注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
駅でおかしな人に遭遇
子育ては老後のための投資

コロナの症状に関して

レス11 HIT数 596 あ+ あ-

外出自粛中さん
20/07/22 02:16(更新日時)

平熱35.2の人間なのですが、ここ数日36.6〜37.4をウロウロしてます。
こまめに体温測っているのですが、把握してる限り37.5を超えたことはないです。

コロナにおびえてめちゃくちゃ対策はしているのですが、かかるかどうか運ゲーなので、不安で胃が痛く
調べたらみんな37.5以上出て38度まで一気に上がった、という情報ばかりで...
無症状の人もいることですし、無症状ってどこまでが『無症状』なのでしょうか?
37.5を超えなくてもコロナの可能性ってあるのでしょうか?

地元でも検査始まったので行こうとは思っているのですが、不安でいてもたってもいられず質問させていただきました。
ご意見お願いします。

No.3105463 20/07/20 23:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/07/20 23:32
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

心配なら検査へ行くべきと思いますが、無症状ってのは元気だけど感染していたってことなのかなと思います。
熱が高くなくても感染の可能性もあるかもしれません、なにせ無症状の人は高熱って感じじゃない気がしますからね。

詳しい人に聞いてみるのが一番と思います!

No.2 20/07/21 00:17
普通の人さん2 

まず、37.5℃がどうこうというのは気休め程度の目安です。政府とかが一応わかりやすい基準を出さなければならなかったから。
ちなみに私は平熱36.5℃くらいで、食後に計ると36.9~37.0℃くらいになります。
37.5℃を絶対的な基準にまで考えないでください。
仮に貴方と同じだけ私の体温が上がると私は38℃台をウロウロすることになります。
ただ、年に1回くらいですが、扁桃腺が腫れると38~39℃を2~3日ウロウロして下がります。

長くなりましたが、37.5℃越えたらやばい、越えなければ平気
ではありません。

No.3 20/07/21 00:28
普通の人さん2 

続き

ストレスを感じ続けると微熱がしつこく続くことがあります。
私も4月頃に平熱+1℃くらいを1週間以上ウロウロしました。
コロナじゃないかと不安で不安で息苦しくもなり頭痛もして何度電話しても息が苦しいと伝えても37.5℃が5日続いてると伝えても検査は決してPCRを受けさせてもらえず、近くの発熱外来に3日おきくらいに行ってレントゲンやct、血液検査などをしてもらっていました。
ちなみにその病院でもPCRにはまわしてもらえませんでした。

結局、厳密には不明ですが肺炎の診断は一度も出なかったので、コロナではなかったと思います。

で、だったらなんだと調べてみたのですが、ストレスで発熱することがあるみたいです。
○○ー知恵袋とかに、そういう質問が何年も前のでいくつもありました。
病院か医師のホームページでも説明がありました。

No.4 20/07/21 00:36
社会人さん4 ( ♂ )

37,5以上でないと保健所が受け付けない…
この定義がおかしい 主さんの様に平熱が5.2と低い人は7,5に満たなくても受診出来る様にしなくちゃ 個人が任意で検査を受ける事も出来るが費用がバカッ高い。

No.5 20/07/21 00:36
普通の人さん2 

続き

長く長くなりましたが、
素人がいくら考えても分かりようが無いということです。
ここにも稀に「私は医師です」とか書き込む人がいますが、ここは匿名掲示板です。
もちろん私の話も所詮は匿名です。

ご自分で、「ストレス 微熱」とかで調べてみてください。

それはそれとして、
まずは検査を受けましょう。あいかわらず受けさせてくれないなら、病院に電話してから病院でレントゲンなどを受けさせてもらいましょう。

不安な気持ち、よ~く分かります。
ただ、PCRかレントゲンやCTや血液検査などを受けなければ分かりません。
当然受けたいけど、PCRの正確さは100%じゃないんですよね。
もしダメでもレントゲンやCTで肺炎か否か、なりかけか、とか分かりますから。

No.6 20/07/21 00:44
外出自粛中さん6 

心因性発熱
というのがあるそうです。
症状は熱のみ。

私も4月と5月に2回、微熱が1週間以上続き、焦りました。
気にすると余計気になり、何度も計ってました。
37度前後です。

感染症の病院に一度行きましたが、PCRはしてもらえませんでした。
もう考えるのを止めにして、熱も計らなくしたら自然に気にならなくなりました。
今は平熱てす。

ちなみに、病院では恐怖のあまり、なかなか血圧が計れませんでした。
何度計ってもエラー。
看護師さんが苦労してました。

それほど血圧も跳ね上がっていたのだと思います。

主さんも、心配のあまり、血圧高いんじゃないですか?
今はPCR受けやすくなったそうなので、あまりに気になるなら行ってみては?

No.7 20/07/21 01:00
外出自粛中さん6 

私が感染症の病院で先生から言われたこと。

(病院では2回検温しましたが2回とも平熱でした)

以下先生からの言葉↓

結論から言いますとPCRはしません。
しても意味がない。
なぜならPCRは精度に欠ける。
今のあなたの状態だとどこの医者も相手にしないでしょう。
肺炎の検査は被ばくの問題もあるんです。
(↑CTの事だと思います)
コロナは、ほとんどの人は勝手に掛かって勝手に治るんです。
おそらくこの市にも、感染者と判明している人以外にも、何百人といると思いますよ。
今のあなたが死ぬことは絶対にない。
これは保証します。


↑以上ですが、なんだかスッキリしましたよ。私の場合はですけど。
今後、もしも酷い症状が出たら、また病院に電話ください。と言われました。
そして帰りましたが、症状は出なかった。
結果的に、先生の話がプラスに働きました。私の場合は、です。
主さんはどうだか無責任な事は言えないので、一度感染症の病院に行ってみるのも解決に繋がるかもしれません。

あと、先生からは同居している家族とは家庭内別居を勧められました。
矛盾しているようですが、万が一のこともちゃんと考えてくれていたようです。
もちろん、食事も別。極力顔を合わせないようにして生活をし、家でもマスクしてましたし、自室のみマスク外し。
シャワーはいちばん最後に入り、そのあとよく流し窓開けしました。




No.8 20/07/21 02:05
社会人さん8 ( ♀ )

味覚は?

No.9 20/07/21 13:32
匿名さん9 

 何日目?2週間自宅隔離してるのも手。検査所行くまでに感染、伝播のリスクもあり。その症状だと陽性でも入院とはならず、空きがあればホテル隔離、無ければ順番待ちで自宅隔離レベル。治療薬は確立されていないし、アビガンとか副作用もあるので中等症以上に使用される。2週間後陰性なら追い出される。掛かり付け医がいるなら電話で相談してみたら?しかし外出せず自宅で経過観察と言われるのがオチかもよ。

No.10 20/07/22 02:13
匿名さん10 

私も6さんと一緒で、血圧計るときにすごいドキドキしてしまいます。だから血圧計るときは、血圧計る前にイスに座ったら、1分くらい深呼吸をして落ち着かせてから計ってます。あと、今は36台になったのですが、精神的ストレスが強いときは、いつ計っても体温が37度1分とかでした。(コロナじゃないとき)体はだるくもないのにです。今は心療内科に通っています。

No.11 20/07/22 02:16
匿名さん10 

ストレスとか不安から交感神経?が乱れると、微熱とか、様々な症状が出るそうです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ストレス・病気・様々な不安・心配掲示板のスレ一覧

コロナ自粛による過度なストレスや、コロナによる従来の病気治療への影響、他様々な不安や心配ごとなどありませんか? 不安なのはみんな一緒。ここで話して少しでも気持ちを楽に保ちましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧