イライラが抑えられない…
息子にイライラしてしまいます。
こんな調子ではダメだと頭では分かっていても、息子に馬鹿だと言ってしまいます。自分でもどうしていいか分かりません。助けてください。
息子は4歳で、少々発達に遅れがあり、療育での発達検査ではグレーゾーン、そして落ち着きがありません。
約束したことを平気で破り、そもそも約束したこと自体覚えていません。
一緒に買い物へ行くと何でもかんでも触ろうとし、触ってはいけない理由を説明してもうやらないでねと約束しても一向にやめなかったため、今ではやっと始まった幼稚園に行っている間に一人で行くようにしています。
今朝は町内会で近所の広場の(公園ではないです)の清掃活動があり、主人は仕事のため、私が息子を連れて参加しました。
他にも同じくらいの子どもを連れた親子がおり、子どもは親の手伝いをしていました。
息子にも、お手伝いしてねとお願いして「うん!するする」と言ってくれていたのですが、広場だけあって走り回っていました。まだ4歳ですしそれは許容できます。
しかし、一人で走り回る分には全く構わないのですが、親の手伝いをしてる子の邪魔をして遊ぼう遊ぼうとしつこく話しかけたり、追いかけ回したりしていました。
注意してもニコニコしているだけで全くやめず、じゃあもう帰ろうかと言うと大きなキーキー声で「ヤダー‼︎」と叫びました。
しばらくしてベンチに座っていた姉妹の横に無理やり座り、嫌がったお姉ちゃんがベンチから立つと息子も立ち、ニコニコしながら後をついていくのでその子にもう嫌だやめてと言われてしまいました。
それでもやめないので私が「お姉ちゃん嫌がってるからやめて」と言いましたがそれでもニコニコしてやめませんでした。
続きます。
続きです。
イライラして家に帰ってから、お友達が嫌がっていることをしつこくしていると嫌われちゃうからねと強めに言いました。息子は注意されるととりあえずまずは謝るのですが内容を理解していないことが多いので、じゃあ何で怒られたのか言ってごらんと聞くと、えっとーえっとーと言うだけで全く答えられません(または全く関係ないことを答えます)。
今回もそうだったのでもうイライラが限界になり、本当に馬鹿だな!と怒鳴ってしまいました。
そのまま私が息子から離れると息子は遊び始めましたが、少しするとニコニコしながらおやつ食べていいー?テレビ観ていいー?と話しかけてきました。
息子は怒られたことを気にしていないのか、引きずらないようにしているのかは分かりませんが、もう息子も自分も嫌で嫌で仕方がありません。
厳しいお言葉でも構いませんが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
私も五歳の発達障害児を育てています。
イライラする気持ち分かります。
市役所でも相談し、療育園にも通わせていますが、どこも頼りになりません。
やはり親が我が子の障害と向き合い、本や実地に学び、悩み苦しんだ分、子供の幸福に繋がるんだと考えるより他は無いように思います。
今お辛いでしょうが無駄なことはありませんから、お子さんとご家族の為にも何とかこらえて、ママさんも気分を解放できる機会を作って、頑張って欲しいです。
アドバイスと言うことですが、実際に四歳なら、中身は二歳くらいだと思うと良いです。
それも発達がゆっくりな二歳。
今はできないのだから、いつかできるようになるまでの道のりをどう導くか。しかありません。
「バカ」みたいな罵声ほど子供のボキャブラリーになりやすいので、控えた方がいいです。
それらの言葉や態度は近いうちにブーメランのように帰ってきて、結局あなたが苦しむことになります。
注意するときは声かけだけでなく、そばまで行って、乱暴にせず体を向き直らせて声をかけてみて下さい。
「ママの言うことが聞けないなら」
「お友達を困らせるなら」
分かりやすい言葉で聞いてみて下さい。
「ここで遊べないよ」と。
二、三度繰り返すようなら泣いても帰らせますが、よくできたときは半端な出来でも誉めてあげて下さい。
長いので分けました。
大泣きや叫ぶことも、継続させるとパニックが癖になりますから、「しー」と静かにする習慣を辛抱づよく言い聞かせ、できたら誉めてあげて下さい。
気分を切り替える練習の土台作りにもなります。
部屋で余計な物を触るなら、子供が知らない間に見えない場所に片付けることです。
ルールは常に教えますが、多少の分別がついたところでしか発揮されませんから、まずは悪癖を作らせないように、こだわりにならないように先手先手で、環境作りをしてみて下さい。
イライラすることが決まっているのなら、まずはそれをどう軽減、回避できるかと考えてみて下さい。
ママさんの精神状態を改善することは、お子さんの療育するにあたって非常に大切な要素です。
大した話ができずすみません。
私も毎日悩んで育児しています。
応援しています。
あなたとお子さんに穏やかな時間が少しでも増えますように祈っています。
- << 6 レスありがとうございます。 具体的な内容でアドバイスをいただき大変参考になりました。 イライラを回避、軽減するためには環境づくりだと息子が通っていた療育の先生からもお話があったため、家の中のことに関しては上手くやれていると思っています。 ただ、お友達との関わり、外出先での問題行動に上手く対処ができず、どうしたものかと… レスを拝見して気がつきましたが、私はまだ息子の障害にきちんと向き合えていないのかもしれませんね。 グレーゾーンだからというのもあるのかもしれませんが、今後はいただいたアドバイスを参考にしながら、現実を受け止め少しずつ歩んでいきたいと思います。
>> 4
長いので分けました。
大泣きや叫ぶことも、継続させるとパニックが癖になりますから、「しー」と静かにする習慣を辛抱づよく言い聞かせ、でき…
レスありがとうございます。
具体的な内容でアドバイスをいただき大変参考になりました。
イライラを回避、軽減するためには環境づくりだと息子が通っていた療育の先生からもお話があったため、家の中のことに関しては上手くやれていると思っています。
ただ、お友達との関わり、外出先での問題行動に上手く対処ができず、どうしたものかと…
レスを拝見して気がつきましたが、私はまだ息子の障害にきちんと向き合えていないのかもしれませんね。
グレーゾーンだからというのもあるのかもしれませんが、今後はいただいたアドバイスを参考にしながら、現実を受け止め少しずつ歩んでいきたいと思います。
>> 6
ご自宅での取り組みをしっかりなさっている様子で素晴らしいです。
他人の私からみても、充分お子さんに向き合われていると思います。
(偉そうにあれこれすみません)
パニックの中では、なかなか学びとることは難しいと思います。
外出先では、あえて興奮する場に行かない。見せない。時々にする。時間をずらす。などの制御も必要かも知れません。
外出時の大変さ、本当に共感します。
こちらこそ半端な話に耳を傾けて下さり、ありがとうございました。
また思いを吐き出しにきて、気晴らししてくださいね。
- << 9 厳しいお言葉を頂戴することになると覚悟の上でスレを立てたのですが、通りすがりさんからの優しいお返事に涙が出ました。本当にありがとうございます。 偉そうだなんて、とんでもないです。通りすがりさんも悩まれて試行錯誤され、その経験をお話ししてくれたのですから大変有り難く思っています。 外出先での工夫は必要ですよね。 近所の混んでいる公園は息子が興奮しやすいのでできるだけ避けるようにしても、お友達からお誘いがあると息子はそこに行きたがりますし、本当に難しいです。が、冷静に対処できるように努力していきます。 また何かあればミクルで吐き出させていただきたいと思います。
買い物で商品を触る。
掃除の時に走る。
友達に遊ぼうと話しかけたり追いかける。
注意してもやめない。
帰ろうと言ったら「ヤダー」と叫ぶ。
友達が嫌がってるのに気づかないで、後をついていく。
やめてと言われてもやめない。
それを教えてもやめない。
…どれも、まだ4才なら、ありそうな事じゃないですか?
教えていくしかないと思いますよ。
2年ぐらいかかって、やっとやらなくなった…っていう事、子育てしてるとよくありますよ。
絵にかいてあげたり、パペットや紙芝居で教えた事もありました笑
うちは、もう大学生ですけどね。
言うだけじゃ分からない時は、視覚で訴えるために、あの手この手で、教えてあげましょう。
- << 10 レスありがとうございます。 息子は4月生まれで、同年代の男の子のお友達は早生まれしかいないため、3歳後半〜4歳くらいの子どもの行動がどのような感じなのか実はよく分からずにいました。 4歳ならまだありそうな事という客観的なご意見にとても安心しました。 相手は子どもですし、根気強く教えていくしかないですよね。 療育でも言葉でだめなら視覚でという話がありましたが、絵が苦手なのでなかなか前向きに取り入れてきませんでした。でもパペットは思いつきませんでした!ぜひ真似させていただきます!
>> 7
ご自宅での取り組みをしっかりなさっている様子で素晴らしいです。
他人の私からみても、充分お子さんに向き合われていると思います。
(偉そう…
厳しいお言葉を頂戴することになると覚悟の上でスレを立てたのですが、通りすがりさんからの優しいお返事に涙が出ました。本当にありがとうございます。
偉そうだなんて、とんでもないです。通りすがりさんも悩まれて試行錯誤され、その経験をお話ししてくれたのですから大変有り難く思っています。
外出先での工夫は必要ですよね。
近所の混んでいる公園は息子が興奮しやすいのでできるだけ避けるようにしても、お友達からお誘いがあると息子はそこに行きたがりますし、本当に難しいです。が、冷静に対処できるように努力していきます。
また何かあればミクルで吐き出させていただきたいと思います。
>> 8
買い物で商品を触る。
掃除の時に走る。
友達に遊ぼうと話しかけたり追いかける。
注意してもやめない。
帰ろうと言ったら「ヤダー」と叫…
レスありがとうございます。
息子は4月生まれで、同年代の男の子のお友達は早生まれしかいないため、3歳後半〜4歳くらいの子どもの行動がどのような感じなのか実はよく分からずにいました。
4歳ならまだありそうな事という客観的なご意見にとても安心しました。
相手は子どもですし、根気強く教えていくしかないですよね。
療育でも言葉でだめなら視覚でという話がありましたが、絵が苦手なのでなかなか前向きに取り入れてきませんでした。でもパペットは思いつきませんでした!ぜひ真似させていただきます!
周りの子が聞き分けいいと、ガッカリしますが、いわゆる「個性」だと思ってあげてください。
学校で困らないように、さらには社会に出て困らないように教えてあげるだけなんです。
お勉強は先生。生活面は、お母さん…ってだけです。
今、困ってる事を一個ずつ、少しずつ、直せるものから教えていきましょう。
他の子は関係なしです。
もくもくと続けましょう。
長いトンネルみたいなものですが、ちゃんと出口はありますから。
買い物で商品を触る→お子さんが触ったら、店員さんが困る、他のお客さんが困るのを、絵に描いてあげるか、パペットで説明。
友達が嫌がってるのに気づかないで、後をついていく、やめてと言われてもやめない→これも、お友達とお母さんが困る感じで…ですね。
困ってるだけじゃなく、「お子さんがいう事を聞いてくれて、周りが喜んで、お母さんも喜ぶシーン」もやってあげると、分かりやすいと思いますよ。
真面目に、うちは、やってましたよ。
マンガに描く事が多かったですけどね。
悪い子バージョンと、いい子バージョンの2パターンで描いて、「どっちがいい子だろうね?」「こっちー」「そうだね」って。
で、しまっておいて、また同じ事したら、引っ張り出してきて、もう一回教えて、ってやってました。
新しい困った事あったら、また書いてってやってました。
根気よくやってれば、いつか分かりますよ。
お知らせ
育児ストレス掲示板のスレ一覧
育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
子供のためになってるの?15レス 378HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
疲れました4レス 166HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない9レス 200HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
お菓子やめさせたいけど、、5レス 196HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
産後の情緒不安定11レス 274HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
子供のためになってるの?
それだけ打ち込めるものがある、というのは素晴らしい事ですよ! それを…(育児の話題好きさん15)
15レス 378HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
疲れました
お疲れ様です。こどもも色んな子がいるけど、やはり走り回ってしまう頃って…(匿名さん4)
4レス 166HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
夫の子育てに対する姿勢が気に入らない
(続きです) 単純に知らないので無理もない部分もあるっちゃーある…(匿名さん8)
9レス 200HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
お菓子やめさせたいけど、、
親次第 うちは 義母家では食べてましたが 家では食べさせ…(匿名さん5)
5レス 196HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
産後の情緒不安定
そんな答え出させちゃ話し合った意味ないですね。 親には子を育てる…(匿名さん4)
11レス 274HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那と育児8レス 184HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。19レス 413HIT sayaa (30代 ♀)
-
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
息子にイライラする31レス 889HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と育児
ご意見有り難うございます! 老後を支えたいかどうかはまだ解りませ…(匿名さん0)
8レス 184HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
皆さん本当に一度も親から手を出されなかったんですか?
いやいや、私が親から当たり前に暴力があったので、あまりに日常すぎて(一…(育児の話題好きさん0)
25レス 459HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子供への虐待、助けてほしい。
すいません スレ主さんのお子さんは 発達障害もなく知能もむしろ…(通りすがり)
19レス 413HIT sayaa (30代 ♀) -
閲覧専用
私はどうしたらいいですか?無理です
ずいぶん失礼な人 ことを言う人ですね、友達にそんなこといわれる筋合いな…(匿名さん22)
22レス 764HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
育児を楽しめない
経験者だから言ってるんですよ笑 憶測でもの言う程頭悪い事はないですね(匿名さん1)
13レス 574HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
精神科スタッフと結婚したい
精神科デイケアからOTセンターに異動となったスタッフと結婚したいです アドバイスをお願いします
36レス 627HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) -
女性とデート中に「男性恐怖症です」とカミングアウトされました
マッチングアプリで出会った女性と4回目のデート終わりに、女性から「実は少し男性恐怖症です。なのでゆっ…
11レス 168HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
私だけですか??
今日1人でショッピングモールに行って途中フードコートでランチしてたのですが1人女子など全くいなくて私…
11レス 154HIT 主婦さん -
予防接種、キャンセルするべき?
会社から内定をもらい、今月から働き出す者です。悩んでいるのが、入社後間もないタイミングでワクチン接種…
7レス 132HIT 聞いてほしいさん -
とんでもないことになりました
彼氏が大切にしてる450万のロレックスが壊れたかもしれません。 彼氏が留守にしてる時になんとなくそ…
37レス 365HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る