注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

私の結婚生活はおかしい?

レス38 HIT数 3728 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
09/08/06 04:15(更新日時)

先日、👩友達に結婚についていろいろ相談を受けてました。
もちろん、まだまだ経験もしていない事だらけだから~と言ったんですが『参考程度で』と言われたので、私の、プロポーズ⇒結婚式⇒現在までの流れを説明。
話終わったあと、『なんでそんなに個別にやろうとするの?結婚生活ってもっと協力しあって楽しいモノじゃないの?』と疑問を投げかけられました。

人それぞれ…ってか、私は楽しい生活してるよ💦
私はそう思ってるんですが…

前置き長くなりましたが、私の結婚生活の話をさせて下さい🙇

【私の結婚に対する考え方】
★長男以外(絶対✨)
★共働き(お互い正社員で)
★自分の肉親関係はそれぞれで責任もつ(押し付け&強制お互いにナシ)
★新居は私の地元(彼の会社もそこなので問題ナシ)
★将来的にもお互い同居有り得ない

上記すべて承諾のうえで、3年前に彼と結婚しました。

何かおかしいんでしょうか😃?

No.356046 09/08/03 01:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/03 01:51
♂ママ1 

人それぞれだから良いのじゃないですかね~

子供さんの事は1つも無いですが、作らない方針の方かな?

  • << 6 レスありがとうございます🙇 人それぞれ…本当にそう思っています。 子供は欲しいです😃 不妊症であるためなかなか… でも、婦人科行きながら頑張ってます。 ありがとうございました🙇

No.2 09/08/03 01:53
匿名さん2 

自分の理想や観念に合う旦那さんが見つけられたからいいのでは?
良い悪いは後付けでいいと思います。
ただ、ご両親の老後は誰か他に面倒みる人がいるのですか?
人に任せて自分達は理想の為にノータッチは残酷ですよね昉

  • << 8 レスありがとうございます🙇 私にとって素晴らしい旦那さんで幸せです✨ 両親…とは、私の?彼の? 私の両親は、私達姉妹で何とかするつもりなんです。 彼の両親の事は…私にはわかりませんね💦

No.3 09/08/03 01:56
お父さん3 ( ♂ )

変わってますね😃

  • << 9 レスありがとうございます🙇 あらら…また言われてしまいましたね💦 ちなみに、どの辺りが~。

No.4 09/08/03 02:01
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

主です🙇
スレの続きです。

私⇒女3人姉妹
彼⇒男3人兄弟

基本的に【嫁】と言われることに嫌悪感あります。
結婚前、結納の話になった時『そんなにお金かけても離婚する時はするんだから👵』と義母に言われてから、以来私の実家共々、極力関わりを避けております。

そのため年末年始や盆などの長期休暇はお互い実家で過ごし、戻ってきてから夫婦2人だけの休暇をゆっくり過ごします😃
こういう形も普通にあっていいと思うんですけどね💧

友達の言ってた意味がイマイチ理解出来ずいます💧

No.5 09/08/03 02:03
♂ママ5 

きっと、その約束が絶対って訳じゃないんですよね?状況や考え方は時間が経つにつれて変わってくるし…。前提にって感じ?😅
なら、夫婦間の約束事みたいな感じでアリじゃないかな🌀
あたしも結婚するなら次男~で、義親の同居は避けたから😄

  • << 10 レスありがとうございます🙇 【同居ナシや次男さんを選ばれた】ところ、よくわかります‼ 確かに、先の未来はわかりませんし、初めは2人の約束事として決めた感じですかね。 でもこれは希望ですが、絶対に崩したくない条件ばかりなので将来妥協出来るかは…💧

No.6 09/08/03 02:05
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 人それぞれだから良いのじゃないですかね~ 子供さんの事は1つも無いですが、作らない方針の方かな? レスありがとうございます🙇

人それぞれ…本当にそう思っています。

子供は欲しいです😃
不妊症であるためなかなか…

でも、婦人科行きながら頑張ってます。

ありがとうございました🙇

No.7 09/08/03 02:08
匿名さん7 ( ♀ )

こんばんは😃
私も、盆と正月はそれぞれの実家で過ごしてますよ😃

盆と正月にまで姑に気を使いたくないし、私も旦那もゆっくりできるし、それで良いと思ってます😃

いろんな夫婦がいて当たり前だし、主さんとこは変ではないのでは❓

うちは、私が専業主婦なんでお金の管理は私がしてますが、主さんとこは別々の財布❓

最近は財布が別々の夫婦も増えてますよね😊

  • << 13 レスありがとうございます🙇 そうですよね✨ せっかくの休暇にお互い気を使う必要ないと思ってます✨ そうゆう方が他にもいらっしゃるのはなんか嬉しいです。 財布ですが… ◎お小遣いはそれぞれの給料から ◎生活費⇒彼の給料(その代わり、家事はすべて私) ◎大きな買い物⇒折半 これは、夫婦別財布…ですか???

No.8 09/08/03 02:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 自分の理想や観念に合う旦那さんが見つけられたからいいのでは? 良い悪いは後付けでいいと思います。 ただ、ご両親の老後は誰か他に面倒みる人がい… レスありがとうございます🙇

私にとって素晴らしい旦那さんで幸せです✨

両親…とは、私の?彼の?
私の両親は、私達姉妹で何とかするつもりなんです。

彼の両親の事は…私にはわかりませんね💦

  • << 20 ご両親とは両者のご両親ですが、仮に万が一、主さん夫婦の姉妹や兄弟が遠方に引っ越したり、又同じように同居し面倒みたくないと言ったら? その時介護が必要な体になっていたら、誰かが面倒みないといけないですよね? 少しボケが入っていたら大変です。 そんな時、主さんが仮に面倒を見に行ったとします。 その間、仕事や家事…お子さんがいたら育児の負担がどこかに皺寄せになります。 その辺の負担は考えてますか? 介護って知らない人は甘く考えてますが、ホントにきつい事です。 お金かけてポンっと施設に放り込むのもいいかも知れませんが、かなりの金額が必要ですし、即入れるかは解りません昉 そんな時どうなるんでしょう? 姉妹兄弟、誰かの家庭が犠牲になります。 考え方が少し違うだけで大問題、大喧嘩…。 まだ先の事だと思いますが、個別な考え方だと亀裂をもたらします。 今や長男次男は関係ない時代ですから…。

No.9 09/08/03 02:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 変わってますね😃 レスありがとうございます🙇

あらら…また言われてしまいましたね💦

ちなみに、どの辺りが~。

No.10 09/08/03 02:18
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 きっと、その約束が絶対って訳じゃないんですよね?状況や考え方は時間が経つにつれて変わってくるし…。前提にって感じ?😅 なら、夫婦間の約束事み… レスありがとうございます🙇

【同居ナシや次男さんを選ばれた】ところ、よくわかります‼

確かに、先の未来はわかりませんし、初めは2人の約束事として決めた感じですかね。

でもこれは希望ですが、絶対に崩したくない条件ばかりなので将来妥協出来るかは…💧

  • << 15 絶対に譲れない条件だったんですね😄✋ お二人で納得してるなら何も問題無いと思います⤴ 一般的に見てどーかってゆうのは微妙だけど、盆と正月それぞれの実家で過ごす家族知ってるし、義理の親と同居はウチだって考えられない💥 ウチの約束はどっちかが浮気したらソク離婚。子供は浮気してない方が引き取って、貯蓄は半々、家は売却して残りのローンも半々。 ウチでは結婚の時に約束して夫婦共に了解済みで譲れません😄 きっと、ヨソの家の決まり事に違和感があってもそれが普通なんじゃないかな、ホントにそれぞれだと思う。

No.11 09/08/03 02:20
匿名さん11 ( ♀ )

要は、主さんが持ってる結婚に対しての理想と、主さんの友達が持ってる結婚に対しの理想が違っただけでしょう。

あと、主さんの友達が自分と違う考え方を理解出来ないタイプの人だったのだと思います。

ちなみに、私の結婚に対する考えは主さんと違いますが、変とは思いませんでした💡

  • << 14 ありがとうございます🙇 彼女と私の意識の違い…ですね。 本当にそう思います。 そんなに変かな?と思ったのですが、これもありですよね。 わかりやすく書いていただきありがとうございます🙇

No.12 09/08/03 02:21
♂♀ママ12 ( 20代 ♀ )

良いか悪いかは その家庭によって違ってくるけど

なんか結婚しなくても良かったんじゃない? って思えた
ちょっと自分さえ良かったらって感じだから 付き合ってるだけで良いんじゃない

  • << 16 レスありがとうございます🙇 条件について、お互い同意で結婚しているので、二人の間はなにも問題ありません✨ 彼には何の不満もないので、大好きだから結婚したんです✨ だから、そんな彼と結婚しない選択はありませんでした。

No.13 09/08/03 02:23
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 こんばんは😃 私も、盆と正月はそれぞれの実家で過ごしてますよ😃 盆と正月にまで姑に気を使いたくないし、私も旦那もゆっくりできるし、それで良… レスありがとうございます🙇

そうですよね✨
せっかくの休暇にお互い気を使う必要ないと思ってます✨
そうゆう方が他にもいらっしゃるのはなんか嬉しいです。

財布ですが…

◎お小遣いはそれぞれの給料から
◎生活費⇒彼の給料(その代わり、家事はすべて私)
◎大きな買い物⇒折半

これは、夫婦別財布…ですか???

No.14 09/08/03 02:29
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 要は、主さんが持ってる結婚に対しての理想と、主さんの友達が持ってる結婚に対しの理想が違っただけでしょう。 あと、主さんの友達が自分と違う… ありがとうございます🙇
彼女と私の意識の違い…ですね。

本当にそう思います。

そんなに変かな?と思ったのですが、これもありですよね。

わかりやすく書いていただきありがとうございます🙇

No.15 09/08/03 02:35
♂ママ5 

>> 10 レスありがとうございます🙇 【同居ナシや次男さんを選ばれた】ところ、よくわかります‼ 確かに、先の未来はわかりませんし、初めは2人の約束… 絶対に譲れない条件だったんですね😄✋
お二人で納得してるなら何も問題無いと思います⤴
一般的に見てどーかってゆうのは微妙だけど、盆と正月それぞれの実家で過ごす家族知ってるし、義理の親と同居はウチだって考えられない💥
ウチの約束はどっちかが浮気したらソク離婚。子供は浮気してない方が引き取って、貯蓄は半々、家は売却して残りのローンも半々。
ウチでは結婚の時に約束して夫婦共に了解済みで譲れません😄

きっと、ヨソの家の決まり事に違和感があってもそれが普通なんじゃないかな、ホントにそれぞれだと思う。

  • << 18 ありがとうございます🙇 少しでも、こんな私の生活にご理解頂けているようで嬉しいです。 浮気ですか💦 私はそれは入れてなかった💦 いろいろお話頂いて気付きました。 追加で入れようかな✨ 深夜なのにレスありがとうございます🙇

No.16 09/08/03 02:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 良いか悪いかは その家庭によって違ってくるけど なんか結婚しなくても良かったんじゃない? って思えた ちょっと自分さえ良かったらって感… レスありがとうございます🙇

条件について、お互い同意で結婚しているので、二人の間はなにも問題ありません✨

彼には何の不満もないので、大好きだから結婚したんです✨
だから、そんな彼と結婚しない選択はありませんでした。

No.17 09/08/03 02:41
♂ママ1 

将来お子さん望んで居るのですね😃
お子さんが出来たら、お盆休みやお正月は、皆さんで半々に顔出してやって下さいね😃

二人だけの夫婦生活と家族になった生活はまた違いますから☝

  • << 19 ありがとうございます🙇 はい✨そのつもりです✨ 孫はどちらも可愛い💕はずですものね✨ でもその前に、義実家からしつこい催促が…💧💧💧 深夜にも関わらずレスありがとうございます🙇

No.18 09/08/03 02:44
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 絶対に譲れない条件だったんですね😄✋ お二人で納得してるなら何も問題無いと思います⤴ 一般的に見てどーかってゆうのは微妙だけど、盆と正月それ… ありがとうございます🙇
少しでも、こんな私の生活にご理解頂けているようで嬉しいです。

浮気ですか💦
私はそれは入れてなかった💦
いろいろお話頂いて気付きました。

追加で入れようかな✨

深夜なのにレスありがとうございます🙇

No.19 09/08/03 02:47
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 将来お子さん望んで居るのですね😃 お子さんが出来たら、お盆休みやお正月は、皆さんで半々に顔出してやって下さいね😃 二人だけの夫婦生活と家族… ありがとうございます🙇
はい✨そのつもりです✨
孫はどちらも可愛い💕はずですものね✨

でもその前に、義実家からしつこい催促が…💧💧💧
深夜にも関わらずレスありがとうございます🙇

No.20 09/08/03 03:23
匿名さん2 

>> 8 レスありがとうございます🙇 私にとって素晴らしい旦那さんで幸せです✨ 両親…とは、私の?彼の? 私の両親は、私達姉妹で何とかするつもりな… ご両親とは両者のご両親ですが、仮に万が一、主さん夫婦の姉妹や兄弟が遠方に引っ越したり、又同じように同居し面倒みたくないと言ったら?
その時介護が必要な体になっていたら、誰かが面倒みないといけないですよね?
少しボケが入っていたら大変です。

そんな時、主さんが仮に面倒を見に行ったとします。
その間、仕事や家事…お子さんがいたら育児の負担がどこかに皺寄せになります。
その辺の負担は考えてますか?
介護って知らない人は甘く考えてますが、ホントにきつい事です。
お金かけてポンっと施設に放り込むのもいいかも知れませんが、かなりの金額が必要ですし、即入れるかは解りません昉

そんな時どうなるんでしょう?
姉妹兄弟、誰かの家庭が犠牲になります。

考え方が少し違うだけで大問題、大喧嘩…。

まだ先の事だと思いますが、個別な考え方だと亀裂をもたらします。

今や長男次男は関係ない時代ですから…。

  • << 22 長くなりすみません🙇 これから先、考える局面は確かに来ると思っています。 しかし、男3人いるのだから自分たちの親だし相談してやって欲しい…とも思うのです。 何かのお手伝いくらいは…出来る状況であれば考えます。 難しいですね。 貴重なご意見ありがとうございました🙇

No.21 09/08/03 03:55
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 深夜にも関わらずレスありがとうございます🙇まず介護ですが、現在、実母が認知症・寝たきりの父の母を看ています。私も微力ながら手伝っている状態です。その大変さは、見ていてもやってみても感じています。父が何もしない人なので、尚更、義親を介護するということに疑問がありました。私の実家の両親は私が面倒を見る予定です。姉妹だけなので、ひょっとしたら私一人が…になるかもしれません。そのあたりは、既に考えています。もちろん金銭的なものも承知の上です。意気込みだけでは…甘くないのも充分承知しています。しかし、彼の実家のご両親までは手が回りません。(それは、私が手を出す場合です)私も、昔ほど周りが長男に‼というものがないのも感じます。義実家は『みんな息子達は同じよ。長男とか次男とかないわ』なんて言っているくらいです。彼や彼の兄弟がこの先どうしていくか?は、それこそ兄弟間の話で、兄弟で分担、いづれかの奥さんが主に、兄弟・奥さんみんなで分担か…まだまだ判らないです💧しかし、今言えるのは…私が義実家に完全に手出しをすれば、誰が実家の親を面倒看るの?だから、主にやるのは無理…と。

No.22 09/08/03 03:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 ご両親とは両者のご両親ですが、仮に万が一、主さん夫婦の姉妹や兄弟が遠方に引っ越したり、又同じように同居し面倒みたくないと言ったら? その時介… 長くなりすみません🙇

これから先、考える局面は確かに来ると思っています。

しかし、男3人いるのだから自分たちの親だし相談してやって欲しい…とも思うのです。

何かのお手伝いくらいは…出来る状況であれば考えます。

難しいですね。

貴重なご意見ありがとうございました🙇

No.23 09/08/03 07:52
匿名さん ( QBidl )

変わってるって言うか理想が高いだけだと思います。年末年始とかの過ごし方は別にいいと思いますが。結納の時にそんな事言われたら関わりたくないのも分かります😃

  • << 28 レスありがとうございます🙇 理想が高い…(__;)そうなのかな💧 理想を着実に現実となるよう頑張っていきます✨

No.24 09/08/03 07:54
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

あなたは正しいよ


いちいち 友達の意見に左右されないでください



大丈夫だから



むしろ 素晴らしい😌💓




ちなみに私スレ本文しか見てません

  • << 29 レスありがとうございます🙇 何というか…私自身間違った道ではないと思っているので、あくまで確認のためにスレ立て致しました。 読んで頂いてありがとうございました🙇 友達や他人の意見には左右されません✨大丈夫です💪頑張ります🙇

No.25 09/08/03 08:24
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

理想の約束ごとで お互いに納得できてるならいいんじゃないですか?

質問ですが、その約束ごとが破られた時はどうするのですか?

あまりにも理想が高いのでそれを貫いていくのはとても大変な事だと思いますが頑張ってくださいね💕

  • << 30 レスありがとうございます🙇 理想のままで終わらせるより現実に近くまで持っていけたら~と思い頑張っていきます✨ 約束を破った場合…ですか? 条件ほどはしっかり考えてはいませんね💧 でも、結婚するにあたっての条件ということは、それを破った場合…まぁある程度決まってくるのではないでしょうか。 読んで頂いてありがとうございました🙇

No.26 09/08/03 08:38
専業主婦26 ( 30代 ♀ )

主さん夫婦が幸せならいいと想います。

うちも変わってると言われますよ。

旦那の両親に逢った事ないので・・

旦那が逢わなくていいと言ったので、それに甘えてしまっています。

旦那は次男で、兄と姉が居るんですが、結婚しておらず

実家に住んでいるので、まぁいっかと想ってます。

うちら夫婦もお互いに譲れない事を話し合って結婚したので幸せですよ。

  • << 31 レスありがとうございます🙇 お互いに譲れないことを話し合う…相手に分かってもらうって私は賭みたいなものでした💧 私は✨当然。だって、迷惑かける訳じゃない✨と思っていても、やっぱり考え方も違う他人ですから。 内容にもよりますが、本当に勇気がいるし・結婚前だから破談になったら💧なんて、当時、ボンヤリ考えていました。 だけど結婚してから、このことに関して愚痴や文句がでることに比べれば…話し合えて良かったです😃 同じような方がおられると知って、心強いです💪 理想だの何だの難しい問題ですが…幸せ💕は現実ですものね✨ すごく嬉しくなりました。 読んで頂いてありがとうございます🙇

No.27 09/08/03 08:58
匿名さん27 ( 20代 ♀ )

うちも別に変ではないと思います昉

あたしも自分達の親は自分達でⅨ
施設無理で、どうしても面倒みないといけなく同居しないといけない状況になれば、極力自分で面倒みるⅨ(仕事とかで見れない時間帯などはお互い協力)ちなみにうちのだんなは転勤族で長男・・次男が実家住んでて結婚しないような感じ昉あたしは長女、弟、妹います。

だんな実家(車or電車で片道6時間)は1年に1回1、2泊(実家泊まりじゃなく、旅館取ります昉)で帰るか帰らないか・・
うちの実家(車で片道4時間)はちょくちょくあたしと子供2人連れて長期滞在煜とたまにだんなも一緒にⅨもしくはうちの両親がうちにGWとか3泊程度で来るⅨ
だんなが盆正月とか土日とか休みではないんで昉(年1回6連休取れるだけで、それは家族旅行に行ってます。)

さすがにだんな抜きで義実家行きたくナイし昉

  • << 35 お礼のレス遅くなりすみません🙇💦 ご夫婦ともにご実家が遠くにあるんですね。 ちゃんと話し合えてらっしゃるようて旦那様のご理解がある…子供が出来たら私も、そうしよう✨と思いました😃 ご家族の時間(旅行など)キチンととっておられるのも、夫婦仲良しの秘訣ですね✨私も目指します💪 自分たち以外のご家庭の意見を聞けて大変有り難いです。

No.28 09/08/03 22:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 変わってるって言うか理想が高いだけだと思います。年末年始とかの過ごし方は別にいいと思いますが。結納の時にそんな事言われたら関わりたくないのも… レスありがとうございます🙇

理想が高い…(__;)そうなのかな💧

理想を着実に現実となるよう頑張っていきます✨

No.29 09/08/03 22:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 あなたは正しいよ いちいち 友達の意見に左右されないでください 大丈夫だから むしろ 素晴らしい😌💓 ちなみに私スレ… レスありがとうございます🙇

何というか…私自身間違った道ではないと思っているので、あくまで確認のためにスレ立て致しました。

読んで頂いてありがとうございました🙇

友達や他人の意見には左右されません✨大丈夫です💪頑張ります🙇

No.30 09/08/03 22:45
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 25 理想の約束ごとで お互いに納得できてるならいいんじゃないですか? 質問ですが、その約束ごとが破られた時はどうするのですか? あまりにも理… レスありがとうございます🙇

理想のままで終わらせるより現実に近くまで持っていけたら~と思い頑張っていきます✨

約束を破った場合…ですか?

条件ほどはしっかり考えてはいませんね💧

でも、結婚するにあたっての条件ということは、それを破った場合…まぁある程度決まってくるのではないでしょうか。

読んで頂いてありがとうございました🙇

No.31 09/08/03 23:00
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 26 主さん夫婦が幸せならいいと想います。 うちも変わってると言われますよ。 旦那の両親に逢った事ないので・・ 旦那が逢わなくていいと言った… レスありがとうございます🙇

お互いに譲れないことを話し合う…相手に分かってもらうって私は賭みたいなものでした💧
私は✨当然。だって、迷惑かける訳じゃない✨と思っていても、やっぱり考え方も違う他人ですから。

内容にもよりますが、本当に勇気がいるし・結婚前だから破談になったら💧なんて、当時、ボンヤリ考えていました。

だけど結婚してから、このことに関して愚痴や文句がでることに比べれば…話し合えて良かったです😃

同じような方がおられると知って、心強いです💪
理想だの何だの難しい問題ですが…幸せ💕は現実ですものね✨

すごく嬉しくなりました。
読んで頂いてありがとうございます🙇

No.32 09/08/03 23:12
匿名さん32 ( ♀ )

いろんな夫婦がいて当然だと思いますよ。人それぞれのカタチがあって良いと思います。

ちなみに私は主さんとは何から何まで違うみたいです。

旦那は長男で現在は同居してないけど将来予定してます。 夫婦で正社員ではありません。
結納はきちんとしてもらいました。

毎週旦那の実家に行ってます。連休の時には私の方の(距離がある)実家に行ってます。

もちろんどこへ行くにも何するにも夫婦一緒にが基本です。お互い納得してうまくいってるなら良いと思いますよ。

  • << 36 お礼レスが遅くなりすみません🙇💦 人それぞれのかたち…私もそう思います。 しかし、同じ妻の立場であなた様のように、ご実家も旦那様のご実家も気にかけておられる所は頭が下がります😃 頑張っておられるのですね。 私はそれを拒否したかたちにはなりますが、仰っていただいたように【人それぞれのかたちがある、お互い納得なら問題ない】で、かたちは違えども自分たちに合ったやり方が何かあると思うので…これからゆっくり探していきます😃 ありがとうございます🙇

No.33 09/08/04 13:34
♂ママ33 ( 20代 ♀ )

全然、変だとは思いません昀むしろ羨ましいくらいです渹私もちゃんとそういう条件出してから結婚するんだった…昉
盆・正月をそれぞれ別行動ってお互い息抜きにもなるし良いですね憘私の場合、旦那の家で集まらなきゃいけなくて最悪です

  • << 37 お礼レスが遅くなりすみません🙇💦 こういった意見を頂いて本当にこれが力になります✨ありがとうございます🙇 ちなみにウチも本来なら、年末年始に旦那の実家に集まるものらしいです。 私は【行ってない】と決して自慢できることではないですが…実際、世の奥様方の本音でも、行かなくていいなら~💦ですよね。

No.34 09/08/04 14:12
匿名さん34 

その条件がどちらか一方の押し付けじゃなく、双方共に話し合い納得していて、また互いの両親や親族も了承してるのならいいと思います。

ま、私は主さんの状況とは真逆にいますので、私からするとやっぱり多少の違和感はありますけど…。

要は『私は〇〇家の嫁にきたんじゃないの。☆☆が好きだから☆☆の妻になっただけよ』って事でしょ❓

その辺は価値観の違いなんで、『あ、そうですか、ごもっともです』としか言えませんね。

  • << 38 お礼レスが遅くなりすみません🙇💦 確かに、違和感あって当然だと思います。 世でいう一般的なものとは少なくとも離れていると思っていますから。 私はこの場で、意見を頂きたかっただけで、肯定も否定も望んでおりませんでした。 内容が内容なだけに、キツい事もレスされるかも~と思っていましたが、あなた様のようにキチンと意見を下さる方がいて有り難く思っています🙇 仰っておられること…全くその通りだと思いました。 しかし、一部だけ… 2人がお互い納得して結婚はしましたが、親や親戚には必ず話すべきことなのでしょうか? 過去もこれからも、必要性が解りません。 介護を含めた親のことは兄弟・姉妹間でいいと思っていたので…親戚を含めるとしたらその意味って?…なんて すみません💦

No.35 09/08/06 03:42
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 うちも別に変ではないと思います昉 あたしも自分達の親は自分達でⅨ 施設無理で、どうしても面倒みないといけなく同居しないといけない状況になれ… お礼のレス遅くなりすみません🙇💦

ご夫婦ともにご実家が遠くにあるんですね。
ちゃんと話し合えてらっしゃるようて旦那様のご理解がある…子供が出来たら私も、そうしよう✨と思いました😃

ご家族の時間(旅行など)キチンととっておられるのも、夫婦仲良しの秘訣ですね✨私も目指します💪

自分たち以外のご家庭の意見を聞けて大変有り難いです。

No.36 09/08/06 03:50
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 いろんな夫婦がいて当然だと思いますよ。人それぞれのカタチがあって良いと思います。 ちなみに私は主さんとは何から何まで違うみたいです。 … お礼レスが遅くなりすみません🙇💦

人それぞれのかたち…私もそう思います。

しかし、同じ妻の立場であなた様のように、ご実家も旦那様のご実家も気にかけておられる所は頭が下がります😃
頑張っておられるのですね。

私はそれを拒否したかたちにはなりますが、仰っていただいたように【人それぞれのかたちがある、お互い納得なら問題ない】で、かたちは違えども自分たちに合ったやり方が何かあると思うので…これからゆっくり探していきます😃

ありがとうございます🙇

No.37 09/08/06 04:00
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 全然、変だとは思いません昀むしろ羨ましいくらいです渹私もちゃんとそういう条件出してから結婚するんだった…昉 盆・正月をそれぞれ別行動ってお互… お礼レスが遅くなりすみません🙇💦

こういった意見を頂いて本当にこれが力になります✨ありがとうございます🙇

ちなみにウチも本来なら、年末年始に旦那の実家に集まるものらしいです。
私は【行ってない】と決して自慢できることではないですが…実際、世の奥様方の本音でも、行かなくていいなら~💦ですよね。

No.38 09/08/06 04:15
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 34 その条件がどちらか一方の押し付けじゃなく、双方共に話し合い納得していて、また互いの両親や親族も了承してるのならいいと思います。 ま、私は主… お礼レスが遅くなりすみません🙇💦

確かに、違和感あって当然だと思います。
世でいう一般的なものとは少なくとも離れていると思っていますから。


私はこの場で、意見を頂きたかっただけで、肯定も否定も望んでおりませんでした。
内容が内容なだけに、キツい事もレスされるかも~と思っていましたが、あなた様のようにキチンと意見を下さる方がいて有り難く思っています🙇

仰っておられること…全くその通りだと思いました。


しかし、一部だけ…

2人がお互い納得して結婚はしましたが、親や親戚には必ず話すべきことなのでしょうか?
過去もこれからも、必要性が解りません。

介護を含めた親のことは兄弟・姉妹間でいいと思っていたので…親戚を含めるとしたらその意味って?…なんて

すみません💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧