注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
この足は細いですか?
わたしが悪いですか?

生活の為に「同居」…

レス24 HIT数 3081 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/07/10 23:36(更新日時)

この大不況の中、舅が突然辞表を提出し仕事に行かなくなりました。
普段、舅のお給料で家賃などを支払い、姑のお給料を生活費としていただけに、今回の事で「生活が出来ない」と同居の話まで出てきています。
舅は恐らく仕事を引退し、誰かに面倒を見て貰いたいのでしょうが、私達家族も子供を抱え共働き、自分の事に精一杯で人を見る余裕なんて全くありません。
同居に関しては、姑の気難しい性格(突然キレたり等)を考えるとあまり気は進みません。旦那からは「いずれ年老いた時の同居が早まっただけ」と言われていますが、それでも…。

経済危機がある中で同居は嫌だと思う私は冷たいですか?
同居のメリット、デメリット、またトラブル回避法などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

No.347093 09/07/07 12:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/07 12:49
匿名さん1 

勝手に辞表だした時点で 関係ない
相談して 同居決定してから出すならまだしも 無理矢理同居させる みたいなやり方気に食わない
早まったということはまだそこまで年ではないってことですよね?


主さん冷たくないでしょ 当たり前!!
自分の今ある家庭 子供が大事

  • << 6 激しく同意‼ 舅のやり方は間違ってる‼ そして旦那さんの言い分もまた間違えてる‼

No.2 09/07/07 13:00
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お礼/1さんレスありがとうございます。
はい、仰る通りまだそこまで年ではありません。何でも腰痛が酷くて仕事を辞めたとかで…。私も立ち仕事故の腰痛はありますが、辞める程のものなのかは疑問が残ります。
冷たくないと仰って頂いて少し安心しました。やはり自分の家族が大事ですよね…

No.3 09/07/07 13:31
匿名さん3 ( ♀ )

退職金も出てるはずなのですぐに同居しなくてもしばらくは大丈夫なのでは?

  • << 5 お礼/3さんレスありがとうございます。 自分から仕事を辞めると言った場合でも退職金は頂けるのでしょうか?クビを切られたのならまだしも…。 無知で本当にすいません…。

No.4 09/07/07 13:59
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

まだ働ける年齢で子供に頼ろうなんて親として失格です!しかも貯金なし⁉

家賃はいくらなんですか?私なら同居するより家賃半分出してやるから別居を選びます。そして10年後に同居しましょうね😄と提案します。

舅には別の仕事をしてもらいましょう!
旦那さんには同居したらHできないし、気軽に💋も出来ないね~って甘えてみてください😉

  • << 7 お礼/4さんレスありがとうございます。 家賃は5万円です。 50代半ばでも新しい仕事は見つかるのでしょうか…?職種を選ばなければありそうな気もしますが、厳しい事には変わりないと夫婦で思っています。 同居となると気軽に(?)夜の生活疎か軽いスキンシップすら出来なくなるのは辛いです…。旦那にその辺は甘えてみようと思います。

No.5 09/07/07 14:16
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 退職金も出てるはずなのですぐに同居しなくてもしばらくは大丈夫なのでは? お礼/3さんレスありがとうございます。
自分から仕事を辞めると言った場合でも退職金は頂けるのでしょうか?クビを切られたのならまだしも…。
無知で本当にすいません…。

  • << 13 懲戒免職でない限りは普通は退職金は貰えますよ😃

No.6 09/07/07 14:28
匿名さん6 

>> 1 勝手に辞表だした時点で 関係ない 相談して 同居決定してから出すならまだしも 無理矢理同居させる みたいなやり方気に食わない 早まったとい… 激しく同意‼

舅のやり方は間違ってる‼
そして旦那さんの言い分もまた間違えてる‼

  • << 10 お礼/6さん、レスありがとうございます。 旦那は長男なので20年、30年後「年老いた時の同居」は理解できるのですが、今の状態で「そうしよう!」と笑顔で言える気持ちはありません…。 義姉もこの件は完全にノータッチみたいですし、姑が今何を考えられているかは定かではありませんが、私も胸中は複雑です…。

No.7 09/07/07 14:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 まだ働ける年齢で子供に頼ろうなんて親として失格です!しかも貯金なし⁉ 家賃はいくらなんですか?私なら同居するより家賃半分出してやるから別居… お礼/4さんレスありがとうございます。
家賃は5万円です。
50代半ばでも新しい仕事は見つかるのでしょうか…?職種を選ばなければありそうな気もしますが、厳しい事には変わりないと夫婦で思っています。
同居となると気軽に(?)夜の生活疎か軽いスキンシップすら出来なくなるのは辛いです…。旦那にその辺は甘えてみようと思います。

  • << 14 50代半ばで就職は無理ですが、バイトならありますよ!よく、定年退職後マンションの管理人などバイトしてる人いくらでもいますよ😄 それから、家賃たった5万ですか!その位自分達で払わせましょう! でも、同居よりは五万あげるほうが絶対楽ですよ! 旦那って何だかんだでマザコンだし、長男っていう変な責任感や俺が稼いでるみたいなプライドもあるから、こういう問題の発言は賢く行ったほうがいいですよ😉 親の批判以外で話し合いを別居に持っていきましょう! 「まだまだ旦那に甘えたいなぁ~❤」「今同居したら子供がどっちの話きいたらいいか分からなくて混乱するらしいよ」など。 何で親がそんなにお金無いのか不思議ですが、主さん頑張ってね!

No.8 09/07/07 14:37
♂ママ8 ( ♀ )

同居なんかしなくていいですよ!今甘い顔したら一生甘えられ続けますよ!働けと言って突き放しましょう。すぐに生活できなくなる状況なら期限つきで援助するとか。3ヶ月は援助するけどそれ以降はバイトでもなんでもしろと言ってやってください!

  • << 11 お礼/8さん、レスありがとうございます。 年端もいかぬ私が言うのは生意気ですが、舅は本当に考えが甘いと思っています。姑のお給料だけじゃどう考えても無理なの解ってる筈なのに。 甘い顔なんてしないでいいですよね、本当頑張って貰わないと…。

No.9 09/07/07 14:38
匿名さん1 

1です

腰痛がどうした?(笑)
私も腰痛 実親もヘルニア ぎっくり腰くりかえしてますが? 気を使って頼んでもこない だから手伝いくらいは私から頼まれなくてもする
うちの家庭に負担になるようことは勿論 頼んでこない

主さんの旦那さんの年はわかりませんが 主さん21歳? そんな若さの嫁家族に おんぶされようとするなんて あり得ません
まだ急な仕方のない理由ならわかるけど…


うちも似た感じのことがあったので アドバイスとして 『同居自体がいやなわけではない』(まー本音はいやだろうけど) という所を旦那さんに伝えないと 揉めるかと… 実際その義父母では同居したら大変そうですけどね

  • << 12 お礼/1さん、再レスありがとうございます。 旦那は29歳です。 姑は体にガタがきているとよく零しますが、よっぽどの事がない限り此方に何かを頼んできたりはしません。それなのに舅は…。 姑の事はそこまで嫌いではありませんが性格も気難しいですし、要介護などの理由なら分かるのですが、やっぱり本音は同居なんて嫌です。 アドバイス頂いた通り、「同居は嫌な訳ではないけど…」を旦那伝えつつ話をしていきたいと思いますが、暫くゴタゴタが続きそうで既に憂鬱です…。

No.10 09/07/07 14:41
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 激しく同意‼ 舅のやり方は間違ってる‼ そして旦那さんの言い分もまた間違えてる‼ お礼/6さん、レスありがとうございます。
旦那は長男なので20年、30年後「年老いた時の同居」は理解できるのですが、今の状態で「そうしよう!」と笑顔で言える気持ちはありません…。
義姉もこの件は完全にノータッチみたいですし、姑が今何を考えられているかは定かではありませんが、私も胸中は複雑です…。

No.11 09/07/07 14:49
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 同居なんかしなくていいですよ!今甘い顔したら一生甘えられ続けますよ!働けと言って突き放しましょう。すぐに生活できなくなる状況なら期限つきで援… お礼/8さん、レスありがとうございます。
年端もいかぬ私が言うのは生意気ですが、舅は本当に考えが甘いと思っています。姑のお給料だけじゃどう考えても無理なの解ってる筈なのに。
甘い顔なんてしないでいいですよね、本当頑張って貰わないと…。

No.12 09/07/07 15:06
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 9 1です 腰痛がどうした?(笑) 私も腰痛 実親もヘルニア ぎっくり腰くりかえしてますが? 気を使って頼んでもこない だから手伝いくらい… お礼/1さん、再レスありがとうございます。
旦那は29歳です。
姑は体にガタがきているとよく零しますが、よっぽどの事がない限り此方に何かを頼んできたりはしません。それなのに舅は…。
姑の事はそこまで嫌いではありませんが性格も気難しいですし、要介護などの理由なら分かるのですが、やっぱり本音は同居なんて嫌です。
アドバイス頂いた通り、「同居は嫌な訳ではないけど…」を旦那伝えつつ話をしていきたいと思いますが、暫くゴタゴタが続きそうで既に憂鬱です…。

No.13 09/07/07 17:10
匿名さん3 ( ♀ )

>> 5 お礼/3さんレスありがとうございます。 自分から仕事を辞めると言った場合でも退職金は頂けるのでしょうか?クビを切られたのならまだしも…。 無… 懲戒免職でない限りは普通は退職金は貰えますよ😃

  • << 16 お礼/3さん、再レスありがとうございます。 懲戒免職は流石にないので、仰られた通り退職金は頂けるのですね。それでもその場しのぎ…、舅には頑張って貰いたいです。

No.14 09/07/07 20:07
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 7 お礼/4さんレスありがとうございます。 家賃は5万円です。 50代半ばでも新しい仕事は見つかるのでしょうか…?職種を選ばなければありそうな気… 50代半ばで就職は無理ですが、バイトならありますよ!よく、定年退職後マンションの管理人などバイトしてる人いくらでもいますよ😄

それから、家賃たった5万ですか!その位自分達で払わせましょう!
でも、同居よりは五万あげるほうが絶対楽ですよ!

旦那って何だかんだでマザコンだし、長男っていう変な責任感や俺が稼いでるみたいなプライドもあるから、こういう問題の発言は賢く行ったほうがいいですよ😉
親の批判以外で話し合いを別居に持っていきましょう!
「まだまだ旦那に甘えたいなぁ~❤」「今同居したら子供がどっちの話きいたらいいか分からなくて混乱するらしいよ」など。

何で親がそんなにお金無いのか不思議ですが、主さん頑張ってね!

  • << 17 お礼/4さん、再レスありがとうございます。 バイトでは保険がなくなってしまう為、正社員でないと姑や義姉が困ってしまうのですが、50代半ばで正社員はこの御時世じゃなくても厳しいですよね…。 何故貯金がないかについては私も詳しくは知りませんが、舅の「突然辞表提出」が今に始まった話ではない事も原因としてはあるようです。 先程旦那に甘える形で話をしていたのですが、頼りなさに少し溜め息が洩れそうになりました。何で旦那ってイキモノはマザコンなんだろう…(不快に感じた方、本当に申し訳ありません) 賢く回らないと本当にいけませんね;;

No.15 09/07/07 22:27
匿名さん15 

舅さん失業保険もらえるんじゃないですかね?
5万だったらキツキツに仕事しなくてもバイトでも十分稼げそうですよね。
腰に負担のない仕事を探してもらいましょう。

  • << 18 お礼/15さん、レスありがとうございます。 家賃だけならいいのですが、光熱費やその他の支払いは全て舅のお給料で行ってしていた為、舅が働かなくなれば生活出来なくなってしまいます…。 今の会社で腰に負担のない軽作業に変えて貰う事もきっと出来る筈なのに…

No.16 09/07/07 23:11
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 懲戒免職でない限りは普通は退職金は貰えますよ😃 お礼/3さん、再レスありがとうございます。
懲戒免職は流石にないので、仰られた通り退職金は頂けるのですね。それでもその場しのぎ…、舅には頑張って貰いたいです。

No.17 09/07/07 23:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 50代半ばで就職は無理ですが、バイトならありますよ!よく、定年退職後マンションの管理人などバイトしてる人いくらでもいますよ😄 それから、家… お礼/4さん、再レスありがとうございます。
バイトでは保険がなくなってしまう為、正社員でないと姑や義姉が困ってしまうのですが、50代半ばで正社員はこの御時世じゃなくても厳しいですよね…。
何故貯金がないかについては私も詳しくは知りませんが、舅の「突然辞表提出」が今に始まった話ではない事も原因としてはあるようです。
先程旦那に甘える形で話をしていたのですが、頼りなさに少し溜め息が洩れそうになりました。何で旦那ってイキモノはマザコンなんだろう…(不快に感じた方、本当に申し訳ありません)
賢く回らないと本当にいけませんね;;

  • << 19 50代で正社員はコネでもなければ無理ですよね。でもアルバイトもまともに通えば月15万は稼げますよ。夜にすればもっといけるかも😄 主さんたちと一緒に過ごしたからと言って家賃以外何が得するでしょうか?光熱費も食費も結局倍になります。家賃以外の出費はほぼ変わりません。 主さん頑張ってね!中々マザコン抜けなかったら「何年も夫婦して冷めてたら同居しても恥ずかしくないけど~」と😄で言ってやってね😉

No.18 09/07/07 23:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 舅さん失業保険もらえるんじゃないですかね? 5万だったらキツキツに仕事しなくてもバイトでも十分稼げそうですよね。 腰に負担のない仕事を探して… お礼/15さん、レスありがとうございます。
家賃だけならいいのですが、光熱費やその他の支払いは全て舅のお給料で行ってしていた為、舅が働かなくなれば生活出来なくなってしまいます…。
今の会社で腰に負担のない軽作業に変えて貰う事もきっと出来る筈なのに…

No.19 09/07/08 01:09
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 17 お礼/4さん、再レスありがとうございます。 バイトでは保険がなくなってしまう為、正社員でないと姑や義姉が困ってしまうのですが、50代半ばで正… 50代で正社員はコネでもなければ無理ですよね。でもアルバイトもまともに通えば月15万は稼げますよ。夜にすればもっといけるかも😄

主さんたちと一緒に過ごしたからと言って家賃以外何が得するでしょうか?光熱費も食費も結局倍になります。家賃以外の出費はほぼ変わりません。

主さん頑張ってね!中々マザコン抜けなかったら「何年も夫婦して冷めてたら同居しても恥ずかしくないけど~」と😄で言ってやってね😉

No.20 09/07/08 01:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 19 お礼/4さん、再々レス本当にありがとうございます。
そうですよね、完全に見落としていました…。一緒に住んでも家賃しか浮いてこないですよね;;
結局今の形が一番落ち着いています。これで舅が辞表撤回すれば本当に落ち着くんですけど…。
旦那引っ張りつつ上手く立ち回れるように頑張ります!!

No.21 09/07/08 08:28
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 20 辞表撤回する事も可能なんですか?ならばなんとか説得して撤回させるが得ですよ!旦那さんから義父に、子供がいなかったら、途中でいなくなったらどうするつもり?ときいてもらいましょう!餓死より腰痛の方がましだと思うんだけど。

ところで主さんは今賃貸ですか?持ち家?
賃貸ならば今の部屋に同居は不可能ですよね?
借り直しとなると、何十万の敷金礼金がかかるんじゃないかと思うんですが?

No.22 09/07/08 14:13
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 お礼/4さん、再々レス本当にありがとうございます。
流石にこの御時世にいきなり、しかも腰痛で仕事を辞めると言い出した舅に会社側も驚いているようで、まだ辞表は受理せずにいてくれているようです。腰痛の事も「病院を変えてみては?劇的に良くなるかも」とアドバイスまで頂いたらしくて…。本当にその通りだと思います。そこも含め説得しないと…ですよね。
後、家は市営住宅です。仰って頂いた通り、今の部屋で同居は無理です…。また新たにお家を借りるとなるとそれなりにお金もかかるし、場所的な事もあるし…まだまだ問題は山積みです。

No.23 09/07/08 23:44
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

>> 22 会社側が受理しないでいてくれると言うことは、腰痛ってただのきっかけかもしれませんね。
本当にきつくて前々から我慢、みたいな状態なら会社もそのような対応してないはずです。

何となくですが、旦那さんに舅を切り捨ててもらったほうが後々の為になるとおもいます。息子が働きだしたから楽がしたくなっただけに見えます。
せめて60までは頑張ってもらいましょう!今ここで舅を引き受けるのはただの甘やかしです。その辺りを旦那さんに理解してもらったほうがいいですよ。

しかも何で貯金ないのかなぁ?

No.24 09/07/10 23:36
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 23 お礼/4さん、再々レス本当にありがとうございます。
ストレスと仕事疲れが重なり体調を崩してしまって…レスが遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
周囲の説得も聞かず、結局舅は仕事を辞める事になりました。久しぶりにお家に伺うと、いつも通り暖かく迎えて下さったものの、空気が重くて胃痛がしてしまいました…。死活問題なのにも関わらず、姑が以前程騒いでいない所を見ると次が見つかったのか、義姉がやっと協力する気になったのか…真相は私には今の所分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧