注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

私が悪い? 前の人が出たトイレ「くさっ!」って言ったら

レス7 HIT数 277 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
23/03/12 18:30(更新日時)

在来線トイレのことです。

入れ替わりで入ったら、
臭いのなんの。

あまりの糞便臭さに、
「ったく、くせえよ」
「馬鹿野郎だよ」
「ちぇっ」
などと思わず独り言を言って、

ふと振り返って凝然としました。
今まさにトイレから出たその人が、
物凄い顔をして私を見ているのです。

独り言が聞こえたらしく、
「なんだよ、文句あるのか?」と言われて、

「いや、臭かったんで」と言ったら、
何やら喚いていました。

私が悪かったのでしょうか?

タグ

No.3752130 23/03/12 16:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/03/12 16:22
主婦さん1 

気持ちは分かるけど、
馬鹿野郎は余計だよね。
そういう事は言わない方が良いと思うよ。

No.2 23/03/12 16:24
匿名さん2 

思わず「臭っ」とか言ってしまうのはまだ分からなくもないけれど、その後わざわざ声を出して文句を言うのは意味がわからないというか、小さい子供みたいだなと思いました。
声にわざわざ出す必要もない事ですし、トラブルの原因にもなりますし…。

それに用を足した時のにおいなら、本人の意志で臭くしてやろうとかでもないでしょうし…。
体調不良とか、食べすぎ飲みすぎ、薬の副作用…色々な原因が考えられるし、元々臭かったのかもしれないし、においってデリケートな問題だから、本人にそこまで言うのも相手の人がちょっと気の毒です。

No.3 23/03/12 17:03
ポッポ ( ♀ duP5Sb )

別に悪くはないでしょ

独り言だし
本当に臭いし

No.4 23/03/12 17:06
おせっかいやきさん4 

生まれたままだねよ。
大人ってそんな事言わないと思ってました。

No.5 23/03/12 17:06
匿名さん5 

気持ちは分かるし、臭いのも嫌だけど、
そこまで言われたくないですよ。
わざとしたわけではないし。

No.6 23/03/12 17:35
匿名さん6 

公共の場だから、独り言でも声に出したらダメだと思う。このご時世トラブルにもなるだろうし。現に入ってた人がまだ後ろにいて聞こえてたわけだし。

No.7 23/03/12 18:30
匿名さん7 

「ったく、くせえよ」
「馬鹿野郎だよ」
「ちぇっ」
「いや、臭かったんで」

例え独り言のつもりでも、相手に聞こえてしまった場合
これらの言葉は「挑発」になります。

知らなかったのなら仕方ありませんが、世間一般的にはあなたが悪いと言う意見が大多数のはずですので、家族や友達以外には今後言ってはいけません。

普通の大人であれば、あなたのような人に遭遇しても
「言っていいことと悪いことの区別がつかない人なのだな」と察して無視してくれますが
あなたのような人間がいるということを知らない人や、攻撃的な人は今回のケースのように言い返してきます。
頭がおかしい人は手が出る人もいますから気を付けてください。

それと、公共のトイレは臭いところです。
便のニオイには個人差もあります。
薬を飲んでいる人でかなり激臭がすることもあります。

ですので、他人のニオイが我慢できず思った言葉を口に出さずにおれないのであれば、自宅に帰るまで我慢しましょう。
どうしても我慢できないときのために、オムツを常備しておくのもよろしいかと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧