注目の話題
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
ベビーカーの周りに家族が不在
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

能動的な行為は強い力(意志)で抑えつければ絶対やめられる?

レス7 HIT数 307 あ+ あ-

教えてほしいさん
22/07/16 11:07(更新日時)

長文になりますが、ご意見いただけたら幸いです。

⚫友人の主張です。
『アルコール、煙草(違法)薬物、博打などの依存性のあるものは、全て受動的である』

それに対して私が質問しました。
『一人で店に行って、
酒を飲もうとして、
自分でコップを持って
口に運んで飲んだ
そのお酒の一杯目から
飲むことを選ばせられた飲まされた
と言うこと?』

⚫それに対しての友人の返答です。
『そう。だから酒や煙草のCMは無くなったんだ』
と言うことでした。

⚫ことの発端は、友人の以下の主張からです。
『能動的な行為は、自分で行動するのだから強い力(意志?)で抑えつければやめられる。受動的な行動は、させられるのでやめようがない』

⚫私は自分で始めたからと言って、やめられないことはあると思います。
例えば煙草や酒のような依存性のあるものは、脳に影響を与えると言われるので、自分の意志だけでやめることが難しくなる場合もあると思います。
それに対して、友人は『煙草や酒は受動的に手に取らされるものだから』と主張してきて、最後は怒り心頭の様子で話にならないので、私から頼んで話を終えさせてもらいました。

⚫質問のまとめです。
『能動的な行為は、強い力(意志)でやめられる』
『煙草や酒は受動的にやらされるもの』
(酒の席で上司に強要されたなどではなく、自分で吸おう・飲もうとする行為の話)
これらは多数の方が賛同するスタンダードな論理ですか?

No.3583641 22/07/16 09:41(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/07/16 09:51
匿名さん1 

30代後半男です。

タバコは健康もそうだけどお金がもったいなくて人生で1度も吸ったことがありません。ふざけてとか試しの一吸いも。

お酒は飲み会とかと月に多くて2~3回くらいしか家で飲みません。それでも1回につき缶チューハイ、ビールを3本ほど。

博打はパチンコ、競馬はやらない。ゲーセンでキャッチャーにのめり込んでるくらい。

もともとハマってないけど、別に自分からやろうと思わなければやらないですよ。

No.2 22/07/16 10:03
教えてほしいさん0 

>> 1 スレ主です。
ご自身のお話を交えたお話ありがとうございます。とても参考になります。
そうですよね。
それくらいのスタンスの方もおられますよね。
私と友人も、匿名さん1さんくらい柔らかい雰囲気で会話ができたらいいのにと思います。

No.3 22/07/16 10:13
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ eKs9Sb )

論理破綻してますので
まったくスタンダードではありません。

1.依存性は初動と無関係。最初の一回は「依存によるもの」ではなく「好奇心によるもの」。従って「最初から受動的」は間違い。広告規制は依存症への懸念より「未成年期から目にすることで好奇心を持たせない為に」という主旨で規制されている。
2.依存性は「すべての物事に」存在する。依存症とは、依存が生活に支障をきたすほどであるという症状。ギャンブルや酒タバコは「依存性が桁違いに強い(そういう化学作用がある)」だけ。

この2点は学術的な部分ですから、
ご友人が思い込みたいなら止めることではありません。
ご友人と同じような誤解をしている人もざらにいます。
喧嘩してまで話すことでもないでしょう。

No.4 22/07/16 10:31
教えてほしいさん0 

>> 3 スレ主です。
非常に簡潔で、客観的事実と学術的な論証をいただき、とても参考になりました。
私などでは空飛ぶモンティパイソンさんの見識には全く及びもつきませんが、私なりに強く共感しました。
これほど分かりやすく伝えても、おっしゃる通り友人は思い込みをやめない可能性が高いです。
本当にこんな話題で喧嘩みたいなことをして面目ないです。

No.5 22/07/16 10:48
匿名さん5 

>> 4 ご友人はおそらく、「何が正しいか」ということより「自分の考えが正しいと認めさせたい」
そちらに感情が暴走している状態なのでしょう。

そういう状態の人間には、例え専門家の話や科学的に証明された話を持ち出しても素直に受け入れるのは難しいと思います。
ご友人はたぶん、違う意見を言われただけで「自分を否定された」と屈辱感を感じてるのでしょう。

「そう思いたいのね」ということで、そっとしておきましょう。
やり合っても無駄な消耗戦になります。
どのみち一度感情的になってしまうと、前向きで知的な意見交換は成り立ちませんから。

No.6 22/07/16 11:03
教えてほしいさん0 

>> 5 スレ主です。
まさにおっしゃる通りです。
『(友人が)違う意見を言われただけで「自分を否定された」と屈辱感を感じてる』
と言うご指摘に、友人にそう感じる出来事が過去何度となくありました。
ただ、主張の温度に反して根拠が曖昧だったり、明らかに異常思考からくるような思い込みによるものが多く、最近この友人とは揉め事しかありません。
『そう思いたいのね』と思って、済ませることにします。
レスポンスありがとうございました。

No.7 22/07/16 11:07
教えてほしいさん0 

スレ主です。

お返事くださった
匿名さん1さん
空飛ぶモンティパイソンさん
ありがとうございました。
話を聞いてくださり、ご意見をたまわり、胸のつかえが取れた思いです。
自分以外の方の体験やご意見がどれほど貴重か、かけがえのないものかを教わりました。
友人とは距離を置きつつも、一定の理解をもって接したいと思います。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧