注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どちらに付いていくべき?
彼氏が私の家ばかりに来る。

相談したことは失敗だったでしょうか?

レス3 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
20/03/14 06:56(更新日時)

職場で嫌な態度をとってくる人がいます。
私以外の方にはとても丁寧な口調で笑顔で接しています。
明らかに私にだけ態度が違います。

仕事がやりづらいのでいつも優しく接してくれている先輩に相談してみました。
誰にも言わないでくださいね、とはお願いしましたが。
その日の休憩時間に別の方と私の話をしているのを見てしまいました。
皆がいる休憩室ではなく、隠れて話をする際に使っている場所です。

休憩室でない場所という点では皆にばらそうと言う意図ではない気もしますが。
話されていた相手の方がどういう人間性を持っているのか私は分からないので不安です。

翌日、全く関係のない別の方が嫌みなくらいに丁寧な口調で接してこられました。
仕事を引き継ぐ際に周りが少し乱れていたので直そうとすると、「大丈夫だよ!大丈夫だよ!」と子供に接するような声で。
また引き継いだ後に嫌な態度をとってくる人と談笑していました。

相談した先輩は意地悪な人では決してなく、若い方からの相談にもよくのっている方です。

悪気はないけれど話してしまう人なのでしょうか?

バラされてしまったとして、今後私はどういった態度でその人達と接すればいいでしょうか?

No.3021035 20/03/14 06:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/14 06:41
匿名さん1 ( ♀ )

主さんが悩んでいるのを聞いて動いてくれたんだと思う。自分で言うよりも影響力のある人に注意してもらった方が良いと判断して他の人に話したんじゃないかな。仕事に影響があることだから黙って見過ごせなかったのでしょうね。
主さんは事実困っていたんだからいつも通りに接していればいいと思うよ。ただ愚痴や悩み事を話す時には人に伝わることは想定内にして話した方がいいと思う。気が利く人や優しい人は解決に動いてくれたりするから。

No.2 20/03/14 06:56
匿名さん0 

>> 1 返信ありがとうございます。
なんだか安心しました。
先輩は本当に優しくて悪い人には思えなかったので。
きっと先輩は私の為に、信頼出来る相手に話してくれたということですよね。
いつも通りに接していればいいと言う言葉にも安心しました。
疑心暗鬼になりそうだったので、とても救われました。

No.3 20/03/14 06:56
通りすがりさん3 

人の口にとは立てられないの典型的な例ですね。私もこれで何度も失敗しています。
あなたがしたことがあなたに戻ってくるだけなのですよ。人のせいではない。

感謝して過ごしていたら、きっとうまく行きますよ。私も人のことは言えませんが、口は災いの元にもなれば良縁を結ぶ道具にもなります。
善いことを話しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧