1歳半検診での歯科検診。

レス5 HIT数 591 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
2023/04/02 06:30(更新日時)

娘の1歳半検診で、歯科診察の際、歯の汚れが多いと指摘がありました。

フッ素塗布をお願いして、塗ってもらいました。

1歳過ぎから、歯が生えそろってきて、今は16本あります。
ですが、歯磨きは、口を触られることに抵抗があるのか、ギャンギャン泣きます。
すごい勢いで歯ブラシを噛んだり、うつ伏せになったり仰け反りになります。

こんな力があるのか・・と引くほどの力で逃げていきます。

ちゃんと、歯磨きのやり方などを調べて、柔らかい月齢にあった歯ブラシで、私の正座してる太ももの上に仰向けになって寝かせてからしています。

ですが、最近は歯ブラシを見ただけで泣いて逃げます。

なので、機嫌がいいときに、歌を唄いながら、すこーしだけチャチャって磨けてる感じです。
それか、寝る前にガーゼで拭う程度です。

歯ブラシをどうしても嫌がるときは諦めて、歯磨きシートを使ってましたが、検診の際に、「シートだけじゃ汚れは取れないよ!こんなに歯が生えてるのだから!」と怒られてしまいました。

「旦那さんに無理やり押さえてもらってでも、歯磨きしなさい」とのこと。

みなさん、ママさんたち、嫌がる子をどういう風に磨いてますか?
なんか押さえつけて、口も無理やり開けて、虐待してるみたいに思えて泣けてきます。

可愛い我が子を虫歯になんてさせたくないのだけど、でも押さえつけるのも可哀想・・
でもやっぱり押さえてでもしないと!!の繰り返しです。

アドバイス宜しくお願いします。

タグ

No.3763794 2023/03/30 01:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2023/03/30 01:56
育児の話題好きさん1 

うちは大好きなアニメを見せながら、子どもが画面に夢中になってるところをのんびり仕上げみがきしてました

夜の忙しい時間に歯磨きは大変ですけど、乳歯が虫歯になると永久歯にも影響するから、ここはちゃんと磨いて上げるのも親のつとめですね

お嬢さん、歯がツルツルになって口の中が気持ちいいってことを実感できるといいのですが…

No.2 2023/03/30 02:43
通りすがり ( ♀ 5otJe )

家は、Eテレの「いないいないばあっ」
の歌に助けて貰ってました。

はみがきまん
とか、はみがきしゅっしゅっしゅとかですね

マウスウォッシュのノンアルコールタイプとか

赤く汚れが見える歯磨きとか色々しました


ただ、虫歯って口の中に虫歯菌が入りこむからなるので

歯磨き出来てなくても
虫歯にならない子供はならないです


むしろ大切なのは口内のphバランスと、唾液の分泌がしっかりある事だったりします





No.3 2023/03/30 06:07
マトイユウ ( 2BWYF )

うちは、手足を押さえて、泣きそうになったり噛んできたらこちょこちょしながら歯磨きします。

No.4 2023/03/30 07:20
匿名さん4 

うちも歯ブラシは結構抵抗してくるので、私の足で息子の両腕を押さえ、太ももで頭を挟んで固定し、指をまだ歯の生えていない箇所に入れて口を閉じるのを防いで磨いています。
楽しげに「歯磨き上手〜ラララン♪ラララン♪」と自作の歌を歌いながら磨いています。

仕上げにキシリトール配合のスプレーもシュッと歯にかけています。

No.5 2023/04/02 06:30
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

私はイヤイヤ期の娘を足で挟み手で口をこじ開けやっています。
虫歯になる方が時間もお金も痛みも伴うので子供が可哀想です。
3歳半には落ち着きました。
歯医者は季節毎に行っています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧