旦那の祖父の葬儀

レス5 HIT数 3064 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/06/02 07:54(更新日時)

旦那の祖父が亡くなりました。私はお通夜と告別式は両方でるべきでしょうか?告別式だけでるのは非常識ですか?
今3ヶ月の子供がおり、預けられる人がいないのですが、子供を連れて行くのは迷惑でしょうか?
無知なので教えてください💦

No.332683 09/06/01 23:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/01 23:53
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

私は今年の冬旦那の祖父が亡くなりその時息子は1ヶ月でしたがお通夜・火葬・告別式全部出席しましたよ☝
旦那にとってはお爺ちゃんだし息子にとってはひい爺ちゃんですしね😃
お義父さんの配慮で焼香の煙りが酷かったり息子がグズったりした時は別室に居て息子の面倒みてましたよ。
私が何かしてる間も親戚の人達が息子の面倒見てくれたり✨

主さんもご主人や義父・義母さんに聞いて大丈夫そうなら最後ですしひい爺ちゃんにひ孫の顔見せてあげて下さい😃

No.2 09/06/02 01:18
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

義母さん義父さんは何ておっしゃってるんでしょか?
うちの主人の祖母が昨年亡くなりましたが、遠いので(私達は関東、祖母様は関西)その頃3ヶ月だった娘と私は留守番になりました。
私は呼ばれたら連れて行くつもりでしたが、義母さんが行かなくて良いからとおっしゃっていたので、遠慮しました。

お近くなら、呼ばれるかもしれないですが、一度義母さん義父さんに聞くのが一番かもしれません。

No.3 09/06/02 01:54
♂♀ママ3 

主人の祖父が亡くなった時、私と子供はお通夜のみ出席しました。

「告別式もと思うんですが、子連れだと迷惑になりませんか?」とお姑さんや親戚のみなさんに相談したら「告別式は長いからおっぱいも飲めなくて子供が可哀想だ。おじいちゃんもひ孫がお通夜に来てくれたから満足してるよ」という事で告別式は自宅でお留守番していました。

相談してみるのが一番だと思います。

No.4 09/06/02 03:05
♂ママ4 ( ♀ )

義両親と旦那様に相談して決めた方がいいですね✨
うちの旦那の祖父が他界した時は上の子4歳、下の子2ヶ月半だったので、私と下の子は葬儀だけ参列しました✋
上の子は旦那と一緒に通夜も参列しました💡

No.5 09/06/02 07:54
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございました。一括のお礼で失礼しますm(_ _)m
みなさんの仰る通り、義母に相談してみます😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧