噂を流す人をどう思いますか

レス17 HIT数 761 あ+ あ-

経験者さん( 20代 ♀ )
20/01/10 20:49(更新日時)

私は学生時代から社会人の今まで
度々噂を流されてきました。

共通して、大して口も聞いたことがない人たち。
また、全く接点がない人や
一方的に好意を持たれ、勝手に恨んで来た男性から
私はパパ活している、色んな男と遊んでいるから
近づくななどの噂を流されていました。

大人になればなくなると思っていたけど改善されませんし、
事実確認どころか嘘の噂で盛り上がる大人や傍観者が圧倒的に多く
その傍観者たちからも
「周りが言っているからあの女を私もいじめていいの笑」
など言われ、受験勉強や仕事などの阻害もされていました。

皆さんも誰かが悪意のあるマイナスな噂を流されていたら
面白おかしく揶揄するのでしょうか。
周りで悪口や噂を流す人がいたら、皆さんも楽しいですか?


タグ

No.2982817 20/01/08 14:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/01/08 15:03
匿名 ( rdUBSb )

特に干渉しません。
あ、またやってるわ。あきないね~くらいの気持ちですw

あとは、〇〇ちゃんこの前話したけどそんな人じゃなかったよ!!って言ってもいいかもね。(勇気があれば)

まあそういう噂流す人ほど周りから嫌われていたりするし、信用もないからあまり気にしなくていいと思うけどね!

  • << 6 匿名さんありがとうございます。 大らかさの感じられる意見で少し安心しました!

No.2 20/01/08 15:12
匿名さん2 

噂の内容によって反応は変わるし、噂される人と自分がどの程度の付き合いかでどう思うのかも変わるかな。
あえていじめに加わろうとは思わないけど、親しくない人が悪いことを言われていても助ける義理もないし、トラブルに巻き込まれないように距離は置く。自分のこと悪く言われたらこっちが困るから。

  • << 7 噂に反応しないように集中していたら、面白くなかったようで サイコパス・障害者というあだ名を付けられました。 また、その名前で社内全員が呼ぶようにしようと、呼びかけられていました。 学校や友達づくりではないし近すぎる距離が苦手だったので 仕事だけはできるようにした結果がこれでした。 噂の内容は質問内容通りです。 ありがとうございました。

No.3 20/01/08 15:13
匿名さん3 

噂ばかりのご近所のおばちゃんに子供の頃から辟易してたから、そういうのは見てもサラッと流してしまいます。
一緒に言ってると自分の価値を下げてしまうし、そういうタイプの人に正論で返してもタゲられるだけですし。

  • << 8 ありがとうございます。 確かに正論は一切通じない人種だと思うので 私も始終無視していました。

No.4 20/01/08 15:57
magician ( 30代 ♂ tPYASb )

噂話をしてる奴やそれを鵜呑みにする奴を見ても「バカだな」と思うだけ。 (^^;)

  • << 9 確かに頭がおかしい人種だと思います。

No.5 20/01/08 16:33
主婦さん5 ( ♀ )

噂好きで話しをふってくるひとには毎回「私、ココには仕事しにきてるだけで、他人に興味ないんで。」とスルーしてます。

「クールだね〜」って失笑されますが、仕事はしてるんで嫌われてはないようで、必要もないのにランチ誘ってくれたりします。

  • << 10 私の場合もその対応で始終対応していましたが、 呪うぞ、脅して金銭盗んでやろうか?など 40代の女性から笑われながら言われるようになりました。

No.6 20/01/08 19:53
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 特に干渉しません。 あ、またやってるわ。あきないね~くらいの気持ちですw あとは、〇〇ちゃんこの前話したけどそんな人じゃなかったよ!… 匿名さんありがとうございます。
大らかさの感じられる意見で少し安心しました!

No.7 20/01/08 19:56
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 噂の内容によって反応は変わるし、噂される人と自分がどの程度の付き合いかでどう思うのかも変わるかな。 あえていじめに加わろうとは思わないけど… 噂に反応しないように集中していたら、面白くなかったようで
サイコパス・障害者というあだ名を付けられました。
また、その名前で社内全員が呼ぶようにしようと、呼びかけられていました。
学校や友達づくりではないし近すぎる距離が苦手だったので
仕事だけはできるようにした結果がこれでした。
噂の内容は質問内容通りです。

ありがとうございました。

  • << 15 自分のことを、自分で「仕事ができる」なんて、なかなか言えないと思う。 周りの人から、自信過剰、自己陶酔だって思われてないですか?

No.8 20/01/08 19:57
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 噂ばかりのご近所のおばちゃんに子供の頃から辟易してたから、そういうのは見てもサラッと流してしまいます。 一緒に言ってると自分の価値を下げて… ありがとうございます。
確かに正論は一切通じない人種だと思うので
私も始終無視していました。

No.9 20/01/08 19:57
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 噂話をしてる奴やそれを鵜呑みにする奴を見ても「バカだな」と思うだけ。 (^^;) 確かに頭がおかしい人種だと思います。

No.10 20/01/08 19:59
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 噂好きで話しをふってくるひとには毎回「私、ココには仕事しにきてるだけで、他人に興味ないんで。」とスルーしてます。 「クールだね〜」って… 私の場合もその対応で始終対応していましたが、
呪うぞ、脅して金銭盗んでやろうか?など
40代の女性から笑われながら言われるようになりました。

  • << 12 実際に行動してもらえたら、恐喝や窃盗で捕まえてもらえますね(笑)

No.11 20/01/08 22:46
匿名さん11 

この人たち仲悪いんだな、うっかりこの人の前で相手を誉めたりしないようにしよう、この人ああいうタイプが嫌いなんだな、私も嫌われないよう気をつけよう、でも確かにあの人達は相性合わなそうとか、その程度しか思わないです。
噂丸のみにはしないですが、最初は多少警戒して話します。判断は自分でします。でも最終的にああこういうところが周りに嫌われてる理由なんだなと思うことが多いです。そして自分にも思い当たるところは多少はあるので反省します。だから、人の悪口って気分悪いですよね。楽しいものではないです。

  • << 13 火のないところに煙は立たないと言いますが、私は完全に難癖をつけられています。 放火されて煙を出そうとしてるんです。 相手が執着しているのは私の外見だからです。仕事とはそもそも全く関係ないのです。

No.12 20/01/09 23:41
主婦さん5 ( ♀ )

>> 10 私の場合もその対応で始終対応していましたが、 呪うぞ、脅して金銭盗んでやろうか?など 40代の女性から笑われながら言われるようになりまし… 実際に行動してもらえたら、恐喝や窃盗で捕まえてもらえますね(笑)

  • << 14 犯罪者予備軍だと思っています。

No.13 20/01/10 10:42
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 11 この人たち仲悪いんだな、うっかりこの人の前で相手を誉めたりしないようにしよう、この人ああいうタイプが嫌いなんだな、私も嫌われないよう気をつけ… 火のないところに煙は立たないと言いますが、私は完全に難癖をつけられています。
放火されて煙を出そうとしてるんです。
相手が執着しているのは私の外見だからです。仕事とはそもそも全く関係ないのです。

No.14 20/01/10 10:43
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 12 実際に行動してもらえたら、恐喝や窃盗で捕まえてもらえますね(笑) 犯罪者予備軍だと思っています。

No.15 20/01/10 16:30
お茶の間の姉さん15 

>> 7 噂に反応しないように集中していたら、面白くなかったようで サイコパス・障害者というあだ名を付けられました。 また、その名前で社内全員が呼… 自分のことを、自分で「仕事ができる」なんて、なかなか言えないと思う。

周りの人から、自信過剰、自己陶酔だって思われてないですか?

No.16 20/01/10 18:51
経験者さん0 ( 20代 ♀ )

>> 15 周りの人と会話しないようにしています。
そう言えるのは、売り上げが部署の中で上になってきたからだと思います。
ミスも新人の頃と比べたらありません。

No.17 20/01/10 20:49
匿名さん17 ( ♀ )

私も 同じ様な思いをしながら社会人になり、職場でも主さんと似た思いをした事があります。

噂というのは、自分をよく知りもしないし、親しかったり 腹を割った付き合いがあるわけじゃないのに 他の人から自分を知ってるかの様に思われてる身近な誰かが自分を知った様に話す事で噂になるん
ですよ。

群れる事を進んでしない人や 結果を出してる人や人に媚を売らなかったり、人に余計な興味を持たなかったり
人よりも出来るとか、容姿がなんとなく目立つとか、
女性は、自分より優れてると思うものに対してそれを良しと思わないものなので
それを もし防ぐ手段を考えるのなら
自分が理解し合える人と信頼関係を築くことなんです。
そういう人が一人でも出来れば 噂が小さい内にどうにか出来たりします。
あまり 酷い噂が仕事場で蔓延して 精神的な支障が出る様ならば、あえてそこで我慢せずにそんな事はしないもっとまともな仕事に集中できる人間関係の職場に転職するべきだと思います。

主さん 自分が言われる様な事をしてなくても
悪意ある 下らない人間がいるだけで誰でも同じ思いするんですよ。
主さんに非がないから 自分が辞めるのは負けたみたいで嫌だなんて思って
精神的に辛い環境で意地になって耐え続けるなんて事は
したら駄目ですよ。逃げないと自分が壊れてしまうので逃げる必要がある時ってあるので
それは 自分で見極めて自分に合ったところが必ずあるので そこで働くべきです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧