注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
胸のサイズの相談

サンマがとれないと、もっと取ろうとする

レス8 HIT数 362 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/09/27 11:32(更新日時)

サンマが不漁だともっと沖に行って取ろうとする
とれないのにとったら、とりすぎで、生息数が減ってしまったりしないんですか?

何でとれないと、もっととれとか、安い値段で食べたいとか
そんな話ばかり出るんですか?
サンマが減ってるかどうか心配にはならないんですか?

No.3141541 20/09/12 20:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/12 20:31
通りすがりさん1 

それ、外国へ言って下さいよ
法を破り勝手に領域に入ってサンマ取る外国が悪いだけです
日本は、外国に弱いんです
それだけです。

  • << 5 海外はどうか分からないけど、日本内での日本の雰囲気は食べる事ばかり考えてて 減ってる事を気にしてる様子が感じられない

No.2 20/09/12 20:36
自由なパンダさん2 ( 30代 ♂ )

秋といえばサンマ。安くて美味い大衆魚。たぶん皆そんな印象だから、サンマが高くて食べられないと季節のイベントが一つ減ってしまうんだろう。

生息量が減っているのは、乱獲も一因だが地球温暖化など環境の変化が影響していると思われる。

一朝一夕で解決できる問題じゃないから難しいよね。

  • << 7 みんなが求めてる(愛してる?)からこそ余計不思議です 食べる事と売る事ばかり考えていて、この先消えてしまったらどうしよう? とは誰も考えてないところ 目先だけしか見えていないのか どういう心理状態なんだろう

No.3 20/09/12 21:12
通りすがりさん3 ( ♂ )

原因は中国が魚を食べるようになったからです。
あの国は何かにつけて全世界に迷惑をかけてますよね。

No.4 20/09/12 21:24
おしゃべり好きさん4 

自然の摂理に抵抗はできないですよね😭
サンマがなければ、ないで確かに、いいと思います。少ないならどうにか対策をしないといけないですよねー。

  • << 6 日本の国内で何で減少を心配してるように見えないのか不思議です 心配してるのは値段とかもっと漁獲する事ばかり

No.5 20/09/12 22:58
おしゃべり好きさん0 

>> 1 それ、外国へ言って下さいよ 法を破り勝手に領域に入ってサンマ取る外国が悪いだけです 日本は、外国に弱いんです それだけです。 海外はどうか分からないけど、日本内での日本の雰囲気は食べる事ばかり考えてて
減ってる事を気にしてる様子が感じられない

No.6 20/09/12 23:07
おしゃべり好きさん0 

>> 4 自然の摂理に抵抗はできないですよね😭 サンマがなければ、ないで確かに、いいと思います。少ないならどうにか対策をしないといけないですよねー。 日本の国内で何で減少を心配してるように見えないのか不思議です
心配してるのは値段とかもっと漁獲する事ばかり

No.7 20/09/12 23:14
おしゃべり好きさん0 

>> 2 秋といえばサンマ。安くて美味い大衆魚。たぶん皆そんな印象だから、サンマが高くて食べられないと季節のイベントが一つ減ってしまうんだろう。 … みんなが求めてる(愛してる?)からこそ余計不思議です
食べる事と売る事ばかり考えていて、この先消えてしまったらどうしよう?
とは誰も考えてないところ

目先だけしか見えていないのか
どういう心理状態なんだろう

No.8 20/09/27 11:32
よし ( 50代 ♂ Rjpn1b )

 資源保護というのは、当事者以外は真剣に考えられない事でしょう。

「サンマ採れなくなるの❓あー、余計にサンマ食べたくなった❗」

 たいていの消費者はこんな☝風にしか思わないはず。自分の欲求を満たす事が最優先。資源保護なんて、二の次、三の次。

 個人的にはサンマが高級魚になってしまっても別に痛くも痒くもないですけど(どうせ普段から滅多に食べないので)、主婦の皆さんは困るんでしょうね…😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧