注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

制服をいただいたお礼について

レス11 HIT数 11030 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
20/03/14 17:27(更新日時)

中学校の制服のお下がりをいただいた場合のお礼について相談させてください。

この春中学校に入学する娘がいます。
すでに1月に制服は一式購入しましたが、
我が家が購入した物より大きいサイズの上着とスカートをいただきました。
我が家は年子の姉妹なので、とても助かりました。

そこのお宅は今月末で転勤になり、
中学2年の娘さんが着ていた物です。

以下をふまえて、お礼はいくらくらいが妥当か教えて下さい。

・定価だと上下で35,000円程
・2年着たお古である
・クリーニング済みで状態も綺麗

(転勤の引っ越しで荷物を増やすのも悪いと思い、商品券を考えています。)

No.3017749 20/03/08 18:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/08 18:39
おしゃべり好きさん1 ( 30代 ♂ )

1000から2000円くらいですかね。

あまりお返しするのも微妙な感じだと思います。制服って思い入れがない人間からしたらあったら邪魔だしかといって捨てるには気が引ける服だと思います。

なのでもらってくれたら嬉しいんじゃないですかね?くれる人はそうだと思います。

あと商品券じゃなくて娘さんに図書カードとか。引っ越ししたら勉強する内容も多少違うかもしれないし。娘に3000円くらいまでならそんなに気にならないかも。

No.2 20/03/08 18:59
通りすがりさん2 

商品券に+してクリーニング代5000~10000円くらいを渡す

No.3 20/03/08 19:24
匿名さん3 

一万円内だね
商品券だと使える所に行かないといけないので近くにないとありがたくなくなるので封筒に現金で入れて菓子折りと一緒に渡せばよいかな
引っ越してすぐに使えるしね

No.4 20/03/08 19:57
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

別に主さんの方から引っ越すならお下がり下さいと言ったわけではないですよね?
なら商品券とかお金を連想させるものではなく、私なら万人受けしそうなお菓子ですかね。

No.5 20/03/08 20:00
匿名さん5 

お返しは、1万でしょ。

No.6 20/03/08 20:22
ちょっと教えて!さん0 

たくさんのご意見ありがとうございます。

私から欲しいと言っていません。
我が家は予約したのが早かったので、
もう買ってしまったからまだ買ってない子に聞いてみたら?
と一度お断りさせていただいたのですが、
あげるなら仲の良いお母さんに渡したいし、お宅は翌年には妹さんも入学するから、サイズ違いで持ってれば便利だと思う。との事で
なるほど!と思い、いただく事になりました。

クリーニング代5,000~1万とありますが、
この辺りはほぼ県内チェーン店で、小学校の制服を定期的に出してますが、
小中高の学生服は上着が700円程度、プリーツスカートは800円程度です。

当初5,000円くらいと考えていました。
転校先でも物入りだと思うので
JCBギフト券やイオンギフト券なら使い道があるかと思ったのですが、
色々と聞けて参考になります。

  • << 8 クリーニング代がとても安いですね。 私は5000円ぐらいでした。 それなら菓子折りぐらいで良いんじゃないでしょうか。

No.7 20/03/08 20:35
通りすがりさん7 

私は、娘が高校を卒業するときに、会社の方に制服を譲って欲しいと言われました。
私は記念に残しておきたかったのですが、お願いされた手前クリーニングもして、夏服に冬服一式差し上げました。
大変喜んでもらって良かったのですが、丁度転勤で他県へ転居の為、お礼をしたいので住所を教えてと言われて、いいからと断ったのですが、何度も聞かれるので一応伝えましたが、それから何もありませんでした。
何かして欲しいなんて思ってませんでしたが、それなら住所聞いたりとかなんだったのかなぁと思います。

私は気持ちだけで、ギフト券なら3000円くらいで良いような気がします。

No.8 20/03/08 21:21
通りすがりさん7 

>> 6 たくさんのご意見ありがとうございます。 私から欲しいと言っていません。 我が家は予約したのが早かったので、 もう買ってしまったから… クリーニング代がとても安いですね。
私は5000円ぐらいでした。
それなら菓子折りぐらいで良いんじゃないでしょうか。

No.9 20/03/09 19:37
匿名さん9 ( 40代 ♂ )

私なら主がおっしゃるようにJCBやイオンの商品券で5000円が妥当だと思います。ビール券でもいいかな。定価で35000円、プラスクリーニング代、貰ってありがた迷惑なものじゃないのですからね。

No.10 20/03/09 21:04
匿名さん10 

あげたり貰ったりしたけどお礼とかはお互いにしなかったな。
捨てるよりは貰って、とか、頂戴!とかざっくばらんだった。
菓子折りとギフトカード合わせて5千円もすればめっちゃ嬉しいと思う。

No.11 20/03/14 17:27
ちょっと教えて!さん0 

こんにちは。
色々な意見ありがとうございました。

今日ギフト券5,000円と、小さめの菓子織りを持ってお礼に行ってきました。

お礼なんて...と言われちゃいましたが
娘さんの必要な物に使ってね。と言ったら
通学用の靴を買わせてもらうねと
快く受け取ってくださいました。

意見聞けて助かりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧