気を遣われすぎて正直うざい
会社の同僚(女性)の気遣いが逆に迷惑だなと思います。
本人は気を遣っているつもりが、度を越えすぎて逆にこっちが気を遣ってしまう・・・
例えば以下のようなことです。
●人がゴミを集めるために袋を持って出てくると
「あら、私がやるから座ってて」と袋をかっさらっていく。
●お昼休み、電子レンジで温めているとその間にお味噌汁を入れればいいのに
お弁当を目の前にじっと待っている。どうぞと言うと「ううん、いいのよ~」と言われる。でもお弁当に口をつけずに待ってる。
●いちいち気遣ってる発言の独り言を言う。
(誰も待ってないのに給湯室から出ると「あ、いっけない、電気消しちゃったわ、だれか使うかもしれないのに」みたいな)
●私はまだ片付けなどをしているのに部屋の電気を消すためだけにドアの前で待っている。
「片付終わったら私が消します。先に行っててください」と言っても「いいのよぉ~」と言いながら待たれる
●少しだけ終わらせて帰りたい仕事があって「すいません、遅くなるので先に返っててください」と伝えると「いいのよぉ~待ってるわぁ~」と言われて待たれる。
●彼女の席の後ろ側(そんなに狭くない)で作業をしていると「あらごめんなさい」と言って席を立ち椅子の横に立つ。
こちらが「座っててください、邪魔じゃないので」と言っても「ううん、大丈夫よ~」と言いながら突っ立ってこっちの作業をずっと見てくる
他にも掘ればたくさんありますが日常茶飯事なことはこんな感じですね。
気にしすぎとはいえ2年間毎日こんなかんじでちょっと疲れました。
彼女は過去神経質な人と働いたことがあるとかでもともと真面目な人なので臆病になっているところがあるんだろうなとは思うのですが、正直疲れるしぶっちゃけうざいです。
こんなに気を遣うくせに、人の話を最後まで聞かずになんなら話してる途中で被せてきます(しかも全然関係に話題だったり)
>> 5
やりたくてやってるから、ほっといたらよいのかなとおもいます。
仕事していきたいのに待たれるのはイライラしますね。なんか、自由がないです…
ほっとく以外ないですよね。
別行動したいです。なんで一緒に帰らないといけないのか・・・
一時間も残るような仕事ではないのでその言い訳は難しいかもしれないですが、もっとハッキリ言ったほうがいいですよね。
- << 12 彼が迎えに来るとか、他と待ち合わせがあるとか、買い物してから帰るとか、なにかあるとよいですね。 逃げたいですよね😅 お昼の味噌汁どうのとか、ゴミどうのは、勝手にやってもらえばよいけれど。 ゴミやってくれるといったら、じゃあ他のこっちお願いできますか?て何かを頼むとか、待ってると言われたら、窮屈だからやめてもらいたい、同じタイミングのときだけ一緒に帰りましょうと言いづらいけど言うとか。 このままだと、苦痛過ぎてお昼は外に食べにいっちゃうかも、私なら。
>> 14
いいのよーと言われたら、気が散るので帰って下さい。
何何さんは良くても、私がよくないんです。
と、ダメ押しで、言ってみては?
本人は迷…
一度だけ、あまりにも何でもかんでも私がやることを遮って仕事を取上げるので「あの、あんまりやられると私の仕事がなくなってしまうので私にもやらせてください」とはっきり言ったことがあったんです。
そしたら・・・・・・その日から電話が鳴っても取らなくなり・・・ある日私がほかの仕事で手が空かないときに電話が鳴ってるのに出なくて「あの、電話鳴ってますけど?!」って出ていくと「出ようと思ったんだけど〇〇さんが来るの待ってたのぉ〜!」とか言って待ってました・・・思わず「電話が鳴ったら出てください!私だけの仕事じゃないんだから!」と言ってしまいました。その他お茶出しやお菓子配りなどなど・・・彼女なりに仕事をとらないように分配しているつもりでしょうが、あなたの仕事なのに私がやったら怒らせちゃうわ!みたいに何もやらなくなって・・・頭が痛いです・・・
>> 27
今は私がやりますから、今度気がついた時はゴミをお願いします。
仕事で手が離せない時は、電話にでて下さい。
相手が手が離せないかどうか…
私だけの仕事じゃないので、私が出れない時は私を待つんではなく電話が鳴ったらすぐ出てください。電話先の人は待っているので。というのは伝えました。
上司にもそれとなく・・・ですがメールで相談したことがあります。ちょっと長いんですけど、聞いて欲しいです・・・。
上司は私が入社して2年も経っていまだに私を客扱いで仕事を教えていないと思ってもいなかったらしく、核心的な仕事を依頼してくることが多くなり「専務からこのような仕事を頼まれました。初めての業務なので教えてください」と都度都度聞いていましたが、何故か彼女は「うん〜うん〜、はーい、了解です(笑顔)」という謎の返事をして自分でやってしまうんです。もう何度もなので「専務が私に頼んでいるので出来るようになりたいんですけど」と伝えても何が伝わらないのか適当な返事をしながら仕事を持って行ってしまうんです。その時に私がWワークがしたいという相談を上司にメールで相談した時に「あなたにはこの重要な業務を引き継いで貰いたいので差し支えないようにして欲しいです」と言われました。まさかな、と思いながら「私は未だにその業務を教えて貰えていないのですが、知ってましたか?」と聞くと大変驚かれました・・・なんと彼女は私が同じ業種出身だから分かるだろうと本気で思っていたようで、私の「初めてだから教えてください」という言葉を聞いてもいなかったようでした。
>> 30 一度思い込みでも「この人はこの業種の仕事が出来るんだ!」と思ったら頭の中がそうなってしまうようで・・・さすがに上司には「私をどう教育するか決めていなかったんですか?私は2年経ってもゴミ出しやお菓子配り、お茶出し、電話に出ることしかやらせて貰えてません。何を言ってもニコニコしながらあとは私がやっときます、と仕事を取られてしまいますし、はっきりと断れば今度は電話も出なくなりました。極端すぎてついていけないので、教育方針があっていないのであればそちらから言ってください」と伝えました・・・。それからは前よりは教えてくれようとしているようですが、頭の中では「この人は私よりもこの業種に詳しいから分かるわよね」が先行してしまうらしく、初めて教えて貰っている業務なのに「これはいつものやつで」と言われてしまってその度に「初めて教えて貰ってるからいつものやつじゃわからないです・・・」とやり合ってます・・・。
>> 33
みなさんそうおっしゃるんですが、会社での方針はもうすぐ定年した彼女がいつ退職してもいいように、後継する人を募集して私が入社した流れになります・・・。
>いっそ辞めていただければ1から構築できるからラクなんですが、彼女がいる限りはその古いルールが変えられないので本当に迷惑です。
これすっごいわかります。でも彼女は古いやり方を押し付けたりはしないんです。その代わり、大きな声で両手を叩いて「すご~い!私こんなの分からないわぁ!やっぱり若い人はいいわね~!わたしみたいなおばさんは叶わないわ~!」といちいち反応してくるのに困ってます(笑)
PCの使い方なんて最低限出来ているはずなのに異常なまでの褒め方をされるのでもはや気持ち悪いというか・・・
先述の通り、上司に伝えたらすこしは行動は変わりましたが、これだけ私たちの行動を逐一チェックして気を遣いまくっているくせに、仕事を教えるときは中途半端で大雑把な教え方をしてくるのでそのたびに「ちょ、ちょちょちょっと待ってくださいゆっくり、ゆっくり上から一から全部教えてもらえますか?汗」みたいな感じでストップかけながら教えてもらっています。多分、人に教える=人の上に立つ(偉そう)みたいな感覚で教えたくないから逃げてるのかなあって思います・・・。
>> 40
ウザいですよね。振り回されている主さんの気持ち、お察しします
なんなんだ、その嫌なババアは。定年ならさっさと出てけ
私も昔、同僚のA…
お返事が遅れ大変申し訳ございません。
同僚のAさん、かなり似ていると思います。うちのババアさんも誰に言っているんだか分からないけど誰かが返事してくれるだろうな~みたいな独り言を言ってはみんなを困らせていますよ。
どうせならもっと堂々と「私は気を遣っています!」といてくれたらどれだけ楽かと私も思います。「ここ、開けておいた方がいい?」「これ持って行こうか?」とはっきり言ってくれれば「お願いします」「大丈夫です」と返事が出来るのに、ぼそっと聞こえるか聞こえないかくらいの声で「まだ〇〇さんが使うかもしれないから開けといたほうがいいわね・・・」「持って行った方がいいかしら・・・」みたいに言って相手から何か言ってくるのを待ってるのってずるいしやりづらいです。
はるかかなたの銀河系の星からやってきた気遣い星人だと思う、っていうのは斬新で面白いですね。たとえ気休め程度でも、気にならない方法になりそうなので参考にさせていただきます。
- << 43 返レス有難うございます。遅いのは気にしてないので… 以前、ダウンタウンDXで、ゲストの夏菜が、 「私は独り言を言う人が苦手。それで『どうしたの待ちアピール』してる人を私は敬遠する」 と言ってて、共感しました つぶやくだけで、その言葉に責任持たないのが腹立ちますよね。おっしゃる通り、確認すればサラッと済むのに、独り言で済ませて嫌ですよね 以前居たサークルのBは「あ、(固定)電話が鳴ってるぅ~(=取らない(-_-#)):え~これどぉするん~:え~これ誰がやったぁ~ん:あの人どこ行ったのかな~」。言う前に手足動かしたら?(失笑) 人は言葉で動くから、聞こえてくると、それに引っ張られてしまいますよね。私はそうならないよう、用心警戒しています 本人も聞いてほしくて大声で言ってるし(苦笑)もう独り言じゃないですよね はるかかなたの銀河系の星人… 相手の性格は変わらない:変えられないのです。自分が変わるのは易しい方なので、私はそう思うことにしています。本人は反省しないでそういうことをし続けていると、いつか因果応報があります こういう詩もあり、共感できます 「手足」 河野 進 よくしゃべる人は手足が動かず 口下手の人は手足が軽い 理屈を言う人は手足が冷たく 黙っている人は手足が温かい 富んでいる人は施したがらず 貧しい人は無いものでもやりたがる よくもまあ 神様は公平におつくりなさる
ふとした疑問掲示板のスレ一覧
ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
超満員電車で許せること許せないこと0レス 24HIT おしゃべり好きさん
-
めちゃくちゃな話0レス 51HIT ? (♀)
-
どれぐらい?2レス 77HIT おしゃべり好きさん
-
50代夫婦レスの割合4レス 96HIT 知りたがりさん
-
掲示板でスレッド建てると14レス 286HIT おしゃべり好きさん
-
日本人ってやっぱり怖い…と思う瞬間。
日本人って…? 貴方はどこの国の人なんですか? 貴方がそう判断した…(匿名さん11)
11レス 179HIT 知りたがりさん (40代 ♀) -
50代夫婦レスの割合
スタートダッシュ💨が激しいと ダウンするのも早い。 (匿名さん4)
4レス 96HIT 知りたがりさん -
超満員電車で許せること許せないこと0レス 24HIT おしゃべり好きさん
-
電車の中で化粧43レス 2796HIT 匿名
-
AIに仕事を奪われるのは時間の問題。
AI使うと本職顔負けになるようです (匿名さん7)
11レス 129HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
ネットに書き込む自由があると思いません?78レス 771HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
身長低くて自信がない…4レス 99HIT 恋愛したいさん (30代 ♂)
-
閲覧専用
ひとのとらえかた3レス 132HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
美容師さんから突然キャンセルされたことありますか5レス 112HIT 暮らしている人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
自分の裸の価値17レス 214HIT 社会人さん
-
閲覧専用
ネットに書き込む自由があると思いません?
あなたのことも、きっとほぼ全員の方から、 おかしい人がいる、 と思…(ちょっと教えて!さん0)
78レス 771HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♀) -
閲覧専用
身長低くて自信がない…
ベストアンサーです。 女性避けて生活します。 (恋愛したいさん0)
4レス 99HIT 恋愛したいさん (30代 ♂) -
閲覧専用
ひとのとらえかた
まあいろいろ、選んで使えばいいんじゃない?想定できるようになるでしょ?(匿名さん3)
3レス 132HIT おしゃべり好きさん (♀) -
閲覧専用
美容師さんから突然キャンセルされたことありますか
そのあなたの言葉が何を言ってるのかよくわかりませんが 30にもなって…(暮らしている人さん0)
5レス 112HIT 暮らしている人さん (30代 ♀) -
閲覧専用
おっさん劇場は悪い子ですか?
今日はスーパーのはしごをしましたが備蓄米は置いていません劇場でした✨🙋…(檄❗王道劇場です)
15レス 366HIT 檄❗王道劇場です
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
夫の怒り・客観的な意見が聞きたい
夫が義母と義弟に怒っています。きっかけについて、第三者からのご意見を聞きたいです。 義父が亡く…
17レス 300HIT 匿名さん -
クリスマスケーキはもう買ったか?
クリスマスケーキは、もう買ったか?
17レス 211HIT 社会人さん -
何度言っても伝わらない
私の夫は「こうしてほしい」を何度言っても伝わりません。 「部屋のドア、勢いよく閉めると響くし、…
13レス 172HIT OLさん (30代 女性 ) -
犬にかかるお金ケチるな!
今日はチワワちゃんが怪我したので動物病院の診察時間内に病院へ。 そこは夜間診療もしてくれるところな…
25レス 452HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
作ったご飯を食べない旦那
作ったご飯の味が美味しくないとき、旦那は食べたくないのか、カップラーメンを食べます。 めっちゃ腹立…
21レス 414HIT やりきれないさん (30代 女性 ) - もっと見る

