注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

昔の拷問・器具について

レス8 HIT数 694 あ+ あ-

知りたがりさん
20/01/01 13:55(更新日時)

願望や変態的な興味ではありません、旅先で歴史等に触れ色んな過去に興味が湧いたので、詳しい方にご教示いただきたいです。

中卒で、更に当時は先生の言っている事の9割は理解していなかったので、衝撃的に無知です。
30歳近くなってやっと人の言っている事が理解できるようになり、知的障害の可能性もあるので、質問が意味不明でしたらごめんなさい。

まず、昔の中世ヨーロッパ?の拷問器具(その辺付近の時代のもの)や、拷問自体はどんな人を対象に使用していたのか、行われていたのか。

もしそれが罪人では無ければ何故そんなことを行ったのか。

「ひどい」「こわい」
など言われてますが、実際には、それ相当の罪人だったのか、本当に理不尽な拷問だったのか、、など。

また、戦後?戦時中?か良く分からないのですが
日本のAだかBだか?
「キャタピラー」という映画の最後に処刑された人達等、何故処刑されたのか、誰が処刑されたのか、処刑された人達は何をしたのか、など。

理解していなさすぎて質問もかなり意味不明で、大変申し訳ないのですが、どなたかこの謎な質問が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

タグ

No.2978133 19/12/31 23:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/12/31 23:34
匿名さん1 

そういう時は、やっぱり本ですよ。

歴史雑学探究倶楽部
『世界の拷問・処刑事典』
がオススメです。

図書館で探すか、もしくは
Amazonで購入できます。

  • << 3 明けましておめでとうございます。今年もあなたにとって良い年になりますように😌

No.2 19/12/31 23:40
おしゃべり好きさん2 

半分、青い。の主人公が拷問が好きで、明治村?の拷問器具を熱心に見ていた下りがあるから、行ってみたら?

No.3 20/01/01 00:37
おしゃべり好きさん3 

>> 1 そういう時は、やっぱり本ですよ。 歴史雑学探究倶楽部 『世界の拷問・処刑事典』 がオススメです。 図書館で探すか、もしくは … 明けましておめでとうございます。今年もあなたにとって良い年になりますように😌

No.4 20/01/01 02:19
通りすがりさん4 ( ♀ )

最後に処刑されたのは

日本軍の偉い立場の人達じゃないかと

A級戦犯
B級戦犯
C級戦犯
など戦争の責任を取らされた人達がいます
それに関連した映画
「私は貝になりたい」もあります

疑問に思ったことは
それに関連する本を買ったり図書館で借りたりして
読んで知識を広げてくださいね

No.5 20/01/01 02:19
通りすがりさん5 ( 40代 ♀ )

明治大学の博物館に、
拷問についての資料や実際の器具が展示されていますよ。
アイアン・メイデンやギロチンを国内では唯一展示しています。
1度見学に行かれてはいかがでしょうか?

No.6 20/01/01 05:43
主婦さん6 ( 30代 ♀ )

拷問は見せしめの意味もあると思います。

尋問する際は実際に使う前に恐怖心を煽り白状させる為。
確か、椅子に無数の釘がついてる拷問椅子は見た目は痛そうだけど実際に座ると釘と釘の間隔がない為案外刺さらないそうです。
だから見た目が仰々しい拷問具は実用でなく飾り用…アンティーク的な(笑)

なので、実際に使う拷問具は〝使ったら確実に再起不能になるか死ぬ〟物を使います。
この実用の拷問具を使われる人というのはやはり相応の悪人や奴隷で、亡くなっても困らない人が使われます。

因みに拷問といえば、精神的な物もありますね。
基本は交代制で監視して寝かせない、中腰で立ってなきゃいけない狭さの牢屋『窮屈の間』に入れる、ワキにゆで卵を挟ませてヤギに舐めさせるなど(笑)

処刑といえば市民が勝手に判断して私刑するのがアフリカ系の辺りで現在もあり、石刑やタイヤネックレスってやつで、される罪人が窃盗したとか市民の独断で市民によって集ってボコボコにされ、動きが弱々しくなったところでその辺にあるデカい石やブロックを頭にぶつけるってやつ…
タイヤの場合、弱ったところにタイヤを首か肩まではめてガソリンかけて燃やします。
ぶっちゃけ火力がそんなに強い訳じゃないからウィンナーの皮がパリッとなる感じにしか焼けず、けど徐々にタイヤのゴムが溶けて皮膚にくっついて、その部分はヤバイ事になります。
逃げようにも周りが囲んで真ん中に戻され逃られません。

法で裁かれた処刑の場合、例えば同じ石刑でもきちんと投げる石の大きさや数が決まってます。
肉を削ぎ落とす綾ち刑も、削ぎ落とす部位の順や回数が決まってます。

私刑えげつねぇぇ…:(;゙゚'ω゚'):

No.7 20/01/01 12:31
匿名さん7 

昔の処刑の一部は一般人に対して見せしめと娯楽でしたね

No.8 20/01/01 13:55
匿名さん8 

主は本を読んでもわからない、見学に行く手間隙が面倒だから、本を読んで得た知識をわかりやすく噛み砕いて、教えてくれって言ってるんだと思います。私も知りたい

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧