注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

仕事

レス4 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
22/11/15 22:38(更新日時)

初めて入った会社で6年目になります。

仕事では色んな所に回されます。
自分では「自分が仕事が色んな仕事出来るから回されてるんだ、色んなこと知れて嬉しい!」
と思っていたのですが、
周りの人は「色んな所に回されて可哀想」だと言われたり、申し訳なさそうにお願いされます。

色んな所に回されるのは悪いことなのでしょうか?

私は昇格したいです!


タグ

No.3672880 22/11/15 21:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 22/11/15 22:06
通りすがり ( ♀ 2E0CSb )

会社の事情でしょうから、何とも言えませんが。

主さんが、回されても嫌じゃなければいいんじゃないですか?
それが将来役に立つなら、良いことだと思いますよ。

No.2 22/11/15 22:11
匿名さん2 

その会社にもよるんじゃないでしょうか。

私の会社だと、確かにそれなりの役職についてる人は何個かの部署まとめるのでそれらすべての仕事を把握してます。

その役職につくまでにそれら全ての部署のリーダーを経験する必要があって。

役職もなんにもついてないのにいろんなところに回される→いつ別なところに行くかわからない→重要な仕事はまかせられない→その部署のリーダーには経験不足でなれない

って感じになっちゃうんです。

でも、じゃあ主さんは仕事できないのか、となるとそうではないです。
それなりにできるし、文句も言わないからつい頼られる人っているんです。

うちの古株さん達は慣れた仕事しかしたくないから違う仕事してっていうといやがりますもん。

主さんみたいに「はい!」って素直に指示にしたがってくれる社員は貴重でもあります

No.4 22/11/15 22:38
おしゃべり好きさん4 ( 30代 ♀ )

可哀想ってのは、部署に馴染んできたり作業に慣れてきたところで別の場所に異動になり、また馴染んだり作業を覚えたりをやり直すことになるし、今の部署に戻ってくるか分からないなら覚えたことが無駄になるかも?と考えるからそう思うのでは。
 
異動に関しては
期待を込めてだったり見込まれていて勉強のために異動になる人もいるし、どの仕事でもできるからヘルプ要員になってる人もいるし、
逆にどこにいってもイマイチで会社内たらい回しになってる人もいるし
それは異動を指示する会社の人にしかわからないけど
あなたが良いことだと思っているならいいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧