注目の話題
ベビーカーの周りに家族が不在
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
学校休むか休まないか…

無謀だと言われる

レス7 HIT数 636 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
22/09/10 14:42(更新日時)

35歳女です。経理部門で正社員として勤めています。
現在共働きで妊娠8か月、もうすぐ産休に入りますが、出産した後の子育てに悩んでいます。
今の勤務地は自宅から片道1時間半の距離にあり、育休から復帰後は時短勤務で16時過ぎに仕事を終える予定ですが、自宅に着くのは大体18時過ぎ、それから子どもを保育園から引き取りお風呂に入れ寝かしつけまですべて私が一人で行う予定です。
朝の出勤も早いため、夫に子どもを朝保育園に預けるところまではお願いする予定です。
ただ夫は激務で帰宅はいつも22時過ぎ、激務過ぎて育休も取得できず、既に夫婦間で私のワンオペ育児が想定されています。
私が心配しているのは通勤往復3時間の私が、時短勤務をするとはいえ、週5で仕事をしその後でワンオペ育児が出来るのかというところです。私は初産で育児の経験がないのですが、周りの育児経験者からは「無謀だ」「せめてもっと会社に近いところに引っ越さないと、あなたの体力が持たない」と言われます。
通勤時間が長い中でのワンオペ育児は
やはり無謀なのでしょうか。今から不安な気持ちでいっぱいです。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

タグ

No.3626390 22/09/09 20:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/09 21:25
匿名さん1 

絶対に不可能とは言い切れないけど、かなり無理することになると思う。相当無理する事になると思う。とんでもなく無理する事になると思う。

そこまで無理して働かねばならない理由があるならともかく、別にそうではないなら「やめとけ」と私もそう思う。

なんでそんなに無理するんですか?

No.2 22/09/09 21:45
匿名さん2 

無謀です。
35歳でしょう。体力持ちません。
子育てに使う労力を舐めてはいけません。
ワンオペ育児の専業主婦てさえヘトヘトになる人がいることをお忘れなく。

子供を保育園に預けたあと、熱などで呼び出しがきたらどうします?
保育園は病人を預かるところではありませんから、保育園が何とかしてくれるだろうは甘ったれもいいところですよ。

通勤時間というより、育児に関するモロモしたことが大変で、そんなに長い通勤時間だと対処できないのが問題なのです。

子育てしてみれば分かりますが、メイン育児より雑務育児で思わぬ大変さを味わいます。

一つ一つの事柄がスムーズにいくと思わないでください。
こんな事にこんなに時間がかかるなんてこと、ザラです。

自分のリズムで動けるなんて思わないでください。

それでもやってみたいと思われるなら好きにされても良いですが、苛ついて、子供に八つ当たりしないでくださいね。
子供に悪気はないのですから。





No.3 22/09/09 22:37
匿名さん3 

同じく35歳、8歳と4歳男児を育てるシンママですが体力勝負です。
保育園まで車で5分、そこから職場まで15分ぐらいですが常にバタバタします。
退社は17時ですが、ちょっと買い物なんかしてたらあっという間に18時過ぎます。週末に買い溜めしているとは言え、完璧ともいかず。
特に初産であれば何かと手探りな事も多いでしょうし、時間も分からない小さな子は急ぎなんかしません。
近くてもこの状態なのに通勤に3時間。かなり無謀だと思います。

No.4 22/09/10 02:58
通りすがりさん4 ( 30代 ♂ )

男と女では事情が違いますが似たような生活してた者です。
会社の為に5時起きで出勤してましたが続かなくなりました。
これだけは言えます。無理は長続きしません。必ず体調や体、どっかに不調のサインが来ます。体はウソつきません。

No.5 22/09/10 09:24
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

皆さん返信ありがとうございます。
大変ためになるご意見ばかりでありがたかったです。やっぱり無謀ですよね…

No.6 22/09/10 14:38
匿名さん6 

職場復帰の心配の前に、産後の心配・手配をされた方がいいと思います。
里帰りとかですか?

現代人て出産舐めすぎなんですよね…。
ぶっちゃけあれ内臓ですからね。
内蔵8kgも急に無くなって、大丈夫な訳無いんですよ。
(赤ちゃん3キロ、胎盤や羊水や増えた血液など合わせるとそれくらいです。)

産後は子宮に直結20cmの穴が空いてます。
(胎盤が剥がれた後。)

産後は内蔵損傷を負ったまま、不眠不休の育児が始まります。
しかも、授乳で毎日血をがんがんに抜かれまくる。

産む前に「高齢だと体力が」と聞いていた時はイメージつきませんでしたが、産後は「怪我した身体で毎日徹夜を何ヶ月できるか」という世界でした。
そりゃ若いうちのが有利だな、と身に染みましたね…。

赤ちゃんの世話は主さんがするとして、実は、主さんの看護をする人が必要なのが産後です。
だから、完全看護が望める「里帰り」という風習がありました。

夫婦の揉め事もほぼこれが原因で、妻は身体がしんどい、夫は知らずに普通に接する、妻は夫が助けてくれなかったと恨む、ていうのが定番パターンです。

続きです。

No.7 22/09/10 14:42
匿名さん6 

ちなみに私は38歳で産みましたが、もともと不健康だったので、産後一年は夫が定時で帰ってきてもらって夕食は全て作ってもらってました。

それでも体力が回復したと感じたのは、夜泣きが減って卒乳した2年後、脳まで戻ったと感じたのは5年後とかでした。

ただまぁ体力は個人差あるので、何とも言えません。

産休中の一年は完全に里帰りで、ご自分の回復を最優先にして、とかすれば、ひょっとしたら復帰に意欲的になれるかもしれません。

でも妊婦の今すでに不安というなら…今、激変してる身体を何となく感じ取っているから、じゃないかなぁ。

産後はその比じゃないので、本当に色々手配した方がいいです。

里帰りなら里帰り、産後ドゥーラや助産師シッター等の来てくれる人の手配、核家族でやるなら、旦那さんに家事を教えて、半年間は定時で帰ってきてもらう手配。

とにかく最初の半年が、マジでヤバいです。
まずはここを徹底的に手厚くしてください。
復帰の話はそれからだと思いますよ。
(産後は慣れた場所の方がいいので、引越しなどは今考えなくても良いかも。)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧