注目の話題
この足は細いですか?
わたしが悪いですか?
どうしても結婚したいです。

こんな事ありえますか?⚡

レス68 HIT数 10117 あ+ あ-

みか( skeje )
09/06/05 13:37(更新日時)

出産予定日が7月12日の初産婦です。

予定日は7月なのですが、週数よりだいぶ大きい為6月中には出産と先生に言われています。

本題ですが、旦那の仲の良い友達が7月11日に結婚式を挙げるそうです。

そこまで行くのに新幹線で往復3万程かかります。
ご祝儀だってあるだろうし…。

昨日、旦那に旅行がてら1泊して一緒に行こうと言われました。

ありえますか?
その言葉を聞いて驚きました。

生まれて間もない子供も連れてくと。

産後で体調が万全ではないと思うし子供が心配だから、私は行かないと言いました。

旦那のお父さんと2人で話した時「これから赤ちゃんにお金もかかるし、行くのにもお金がかかるから行きたくても普通はいかない。」と言っていました。

旦那の友達も出産間近の奥さん(私)がいるって知ってるのに「招待状送るから絶対こいよ」って言ってたみたいです。
旦那の友達にも不信感がわきました。

普通は行かせるものなのでしょうか?

No.304354 09/06/01 12:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/06/02 13:48
♂ママ51 ( 30代 ♀ )

こんにちわ(^O^)私も出産してまだ間もないので主さんの気持ちよくわかります!男の人って何もわかってないですよ、産後どれだけ体を大切にしなきゃいけないなんてわからないんでしょうね、こういうとき経験者である義母がビシッと言ってくれると助かるんですけどね!うちの主人も息子が産まれて次の月に2回も結婚式に出席してました😆ざっと8万飛びました😱男の人ってつき合いを大事にするんですよね!私ならそのお金でベビーカーとか赤ちゃんの為に使いたいと思いましたけどね!仕方なくあきらめました😆これから暑くなるのでお体を大切に、元気な赤ちゃん産んで下さい!

No.52 09/06/02 19:06
♀ママ52 

はじめまして😌
最初から読ませて頂きました。
ありえないですね😒
私の旦那なら、完全にぶちギレてます💦
出産後なら、いても邪魔なだけなので行ってもらいます😁
ただ、皆さんが言う通り、出産は何が起きるかわかりません。
どなたかもおっしゃってましたが一度、検診に立ち会わせて先生に説教してもらっては?
しかし、姑もありえないね😒😒😒

No.53 09/06/03 10:15
♂ママ53 ( ♀ )

主さんこんにちは。初めから読ませてもらいました。信じらんない旦那様だな~、と思ったけど。2人の子供を産んだママからすればしょうがないのかなとも思う。まだ産まれてないなら尚更かな。主さんが今までにすでに体調とか悪くて入院とかしてれば旦那様の気持ちも違うだろうけどそうでなければ男なんて出産は何もなく産まれてくると思う生き物だよ。結婚式までに産まれてたら行かせてあげれば主さんに対する旦那様の評価とか上がらないかな?友達にも旦那様から産まれてたら…、と出欠の返事をしてもらって。ただ私は友達を非常識とか言うのは違うと考えます。まだ結婚もしてない男にそこまで求めたら駄目だよ。旦那様にも友達の悪口は言わないように。

No.54 09/06/03 10:45
♂ママ54 ( 30代 ♀ )

産後すぐの奥さんを遠くに連れ出そうとするのはダメだね。
ご主人は久しぶりに友達から連絡が来て、それがおめでたい話で自分ももうすぐ子供が産まれるし、二重の喜びでテンションが上がったちゃったのかもしれないなと思いました。
私だったら、結婚式の前に出産が済んでいたら、旦那だけ行かせます。行きたかったのにと不機嫌で側にいられるよりも、機嫌よく行かせた方が帰ってからの家庭の雰囲気が良くなると思うので。
旦那がいようがいまいが、具合悪くなる時はなるし、何事も起こらないかもしれないし。
何も起こっていない所でご主人に何言っても実感ないと思いますよ。
だから敢えて行かせた方がいいと思います。行かせた上で妻に何かあれば自分の思慮のなさがわかるだろうし、何もなければ妻としての株が上がります。
「ひどい‼」と嘆くのも解りますが冷静に考えてみてはいかがでしょうか?
出産頑張って下さいね😃

No.55 09/06/03 10:48
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

普通は行かないです。困った旦那さんですね。最悪でも行くのは旦那さんだけ。
家の子供っぽい旦那でさえ趣味のイベントに自主的に参加しなかったよ。

私は病院と宮参り以外は4ヶ月過ぎるまで外を連れて歩くなと実家の母から言われてます。
家の環境ならそれも可能なのでそうするつもりです。

夜中の居酒屋に乳児抱いて現れる家族連れ見て呆れる事がありますが、主さんの旦那さんがそこまでじゃない事を祈ります。

No.56 09/06/03 10:55
♂♀ママ56 

長男の出産予定日と、主人のお友達の結婚式が1日違いでした。

主人とお友達は小学生の頃からのお付き合いで、私達の結婚式の二次会幹事もして下さった方でした。私も里帰りをしていたのもあり『私達もお世話になってるし、出席してあげて』と伝えたのですが、主人はかなり迷って考えた末に『やっぱり奥さんが出産って時に、お祝いだからって出かけても、いつ産まれるか気が気じゃないから、そういう態度で出席しても逆に失礼なんじゃないかと思う』と言い、事情を話して欠席させていただきました。もちろん改めてお祝いを渡し、当日は電報を贈りました。

結局出産は予定日をだいぶ過ぎてからの誘発分娩になってしまったので、結果論ではありますが、主人には気持ちよく出席してもらいたかったなとの後悔はあります。

ただ主さんのケースだったら…私も⬆みたいには思えず、モヤモヤしていると思います💧

No.57 09/06/03 11:01
匿名さん55 ( 30代 ♀ )

>> 37 主です☀旦那は、やっぱり行きたい様。 旦那の友達は、「式に来れない場合○○(旦那と式を挙げる友達の共通の友達)に祝いを渡して」…と、まで言… その人旦那さんの事友達だなんて思ってないよ。
ご祝儀で相殺できる様に考えてて急に欠席者(おそらく二人連れ)が出たから連絡してきたとしか思えない。
ご祝儀を友人にたかるなんてあり得ない。縁切り決定だわ。

No.58 09/06/03 14:35
♀ママ52 

友人は冗談で『祝儀くれ~』って感じで言ったのでは無いでしょうか??
仲の良い友人なら、私でも言ってしまうかも😅
まして、男性は何年も連絡を取らなくても友人として成り立つらしいですし💨
でも、友人の奥様になられる方も、妊婦さんなんですよね??
同じ立場同士、そばにいてもらいたい気持ちわからないのかなぁ😣

No.59 09/06/03 17:21
匿名さん59 

ありえんな

No.60 09/06/03 22:50
匿名さん28 

すみません😣💦

スレ題とはずれるんですが、主さん、絶対‼実家に帰りましょう‼‼ 

まだ臨月じゃない、間に合います!それに一時間の距離なら退院後実家に帰っても良い!

産まないとわからないとは思いますが、実家の居心地が良いのなら、ぜっったいに100%帰った方が良い‼

旦那さんを説得してください。母が娘の産後の世話をするのを自分が生まれた時から夢に思っていたんだ、とか、母がやっぱり産後のオロのせわを義宅にお願いするのは忍びないと言っている、里帰りも親孝行だ!理由は何でも良いから、おどしてでもいいから、せめて一ヵ月は里帰りして😣

初めての子でしょう?お願い、里帰りをあきらめないで‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

No.61 09/06/04 00:46
♂♀ママ61 

2児の母です。私も旦那にはガッカリの1人です。主さんの旦那さんは 赤ちゃんを見て 変わってくれるといいですね。 私はもう期待しないことにしました! もっと 子供を愛してと訴えたところで 愛情が増えるわけではないので。

No.62 09/06/04 03:35
♀ママ62 ( ♀ )

👶産まれてたら旦那さんだけ行かせれば良いんではないですか❓
主さん全く一人きりになるなら別ですが、姑さんか実母が居るんですよね?
産まれる前ならいつでも駆け付けられない外泊は🙅ですが💦

そして男は産後どんなものか全くわかってない人意外に多いですよ💧
友達の旦那は産後に『飲み会あるから🚗送ってって欲しい』と頼んだそうです。悪気がなく普通に運転出来るもんだと思ってたらしく💧
うちの旦那も、産後10日して『育児で疲れてるだろうから気分転換に外食するか?』と💧唖然でした😩
友達も私も2人めの👶育児中の事です。

友達の旦那さんは妻が妊娠じゃないなら尚わからないと思いますよ。

レス何も読んでないのでズレテたらすみません💦

No.63 09/06/04 03:38
♀ママ62 ( ♀ )

あと、私も妊娠9ヶ月入った時点で👶3000g超してて🐷💦 このままでは予定日には4000g超すと焦ってましたが、医師は『大きくても臓器完全じゃないから37周までは出せないから。👶の体重も500は誤差があるから低い方に誤差だったら慌てる必要ないし(←私は高い方の誤差だったら?と怖かった💦)。』とゆう事で… 結局予定日まで待たされました😥
友達の産科医は『どんなに大きくてもちゃんと産めますから』て呑気な事を言う医師だったそうですが。
そして私は… 予定日に3930gの👶を産みました😱
まさに『どんなに大きくてもちゃんと産めます』を証明したようなもんでした💧💧

37周までは待つんですよね❓ いくら大きくても臓器は完全に出来てませんから。

あ、4000g超してると言われ、産んだら3000なかったとゆう知人もいましたよ☝

No.64 09/06/04 04:50
♀ママ64 ( ♀ )

ありえない…産まれたばかりの赤ちゃんを新幹線で連れて行く⁉⁉⁉
旦那さん 分かってなさすぎ😲産まれた赤ちゃんは、普通は一ヶ月検診まで外には出せません✋
たとえ連れてったとしても、ずっとスヤスヤ寝てるわけじゃないし ウンチは何回もするし、めちゃくちゃ大変ですよ⁉
まだフニャフニャで、皮膚も空気に耐えられるように剥け変わってる最中です💦そう説明しても 行くと言うなら 行かせたらいいですよ😓
でも主さんと赤ちゃんが出かけるのは 絶対反対です‼‼‼
私は行かない‼と 断固拒否してください‼

No.65 09/06/04 06:10
♀ママ52 

ところで義父さんは旦那さんに何も言わないのですか??

No.66 09/06/05 08:07
ベテラン主婦66 ( ♀ )

ありえないです‼
私も妊娠8ヶ月で新幹線で友人の結婚式に行ったことがありますが、新幹線の振動や人混みでかなりきつかったです💦
何かあってからでは遅いです。ご主人、わかってくれるといいですよね😭

No.67 09/06/05 08:09
♂♀ママ67 ( 20代 ♀ )

旦那さんは別に出産しないんだし
行くべきですよ


主さんは無理ですけどねー


主さん
旦那さんが行くの嫌なんぢゃない❓
それが顔にでてたから旦那さん気つかったんぢゃない(笑)

No.68 09/06/05 13:37
匿名さん68 

ありえなくはない。行けない状態だったら行かなければいいだけ。 旦那の友達にまで不信感を抱くほうがありえない。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧