注目の話題
食後。お茶でブクブクうがい、その後ごっくん!何が悪い
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。
この人はやめるべき?

発達障害の息子の事で…

レス15 HIT数 4919 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/03/17 22:32(更新日時)

愚痴ですみません😰
うちの子は知能に遅れのない発達障害で療育手帳などは貰えないし特別支援学校には入学は出来ないし、義務教育後は障害者枠での就職はできません😰
今までは普通学級にいたのですが担任の先生からは特別支援学級に行くように強くすすめられて通級を半ば強制的に週3回受けています。
受動型でおとなしく授業中席を立つ事もないのですがなんだか邪魔にされてる感じです😰
それにわざわざうちの子に特別支援学校のパンフレットを持たせたりします😰
それに負けてしまって中学校から特別支援学級に進学する事にしてしまったのですが…これで子供の為によかったのかまだ少し迷いがあります…
入学前なのに中学校の先生からは卒業後は専修学校をすすめられました💦💦凄い不安です😰

No.306190 09/02/19 17:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/19 17:55
匿名さん1 ( ♀ )

知的に遅れはない・授業中に立ち歩く事はないとの事ですが、勉強や行事なども他のお子さんと変わらず参加できていますか?
参加できてるのであれば普通級でいいんじゃないかなぁと思いました。
もしただおとなしく座っているだけだとしたら、支援級がいいと思います。
親御さんからすれば「普通級でみんなと一緒に」と思うのかもしれませんが、お子さんに負担がない事が一番ですので、個々の状態もわかってくれる支援級の方がいいのではないでしょうか?
でも先生に子供の将来を決め付けられるのは嫌ですよね💧

No.2 09/02/19 18:20
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます珵
確かに運動会の組み体操の時に逆立ちとか辛そうでした昉昉
やっぱり支援学級がいいのかもしれません昉昉
ありがとうございます珵
でも少し子供の将来の選択を狭めてしまったような気がしてしまいました昉昉
相談にのってくださりありがとうございます珵

  • << 5 レスありがとうございます🙇 お子さんの将来を狭めたなんて、そんな事ないと思いますよ😃 その時その時でお子さんのベストな環境を作る事で、将来は逆に広がると私は考えます。 先生に色々言われたみたいですけど元気出して下さいね😊

No.3 09/02/19 18:45
匿名さん3 

こんばんわ☺

私には小1の息子がいて今支援学級に在籍してます。中程度の自閉症です。

今は普通学級ということですが教育委員会には相談されてますか❓

通常なら特別支援学級や特別支援学校に進む場合や進路を変更する場合は、教育委員会の就学指導を受けて決まっていくものだと思います。

なんだか学校のみの判断って感じしますね…😥
本来なら就学については親の意見が1番優先されるはずです。勉強するのは子供さんなので子供さんの様子はいかがですか❓

発達障害なら普通学級に在籍しながらサポートを受けられたりするシステムもあるようです(全国同じかは分かりませんが💦)

No.4 09/02/19 19:20
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます珵
教育委員会の人とも中学校の先生ともお話したんですが…はっきり言って晗な人で一緒に行ったお母さんは怒ってました
先生方もいっぱいいっぱいみたいで面倒見切れないんだろうな…と実感して段々支援学級がいいのでは…と思い始めて昉昉
子供も最初は支援学級は嫌だと言っていたのですが学校で先生からも説得されて、
「もうどっちでもいいよ」と
本当は希望に満ちてスタートを切りたかったのですが
それから支援学級を選択してからちょっと気になる事が…
中学校の先生から自宅に電話があって
「教育委員会の判断はアスペの子は通常、普通学級で通級と言う事ですが親御さんが支援学級希望でいいですか晗」
って聞かれて今さらまた揉めるのも…と思ってはいと言ってしまいました昉昉
私も子供の為にこの選択でよかったのかちょっと悩むところではありましたが何かあった時にお願いする時に支援学級のがいいかな…と思いました昉昉
親身になって聞いて下さりありがとうございます珵

  • << 7 主さんの悩まれてるお気持ちよく解ります😢 私も子供を通常学級か支援学級かで毎日悩み、本当にこれで良かったのか…という思いはありました。 今は子供の様子を見ていると支援学級で良かったなと思いますし、主さんが言われたように何かあった時は支援学級の方がサポートがあるのでいいなと思いました😃 電話がかかってきた時私も同じ立場なら『はい』と言ってしまうと思います。 私はどちらが良いかなんて最初は答えは出ないと思います。 子供のことを1番わかっているのは学校や教育委員会ではなく、親だと思うので主さんが出された答えが正しいと思いますよ☺ 私はそう信じています✨ だからマイナスのことを考えるより子供さんが中学校生活を有意義に過ごせるよう自信を持って前に進んでくださいね💖 私も子供が楽しい学校生活が送れるよう頑張ります🌼

No.5 09/02/19 19:21
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます珵 確かに運動会の組み体操の時に逆立ちとか辛そうでした昉昉 やっぱり支援学級がいいのかもしれません昉昉 ありがとうござい… レスありがとうございます🙇
お子さんの将来を狭めたなんて、そんな事ないと思いますよ😃
その時その時でお子さんのベストな環境を作る事で、将来は逆に広がると私は考えます。
先生に色々言われたみたいですけど元気出して下さいね😊

No.6 09/02/19 19:46
♂ママ0 ( ♀ )

優しいお言葉ありがとうございます炅猤
常に子供にとって1番いい道を選んでやりたいと思いつつ決断する時には心が揺れます昉昉
これからも相談に来ますからどうぞよろしくお願いします珵珵珵珵珵

No.7 09/02/19 19:50
匿名さん3 

>> 4 ありがとうございます珵 教育委員会の人とも中学校の先生ともお話したんですが…はっきり言って晗な人で一緒に行ったお母さんは怒ってました 先生… 主さんの悩まれてるお気持ちよく解ります😢

私も子供を通常学級か支援学級かで毎日悩み、本当にこれで良かったのか…という思いはありました。 今は子供の様子を見ていると支援学級で良かったなと思いますし、主さんが言われたように何かあった時は支援学級の方がサポートがあるのでいいなと思いました😃

電話がかかってきた時私も同じ立場なら『はい』と言ってしまうと思います。

私はどちらが良いかなんて最初は答えは出ないと思います。
子供のことを1番わかっているのは学校や教育委員会ではなく、親だと思うので主さんが出された答えが正しいと思いますよ☺

私はそう信じています✨

だからマイナスのことを考えるより子供さんが中学校生活を有意義に過ごせるよう自信を持って前に進んでくださいね💖
私も子供が楽しい学校生活が送れるよう頑張ります🌼

No.8 09/02/19 21:20
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます珵
これからも子供の困り感に寄り添っていくには支援学級の方がベストですね坥
私が迷うと子供も不安になるといけないのでもう迷わず先生と相談しながら卒業まで頑張って行きたいと思います珵
また何かありましたらよろしくお願いします猤
ありがとうございました珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵

No.9 09/02/19 21:21
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます珵
これからも子供の困り感に寄り添っていくには支援学級の方がベストですね坥
私が迷うと子供も不安になるといけないのでもう迷わず先生と相談しながら卒業まで頑張って行きたいと思います珵
ありがとうございました珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵珵

No.10 09/03/16 04:27
ベテラン主婦10 ( ♀ )

はじめまして。
わたしの長男もアスペです。高1です。
知能には問題なかったため普通級でしたが中学は(おどかすわけではありませんが)毎日が怒涛の日々でした。高校は形式的には通信制ですが全日制の高校に通っています。高校に入ってなにが変わったか…、もうすべてといって良いくらいです。友達も増え、遅刻もせずに楽しく通っています。親としては色々悩むことも多いでしょうが、なんというか、親が性根を据えて根性決めて本当にこの子のためにできる事を考えた方が良いと思います。人との出会いが人生を変えるというのは障害者、健常者に限った事ではないです。どうぞお子様に合った環境に出会われる事お祈りします。私の長男の苦労もまだまだこれからですがお互いがんばりましょうね。

No.11 09/03/16 17:24
♂ママ0 ( ♀ )

励ましていただいてありがとうございます珵
もうすぐ中学校生活がはじまります坥
正直心配事だらけですがなんとか3年間頑張って行ってほしいものです。
中学校生活は大変だったのですか晗
うちも始まってもいないうちから不安だらけですが…親子で1つ1つ乗り越えて行こうと思っています昉昉
またいろいろ相談にのって下さい珵いろいろ教えて下さいよろしくお願いします珵レスありがとうございました珵

No.12 09/03/16 18:15
ベテラン主婦10 ( ♀ )

>> 11 怒涛の中学時代などと曖昧だったでしょうか。中学に入るとやはり本人も周りも多感な時期ですし、よりいっそう対応に苦慮する場面が多くなります。うちのこの場合、2次障害(潔癖強迫性障害)が出てしまいいまだに投薬治療中です。なかなか難しい事ですが親が学校環境や先生方に理解してもらうために密に(学校側と)話す機会を持った方がよいと思います。このご時世すぐモンスターと言われかねませんが理解のない先生方がいらっしゃるのも残念ですが事実です。アスペの場合ですがきちんと軽度発達障害について理解があるわけでない状態での障害児クラスは本人のためにならないときもあるかと思います。都道府県によってはサポートの先生がついてくれる場合もありますし、あまりにも理解していただけなければ病院の医師に話してもらうことも一助になります。たまたまうちの子がかかっていた医師が校医だったためそれはとても助かりました。長文失礼致しました。

No.13 09/03/16 20:23
♂ママ0 ( ♀ )

そうだったんですか昉昉
大変でしたね炅
うちの子供の入るクラスは発達障害の子が4人一緒に入学する予定で先生も以前から障害者学級を受け持っていた先生みたいで相談しやすそうだったので安心しました坥
本当心配なのは二次障害ですね
実は父親がアスペで強迫性神経障害の気があります。毎日帰って来てから家中をチェックして物の位置なんかにこだわります本人は自覚ありませんお互い大変ですが頑張りましょう珵ありがとうございました珵

No.14 09/03/17 00:10
ベテラン主婦10 ( ♀ )

>> 13 良かったですね😃
やはり経験のある先生のいる環境は子供にとって何よりです。それに親同士情報などもこうかんできるかもしれませんね。お子様にとって思い出深い中学時代になると良いですね。お互いがんばりましょう!!

No.15 09/03/17 22:32
♂ママ0 ( ♀ )

ありがとうございます珵
またこちらに愚痴りにくる事があるかもしれませんが…渹その時はまたよろしくお願いします珵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧