平日学校いかないといけない係にじゃんけんで負けたらなるしね。春休み、夏休み、冬休みの間は?
特に夏休み期間40日間、仕事してたらその間子供は?どうするつもりだろう?自分で昼ごはんとかの用意させるの?火事とかになったら?

No.15 23/07/13 22:25
おしゃべり好きさん15 

奥さんはPTAの役員を引き受けたり、子供の部活やスポ少などの手伝いをしているということは無いのでしょうか?
そしてその同僚さんの引き受けてる「家事」って何か言ってました?

世の中にはごみ捨てをするだけで「家事を手伝ってる」と言い切る人がいるらしいので。
ごみ捨てもちゃんと自分でごみ箱から回収するのではなく、奥さんが用意したごみを捨てるだけとかね。
そういうレベルではないと言っていましたか?

まあ、よその家庭のことに口出ししない方がいいですし、不倫相手にされないように注意した方がいいですよ。
彼の言っていることは彼に都合のいい事だけで、真実は全く見えていない可能性もありますから。

No.14 23/07/13 22:22
匿名さん1 

>> 11 え?では、男性は正社員で朝から晩まで働いてる 奥さんは専業主婦で、子供は朝から晩まで学校にいるから家にひとり 家事やる以外何があ… あーなるほど。
私が書き間違えていたのですね。
お総菜が出てくるなら、男性が家事をしていないからお総菜が出てくるのであって、家事をしているとは言えないという事です。
奥さんは買ってきて食卓に出すという家事はしているようですね。

家事をやる以外に何をやるかは知りませんよ。
私は専業主婦でも既婚者でもありませんから、奥さんに聞いてくださいね。

No.13 23/07/13 22:13
主婦さん13 

私が働きに出ると、必ずと言っていいほど男性が寄ってきます。

だから、夫は私に「働いてほしい」と積極的に声を掛けないようにしているそうです。

No.12 23/07/13 22:12
匿名さん12 

>> 6 男性は家事もやって、子供とも遊んでるそうです 食事は、お惣菜が出てくることもしょっちゅうだと言ってました 横ですけど

高学年だから働けって言うくせに
子供と遊んでるって笑
高学年なら一緒に遊ぶより
宿題とか見て欲しいですけどね。
奥さんが勉強見たりしてるから
旦那は遊ぶだけでいいんでしょうね~

No.11 23/07/13 22:05
社会人さん0 

>> 10 え?では、男性は正社員で朝から晩まで働いてる

奥さんは専業主婦で、子供は朝から晩まで学校にいるから家にひとり

家事やる以外何があるのでしょうか

共働きなら家事分担はわかりますが

  • << 14 あーなるほど。 私が書き間違えていたのですね。 お総菜が出てくるなら、男性が家事をしていないからお総菜が出てくるのであって、家事をしているとは言えないという事です。 奥さんは買ってきて食卓に出すという家事はしているようですね。 家事をやる以外に何をやるかは知りませんよ。 私は専業主婦でも既婚者でもありませんから、奥さんに聞いてくださいね。
  • << 18 否定も何もしないところを見ると、主さんはそのクズ男の不倫相手か、不倫希望といったところですね。 なるほど。奥様をディスる。それはそういう考えにしかなりませんよね。理解しました。

No.10 23/07/13 21:58
匿名さん1 

>> 6 男性は家事もやって、子供とも遊んでるそうです 食事は、お惣菜が出てくることもしょっちゅうだと言ってました 主さんは不倫相手かなんかですか。
詳しいですし随分と男の肩を持ちますね。
子供と遊ぶって、それは育児ではないんですよね。
お総菜が出てくるなら家事やってるとは言わないんですよね。
一部の家事をやるだけで家事やってる事になるなら、奥さんもやってる範囲に入ります。

No.9 23/07/13 21:55
好奇心旺盛パンダさん9 ( ♂ )

不倫のお誘いにしか見えないんだが⁉︎

そのうち相談に乗ってほしいと飲みに誘われ…
「心に隙間風が」なんて言われてホテルに行き…
「すぐに別れるから」と待たされ続け…
気がつけば時間だけが経っていた…

というオチにならないように気をつけてね。

No.8 23/07/13 21:42
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

あなたが、何も知りもしない奥様からマウントを取ってるようにしか感じません。
その男性の言う事を鵜呑みにするのもどうかと思いました。浅はかです。

No.7 23/07/13 21:30
通りすがりさん5 ( 40代 ♀ )

あーそうか。
働きたくないんだねぇ。
そういう人一定数います。

私はそうじゃ無くて良かった。

No.6 23/07/13 21:17
社会人さん0 

男性は家事もやって、子供とも遊んでるそうです
食事は、お惣菜が出てくることもしょっちゅうだと言ってました

  • << 10 主さんは不倫相手かなんかですか。 詳しいですし随分と男の肩を持ちますね。 子供と遊ぶって、それは育児ではないんですよね。 お総菜が出てくるなら家事やってるとは言わないんですよね。 一部の家事をやるだけで家事やってる事になるなら、奥さんもやってる範囲に入ります。
  • << 12 横ですけど 高学年だから働けって言うくせに 子供と遊んでるって笑 高学年なら一緒に遊ぶより 宿題とか見て欲しいですけどね。 奥さんが勉強見たりしてるから 旦那は遊ぶだけでいいんでしょうね~

No.5 23/07/13 21:14
通りすがりさん5 ( 40代 ♀ )

じゃあ離婚でもなんでもしてみたらいいのにね。
妻に働いて欲しいけど、自分は家事はする気なんてないんだろうし。

No.4 23/07/13 21:13
社会人さん4 ( 40代 ♂ )

男性が、安心をして働けるのは、子育てを家事を洗濯を炊事を嫁に指せて任せて居るからだと思いますけどね。

何故、子供が、小学生の高学年ならば、働かないといけないのですか。

その男性の知り合いが、炊事、家事、洗濯を子育てを安易に受け止めて要ると思います。

その旦那も、炊事、家事、洗濯を買い物を全て割り振ったら、仕事の方が楽と感じますけどね。

昔は、三食昼寝付きとか思う時代でしたけど、子供が、ようやく、手が離れて楽になったのに、少しくらい楽を指せても良いと思いますけどね。

離婚を考えて要ると男性が言うならば、相手もそれを考えて要るかもね。

こちらが、思う事は、自然に相手にも、伝わる時があるのが夫婦だと思いますよ。

だから熟年離婚とか離婚が、多いのだと思いますよ。

No.3 23/07/13 21:10
おしゃべり好きさん3 ( ♀ )

怠け者なんでしょ。働かない期間が長いと社会に出るの怖くなるんだよ。働けないニートは怠け者なだけじゃなく怠けたい以外にも働くことに対する恐れがあるし、雇う側だってブランクの空いた社会不適合者なんてわざわざ雇いたくないからねー
とりあえず働かなくても衣食住は確保されてる環境が揃ってるならまあ言いやってなるのがニートマインドだから。
もしその友達がリストラされたりうつ病になったりなんなりでいま住んでる家にも住めなくなるかも、明日食う飯もないかもって切羽詰まった状況になれば働くんじゃない?
実家帰ればいいでしょ~、生活保護申請すればいいでしょ、いや最悪ホームレスでもいいから働きとうないでござるを貫くかも知れんけど。

しっかしこんなスレ立てたらミクルに滞在するラディカルフェミ連中が専業主婦は365日休みがないのに働かないだと!?男の甲斐性がギャオオオオって発狂するんじゃね?

No.2 23/07/13 21:09
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

それぞれの家庭には色々な事情があります。
ベラベラ外で喋る人もどうかと思いますが、聞いたことが全てではないので、人様の家庭にどうこう軽々しく意見しない方がいいですよ。余計なお世話です。

No.1 23/07/13 21:00
匿名さん1 

働かせるのにいい台詞があります。
仕事はもちろん今まで通りするけど、これからは家事も育児も俺が全部やるよ!だから働いてくれ!
これ。
働いたとて負担は必ず女が多くなるので、子供の年齢だけで働けますよねとは言えません。
他人の家庭の事を知ったように語るのはやめたほうがいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧