注目の話題
育ての親である祖母の心理は?
40代の豊胸手術
旦那がむかつく。

エホバって。

レス11 HIT数 3284 あ+ あ-

通りすがりさん
20/01/28 23:39(更新日時)

バレンタインのやり取りもダメなんですか?
また、脱退は容易に出来ないのでしょうか。

No.2994554 20/01/28 12:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/01/28 14:06
主婦さん1 ( 30代 ♀ )

ダメとゆうかしないと思います、信仰に不必要なので。
脱退は普通に出来ると思いますよ?
ただ、簡単にはい分かりましたっていってくれるか説得してくるかはその相手次第だと思います。

No.2 20/01/28 15:32
通りすがりさん2 ( ♂ )

あれはキリスト教じゃないから、聖人を認めない。ゆえに聖ウァーレンティーヌスの日とか認めていない。

脱退は確か婚前交渉や不倫、軽犯罪をやれば、排斥という扱いになり、教団から追い出され、その後は一切向こうから関わって来なくなるらしい。

No.3 20/01/28 19:15
通りすがりさん0 

ありがとうございました。
誕生日お祝いもダメって聞いたので知りたくて聞きました。
信者男性はバレンタインチョコもらっても特に喜ばないのかな。
でもバレンタイン行事はOKなんですね。
脱退は決まりに反したら追い出される形なんですね。
その代わり信者の家族からは絶縁なんですかね。
エホバって輸血もダメ、お仕置きはムチらしいし色々ありますね。
神社や寺の訪問ももちろんダメなんですかね?
昔にエホバの信者の知り合いが数名いましたが社会的地位が高い人とか学年トップの点数の人だったのが印象的です。

  • << 11 私の母がエホバの証人ですが、おしおきはムチって初めて聞きました(笑) 輸血はダメですね。 神社や寺も基本寄り付きません。 お葬式も本来は欠席したい所でしょうけど、母は祖父がなくなった時に参列はしましたが一切手を合わせませんでした。 バレンタイン行事は良いとかではないです、もしそういったものに参加する人がいるなら、そのあたりは個人の感覚の差になってしまいます。 基本的にエホバの証人は、お正月もバレンタインもクリスマスも誕生日も、七五三のような子供の祝い事も一切しません。 なので、バレンタインチョコを渡してもホワイトデーのお返しはないと思います。 家族ぐるみで信者の場合でも、よほどの信仰心がある人以外はやめた家族(子供とな)とも連絡はとってますよ、母の知り合いの娘さんはやめたけど孫の顔見に家に行ったりしてますから。 どの宗教でも、お家柄の良い人はいると思います。 主さんの周りはたまたまそうだったんだと思います。 私の母の周りは、むしろ普通以下、夫婦で信仰しているというより、現実逃避から信仰へと変わったような人ばかりです。

No.4 20/01/28 19:44
おしゃべり好きさん4 

親戚に1人だけ、エホバの信者がいます。
信者の家族は、結婚を機に全員脱退しましたが、問題はなかったそうです。
しかし、宗教の違いにより、冠婚葬祭の参加は欠席してましたが。
信者の子供が配偶者の実家から色々な条件があったので、よく、考えた上での決断し、思い切って脱退したと聞いています。
エホバに限らず、どんな宗教でも加入すると、身内や親戚との絶縁、宗教以外の友達も無くすみたいですよ。

  • << 6 伝統が千年以上あり、かなり自然体に幾つかの国に根付いている宗教なら、問題ないでしょう? ただしイスラム教は残念ながら除きます。あれは社会自体がイスラムでないと成立しない宗教なので、自然にイスラム教徒だけのコミュニティが出来てしまいますから。 伝統キリスト教(日本のよくある教会はアメリカや韓国から来たカルトとまで言わないが原理主義/福音派なので例外。ここでは欧州や中東のカトリックや正教について言っています)、や、伝統仏教なら、なるべく社会と摩擦起こさず、普通にやっていけると思いますよ。

No.5 20/01/28 20:58
匿名さん5 ( ♂ )

エホバ嫌い。
しつこい。
変わってる。
エホバに入ったら、縛りがすごくて自由が利かなくなる。

  • << 7 エホバは昔のヨーロッパだったら異端になるだろうから、カトリックの宗教裁判に掛けられ、全滅でしょうな? ある意味、中世の方が良かった事、一つ発見💡

No.6 20/01/28 20:59
通りすがりさん2 ( ♂ )

>> 4 親戚に1人だけ、エホバの信者がいます。 信者の家族は、結婚を機に全員脱退しましたが、問題はなかったそうです。 しかし、宗教の違いにより、… 伝統が千年以上あり、かなり自然体に幾つかの国に根付いている宗教なら、問題ないでしょう?
ただしイスラム教は残念ながら除きます。あれは社会自体がイスラムでないと成立しない宗教なので、自然にイスラム教徒だけのコミュニティが出来てしまいますから。

伝統キリスト教(日本のよくある教会はアメリカや韓国から来たカルトとまで言わないが原理主義/福音派なので例外。ここでは欧州や中東のカトリックや正教について言っています)、や、伝統仏教なら、なるべく社会と摩擦起こさず、普通にやっていけると思いますよ。

No.7 20/01/28 21:01
通りすがりさん2 ( ♂ )

>> 5 エホバ嫌い。 しつこい。 変わってる。 エホバに入ったら、縛りがすごくて自由が利かなくなる。 エホバは昔のヨーロッパだったら異端になるだろうから、カトリックの宗教裁判に掛けられ、全滅でしょうな?
ある意味、中世の方が良かった事、一つ発見💡

No.8 20/01/28 21:13
匿名さん5 ( ♂ )

>> 7 あの組織の人らと関わってた時期があるんですよ。
その組織の一人が 私たちは近い未来、迫害を受けます。 と言ってました。
それが2さんがいう全滅という言葉と何か関係してるんですかね?

No.9 20/01/28 21:34
通りすがりさん2 ( ♂ )

>> 8 まあ連中は常に迫害受けるだの、世の終わりが来るだの言って、信者を脅して結束の道具に使ってますからね。
もう現代のカトリック教会が迫害なんてやる可能性は0と言っていいですが。
ただエホバの連中が考えている脅しとしての迫害とは別に、この先、世界でイスラム教がかなり広まる可能性(恐れ?)があるのは事実なので、そうなるとエホバなんか真っ先にイスラムにやられるかも知れません。

No.10 20/01/28 22:23
匿名さん5 ( ♂ )

>> 9 なるほど。
エホバの本性がわかって、勉強になりました。
また明日、話を聞かせて頂けたら幸いです。

No.11 20/01/28 23:39
主婦さん1 ( 30代 ♀ )

>> 3 ありがとうございました。 誕生日お祝いもダメって聞いたので知りたくて聞きました。 信者男性はバレンタインチョコもらっても特に喜ばないのか… 私の母がエホバの証人ですが、おしおきはムチって初めて聞きました(笑)
輸血はダメですね。
神社や寺も基本寄り付きません。
お葬式も本来は欠席したい所でしょうけど、母は祖父がなくなった時に参列はしましたが一切手を合わせませんでした。

バレンタイン行事は良いとかではないです、もしそういったものに参加する人がいるなら、そのあたりは個人の感覚の差になってしまいます。

基本的にエホバの証人は、お正月もバレンタインもクリスマスも誕生日も、七五三のような子供の祝い事も一切しません。
なので、バレンタインチョコを渡してもホワイトデーのお返しはないと思います。

家族ぐるみで信者の場合でも、よほどの信仰心がある人以外はやめた家族(子供とな)とも連絡はとってますよ、母の知り合いの娘さんはやめたけど孫の顔見に家に行ったりしてますから。

どの宗教でも、お家柄の良い人はいると思います。
主さんの周りはたまたまそうだったんだと思います。
私の母の周りは、むしろ普通以下、夫婦で信仰しているというより、現実逃避から信仰へと変わったような人ばかりです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧