急がばまわれ②

レス298 HIT数 63620 あ+ あ-


2025/11/10 00:59(更新日時)

極上の時間






タグ

No.3678761 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.7

久しぶりの夕陽

富士山がうっすら見える

ウォーキングするのも10日ぶりかな

来年の人間ドックまでにすこし頑張ってみるか

No.8

みかんが来た~

この間買った紅マドンナ一箱とみかん5㎏を食べ終わったから丁度良かった

家庭用だから大きさは不揃いだけど紅マドンナが20個以上で1,500円は激安だろ

南柑20号が10㎏だから両方で15㎏だぞ

賞与は明細書もらうだけで銀行カードはかみさんが持ってるから全部かみさんのところに行っちゃったけどみかんは全部俺のものだ

年内に全部食わないと痛むから2週間で全部食っちゃえ

正月用はまた買えばいい

すでに20㎏以上だけどまだ少ないよな

今年の目標は30㎏!

春になったらせとかと柑平だ

去年初めて食べたはるかも不思議な味で旨かった

防衛費をどうするかなんて今頃になって大騒ぎしてるけど岸田が日米首脳会談の時にバイデンに防衛費を増額すると約束したのは5月だろ

なんの計画もなしに行き当たりばったりのアホじゃねえか

企業の経営者だったらとっくに会社が潰れてる

ボケ老人の足の引っ張りあいだな

親中ハニトラ外務大臣と増税財務大臣と謝謝幹事長と操り人形を操る政治家になってはいけない副官房長官

考えただけでもゾッとする

東京都が大変なことになったな

新築戸建に太陽光パネル設置義務化が決まったらしい

アメリカが中国製太陽光パネル輸入禁止にした在庫処理だろ

みかん食ってる間だけは嫌なことは考えたくない

日本大丈夫か

あの顔ぶれ見たら大丈夫なわけねーだろ

No.14

2023年元旦

いい天気だ

久しぶりのウォーキング

俺は明けましておめでとうとは思わない

新年になって去年のことがリセットされるわけじゃないし、今年がいい年になる保障はない

むしろその逆かもしれない

コロナが今年はどうなるか、ロシア、中国、台湾がどうなるか

そんなことを考えるとおめでとうとは言えないだろ

でも、富士山はいつもそこにあって夕方になればきれいな夕陽が見える

さて、今年はどんな年になるんだろう

健康でつらい思いをしないで過ごせればありがたい

潮風を感じながら富士山をを見ながらウォーキングはやっぱり楽しい

また、やるか

浜辺で凧を上げてる人達がいる

きれいな海と富士山

凧を上げてる子供達

犬を散歩させてる人

ほとんどの人がマスクをしていない

平和な日本がここにある

No.15

通勤途中の富士山🗻

今年1年家族が健康で暮らせますように

No.20

烏帽子岩とその先に伊豆大島がかすかに見える

No.21

荒天の前の夕陽かな

それにしても陽がのびた

少しずつ

少しずつ

No.23

きた~♪ヽ(´▽`)/

みかんの次はこれだ~

なんだろうな

この駄菓子みたいな人間をだめにする甘いお菓子は

体にいい訳ないのに止まらない

今月は人間ドックだと言うのに

食いたいものを食いたい時に食いたいだけ食べて血糖値がどうなるか

コレステロール値がどうなってるかちょっと興味もある

ろくにウォーキングもしないで昨晩はラーメンと半チャーシュー丼で野菜はゼロ

でも今朝体重計ったら64.5㎏

痩せてるじゃねえか

年末のみかん10㎏と紅マドンナ5㎏を最後にみかんは食べてない

というより食べたいと思わない

飽きたかもしれない

せとかも甘平もいらない

それより目の前の甘いお菓子だ

休日の午前中に届くとは思わなかった

たまたまスーパーで買ったお菓子にはまってネットで発注したのを食べ終わって今回追加発注しちゃった

どうすんだよ

1人で全部食っちゃうぞ

極上の時間かも

No.25

今朝の朝日と伊豆大島

いい天気になりそうだ

  • << 36 烏帽子さん きれいな夕日ですね 心があらわれます 癒やされました ありがとうございます 🤗🍓☘️☺️💐🍀😍🎉🥞🌸

No.28

桜が咲いていた

春だな~

ポカポカだ

京都どうしようか

旨い肉は食いたいけど

筍も食いたいけど

静かな京都が好きなんだよ

桜の季節に静かな京都はないよな


No.37

>> 36 あれは朝日なの

先月静岡県の温泉に行った時に早起きした時に写した朝日です

また来週行くけど天気が良くないみたいだから日の出は見られないかな

ちなみにこれは地元の夕陽です

俺のスマホが古いからきれいには写ってないけどね

No.43

俺には九頭しか見つけられない


イルカの数だ


No.58

今日はいい天気☀になりそうだ

朝ごはんにはまだ時間があるし、

海を見ながらもう少しここでのんびりするか、露天風呂に浸かってくるか、それとも寝るか

寝るのはもったいないな

もう少しここでのんびりしようか

No.59

久しぶりのウォーキング

で、チャコの海岸物語に出て来る烏帽子岩

烏帽子岩が遠くに見える〜

涙溢れて〜 何だっけ

何ヶ月ぶりだろ

もう種火も消えたと思っていたけど昼間のウォーキングは楽しい

もう夏も終わりだな

にしても暑かったな

嫌いじゃないけどな

マスクなしのウォーキングはありがたい

でもな、俺の短い夏休みは来月だ

嫁は来年はハワイに行きたいと言っている

10年以上行ってないな

物価が随分上がったらしい


そんなことを気にしてたらどこへも行けないな


俺が連れてってやるよ


レインボータワーのスーパープールでのんびりしたい


No.60

いつの間にかもう秋だ

昨日7時すぎに会社を出たら外はもう真っ暗で虫の鳴き声がうるさいぐらいだった

最近忙しくてそんなこと感じる心の余裕がなかったのかもしれない

夏は楽しめたか?

自分自身に問うても答えは出ないよな

大人になったら楽しいことなんかないか

とりあえず健康で暮らせることに感謝しないといけないな

あと何年仕事を続けようか

自分の意思で退職を決められるのはある意味幸せなことかもしれない

嫁は来年定年退職するという

それはありがたい

親も高齢だからそれがいいと思うけど俺はもう少し続ける

年金を貰えるまで続けようか繰り上げ受給するか考えてみるかな

貰えるうちに貰ったほうがいいという奴がいる

受給を遅らせて受給額を増やしたほうがいいという奴もいる

でも自分の寿命が分からなければ正解はわからない

国民年金の納付期間を5年延長するらしい

企業の定年が65歳になると会社は働かない社員の厚生年金を半分負担しなければならない

ますます年収は増えない時代になるだろうな

年金だけでは生活できない時代が来るかもしれない


俺の夏休みはこれからだ

毎年変わり映えしないけどな


ワイキキのビーチでのんびりするより温泉にのんびり浸かってるほうがいい


時差がきついけど来年は行かないとな

No.62

サービスは申し分ない

キンメダイとアワビの刺し身も旨かった

オールインクルーシブルだから食事の際の飲み物がすべて無料なのもありがたい

夜食の生ハムとお茶漬けの出汁は格別だった

でもなんだろうな

もう1泊したいかと言われたら微妙だな

些細などうでもいいようなことかもしれないことが気になるとすべてが台無しになりそうだ

俺の価値観に合わないだけのことなのかもしれない

でもダブルベッドに1人で寝られる贅沢はあまり体験できることじゃないよな

しばらく時間をおいてまた来たいと思うかどうか

ちょっと楽しみだ

No.75

以前に何を食べるかじゃなくて、誰と食べるかだぞと言われたことがある

俺もそう思う

でも本当に旨いものは1人で食べても旨いもの旨い

先週ネットで3年前に閉店したお店が6月から開店していたことを知り予約して今日行って来た

昼の3時間だけの営業なので駐車場も席も開店から満席だ

平日でも予約なしでは入れない

次に来た時は何を食べようかと考えながら食べられるようなお店はそう多くはないと思う

来週はアジフライにしようかいっそミックスフライにしようか生牡蛎は勇気がいるけどここなら大丈夫だろうなどと思いながらあっという間に刺し身とかぶと煮を食べきった

いい天気だ

家でのんびりしているのももったいないな

腹ごなしに久しぶりに海を見に行って来ようか

陽の当たるリビングでまどろむのも悪くないけど陽が沈む前に体を動かしたほうが良さそうだ

もしかしたら注文したみかんが今日来るかもしれない

こんな普通のことを幸せと感じられることが本当の幸せなのかもしれないな






No.79

恐怖の連休を取った

かみさんも休めるなら久しぶりに温泉でも行こうかと思って以前に連休を取ったけど今週は無理だと言う

来週なら休めると言うので温泉は来週になり来週も恐怖の連休になる

と言うことで今日の昼は海鮮丼とアジフライ

サクサクのフライと新鮮な魚がマジで旨い

あら煮定食と迷った挙げ句海鮮丼にした

食べながらあら煮が気になって明日も予約した

1人の昼飯が2日で5,000円はちょっと痛いけど自分への投資だと思えば安いもんだ

かみさんは南座に歌舞伎を見に行くと行っていた

京都にも行ってないな

近為の漬物も食いたい

あぶり餅も食べてないな

旨い肉と懐石も食いたいけどワインも酒も呑めないし近場の温泉でのんびりしたほうが良さそうだ

来年の春は行って見ようか

桜はどこで見ても同じなんだけどな

そう言えば1年ぶりのみかんはやっぱり旨い

今年はちょっと控えているけど正月用にまた5㌔発注した

それで終わりにしよう

せとかも甘平もなしだ

酢キャベツ酢人参酢玉ねぎにりんご酢も追加するかな

酢ばっかりだな

昨日久しぶりに体重計に乗ったら67kgを超えていた

ウォーキングもしないで食ってれば当然のことだよな

で、明日はかぶと煮だ

あら煮にしようか

久しぶりに矢沢永吉のひき潮を聴いてる

メロディもいいけど歌が上手い

70才を超えてるとは思えないよな


No.80

今年最後の温泉

最近お気に入りの客室露天風呂付き

天気が良くて朝陽が眩しかった

今年もあと1週間だな

またひとつ年をとったと思うか1年無事に過ごせたと思うか

年末にピンチになった政治家がいれば最近やたらにテレビに出る奴もいる

かと思えば馬鹿な経営者のとばっちりを受ける人もいる

頭を下げて済む話じゃないだろ

そう言えば俺も゙明日始末書を書かないといけない

かみさんにも言ってないけど1万円減俸だと

言わなくても多分気が付かないと思う

ならば言う必要もないし規則とは言え愛社精神なんてあるはずもない

いつ辞めても構わない

とりあえず来年はいてやるよ

俺がいなけりゃ負担がかかる奴がいる

募集しても簡単には採用になる人材はいない

あと1年か2年続けてやるよ

でもそれ以上は無理だ

そろそろ仕事から開放されたい

来年はどんな年になるんだろうな

台湾の総統選次第では日本やばいぞ






No.86

この時期の富士山が好きだ

来月には一面が雪景色になる

今朝は天気が良く富士山がきれいに見えた


長生きがリスクにならない日本になって欲しい

俺はまだ長生きを心配する年でもないけどな

No.88

今日は暖かかったから久しぶりにウォーキングした

11,964歩

久しぶりにしては歩きすぎだろ

明日の筋肉痛が心配だ

少し続くかもしれないな

週に1、2度でいい

とりあえず1kg

1ヶ月で1kgならいけるだろ

無理して減量する必要はないし気が向いたらウォーキングすればいい

最近は血圧も気にならなくなった

おはぎとバターサンドクッキーとハートチョコを食ってたらウォーキングした意味がないよな

でもいいんだよ

食べる後悔より食べない後悔をしたくない

多分いやしいんだと思う

でもな、ハートチョコがあとを引くんだよ

キットカットよりブラックサンダーより好きだな

ガキなんだろうな


少し荒れた海と今日の烏帽子岩

No.91

天気が良かったから久しぶりにウォーキングしたけど風が強くて砂が顔あたって痛い

途中から国道沿いを歩いて30分でGODDESSが見えてきた

そういえばユーミンの曲にあったっけ

最近は忘れかけてた天気雨をくちづさみながらコースを変えて住宅街を歩いてきたら15分で着いた

嘘だろと思いながらもはじめて歩いた閑静な住宅街だけど駅まで遠いしバス停もなければコンビニもない

閑静な住宅街とはそう言うもんだな

45分で5,035歩

ちょっと物足りないけど真っ白な富士山を見れたからまあ良し

190kcalでも歩かないよりましだ

次はちゃんと歩くよ

No.93

先週かみさんが帰って来て今月いっぱい休みだと言うけど明日も゙仕事に行く様子はなく今もソファで寝てる

4日は義兄の内科検診だからそれまでは休みかもしれない

聞けば有給消化ではなないという

なのに給料には影響しない

羨ましい限りだ

で、6日が俺の人間ドックだと言うのになんにもしていない

昨日体重を計ったら3kg増えて腹もきつくなってきた

なんの努力もしなきゃしょうがない

かみさんの休み中にいろいろ相談してなんとなく結論がでた

かみさんはとりあえず来年で退職して年金をもらう

状況によっては年内に辞めるかもしれないと

俺はおそらく来年の春から年金をもらって夏には仕事を辞める

その後は温泉三昧だな

しばらくは仕事のことは忘れてのんびりしたい

年金はもらってみなきゃわからないけど2人分の厚生年金ならなんとかなるだろ

来年の春から夏までの間の給料と年金でどのくらい貯められるかだな

健康なうちは仕事を続けるんじゃなくて健康なうちにこそやりたいことをやるだろ

2025年以降の日本がどんなことになるか心配だ

国民年金納付期間が5年延長されてパートも厚生年金加入が義務化されるだろうな

住みにくい世の中になりそうだ


それでも今年も桜は咲く


今年はやっぱり暖かいんだろうな

No.95

久しぶりに天気が良かったのでウォーキングした

出る時は風が冷たく感じたけど次第に背中が汗ばんできた

行きは富士山を見ながら帰りは江の島を見ながら

1時間で8,917歩

足の裏が少し痛い

中敷きを変えたほうが良さそうだ

江の島を見ながら歩いてるとまた行ってみたくなった

片道9Kmだぞ

鯵のたたき丼も食いたいし暖かくなったら行くか

それまでにもう少し鍛えないといけないな

今回の数値がどうだったのかまだわからないけど来年の人間ドックは今回より良くしないとな

久しぶりに京都に行きたい


肉も食いたいし高瀬川の桜も見たい







No.106

久しぶりにウォーキングした

と言うよりは海辺の散歩かな

昨日は朝から雨だったけど今日はいい天気で爽やかな風が気持ちいい

いつの間にか数軒の海の家が並んでる

1ヶ月以上歩かないうちに景色が変わった

ウォーキングしてる人はほとんどが上半身裸だ

湘南の夏が始まる

みんなシャツを脱いで上半身裸でウォーキングしてるけど俺はできないな

その前にわき腹をなんとかしないとな

敷島のふーちゃんがやめられないんだよ

ブルボンのルマンドもなんであんなに安くて美味いんだよ

ついつい買っちゃうじゃねえかよ

最近思うんだけど好きなもの食べて寿命を縮めてるならそれでもいい

夏の仕事終わりの冷えた生ビールを飲めない俺にはそのくらいしか楽しみがないんだよ

食品添加物を気にしたところであと何十年も生きる訳じゃない

とりあえずは年金もらいながら仕事して辞めたら海を見ながらのんびり散歩する

ここにはそんな人達が大勢いる

それはそれで贅沢なのかもしれないな


今日の烏帽子岩

No.108

片道2時間半かけてパンケーキ食べにきた

ついでに温泉に浸かって夜は伊勢海老の鉄板焼とヒレステーキだ

1ヶ月ぶりだな

8月は別のところを予約した

9月に行くと何も言わなくても結婚◯◯周年のチョコプレートをもって来てくれるけど8月だとどうなるかわからない

で、9月にまたパンケーキを食べに来ようか

何がメインか分からなくなっちゃったな

慣れた手つきで料理を作るシェフとの会話も楽しい

のんびり温泉に浸かって疲れを癒すのもいい

窓からの海の景色を見るのもいい


そして、パンケーキ

No.120

台風が逸れて良かった

夏の終わりの日差しが心地いい

10回ぐらい来てるけどリニューアルしてテラスにジャグジーができた

ぬるい泡風呂みたいなもんだ  

でも病みつきになりそうだ

連泊で良かった

来月もここになりそうな気がする

サングラスをしてシャンパンを飲みながらジャグジーで海を見ながらのんびりしてると時間を忘れられる

昼はラウンジで伊勢海老のカレー

食べたらお昼寝

最高過ぎるだろ

来年も仕事頑張ってと言われた
 
来年の夏の予定も決まりだな

No.136

至福のひととき

No.148

休日にテレビでyoutubeを見ているとアンディ.ウィリアムスの歌声が流れた

メロディは聞き覚えがあるけど曲名が思い出せない

映画音楽だけどなんだっけ

I will wait for you

と書いてある

私は貴方を待ってます

と言うことらしい

どうしても思い出せず検索してみた

シェルブールの雨傘

あー、そうだと思いながら自分が情けなくなった

またひとつ老化を自覚した

にしても便利な世の中になったな

30年前には考えられなかった

自分専用の電話どころかどこの誰かさえ知らない人と普通に交流が出来る

30年後はどんな世界になっているのか想像もできないけど俺は多分この世にはいないだろうな

給料は上がらず消費税は20%

更に少子化は進み定年は70才

年賀状ってなんだっけ

なんて時代になっているかもしれない

いない方がいいのかもしれないな

世の中変わっても人の心は変わらないでいてほしい

シェルブールの雨傘って50年ぐらい前の映画だけどその歌詞は今でも色褪せていない

以前に聞いた言葉を思い出した

本当に大切な人とは

一緒にいて楽しい人ではなく

離れているときに寂しいと思う人だと

遠距離恋愛を試されているみたいだな


またお菓子をこんなに発注しちゃったけど大丈夫か

今朝久しぶりに血圧測ったら下が95だったけど

来年の人間ドックが心配だ

No.153


今日は暖かいので久しぶりにウォーキングした

少し日光浴して帰ろうか

お腹がすいてきた

今から食べたら晩飯は抜きだな

1日2食で丁度いいよ


今日の富士山🗻

No.154

西日が背中に暑い

12月なのに少し汗ばむ

さて、何を食べようか

片道9kmはもう歩けないな

鯵のたたきが美味かった


今の江の島

No.159

来週はここを箱根駅伝のランナーが駆け抜けていく

富士山🗻を見る余裕はないだろうな

久しぶりにウォーキングしたけど30分が限界だ

プータローになったらウォーキングは日課だな

昼は海鮮丼かな

No.160

熱めの源泉が気持ちいい

波の音を聴きながら

今日はあと2回入ろうな

リピート確定だな

今日もリピートなんだけど

腹がへってきた

No.161

景色は良かった

熱めの源泉も俺好みで良かった

広めの室内も落ち着ける雰囲気だった

食後のデザートブッフェもキンメの煮付けも鮑の踊焼きも伊勢海老のお造りも何の不満もない

でもなんだ?

何か違うんだよ

いろいろ考えて答えが出た

最近は海外のお客さんも増えたのはかまわない

でも家族連れが騒がしい

冬休みだから仕方ないのは分かる

でもラウンジでは静かにしてほしい

年齢制限があるところに慣れたせいか家族連れの騒がしいところはだめだ

多分リピートはない

あるとすれば平日だな

リタイアしたらいつでも行けるからまた行くかもしれないかな

かみさんは退職しても仕事は続けると言う

俺は嫌だと言ってもボケるから何かしたほうがいいと言う

いつも思うことだけど源泉掛け流しは常に温泉が溢れている

熱い温泉が湧いているのは不思議な気もする

来月はどこにしようか




  • << 164 温泉でのんびりできましたかー🤗 今年もよろしくお願いします🤭ムフッ

No.163

穏やかな1年の始まりだ

毎年三ヶ日のどこかで初詣に行ってたけど今年は大晦日に出かけた

駐車場待ちで1時間、駐車場料金が2000円

一昨年までは1000円だったのが去年は1500円になったと思ったら今年は2000円

屋台のお好み焼きが800円!

夜中に子供たちが大勢いる

俺が子供のころには考えられなかったな

帰って来たら2時を回っていた

来年からは三ヶ日を外して行ったほうが良さそうだ


少し歩いて来るといつも変わらない景色がある

左を見ると江の島、右を見ると富士山、正面には穏やかな海と烏帽子岩

今年1年が穏やかな1年になればありがたい

今年は第二の人生ということなのか?

あまり好きな言葉じゃない

人生に第一も第二もないだろ

頑張って働いて自分の力でのんびり過ごす

人生って思ったほど長くはない

油断するとあっという間に時は過ぎてしまう

その時に気が付けば人並みな穏やかな老後が過ごせる

気が付がなければ老後に苦労する

これからの日本は一生懸命働いても苦労する世の中になりそうな気もするけどな

自分の生活は自分で守るしかない

確実に年金だけでは生活できない時代になる

最近新NISAに感心を持つようになって良く分かった

一生懸命仕事してるだけではだめなんだよ

知恵を使って行動を起こさないとだめ



穏やかな海と烏帽子岩

No.171

だれだか分からないけどありがとう

何気なくここを覗いてみたらレス共感がズラッと並んでいた

そして、途中にありがとう共感200個もらいましたとある

1日で共感が200個に対するミクル運営の感謝の共感だと思うけど俺と絡んだことがある人なのか偶然覗いてくれた人なのか日頃から覗いてくれていた人なのかミクルに登録して20年近くになるけど初めてのことで驚いた

いつでもコメント入れてくれるとありがたい

共感とかHIT数は気にしないで日頃感じたことを気ままに呟くだけだけどこんなことがあると嬉しいです

いろんなSNSがあって便利な時代だけど弊害もそれなりにあると思うけどここは比較的平和だと思う

これだけ過疎ったSNSを運営するのは大変なことだと思うけど続けてもらいたい

もっと登録者数が増えて活気ある掲示板になればいいと思う反面大事なミクルをあまり知られたくないとも思う秘密基地みたいな存在かな

俺にとっては生活の一部かもしれない


今日は久しぶりにウォーキングして足がだるい

9968歩

今日はそんなこんなで朝から気分が良かった


今日の富士山🗻

最近の寒波で積雪が増えた

No.175

パンケーキとローストチキンが美味かった

No.177

40年前のCMを思い出した

禁煙パイポだっけ

なぜか笑えた

私はこれで会社を辞めました


不謹慎か?

No.179

最近のお楽しみ

海鮮丼も旨いけど真鯛のかぶと煮は絶品だ

刺し身も美味かった

日本に生まれて良かった

No.193

今日はいい天気で良かった

ズワイガニ食べ放題

お腹壊してもいいよ〜

No.198

年に数回いろんな温泉に行くけど不思議なものでお気に入りの温泉宿を見つけても数回いくと飽きる

飽きるというより感激がなくなる

露天風呂付きの客室であっても料理が美味しくて豪華な建物でサービスが良かったとしても何回か通うと以前のような感激がなくなる

当然といえば当然のことかもしれない

多分期待通りのもてなしだからだと思う

人間はみな贅沢なのか俺が贅沢なのかよくわからないけど毎回同じもてなしなら回数を重ねていくうちに感激は薄らぐ

そんな中で10回以上通ってもなお飽きがこない温泉ホテルが熱海の山の上にある

ロビーと食事処のレストランにはグランドピアノがありチェックインの時にピアノ演奏で宿泊客を迎え食事の時もクラシック音楽のピアノ演奏で優雅な気分にさせてくれる

何も伝えていなくてもハッピーバースデーの演奏とともにハッピーバースデーと描かれたチョコレートプレートがサービスされたこともあるしハッピーウエディングアニバーサリー〇〇周年と描かれたチョコレートプレートのサービスもあった

最初の頃にチェックインの際にカードに記入したことがデータとして共有されたんだと思う

アニバーサリープランを指定した記憶は一度もないのに

また来ようと思うきっかけになることは期待以上のもてなしが感じられるかどうかだと思う

でも一泊10万以上はしょっちゅう行けないな

唯一の贅沢なんだけどな

No.201

2025年春の訪れ

No.204

やばい、やばい

久しぶりに血圧計ったら144/104

初めて下が100を越えちゃった

体重は67.5kgだから問題ないと思うけど酢玉ねぎを増やすか

でもあと2kgは落とさないとな

血圧と体重はあまり関係がないのかもしれない

となるとやっぱり運動だな

夕食後にちょろっとダイエット体操やってもあまり効果がないのかな

まだ1週間じゃ効果もなにもないだろ

日課にしなきゃだめだよ

それよりウォーキングだな

正直に言うと最近旨いハンバーグ屋を見つけて週2で通ってる+週1でとんかつが身体に良い訳がないのは分かってんだけど。。。

自業自得だな

自分の身体は自分が食べた物でできてることは分かってるけど旨い物はカロリーが高いし脂質糖質も然りなんだよな

食事は自分への投資なのは分かってるけどさ

食いたいものを食いたいだろ

今さら往生際が悪いか

何を食おうが自分の身体だよ



とりあえず今日の昼は目玉焼き2個と山盛りサラダとバナナと珈琲

久しぶりに天気がいいからウォーキングに行って来る

No.205

今日の江ノ島

風が強くて寒くなってきたから帰る

No.206

いつの間にか満開になってる

好きな季節でもあり辛い時期だ

もう20年ぐらいだと思う

花粉症は30年だと言うからあと10年か

以前ほどひどくないけどまだ3月だからこれからだよな

今月末に久しぶりに京都に行く

木屋町の近くのホテルを予約したと言うから今年は行かなきゃならない

素泊まりで35000円ぐらいらしい

久しぶりに旨い肉が食える

最後の京都になるかもしれないな

花見はしたいけど人混みは避けたい

天気が良ければ哲学の道でも歩いてみるか

八坂神社から石塀小路も歩きたい

インバウンドで大変みたいだけど清水寺までたどり着けないか

あの坂道を下から見上げるとゾッとする

やっぱりやめよう

平らな道をのんびり散歩するのが好きだ

先斗町の狭い道もいいな

都路里の抹茶パフェも食べたいけど行列に並ぶ時間が勿体ない

昼は花見小路を歩くなら丸山か南禅寺の瓢亭か

高瀬川の花見込みでやましたかな

京都はおばんざいだよな

食べたいものがたくさんあって迷う

肉は坂井かひろの焼肉か二日じゃ足りないな

路地裏におしゃれなお店がのれんを出してるのも京都らしい

でも最近は以前ほど食べられなくなった

そう言えばあそこの豆餅も食べたい

店の名前忘れた

かざりやのあれも食べたい

串の先っぽのちっちゃい餅

名前忘れた

最近はいろんなものを忘れちゃう

大丈夫か俺

No.208

今日のランチ

久しぶりに来た

No.214

家を出たときは雨が降っていたけど静岡は晴れてる

1番後ろの座席だから後ろを気にしないでシートを倒せる

ラッキーだったかも

すでにほぼ満席なのに静かな車内もありがたい

旨い肉が食えれば桜はいいよ

晴れてくれたことがありがたい


もうすぐ右側に富士山が見えて来るころかな




3年前の哲学の道

No.216

>> 215 円山公園の枝垂れ桜は満開だった

高瀬川の桜は先始め

寒い〜💦💦💦

No.218

>> 217 明日は木屋町でお昼ご飯食べたら帰る

地元はもっと寒いらしい

帰ってのんびりする


肉が美味かった

ヒレ肉のにぎりも美味かった

No.219

何年か前に京都でタクシーには二度と乗らないと会社の同僚から言われたことがある

雨に降られてタクシーを拾ったら濡れた傘で車内を濡らさないでくれと言われたと

それ以来京都ではタクシーには乗らないと言っていた

俺はそこまでの経験はないけど昨日はムカつたことがあった

夕食の店まで歩いても15分ぐらいのところを途中にタクシーが止まっていたのでそれに乗った

最寄りの交差点の名前と店の名前を伝えたら走りながらスマホの地図を検索してる

タクシードライバーなら知らないはずがない交差点名を検索しながら遠回りしてることは誰でも分かる

観光地のタクシーあるあるなんだろうなと思いながら黙って乗っていたけど土地感のない観光客だと思われて少額をぼったくられたことに腹がたった

最近は京都の地理を知らないタクシードライバーが増えてるとも聞いたことがある

素人でも稼げるらしい

それを除けば楽しい旅行だった


高瀬川の桜も咲いていたし今朝の朝ご飯も美味かった

No.234

地元の神社にお参りに行って来た

礼をして手を合わせる

特に何をお願いする訳でもなく何に感謝する訳でもない

100円入れて手を合わせてじっとしている

毎年初詣には来ているけどそれ以外に来ることはほとんどない

あとひと月足らず

無事に過ごせればいい

来月は二ヶ月ぶりに京都に行く

6月になるとホテルが安くなる

ヒロの旨い肉が食いたい

近為の漬け物も食いたい

観光は無しだ

加茂川沿いをのんびり散歩できればいい

ああ、北野天満宮に行くと言っていた

多分それで終わりだな

6月は温泉は無しだ

俺の退職祝いをやるか

行くとしたら熱海の温泉だな

メインダイニングでピアノ演奏を聴きながら

2人の年金があれば大丈夫だろ

正式には7月なんだけどな

毎日休みだからいつでもいいや

ワクワクが止まらない

No.247

うどん屋を運営する会社がハワイアンカフェを運営していることにびっくりだけど平日でも満席が続く

95%以上はママさん達で子供を保育園に預けたあとでママ友のランチタイムだと思うけど客単価は2000円を超える

パンケーキはカロリーが高そうだから今日はガーリックシュリンプにした

いつもはロコモコなんだけど

ハワイで食べたら何ドルするか分からない

州税とチップで30%5000円は下らない

それを考えたら安いのかもしれないな

コーヒーも旨かった

画像を投稿できるか分からないけどな

No.250

これからの人生もう頑張らなくていい

毎日6時に起きる必要もない

1時間半かけて通う必要もない

理不尽な言いがかりを言われることない

義務もなければ責任もない

2ヶ月に一度振り込まれた年金でのんびり生活できればいい

こんな生活がすでに3週間を過ぎた

あっという間の3週間だ

最近は適度なウォーキングをしているせいか膝の痛みも緩和された気がする

というより確かに以前より痛くはなくなったけど完全に痛みが消えたわけではないしこれ以上は無理なのかもしれないな

それならそれでいいよ

さて今日はどうしようか

隣の駅を降りると今日まで七夕祭りをやっている

最終日の日曜日だから混むだろな

外は暑いしやめるか

来月は七夕飾りが仙台に行くらしい

いよいよ俺が好きな夏だ





No.252

ウグイスのさえずりを聴きながら風呂上がりにテラスでのんびり涼むのが好きだ

伊豆七島がぼんやり見える海を見ていると時間が経つのも忘れる

ここは1年ぶりかな

伊勢海老のお造りが食べたい

あと何回浸かろうか

No.253

7月11日が賞与支給日なのは分かっていたけど今月で退職する俺に支給されるか分からずかみさんにも話していなかった

スマホで明細を見てみたら支給されていた

期待はしていなかっただけにちょっと驚いてスマホをかみさんに見せたら早速除湿機とシュレッダーをAmazonに注文していた

おいおい俺のボーナスだぞと言ったところで何か欲しいものでもあるのと言われるのが関の山だ

パワーストーンをいろいろ見てみると100種類以上の石があることに驚いた

それを何種類か組み合わせてブレスレットにする

見れば見るほど迷って決まらない

一番人気は金運でそれに自分の欲しい効果の石を組み合わせる

しばらくは決まりそうにない

時間はたっぷりあるからゆっくり決めればいい

時間に追われない生活ってこんな感じなんだな

そういえばかみさんの年金支給通知書が来た

二人合わて年間で500万を越えけど手取りがいくらになるのか分からない

去年1年間の収入に対する税金や社会保険料が年金から引かれるからその金額が確定するまでは安心できない

単身世帯になるから想像以上に引かれると思う

贅沢したい訳じゃないけど月に一度は温泉に行きたい

そういえばお造りも旨かった

源泉かけ流しの客室露天風呂も良かったけど次は秋になりそうだ

夏の温泉も悪くない

No.257

最後の挨拶に菓子折りを持って会社に行ってきた

健康保険証の切り替えのタイミングで今日行くことは先月から打ち合わせ済だったけどいざ行くとなると気が重い

健康保険を国民健康保険に切り替えるには今日がいいらしい

21日以降に国民健康保険に加入の手続きをしに行かないといけないな

市役所から振り込み用紙がくるか年金から月に3万以上が引かれるかどっちにしても1年間はきつくなる

会社の籍はあと三日あるけど二度と行くことはない事務所に顔を出すと皆が温かく迎えてくれた

ここで仕事をしていたことがはるか昔のような気がした

というよりあっという間の1ヶ月だった

人生で一番楽しかった1ヶ月かもしれない

ストレスがない生活がこんなにいいものとは知らなかった

ウォーキングをしたりMLBを見たりパワーストーンを選らんだり

来週あたりまた温泉に行くかもしれない

自分の休みを気にすることもなく安い日を選らんで行きたいときに行ける

最高じゃねえか

まだ行くと決まったわけじゃないけどな

焼肉になるかもしれない

明日はウォーキングしないといけないな

今日の昼は海鮮丼

No.259

>> 258 バニーさん久しぶり

悠々自適だけど晴れて年金生活だからセレブじゃないよ

パワーストーンを今日中に発注すると24日に届くって言うから朝一で発注した

今月は24日が一粒万倍日と天赦日と大安が重なる縁起のいい日なんだって

金運にはタイガーアイは外せないよね

でも他に好きな石があってそっちを優先するとタイガーアイとレッドタイガーアイがセットのブレスレットがなかったの

ルチルクオーツとシーブルーカルセドニーは外せなかった

二つ注文したかったんだけど一度に二つはだめだって言うからとりあえずひとつだけ発注した

俺のボーナスで買うんだけどね

うちは自分のお金であって自分のお金じゃないみたいなところがあるからしょうがないかな

少し小銭が貯まったらもうひとつ発注するかもしれないけどね

いよいよ夏だね

熱中症に気をつけてね

またいつでもレスしてね

No.260

国政選挙には必ず行くけど1枚目は白紙になる

選挙区には応援したい候補がいないからしょうがない

自民党がおもしろいことになりそうだ

1人の無能な男のせいで議員が減っていく

そんな中で京都の西田さんが当選して良かった。有村治子さんも良かった。

無所属だけど鹿児島の尾辻さんも良かった。

森山ざまあみろだな

自分の選挙区に公認しないで無能なおっさんを公認してこのザマだ

尾辻さんを公認していれば1人増えたのに立民から推薦されたら当選しても自民党には行けないな

そう言えば前回の小野田紀美さんも良かった

公明党の推薦を断って自力で当選した

さまざまな嫌がらせがあったらしい

さて、8月8日に総裁選があるかどうか

まさか増税メガネは出て来ないだろうけど麻生さんは誰を推すか

派閥内の太郎か、仲良しの茂木か、ジュニアは空っぽだし日本のことを考えて高市か

人材がいないんだよな

連立になっても野党にもいない

玉木さんに頑張ってもらうか

今回の公約を実行してくれたら嬉しい

ガソリンの暫定税率が廃止されて消費税を減税してくれたら嬉しいけど財務省が黙って見ているとは思えない

立民が裏切るか

熱い夏になりそうだ

前回予約した温泉の源泉が普及したと言うから明後日予約した

久しぶりにパンケーキが食べられる

今月二回目か

No.261

パワーストーンが来た

昨日他の宅配と一緒に持って来たから断ろうかと思ったけど二度手間になるのも悪いから受け取った

宅配ドライバーにとって一粒万倍日とか天赦日は関係ない

何のための24日着指定なんて関係ないことだよな

受け取ったけど日付が変わるまで開けなければいいだけのことだ

一晩浄化して24日から付ければいい

今更俺の人生が変わるとも思えないけど退職して収入が年金のみになっても豊かな気持ちで日々過ごせればいい

というより今の生活が続けられたら何の不満もない

ストレスがなく穏やかな気持ちで幸せな生活ができればそれでいい

No.263

7月31日木曜日

最近は確認しないと曜日の感覚がなくなる

退職して10日

プータローになって1ヶ月半以上になるけど人間をだめにする生活をしているのかもしれない

もう人から指図されて仕事はできないと思う

というよりあらゆる仕事をしたくない

他人との関わりが面倒くさい

老化の入口なのかもしれないな

今日は人生で最後の給料日だけどキャッシュカードがない

通帳は見たこともないしどこにあるのかも分からない

そもそも興味がない

半月後には二人の年金が振り込まれる

そろそろ次のパワーストーンを考えようか

もっと早く出会えていれば良かったけど今が最良の時期だったのかもしれないな

またしばらくは頭を悩ませそうだ

昨日は津波騒ぎでウォーキングができなかったけど江の島を見に行って来よあか

台風が来る前に



No.267

第一候補

金運ならこれだよな

ラピスラズリ、タイガーアイ、レッドタイガーアイ、ホークアイ、ルチルクオーツ

でも今更金運でもないんだけどな

前回のが少し明るい感じだったからバランスはいいと思うけど

でも水晶がない

発想を少し転換してみるかな

迷う

No.268

開運ならこっちだけどどうするか

ラピスラズリとクオーツ

タイガーアイはない

でもストーンのバランスはこっちのほうがいいかもしれない

両方はいらない

こっちのほうがいいような気もする

ゆっくり決めればいい

No.269

第三候補と言うより第一候補になる気がする

タイガーアイは俺には合わないかもしれない

金運と言ってもあまりピンと来ないし欲がないのかもしれないな

水晶の方が気持ちが落ち着く気がする

四神金彫りクオーツとルチルクオーツを見つけた

玄武、青龍、朱雀、白虎がクオーツに金堀りされている

風水は詳しくないけど四方の守り神でそれぞれに意味があるらしい

その他はルチルクオーツだから金運がメインなのは間違いないけどクオーツの金堀りが気に入った

気が変わるかもしれないし変わらないかもしれない

時間はたっぷりあるからよく考えよう

明日は朝一で両親の墓参りに行く

クルマが混まないうちに出た方が良さそうだな

今年親父の享年を越えた

No.270

そもそもパワーストーンに興味を持ってからまだ3ヶ月ぐらい経っていない

かみさんはすでに8種類ぐらいのブレスレットやストラップを持っている

7〜8年ぐらい前から身に付けるようになったらしい

もちろん効果はすべて違う

俺が休日にパチンコに行くと言った時にその中のひとつを渡された

手首のサイズが合わないからバッグに入れたんだけどあり得ないことがあった

その日は座ったとたんに大当たりして随分儲かった

その後も何回か同じような経験をして自分のパワーストーンを持つようになったけどなんとなく金運の効果は少し薄いような気がする

昨日と今日二人でパチンコに行ったんだけどかみさんは二日で10万円儲かったらしい

確かに一番最初に感じた違和感はなんとも不思議な感じがした

こんなリーチで当たる?

この確率でこんなに大当たりが継続する?

こんな感じだったことを覚えてる

俺ってがめついのか

下心を見透かされてる気もするけど考えることはみんな同じだよな

さて次のパワーストーンをどうしようか

明日は年金が入るからいつでも注文していいとは言うけど前回のように一粒万倍日と天赦日と大安が重なる日は今年はもうない

かみさんの金運ブレスレットの効果はすでに実証済みだし第四候補になりそうだ

水晶にするかタイガーアイするか迷う

当分は決まりそうもないな

No.281

ここの景色が好きだ

愛鷹牛のグリエが旨かった

鮑のシャンパン蒸しも旨かった

甘鯛鱗焼きも不思議な食感で旨かった

ピアノ演奏を聴きながら食事できるのもいい

やっぱりここにして良かった

食事が終わるタイミングで総料理長が名前を名乗って挨拶に来た

メニューに記されてる名前と同じだったので驚いた

ここには10回以上来てるけど初めてだ

連泊を承知していた

去年連泊した時は二日目のディナーのほうが料理のランクが上だった気がする

明日も期待しちゃうぞ

そういえば以前にもチェックインの時に総支配が新任の挨拶に来たことがあった

たかが温泉、されど温泉だな


No.282

2泊しただけで疲れちゃった

体重計では体内年齢が10才若くても体力は確実に落ちてる

二日間食い過ぎて1.3kg太った

二日目はオマール海老と愛鷹牛

昨日とソースが違った

ハワイ流だとステーキ&ロブスターか

それより美味かったのは白桃のコンポート

白桃の下のバニラアイス

ゼリーも旨かった

秋メニューが気になる

また行っちゃうかも

その前にパワーストーンだ

あー、スマートウォッチもあった

温泉はなしだな

No.286

フィットネスバイクが来た

30分がきつい

ウォーキングは散歩だったかもしれないな

とりあえず週3回はやる

一回30分、1日二回

体脂肪1kg減らすのに7200kcal燃焼しなきゃならない

1ヶ月1kgできるか

No.287

もっと早く買えば良かったかもしれないな

フィットネスバイクなら膝に負担がかからないで好きな時に有酸素運動ができる

というより日課が変わるかもしれない

7時に起きて朝飯の前に30分ペダルを踏む

それだけで汗が滴り落ちる

その後シャワーで汗を流して朝はキウイとバナナとギリシャヨーグルトとコーヒー

朝飯は2ヶ月ぐらい変わらない

そこにフィットネスバイクが追加された

今が一番健康的な生活をしていると思う

畳半畳の宝物だ

そういえば最近血圧も安定している

働いてるときは145/85以上だったけど最近は125/85以上になることがほとんどない

やっぱりストレスはよくないな

次は2つ目のパワーストーンだ

だいたい決まったからいつ発注するかな

今月は一粒万倍日と大安が重なる日はない

まあいつでもいいんだけどな

何もしない幸せがあることを初めて知った

No.293

生命力ってなんだろうな

今月の始め頃脊椎圧迫骨折した94才の義母が最近調子が良さそうだ

数メートルなら1人で歩けるようになった

一時はどうなることかと思ったけど食欲もあり声の張りは骨折する前に戻った気がする

幸いなことに認知症にならずリハビリにも意欲はあるらしい

もしあの時入院したら筋力が落ちて寝たきりになり生きる意欲もなくなるという話を聞いた

その分かみさんが大変な思いをしたんだけどな

年内に温泉に行くつもりでいるのかもしれない

夜中に1人でトイレに行けるなら俺は構わない


今日2個目のパワーストーンが来た

何かを変えたいわけじゃないし現状に不満があるわけでもないし叶えたい夢があるわけでもない

これからの人生お金に困らず健康で幸せに生活できればいい

年に数度温泉に行ってのんびりできればいい

毎日のんびりしてるんだけどな

退職後にこれほど楽しい人生を送れるとは思わなかった

人との関わりがないとボケるから少しは仕事したらどうかとかみさんは言うけど俺はそうは思わない

意味のない関わりならない方がいい

これから先楽しいことがたくさんあるような気がする

来年はサンライズ出雲で出雲大社に行きたい

仕事をしない自由がこんなに楽しいとは思わなかった

数ヶ月前と確実に何かが違う

もしかしてパワーストーンか

四神クオーツが影響しているのかもしれない

No.294

今年ももうすぐあの季節になるけどなんとなくピンと来ない

飽きたのかもしれないな

毎年糖質を気にしながら食べてたけど今年はどうしようか

一昨日は家庭用の紅まどんなが5
kg2000円が去年は2500円だった

プラス送料がかかる

1年で500円は上がりすぎだろ

今年3000円だったら送料考えたら直販でも安くはないよ

去年も感じたけど最初の頃の感激がないんだよな

今年はないかもな

極上の時間がなくなるか

でも今が極上の時間かもしれない

今までとは全く違う過ごし方をしている

義務も責任もストレスもない

老後ってこんな感じなのか

朝起きて会社に行かない生活が極上の時間かもしれない

目が覚めたら起きる

眠ければまた寝ればいい

起きたらフィットネスバイクを漕ぐ

漕がなければ飯を食う

バナナにキウイにギリシャヨーグルトに蜂蜜とコーヒー

その後はのんびりタイム

眠ければ寝ればいい

最高じゃねえか

最近へそくりが減らない

パワーストーン恐るべしだ

もうひとつ注文するか

第一候補も気になるんだよな

ラピスラズリとタイガーアイとホークアイ

先住パワーストーンとの相性も気になるけど淡色系だから大丈夫かな

来年の3月に大安と一粒万倍日と天赦日が重なる日があるからそれまで気が変わらなけれど考えよう

大事にすると助けてくれるのかもしれない

No.295

夕焼けが綺麗な季節になった

この間までTシャツだったのにな

いつの間にかニットが恋しい

と言ってもオシャレに興味がなくなった

それはそれで寂しい人生なのかもしれないな

でもな、今日パスタとピサが旨い店を見つけた

綺麗な夕焼けはプライスレス

今日はラッキーだ

そう言えばカジュアルスーツが欲しい

久しぶりに買い物でも行くかな

かみさんと

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧