注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

妊活リセット乗り越えかた

レス8 HIT数 322 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♀ )
23/02/04 10:11(更新日時)

妊活中、
周りがどんどん妊娠してって
口では、お祝いしていても内心
呼吸がとまるほど妬ましくなる私。
そんな時はどうら乗り越えましたか?

ほしくてほしくてやっと妊活始めて5ヵ月授かりません。
私のみ病院に行きましたが身体に問題なし。
先日5回目のリセットでついに旦那の前で大号泣。病院に行ってタイミングを初めてみてもらったから期待感があったからさらに。

いつかできるさ、な大らかな旦那の
「大丈夫」と言う発言が無責任にきこえて腹が立ってしまい

私だけが病院にが良い、血を抜かれ内診で痛い思いして勉強して
フルタイムで仕事も家事もして、その上私ばかり夜を誘って、妊活ばかりになりたくないから気を遣いながら旦那のメンタルケアもして

私ばかり努力しているようで、腹が立って。
話し合い解決済みです。

そもそも旦那は、他人まかせなとこがあり

でも本当に、、、今日も職場でおめでた2人でて、、気が狂いそうです。

なんで、こんなに望んでいるのに来てくれないのでしょう。。
子どもがほしいのに、妊活辞めてしまいたいとおもうくらいつらいです。





タグ

No.3725834 23/02/02 20:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 23/02/03 08:25
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。

気分と考えは別
そう考えたら少し落ちつきました。
他人は他人だし妬んでも仕方がないことですよね。
奥さんのために尽くされたのですね。羨ましいです。

私の旦那の場合は、よく言うと時の流れにまかせる穏やかなタイプ、逆を言うと口では私を尊重してくれますが結局は他人任せなので
その重圧が繊細な性格の私にはストレスでした。
でも子どもがほしいから、話合わないといけないと思い何度か私から話ましたが
結局時がたつと同じに戻るんです。
頻度の件についても妊活と言うことにはとらわれたくないから、普段から週3とか回数を自然にもてていたら気負いしなくて良いのに、、旦那は私発進じゃないと動かないし思い詰めて私が爆発しないと気付きません。
週1私から誘ってあるかないか、妊活を意識してからは排卵付近に私から2回誘ってそれ以外の日に私が誘わないで黙ってたら皆無です。
これまで何度もそれとなく話ているのに。
結局片方が他人任せなら、自然になんて無理だと思ってしまいます。
本当に真剣に考えているのか疑問に思います。
私に任せるなら、自分も全面的に協力してくれたら良いのに。
中途半端なんですよ。


回数少なくて質の悪いオタマジャクシなんていらんわ

と、ついうっかり爆発した時に言ってしまいました。反省です。

今日は、笑顔で旦那の帰宅を受け入れられるよう頑張ります。


No.7 23/02/04 09:40
結婚の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

自然な営みは大前提として求めているのですが、私が誘わないと本当にしないんです。
普段から自然にあればこんなことで悩まないのに。
普段から旦那からも誘ってくれていたら、それだけチャンスが増えるわけで、私がもっと誘わなきゃとか頻度がたりないとかこれじゃ自然になんて授かるはずないとかって心理にはならないと思うんです。
それも踏まえて、今(週1.あるかないか)より少しだけで良いから頻度を増やしたいことを提案したり、そればかりになりたくないしもっと楽しみたいからあれやこれやしてみない?
とか提案したりしていますが、すぐ忘れて私が思い詰めて泣いてまた旦那がハッとしての同じことの繰り返しなんです。

疲れているのかもしれないけど、仕事を往復するだけ上げ膳据え膳のくせに。
私だって正社員フルタイムに家事ワンオペで病院通っていっぱいいっぱいだよ。と。
すいません愚痴。

そんなことをしていたら、旦那を心から求めてするなんて難しくなってきているのら薄々気付いてます。
正直疲れてしたくない一つも気持ちよくもない、でも子どもがほしいから頑張るしかない。最悪の状態で良くないのは分かっているんです。

早くこの心理からも抜け出したい

でも子どもは諦められない。



  • << 8 別に週1あるなら少ないとは言わないですし 義務でしたところで発情、欲情が大切で、 生理周期が28日として7日間の生理だとしたら、排卵日は生理開始日から14日目と計算しても、生理終わって2~3日目に1回セックスしていれば、男性の精子は女性の体内で7日間くらいは活動していると考えられているので、4日前のセックスでしたら、セックスで排卵が促されたり、予定通りの排卵でも授精の可能性はあるので、その先は着床するかどうかです。 荒れてご主人に当たる前にご自身の基礎体温を計るべきであって、基礎体温の高温期が安定していなければ、ホルモン失調や、低体温症等、授精しても着床してもそも妊娠継続になりません。 お医者さんで大丈夫と言われても、実は妊娠継続するのに授精卵をちゃんと温める為のベッドがなければ妊娠しても妊娠継続出来ずに終わります。 冷え性や、低体温症、ホルモン失調等実は妊娠継続の大敵で。 妊娠で精子と卵子が出会って授精するのが第一段階ですが、妊娠継続出来ない方が深刻で、受精卵の問題の場合と、母体側が安定した環境を維持できないと胎児の発達、肉体の形成に影響する為に心臓疾患や内臓疾患等、タイミングによっては重篤な影響が出ます。 男性はプレッシャー大の苦手なので、妊娠、妊娠とセックス強要されるのは相当マイナスですよ? 正直なところ、主さんが1人で勝手に騒いで壊れてる印象です。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧