注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

新卒の社会人、、バリバリ働いてる周りをみて劣等感

レス6 HIT数 401 あ+ あ-

社会人さん
21/11/23 10:15(更新日時)

新卒の代です

自立してバリバリ働いてる同級生が眩しいです

私も4月に就職したけど
正社員じゃなく、個人事業主という契約の会社だったから営業で契約取れなくて学生バイトより稼げずに辞めなよって詰め寄られたのもあって8月に辞めました。
仕事の交通費も、生活費もほぼ親にもらってるのが苦しかったです。
(保険の営業ではないです)

10月からまた新しい仕事につけたけど、そこも試用期間のうちに終わってしまうかもっていう不安でいっぱいです。
入って2週間ぐらい経った時に、熱出して体調崩して数日間病欠してしまったからこの仕事合わないんじゃない?って心配されました。
今は普通に出勤できてるし、泣きたいとまでは思わないけど辛いです。

どうすればいいですか?

家に食費入れて、一人っ子だから家事や家業手伝いははほぼ私がやってるけど
虚しくなります…。劣等感でいっぱいです。


もし今の仕事が試用期間で終わったら、就労支援か職業訓練校に通う予定です。

No.3419307 21/11/21 21:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/11/21 22:41
おしゃべり好きさん1 

新卒1年目ならまだ大丈夫です。
その時は分からないけど、若さって無敵なのよ。

先の心配しないで、今ある仕事を一生懸命やれば大丈夫です。
仕事の心配事は同僚や上司に素直に相談して、自分に何が足りないか、とか教えてもらってください。

No.2 21/11/21 22:42
社会人さん0 

>> 1 ありがとうございます。
他の人はみんな社会人経験ありだから
全然ついていけなくて辛いです。

目の前のことを頑張ろうと思いました。

No.3 21/11/21 22:52
おしゃべり好きさん1 

>> 2 大丈夫ですよ。
学校を卒業したばかりだって、みんな分かっているから。

新卒の人に高度なことは求めないです。
それより、分からない、できないことは、きちんと言って教えてもらう、などコミュニケーションを取るのを大切にしてください。

No.4 21/11/21 23:25
匿名さん4 

高度な事は求められないけど、そこそこ大きな声ではっきりしゃべる事と、報告連絡相談はきちんと為さってくださいね!

解らない事は解らないままにしないで、先輩や上司に聞いてくださいね。

No.5 21/11/22 07:54
匿名さん5 ( ♂ )

主さんは営業に向いてないかもしれない。
仕事ってのは体力がモノを言う。
基礎体力をつけなきゃね。

No.6 21/11/23 10:15
社会人さん0 

>> 5 今は事務職です

営業はしてないです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧