注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
怪しくないでしょうか?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

嫌いな人

レス12 HIT数 314 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
23/01/02 19:06(更新日時)

会社でどうしても許せない大嫌いな人がいます。
大嫌いな人と仲良くしている仲間を見ると面白くない気持ちになります。
ただの仲間が仲良くしてるなら許せますが一緒にずっと仲良くしてきた仲間が仲良くしてるとイライラして仲間の事まで大嫌いになりそうになります。
私がおかしいですか?
皆さんはこんな気持ちにならないですか?

タグ

No.3704635 23/01/02 01:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/01/02 01:11
社会人さん1 ( ♀ )

不快だとしても
主さんが誰と交流しようが自由なように
仲良しの方にも自由にする権利があります

不快な人と話してるだけで
嫌いになるのは 過剰反応で
子どもっぽいと思います

  • << 5 そんな事は思いません。 社会人とはいえ、嫌な人はたくさんいます。 子供っぽいと考えるのは、昭和のモーレツサラリーマンの様な、気合いでやれ、死んでもやりぬけと似てる気がします。過剰反応するな、平等に対応しろと。 こういう発言により、社会は丸くなると考えるかもしれませんが、嫌なやつはその微妙な感じを上手く利用する様に感じます。嫌な奴は必ずいます。嫌な奴、会話が通じない奴、ある一定数います。しかしながら、質問者さんの感じ方は、社会を平等にしようとした考え方を重視した日本社会に問題があると思います。 だけども、嫌な奴は本当嫌な奴だと、私も思います。
  • << 7 子供っぽいかもしれないけど自分の中でイライラが勝ってしまいます。 私の気持ち、わかるよ、わかるよ、って言っていたのになにもわかってくれてなかったんだってかなしくなります。

No.2 23/01/02 01:15
匿名さん2 

すごい気持ちがわかります

仲良くしてきたやつとも距離を置くようにします

  • << 8 今まさに仲良しとも距離を置いています。 私の気持ちをわかっていながらわざわざ私の大嫌いな人と仲良くしなくても他に人は沢山いるのにって思います。

No.3 23/01/02 02:04
匿名さん3 

わかります

  • << 9 わかってくれる人がいて嬉しいです。

No.4 23/01/02 04:15
匿名さん4 

どうしても嫌なら周りに伝えましょう。
それで、周りも変わらずという事であれば、あんまり周りから嫌われてないことがわかります。

個人的に嫌いなら、関わらない方が、自分のためだと思います。

  • << 10 仲良しに伝えたらさらに大嫌いな人と仲良くしているように見えます。 普通に話をしているだくかもしれないけではしゃいでいるように見えます。 よけいにイライラします。

No.5 23/01/02 04:22
匿名さん4 

>> 1 不快だとしても 主さんが誰と交流しようが自由なように 仲良しの方にも自由にする権利があります 不快な人と話してるだけで 嫌いにな… そんな事は思いません。
社会人とはいえ、嫌な人はたくさんいます。
子供っぽいと考えるのは、昭和のモーレツサラリーマンの様な、気合いでやれ、死んでもやりぬけと似てる気がします。過剰反応するな、平等に対応しろと。
こういう発言により、社会は丸くなると考えるかもしれませんが、嫌なやつはその微妙な感じを上手く利用する様に感じます。嫌な奴は必ずいます。嫌な奴、会話が通じない奴、ある一定数います。しかしながら、質問者さんの感じ方は、社会を平等にしようとした考え方を重視した日本社会に問題があると思います。

だけども、嫌な奴は本当嫌な奴だと、私も思います。

  • << 11 嫌な人はどこまでいってもイヤのままです。 好きにはなれません。

No.6 23/01/02 07:27
社会人さん1 ( ♀ )

>> 5 4さん 極端過ぎやしませんか?
私は無理に我慢しろとは思いませんよ

では4さん 4さんは
仲良しな人達が 自分が苦手な人と
仲良くしていたら嫌いになるのですか?
普通に会話してるだけで…?

社会人にもなれば
最低限の社会性は必要では?

自分が苦手 嫌いだからと
感情剥き出しにしてしまったら
周りを混乱させて困らせるだけですよ

苦手でも良いのですが
最低限の挨拶 会話をしなければ
損をするのは自分自身ですよ?

周りに気を遣わせるのは
如何なものでしょうか?

私が 親しい友人に
主さんのような事を言われたら
それは無理だと
はっきり気持ちを伝えます


  • << 12 不愉快にはならないのですね 私の考えが子供すぎなんですね

No.7 23/01/02 18:59
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 不快だとしても 主さんが誰と交流しようが自由なように 仲良しの方にも自由にする権利があります 不快な人と話してるだけで 嫌いにな… 子供っぽいかもしれないけど自分の中でイライラが勝ってしまいます。
私の気持ち、わかるよ、わかるよ、って言っていたのになにもわかってくれてなかったんだってかなしくなります。

No.8 23/01/02 19:00
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 2 すごい気持ちがわかります 仲良くしてきたやつとも距離を置くようにします 今まさに仲良しとも距離を置いています。
私の気持ちをわかっていながらわざわざ私の大嫌いな人と仲良くしなくても他に人は沢山いるのにって思います。

No.9 23/01/02 19:01
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 わかります わかってくれる人がいて嬉しいです。

No.10 23/01/02 19:02
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 どうしても嫌なら周りに伝えましょう。 それで、周りも変わらずという事であれば、あんまり周りから嫌われてないことがわかります。 個人的… 仲良しに伝えたらさらに大嫌いな人と仲良くしているように見えます。
普通に話をしているだくかもしれないけではしゃいでいるように見えます。
よけいにイライラします。

No.11 23/01/02 19:04
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 5 そんな事は思いません。 社会人とはいえ、嫌な人はたくさんいます。 子供っぽいと考えるのは、昭和のモーレツサラリーマンの様な、気合いでやれ… 嫌な人はどこまでいってもイヤのままです。
好きにはなれません。

No.12 23/01/02 19:06
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 6 4さん 極端過ぎやしませんか? 私は無理に我慢しろとは思いませんよ では4さん 4さんは 仲良しな人達が 自分が苦手な人と 仲良… 不愉快にはならないのですね
私の考えが子供すぎなんですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧