大嫌いなPTA

レス8 HIT数 709 あ+ あ-


2020/12/04 22:12(更新日時)

皆様PTA参加ってどう思いますか?
PTA楽しいですか?苦手ですか?嫌いですか?

私は心底大嫌いでPTAが
いついつ有るとプリントで知れば
たまらん程あ゙ーってなります
ましてや、その、PTAが
必ず、出席の場合なんか地獄です

仕事してると
休みを取らせて頂くか
午前中、又は午後まで仕事をし切上げ
くっっそ、しょーもないPTAに参加しなきゃなりません

お喋り大好き母達なら、苦でも無いでしょうが…寧ろ、まってましたぁ!みないな。

役員なんて、皆、どこどこに入らなきゃならない為入りました。私は、保健体育です。

もう、PTA拒絶反応起こします

と、言いつつ毎回参加はしてませんが(笑)必ず、出席の場合は、出席しなきゃヤバそうなので出席しますが。

と言うかPTA有り過ぎる

私の母がPTA大嫌いと言ってたのも
超分かります。

はぁ…時間は刻一刻とPTAに迫っていく

小さい子連れて歩いてPTA

あー、嫌だぁー!!!!!!
PTA大嫌い下呂吐きそうです
頭痛薬、胃薬は、必ず、必要です。




No.3192883 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

結構親の間でも温度差があるみたいですね。

すごい自分勝手かもしれないけど…
こういうの、好きな人だけ集まってやれば良いのにって思っちゃう時あります。

No.2

今はコロナを理由に減らしたり、無くしたりしてますよ。
広報紙のコンクールで毎年受賞してた広報委員会が廃止になりましたし、業務見直して委員会合併したり。
本気で嫌なら抜けても良いし。
私は委員長の時に改革して、業務のスリム化しました。
会議欠席は代理立てるシステムも廃止(後日書類お届けで対応)、会議数減らしたり。
執行部の飲み会、ランチ会は多忙を理由に全て欠席。
何も支障ありませんでした。

No.3

正直、民間に依託したほうがいいと思いますね。今の活動も無駄が多いから効率化してくれるだろうし、保護者からはイベントの参加やボランティアを募ってもいいですし。

収支さえしっかりしてれば会費などの名目である程度お金とったり募金や支援など募ればそれなりに運営できそうですよね。

No.4

現PTA役員しかも、主さんと同じく保健体育部です。

こんなこと言っちゃ心ないと思われるかもしれませんがこの時期に役員になって良かったなぁと思います。
他の役員のママ達は「今年は何も出来なくて子ども達がかわいそうだねー」と言ってるけどうちは学校行事がなくてラッキーだと子どもは言ってます。
私も他のママ達の中に入るのは嫌だし話せてもコロナの話しか話題がない。

うちも私が小学生の頃、母が文句を言いながら役員やってました(笑)
「○○ちゃん(同級生)のお母さんは頭がおかしい!」とか「○○さん(同じ地区の保護者)は人間じゃない!」とかわざわざ子ども部屋まで来て愚痴ってました。
でも母なりに一生懸命やってるなぁと子ども心で思ってたけど、役員やってる母の文句を同じ地区の女の子から言われた時は「あーこの子んちのお母さんはうちの母の事をそう言ってるんだなー」と思った時は悲しかった。
母が出来たのなら私にも出来ると思って現在に至ります。
私は来年別の役員が待ってます泣
そっちの方が心配。
コロナはおさまってほしいけど、来年も行事はあんまり無くても良いかなぁと思ってます。
主さんもあとちょっと頑張って下さいねー。

No.5

私の母も子どもが4人いるのでPTAが毎回億劫だったと話してて、親になった私も物凄く億劫でたまりません(笑)
本当やりたい人だけやればいいのに、全員参加とかあると溜息しか出ません。
会費は払うから役員は集まってやりたい人がやってくれって思います。
正直ママ同士の集まりなわけだし、その空間が苦手です。くだらない事ベラベラ話してる暇あるなら自分の子どもと向き合えって話なんですよね。

No.6

可哀想に…

そんなにゴリゴリのPTAまだあるんですね~

私の所は本当に大してないな~

委員を一度もしないまま卒業する方も多いですし


まさにやろうと思う人だけやってます。
引き受けたとしても欠席したからと言って何も言われないし

大きく変えてくれる方がいるといいんですけどね~

No.7

PTA好きな人なんていないと思う。

No.8

去年、クラス役員をやった際、お手伝いとしてPTA本部と一緒に仕事をする機会がありました。

見た目が華やかな方が多く、最初はお高くとまってる…なんて思ってたんですけど、後に猛烈に反省しました。

PTAの予算は少なく、転写機?という見たこともない昭和のコピー機(しょっちゅう壊れる)で一生懸命、配布物や文化祭のしおり(これまたPTA主導で行われる)を全校生+来場者分を全て印刷、製本し、コピー機が壊れると自宅で印刷する事もあり、遅くまで作業したり自腹切る事も多々あるそうで…。

そんな完全なボランティアにも関わらず、怒られたりする事もあり、そんな時は心が折れそうになるけど子供たちの喜ぶ顔を思うと頑張らなきゃって思って…と人格者ばかりでした。

本当は子供も中学年になって働きに出ようと思っていたけど、頼み込まれてなくなく引き受けた…と。
本部は2年確定なので、家庭にも多大なる影響あるかと思われます。

お高くとまって見えたPTA本部の方々は、見た目も心も美人の素晴らしい方々でした。

それを知ってるので私はもちろん本部なんて絶対やりませんが、皆が私が最初に感じていた様な誤解してる事が心苦しい
です。

本部の方でもこうなので自らの意思でやりたいなんて人いないんじゃないですかね。

コロナを言い訳に最低限に減らしちゃえばいいのにって思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧