注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

承認欲求が強くて生きづらい。

レス2 HIT数 632 あ+ あ-

解決させたいさん( ♀ )
20/06/17 17:36(更新日時)

承認欲求が強いからか、人から褒められないと価値がないように思えます。

自分なりに頑張ったことでも、実際に成果をあげて褒められなければ、自分を認められずすぐに自信をなくしてしまいます。

いつまで経っても満足できる状態にならないというか、気持ちが休まらないというか。

こんな性格のお陰で、現状に満足しないで努力し続けられるというメリットもあるかもしれないですが、なんだかもう疲れてしまいました。

「私が良ければ、誰になんと思われようとそれでいい」を心から思えるようになるにはどうしたらいいのでしょう。

頭ではわかっているつもりでも、気づくと人と比べたり被害妄想したり、ネガティブなことを考えています。

もっと楽に生きたいです。

同じような経験がある方、克服した方がいれば、お話を聞かせていただきたいです。

No.3083285 20/06/17 14:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/17 16:15
おしゃべり好きさん1 

周りの評価を気にしすぎているんでしょうね。
昔から、褒められずに頑張ってきたとかそういう経験があるのでしょうか??
人を言葉で誉めてあげると、返してくれるかもですよ。

No.2 20/06/17 17:36
解決させたいさん0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
人並みに褒められてきたと思いますが、まだ足りないんだと思います。
私自身が異常なのかもしれないです。
私自身、人を結構褒めるのですが、だからと言って返されるわけでもなく、たまに見返り欲しさで褒めてしまうときとあります。
見透かされているのかもしれないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧