注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

出産後…家への訪問回数😥

レス6 HIT数 3096 あ+ あ-

♀ママ( 10代 ♀ )
09/03/17 00:11(更新日時)

2月に女の子出産したのですが…
退院してから義母が週2ぐらいで家にくるのです…連絡も結構急で😥『今から○○👶に会いにいくからね~』と…

私としては1ヶ月とか2ヶ月とかたってからならそれくらいでもいいのだけれど、初めての育児で寝不足だし体も回復してないときに実母ならまだしも義母だと気を使ってしまうし💧初孫で会いたいのは分かるけど、せめて1ヶ月はガマンしてほしい😫来るとしても2週間に一回とかにしてほしかったです😱連絡も何日に行くとか、せめて前日には💧当日だとお風呂・睡眠・家事のタイミングが狂っちゃって💦
(娘👶やっと寝かしつけて私も寝ようとしてたら電話📱😨とかなので😥)


そんなふうに思ってしまったんですが私はわがままでしょうか?😣心が狭いでしょうか?😭
自分の考えが間違ってるのかどうかが知りたいのです😢
ご意見もらえると嬉しいです🙇

No.305847 09/03/16 09:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/16 10:02
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

出産おめでとうございます。実家に帰らずに頑張ってみえるのですね?。
産後1ヶ月は、絶対安静にしなきゃダメだし、産後はホルモンのバランスが乱れ、落ち込みやすくなります。
寝不足で体がつらければ、はっきり言ったほうがいいですよ。
来たときは、買い物頼んだり色々用事をお願いしてみたらどうですか?

No.2 09/03/16 11:49
♂♀ママ2 ( ♀ )

出産おめでとうございます❤

義母だと気使って疲れますよね💦
旦那様に言ってもらったらどうでしょうか?

義母さんもきっと主さんのことを心配してるんでしょうね😃

No.3 09/03/16 12:40
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

>> 2 携帯をサイレントモードにしちゃう🎵とか😁

No.4 09/03/16 18:10
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

私なんていきなりピンポーンだし、寝たふりして無視してたら合い鍵使って寝室まで入ってきますよ。

それに比べたら、直前にでも連絡くれるならいいじゃないですか⤵


って言っても、遠慮して欲しいですよね。
前もって都合のいい時間を聞いてくれるとかだったら気分的にも違うのに。


一度電話に気付かなかったふりして、"すみません、夜も授乳でなかなか眠れなくて子どもと寝ちゃってました"と言い訳するか、旦那さんにそれとなぁく言ってもらわないと 心も体も壊れちゃいますよ😢

No.5 09/03/17 00:02
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

私は義両親と敷地内同居をしています💦

10月に2人目ができますが、 私の実家に帰る予定はありません😅
ゆっくり自宅で過ごすつもりです🔌
敷地内同居なので、 義両親は毎日来るつもりでいますが、 産後1ヶ月はお断りします✋
これは私自身の産後のケアと赤ちゃんの為です☀
産まれてたった5日程しかたってないのに、 退院直後から頻繁に家を出入りされちゃ迷惑です⤵

因みに上の子の時は、 実家に帰っていました✨
1ヶ月後、 自宅に戻るやいなや義両親の手出し口出し干渉、 勝手に連れだし・・・。おかげで母乳はストップしました🌀
莫大なストレスを抱えていましたね💦

なので次の子の時は、 最低でも1ヶ月は我慢してもらいます✋
孫を見たい・抱きたい義両親の気持ちよりも、 自身や赤ちゃんの体を優先しますね💡

No.6 09/03/17 00:11
♀ママ0 ( 10代 ♀ )

みなさんレスありがとうございます✨

みなさんのおかげでそぅ思うのは私だけじゃないんだとわかり、旦那さんにも話すことができました✨😭

モヤモヤがなくなってとてもスッキリしました💖
ほんとにありがとうございました✨🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧