注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

子供欲しくない夫

レス19 HIT数 601 あ+ あ-

マミ-( 30代 ♀ Ky9aSb )
21/10/31 10:34(更新日時)

一ヶ月前に流産しました。
夫は子供をあまり欲しいと思っていないようで...
欲しいと言ってもまだ二人がいいと言われてきました。
生理不順と、若いときに妊娠しにくいと言われていたので、避妊したりしなかったり。
そんなとき妊娠がわかり、うれしかった半面、夫は喜んでくれないだろうと思いました。
案の定あまり喜んでもらえなく、普通でしたが内心モヤモヤしていたみたいです。
男性は産まれてはじめて父親になるから今はまだ仕方ないかなと思いました。
でも仕事中に腹痛と出血で、どうしたらいいのかもわからなく、これ流産なんだなと...
帰ってからただひたすら泣きました。
夫が帰ってきて、なんで泣いてるのか聞かれましたが言葉にできずに。
それでも夫は知らない顔、言わないとわからないという態度でした。
流産したの一言で、夫の声が明るくそうなん?とうれしそうな感じでした。ほんとに夫は自分のことしか考えてないのか、心のない人なのか、かなしくなりました。
夫と話したけど、もう子供は居なくていいと言われました。
流産してから確実に避妊されるのでできることはないのでこの先どうしたらいいのかわかりません。
結婚当初から、離婚はずっと頭にありました。
性格の不一致とかいろいろ思うことはありましたが、私にも悪いところはありますので、お互い様と我慢してきました。
かなり自分勝手で人の話は聞きません。
私には子供をもつ資格はないのかと毎日おもっています。
35歳なので焦りもあります。
離婚して再婚できる保証もなく。
仕事場でも、子供は?早くしたほうがいいよ!などかなり言われてしまいます。
友達も出産して見に行きましたが、やっぱりかわいいなぁいいなぁと思ってしまいます。
離婚するべきなのか。
夫を説得して子供をもつことができるのか、将来が不安でたまりません。

No.3405436 21/10/30 15:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/10/30 16:06
匿名さん1 

子供欲しい欲しくない以前に、流産して心身ともに辛い状態の妻のことを何も気遣わないのは、夫としてだけじゃなくて一人の人間として最低だと思います。

私なら再婚できる保証や赤ちゃんを授かる保証がなくても離婚します。

主さんにも厳しい事を言いますが赤ちゃんが欲しいだけですか?
子供が育つ環境を考えてあげてます?

家族の体調を心配もしないような人との生活環境の中で育つ子供が可哀想だと思いませんか?

自己中心的なのはご主人も主さん本人も同じですよ。

  • << 9 ありがとうございます。 その通りですよね。夫が愛してくれなくても、私がいっぱい愛情をそそいであげたらいいと思っていました。 夫は他人に興味がなく、私の体調不良も自分じゃないからわからないのか... いつも思いやりのない夫だとおもってきました。早く離婚した方がいいかと何度も言ってきましたが、なかなか了承してもらえず、一緒にいるなら楽しいほうがいいと、何も考えずきにしないようにしてきました。

No.2 21/10/30 16:08
通りすがりさん2 

なぜ旦那さんはまだ欲しくないのでしょう?
35歳なら焦る気持ちもわかりますが旦那さんの理由も考えてあげないと一方的になっちゃいますよね。
とはいえ将来的にでも子供が欲しいなら今から始めた方が良いことを理解してもらった方がいいですね。男性はその辺りを知らない人は多いでしょうから。

  • << 10 ありがとうございます。 私が子供第1になり、夫を構わなくなるのが嫌みたいです。 周りに子供育ててる人があまり居なく、ぴんとこない。 私の兄のお嫁さんは、子供にすごい口調で怒るのを見てると、わたしもあーなると。 外食先や買い物先で、暴れ回ってる子供、親がまったく見ていない。 良いところをみていないので、子供が居ることがいいのかわからないみたいです。

No.3 21/10/30 16:10
通りすがりさん3 

結婚前からそんな感じだったんですか?結婚したら変わるかも…子供出来たら変わるかも…なんて思ってました?
正直、子供欲しい人と欲しくない人は最初から合わないんだと思います。

  • << 11 ありがとうございます。 はい!思ってました!!その通りです!

No.4 21/10/30 16:15
匿名さん4 

旦那さんが本当に妊娠を喜べず流産を喜ぶような人なら、別れた方がいいですよ。
主さんのことを大切にしてくれない人と結婚生活を続けても幸せにはなれません。そこまでされたなら、お互い様では済みません。
妊娠は女性一人ではできませんし、出産した後も大変です。理解のない夫、理解のない父親では、子供が幸せになれません。
主さんは今冷静でないと思いますが、離婚を考えている相手と子供を作ろうと考えることがおかしいことに気づいてください。

  • << 12 夫は、私を大事にしてると言うのです。 私のことを考えていると。 何度も、言ってるだけで私のことを愛してないんだよ、愛してたらしっかり向き合って、支え合っていくものしゃないのかと。 わたしが変なのか夫がへんなのか、わからなくなりました。

No.5 21/10/30 16:43
マトイユウ ( WQ00Sb )

流産の件以前にさ、主さんの体や心が傷ついているいるのに、喜んでいるのって人としてどうなの?
これから主さんが例えば病気や事故でダウンした時、ちゃんとフォローしてくれるの?

  • << 13 ありがとうございます。 そうなんです。 少し体調悪いと言っても、私が家事したり動くのでどうもないと思うのでしょうか。 体調悪いからと、セックスを断れば、レスだのなんだのと。

No.6 21/10/30 16:44
匿名さん6 

赤ちゃんはこの世に自分が生まれてもいいのか、ちゃんと分かってるそうです。

今回は、今、自分が生まれても幸せにして貰えない、お母さんが苦しむだけ
と思ったのかもしれません。

お母さんがちゃんと自分を守れる環境になったら、きっとまた戻ってくれますよ。
幸せになりたいのであれば、それは今のご主人と離れる事ではないでしょうか。

スレを読む限り、ご主人は主の気持ちを理解することは無いと思います。
ご自身と未来のお子さんの為にも、思い切って離婚する方が幸せになれる気がします。

  • << 14 ありがとうございます。 確かに夫は私の気持ちを理解することはないとおもいます。 楽しいときは楽しいのですが、甘えたくても甘えられない、なぐさめてほしいのにできない。 でも、それができる相手ならすごく甘えすぎてしまいだめなのかとも思ってしまって。 なかなかふんぎりがつきません。

No.7 21/10/30 18:17
匿名さん7 

辛い時に一番気持ちを共有したい相手にそんな態度は傷つきますよね。大丈夫ですか?
知り合いにも流産経験した方がいますが、男の人にはなかなか流産の辛さがピンと来ないようで、旦那さんが軽く考えていて自分だけがなかなか立ち直れず余計傷ついたと聞きました。子どもが欲しかった人でもそんなものということもあるって話です。

子どもは諦めて好きな人の生き方に寄り添って支え続けるという生き方も、同じ価値観を持って子作りにチャレンジして成功しても失敗してもお互いの気持ちを支え合える方を探すのもどちらも人生だと思うし、主さんが選ぶことだと思います。
でも、最低限主さんを大事にしてくれる人を選んで欲しいと思います。

  • << 15 ありがとうございます。 共有したくてもできない。 男の人はそーゆーひとが多いのかなと諦めてました。 私を大事に思ってるとはいわれるのですが、大事とはなんなのだろうと.. 浮気する夫、暴力する夫、お酒にギャンブルする夫、遊んで夜遅くに帰る夫、お金使いのあらい夫。 まったくあてはまらない僕だからすごくいい旦那さん!だと思っているみたいです。 結婚しても、恋人の延長のようです。

No.8 21/10/30 19:30
社会人さん8 

辛いですね…
旦那さん、人間として良くないですよね。
奥さんが辛いのに、喜ぶとか。
主さんは、他に行く所ないから旦那さんと一緒にいる感じですかね…
それはそれで、あなたの人生だから自分で決めるのが良いとは思いますが。
離婚も考え続けてるとのこと、お気持ちお察しします。

  • << 16 ありがとうございます。 声が喜んでた言ったら、喜んでないと言われました。 妊娠したとエコーみせられて、もやもやしてたと。 すぐに流産したので、頭が混乱してたと言われました。 もやもやしてたのが、はれた感じだと言われてしまいました。 流産してから、仕事変えて休みを合わせてとか、引っ越しでもしようかとか言われました。 三年たって刺激がなくなったからだめなんじゃない?と意味不明なことも言われました。 なにを考えてるかわからないですね。

No.9 21/10/30 19:31
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 1 子供欲しい欲しくない以前に、流産して心身ともに辛い状態の妻のことを何も気遣わないのは、夫としてだけじゃなくて一人の人間として最低だと思います… ありがとうございます。

その通りですよね。夫が愛してくれなくても、私がいっぱい愛情をそそいであげたらいいと思っていました。

夫は他人に興味がなく、私の体調不良も自分じゃないからわからないのか... いつも思いやりのない夫だとおもってきました。早く離婚した方がいいかと何度も言ってきましたが、なかなか了承してもらえず、一緒にいるなら楽しいほうがいいと、何も考えずきにしないようにしてきました。

No.10 21/10/30 19:35
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 2 なぜ旦那さんはまだ欲しくないのでしょう? 35歳なら焦る気持ちもわかりますが旦那さんの理由も考えてあげないと一方的になっちゃいますよね。 … ありがとうございます。
私が子供第1になり、夫を構わなくなるのが嫌みたいです。
周りに子供育ててる人があまり居なく、ぴんとこない。
私の兄のお嫁さんは、子供にすごい口調で怒るのを見てると、わたしもあーなると。
外食先や買い物先で、暴れ回ってる子供、親がまったく見ていない。
良いところをみていないので、子供が居ることがいいのかわからないみたいです。

No.11 21/10/30 19:35
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 3 結婚前からそんな感じだったんですか?結婚したら変わるかも…子供出来たら変わるかも…なんて思ってました? 正直、子供欲しい人と欲しくない人は… ありがとうございます。

はい!思ってました!!その通りです!

No.12 21/10/30 19:40
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 4 旦那さんが本当に妊娠を喜べず流産を喜ぶような人なら、別れた方がいいですよ。 主さんのことを大切にしてくれない人と結婚生活を続けても幸せには… 夫は、私を大事にしてると言うのです。
私のことを考えていると。
何度も、言ってるだけで私のことを愛してないんだよ、愛してたらしっかり向き合って、支え合っていくものしゃないのかと。
わたしが変なのか夫がへんなのか、わからなくなりました。

No.13 21/10/30 19:43
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 5 流産の件以前にさ、主さんの体や心が傷ついているいるのに、喜んでいるのって人としてどうなの? これから主さんが例えば病気や事故でダウンした時… ありがとうございます。

そうなんです。
少し体調悪いと言っても、私が家事したり動くのでどうもないと思うのでしょうか。
体調悪いからと、セックスを断れば、レスだのなんだのと。

No.14 21/10/30 19:46
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 6 赤ちゃんはこの世に自分が生まれてもいいのか、ちゃんと分かってるそうです。 今回は、今、自分が生まれても幸せにして貰えない、お母さんが苦… ありがとうございます。

確かに夫は私の気持ちを理解することはないとおもいます。
楽しいときは楽しいのですが、甘えたくても甘えられない、なぐさめてほしいのにできない。

でも、それができる相手ならすごく甘えすぎてしまいだめなのかとも思ってしまって。
なかなかふんぎりがつきません。

No.15 21/10/30 19:54
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 7 辛い時に一番気持ちを共有したい相手にそんな態度は傷つきますよね。大丈夫ですか? 知り合いにも流産経験した方がいますが、男の人にはなかなか流… ありがとうございます。

共有したくてもできない。
男の人はそーゆーひとが多いのかなと諦めてました。

私を大事に思ってるとはいわれるのですが、大事とはなんなのだろうと..

浮気する夫、暴力する夫、お酒にギャンブルする夫、遊んで夜遅くに帰る夫、お金使いのあらい夫。
まったくあてはまらない僕だからすごくいい旦那さん!だと思っているみたいです。

結婚しても、恋人の延長のようです。

No.16 21/10/30 19:59
マミ- ( 30代 ♀ Ky9aSb )

>> 8 辛いですね… 旦那さん、人間として良くないですよね。 奥さんが辛いのに、喜ぶとか。 主さんは、他に行く所ないから旦那さんと一緒にいる感… ありがとうございます。

声が喜んでた言ったら、喜んでないと言われました。
妊娠したとエコーみせられて、もやもやしてたと。
すぐに流産したので、頭が混乱してたと言われました。
もやもやしてたのが、はれた感じだと言われてしまいました。
流産してから、仕事変えて休みを合わせてとか、引っ越しでもしようかとか言われました。
三年たって刺激がなくなったからだめなんじゃない?と意味不明なことも言われました。
なにを考えてるかわからないですね。

  • << 19 >>「声が喜んでた」という主さんの言葉に対して、>>「喜んでない、妊娠したエコー見せられて、もやもやしてたけど流産したから、頭が混乱してた。もやもやしてたのが晴れた。転職して休みを合わせて。引越すか。三年たったから刺激がなくてダメなのではないか」…読めば読むほど、主さんが可哀想に感じます。 知人にも流産した人いますが、10年以上たっても傷は癒えてないです。 でも、旦那さん達はあまり分からないみたいですね。 ただ、主さんの旦那さんみたいに思いやりない言葉は口に出さないですよ。 男性だから、気持ちは分からないのは仕方ないけど、あまり口に出して主さんを傷付けるのはやめて、と感じました。 転職とか引越しとか、1ヶ月しかたってないのに無理させないで、とも思いますしそんな事は求めてないですよね。 Hしただけだし、欲しくなかったなら特に旦那さんはピンとこないかもしれませんけど… 元気にはなかなかなれないと思いますが、旦那さんとの今後の事は少しずつ考えるのが良いのかな、とは思いますよ。 寒くなってきたので、無理せず温かくしてね☕

No.17 21/10/31 02:32
通りすがりさん17 

将来子供を持つことについての価値観が合わないのに結婚してしまったのがつまずきの始まりだと思いますよ。子に関しての価値観ってとても重要なはずなんですけどね。

しかも自分構ってちゃんの男ってかなり中身は幼稚な方だと思います。子を持つパパ達には然程居ないタイプの男ですね。そう言う自己中はどっちかといえばごく少数派だと思います。

主さんが子を持ちたいと思うならお別れする以外の方法は無いと思います。

>性格の不一致とかいろいろ思うことはありましたが、お互い様と我慢してきました。

この部分なんて主さんの結婚感もかなりズレてると思います。結婚当初から離婚を意識するぐらいなら結婚しないと思います。なのに何故結婚したのでしょうか?

お互い様だと我慢なんてしたく無いから付き合ってる間に話し合い価値観のズレを埋め合って擦り合わせて納得のいく関係を作って結婚するものじゃ無いでしょうか?主さんの結婚感って修行かなにかのように感じます。そんなものじゃないですよ結婚って。

妻を大切にするというのは妻が笑顔で生活していけることが大前提にあります。大切にしてるかどうかの判断はされた側が判断すべきものです。した側の判断はしたつもりなだけであって自己中に過ぎませんから判断の基準にもなりませんし、今こうやって主さんが病んでるってことがその結果なのです。

夫婦共々考え方が少し変わってるなって印象ですね。

No.18 21/10/31 07:42
匿名さん18 

自分の例だと子ども欲しくなかったけど、出来たら現在は溺愛でさらに増員させるよう。奮闘してます。離婚前にちゃんと旦那と向き合う事が大事です。ご自身で選んだ男性なんだから。ちなみに35歳ならいくらでも再婚できますよ。

No.19 21/10/31 10:34
社会人さん8 

>> 16 ありがとうございます。 声が喜んでた言ったら、喜んでないと言われました。 妊娠したとエコーみせられて、もやもやしてたと。 すぐに流… >>「声が喜んでた」という主さんの言葉に対して、>>「喜んでない、妊娠したエコー見せられて、もやもやしてたけど流産したから、頭が混乱してた。もやもやしてたのが晴れた。転職して休みを合わせて。引越すか。三年たったから刺激がなくてダメなのではないか」…読めば読むほど、主さんが可哀想に感じます。
知人にも流産した人いますが、10年以上たっても傷は癒えてないです。
でも、旦那さん達はあまり分からないみたいですね。
ただ、主さんの旦那さんみたいに思いやりない言葉は口に出さないですよ。
男性だから、気持ちは分からないのは仕方ないけど、あまり口に出して主さんを傷付けるのはやめて、と感じました。
転職とか引越しとか、1ヶ月しかたってないのに無理させないで、とも思いますしそんな事は求めてないですよね。
Hしただけだし、欲しくなかったなら特に旦那さんはピンとこないかもしれませんけど…
元気にはなかなかなれないと思いますが、旦那さんとの今後の事は少しずつ考えるのが良いのかな、とは思いますよ。
寒くなってきたので、無理せず温かくしてね☕

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧