注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?

バイトを体調不良で当欠。今後シフトを入れる権利はないと…

レス9 HIT数 506 あ+ あ-

聞いてほしいさん( 20代 ♀ )
21/06/26 19:58(更新日時)

友人の話です。私のことでもあるので相談に乗ってください。
学生の頃から友人と一緒にしているバイトがあります。行かない時期もありましたが、7年ほどお世話になっているところです。

バイト先は個人経営の飲食店(居酒屋のような感じ)。女性オーナーです。
ガチガチのルールがあるチェーン店とはまた少し違った空気のお店です。

先日、シフトが入っている日に友人が会社で具合が悪くなったそうで、社内で休ませてもらっていたそうです。
夕方になっても回復せず、その日はお店に連絡をして当日欠勤という形になったのだそう。

そうしたところ、「当欠したあなたにはもうシフトを入れる権利はない」と言われたそうです。
しかし、体調不良は仕方がないし、連絡もしているんですよね。しっかりした対応もしているし、7年も関係があるのにこの態度はどうなのでしょうか。

私は「さすがにこっちから願い下げ。これまで溜めてきたこともあるしさっさと辞めようよ」と言いたくなりました。

ちなみにお店は基本、オーナー+バイト2人の3人体制です。
二人体制にはなりますが、こんな状況ですからあまりお客さんは来ません。
来たとしてもふたりで回せます。

なんか、「そこまで(シフト入れる権利ないと)言い切っちゃうようなこと?」と思ってしまいました。
前々から子供っぽいところのあるオーナーなのですが、さすがにちょっとなと思ってしまいました。

皆さんはどう思われますか?

No.3319235 21/06/26 16:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/26 17:10
匿名さん1 

段取り組む側とその駒側との違いもあるけど仕事だからね。居酒屋なんでしょ。夕方に連絡してもフォロー出来ないじゃん。ドタキャン風。一度、相手の立場で考えてみては?

No.2 21/06/26 17:16
聞いてほしいさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 フォローするまでもない状況なんですよね。全然お客さん来ないので。
私が回す側なら、「いつも頑張ってもらってるし、体調不良は仕方がないから今日は気合い入れて回すしかない」と思えますけどね。7年も力を貸してくれてる従業員にならなおさら。
相手の立場を考えていないのは向こうも同じかなって思ってしまいました。
いかんともしがたい理由での当欠なのに、柔軟な対応ができていない。

  • << 6 では、たまたまその日の従業員がみんな体調不良になったら? お店閉めるのですか? 普段から体調管理は自己責任だと思いませんか? 休むんじゃなく一応出勤して早退すべきです。 忙しかろうが暇だろうが 当日欠勤は何年勤めようが雇い主からしたら信用無くします。

No.3 21/06/26 17:35
匿名さん3 ( ♂ )

当欠ならその位言われるのは当然。
逆ギレして次々言葉汚く批判するようだから言われる事もあると思う。
いくら何でも悪く言い過ぎ。
自分が悪いくせに。
そんな考えじゃ何処の職場も
続かないと思う。

No.4 21/06/26 17:39
ヒロトシ ( ♂ 9lOCSb )

たった一度の欠勤でそういうことを言うオーナーって大人げないなと思います。

無断欠勤したのなら話は別なんでしょうけど。

今までも気に入らないことがあったんじゃないでしょうか。

オーナーの機嫌の良い時を見つけて、反省してるっぽいことを伝えたら今後も働きやすくなりますよ。

友人のかわりに主さんが言ってあげても良さそうかな。

No.5 21/06/26 17:47
匿名さん5 

もともとルールが厳しくない職場だとしても、今の時期に飲食店で体調不良となったら店側は焦るでしょ。
相手の立場を考えてないのは主さんたちも同じでは?
ルールが緩いことに甘えて他にもやらかしてるかもしれないよね?
7年も関係があるのに欠勤くらいで厳しいと思うなら、辞めていいと思う。

No.6 21/06/26 17:52
匿名さん6 

>> 2 フォローするまでもない状況なんですよね。全然お客さん来ないので。 私が回す側なら、「いつも頑張ってもらってるし、体調不良は仕方がないから今…
では、たまたまその日の従業員がみんな体調不良になったら?
お店閉めるのですか?
普段から体調管理は自己責任だと思いませんか?
休むんじゃなく一応出勤して早退すべきです。
忙しかろうが暇だろうが
当日欠勤は何年勤めようが雇い主からしたら信用無くします。

No.7 21/06/26 17:58
匿名さん7 

私は、お友達がそれほど悪いとは思わないですよ
2人で回せる仕事量という事ですし、それよりも何よりも、今は具合が悪いのを我慢して出勤される方が困ると思います

オーナーの言い方も、普通に考えてどうかと思います

でも、お酒を出す飲食店にとっては厳しい昨今なので、ピリピリしていたのかなって、オーナーにちょっと同情もしてしまいます

No.8 21/06/26 19:17
匿名さん3 ( ♂ )

最後書いたの主さんじゃ無いかな。
本当に根性悪いな
こんなんじゃ何処も勤まらない。
最後は自滅しか無くなるよ。

No.9 21/06/26 19:58
おしゃべり好きさん9 

流石に7年勤めててそれって事は、お友達が他にもやらかしてる可能性ありません?
主さんはお友だちだから庇いたくなるのかもしれませんが、7年働いてその反応するって、そのお友だちに対してオーナーさんが不信感抱いているんだと思いますよ
主さんは信頼関係~って言いますけど、雇われている側と雇っている側では捉え方が違ったりすると思いますし…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧