注目の話題
里帰り出産はダメ?
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない

一人っ子は親の老後見るべき?

レス31 HIT数 2314 あ+ あ-

主婦さん( 20代 ♀ )
23/01/07 22:04(更新日時)

少し気になったので書き込みました。

主人は一人っ子なのですが親が介護必要になったりしたら帰らないといけないですか?
車で4時間かかる場所にあって子供が一歳とお腹の中に1人居ます。
今すぐに介護必要とかではないのですが将来的にどうなのかなと思いました。

義母は義父の事が大っ嫌いなのでそうなった場合実家に帰りそうです。
私達夫婦はこの間義父と揉めて苦手になりました。

義実家には義父母、義祖母、従兄弟の4人が住んでます。
義祖母の面倒は従兄弟が見てます。
従兄弟は親と揉めて住まわしてもらってる形です。


タグ

No.3707473 23/01/06 12:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 23/01/06 12:47
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 一人っ子です。 うちの親は、親の面倒見るために帰ってくるなんて馬鹿な真似はするなと言います。 他に理由があって、帰りたいのならウエルカム… 素敵な親御さんですね。

絶対帰りたくないです。
ど田舎でメリットゼロです。

なぜ気になったのかお話しさせてください。
母が私達の老後見てくれるよね?と会うたび言ってきます。正直嫌です。
継夫が老後どうせ私達三兄弟は見てくれないよって言ってると言われ、ここまで育ててきて色んな場所にも連れて行ったし見てくれるよね?よろしくね。と言われて正直しんどいです。

母に育てられたのは赤ちゃんの時だけです。途中で男遊びしてずっと家にいなかったので。

そんなやつのこと誰が見たいねんと思ってます。

  • << 15 そういった経緯があるなら尚更無理に戻らなくても良いというか、戻るだけが面倒見る事ではないと思います。 年金の範囲内で入れる施設、余裕があれば多少お金がかかっても面倒見てくれる施設、ヘルパーさん等の手続きをするのも介護の一つですし、それをやって「育ててくれたのは赤ちゃんの時だけだから、その分のお礼はした」って言っても良いのかもしれません。 私の場合、面倒見るなと言ってくれるのは父ですが、どうやら母は父が亡くなったら娘が面倒見てくれると思ってるようなので、母にはいい思いがないので絶対面倒見ないと宣言してます。 面倒見てほしいなら虐待されても良い覚悟を持てとも。それでもいざとなったらと期待してるので、勝手に期待して勝手に落胆すればいいと思って放置してます。 余談ですが、義母が介護が必要になったら介護サービスを受けれるマンションに最近引っ越しました。かなり快適みたいです。 金銭的に余裕があって、本人が引っ越しを嫌だと思ってないのなら、ある意味元気なうちにそういった場所に引っ越してもらうのも手かもしれません。

No.4 23/01/06 12:48
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 旦那さん次第としか言いようがないかも。 戻らなければいけない状況になるなら主さんも色々考えておく必要はあるかもね。 旦那は帰る気ないです。

No.6 23/01/06 12:57
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 義父はお金持ちなのでそこは大丈夫です。

お金がない方ならまた話は変わってきますよね。

  • << 8 お金あるなら例えば介護が必要になっても介護士を雇えるのでそれなら旦那さん次第で済むんじゃないかな。 一番問題なのはお金がない状況で歩けなくなったりボケたりなど誰かの世話がないと生活できない場合だからね。 それはかなり先の話だけど主さん達にも同じ事が言えるので子供の負担にならないよう老後の生活設計を立てる必要はあるよ。今は若いから実感湧かないだろうけどさ(笑)

No.9 23/01/06 13:14
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 7 まあ、旦那さん次第ですよね。 やる人いないなら、やらなきゃいけないし、お嫁さんも正社員で働いてて戻るのは無理とか、なんか理由があるならみん… 従兄弟と義母がするとは思います。
従兄弟は結婚しないし義母は10歳若いので。

義父自体はお金持ちなので問題ないと思います。

ありがとうございます。

No.10 23/01/06 13:21
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 お金あるなら例えば介護が必要になっても介護士を雇えるのでそれなら旦那さん次第で済むんじゃないかな。 一番問題なのはお金がない状況で歩け… なるほど。

それは困りますね。

はい。かなり先ではありますが老後迷惑かけずに我が子には自分達の為にお金使ってほしいので頑張ります。

No.13 23/01/06 13:46
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11  四人兄弟で介護ができたのは小生だけでした。 親が亡くなったとき弟が兄貴を犠牲にしたと言い出した。 彼にはその気がないだけでなくお嫁さん… そうだったんですね。

貴方は素敵な方ですね。
考え方尊敬します。
お風呂は力がないと出来ないですね💦

No.14 23/01/06 13:49
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 うちも自分が一人っ子なんで親の介護の不安はありますね。 どっちも大切にしたいけど、妻と親の仲がイマイチなんで。 個人的には些細な事は… ですよね。

うちは義母は実家に帰ります。
義父はどうするのか分かりません。

今回ふと気になったので話し合ってみます。
お金に関することは全て義父自身に出してもらいます。(お金持ちなので)

悩ましいです。
義父もですが母と父にも悩んでます。。。

No.19 23/01/06 15:58
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 そういった経緯があるなら尚更無理に戻らなくても良いというか、戻るだけが面倒見る事ではないと思います。 年金の範囲内で入れる施設、余裕があれ… 分かりました。

なるほど。勝手に期待。
なんで期待できるのか不思議です。

母には以前あまりにもしつこく言われたので見るとは思うよと言いましたがよくよく考えたら何を求めてるんやろ?ってなりました。

快適なんですね。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

No.20 23/01/06 16:01
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 一人っ子です。 親から莫大な遺産をもらうことができますので、できることは全てやりました。 悪名高い成年後見人にまでなりました。 これは… 主人と同じタイプですね、それでも正直見たくないです。
会いたくないし、妻を子供を大切に出来ない男の世話なんて誰もしたがりません。

ありがとうございます。

No.21 23/01/06 16:10
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 俺もひとりっ子ですけど親の面倒は見ません。そもそももう15年以上疎遠です。ってか絶縁してます。 不動産の引き継ぎも遺産も全て拒否です。… 絶縁してるんですね。
大変でしたね。

素敵な考えですね。
そうですよね。
子供にお金がこれから沢山かかることもあり困ってます。

なるほど。
ちなみに義父64なのですがこういった話今までに1度もなくて自分でどうにかしようって事ですかね?
私達夫婦は結婚して1年目です。

  • << 23 あとは旦那さんの立ち回りをどう旦那さんが考えてるか次第だと思います。 なので旦那さんとも話しは詰めておく必要のある問題だと思います。 主さんは面倒見るのは嫌だとか言わないで、義父さんの老後ってどう思ってるの?程度で聞いてみるのが良いと思いますよ。 嫌だを先出ししてしまうと角が立ってしまいますからね。

No.22 23/01/06 16:10
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 18 誰でも将来抱えうる問題です。 皆悩む問題です。主さん夫妻だけではありません。 親が介護いるようになったら仕事も何も身動き取れなくなるんで… ですよね。

No.24 23/01/06 22:35
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 23 先程話し合ったのですが義父は俺の事気にしなくていいよって言ってるみたいです。
安心しました。

No.26 23/01/06 23:24
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 25 イメージはオムツ替えたりご飯あげたりです。
先程主人と話しましたが、義父は俺の事は気にしなくていい自分ですると言ってたみたいです。

手続き等はしますよ。

No.27 23/01/06 23:26
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 25 兄弟がいても、一人っ子でも親の介護はするものです。 日本の法律で、子供がいる場合はその子の同意がなければ、何も進められないからです。 … 4時間もかかる学校も無いところに子供を連れていけないし親が倒れたからって主人が面倒見に行くのたまになら良いけど同じ家に住んでとかは流石に無理だなと思って気になって投稿しました。

No.29 23/01/06 23:37
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 28 はい。

母は弟達はどうせ見てくれないから私に見て?と頼んできます。
赤ちゃんの時しかまともに育てられてないのでイラッとしました。
皆で分担にしようと思います。
分かりました。

母は以前ご飯とかオムツ替えてねとか言ってました。私148細め、母170ぽっちゃりどうやって面倒見るねんと思いました。
私はヘルニアなので無理やろと思いながら出来たらすると言っときました。

No.31 23/01/07 22:04
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

>> 30 そうなんですね。

詳しく教えてくださりありがとうございます。

施設に入ったら週一で会いに行こうとは思ってます。
でも、お金ない人と再婚してお金無くて私達に出してって言うのはどうかなとは思います。

元々毒親なのでみたくないです。
私の事を洗脳するみたいにお母さんは大変なんだよ。可哀想なんだよ。と言ってきます。
それを言われてる私が一番かわいそうって事に気づけないやばい親です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧