注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

若い人の元気が苦手。不信

レス12 HIT数 813 あ+ あ-

主婦
19/09/22 23:47(更新日時)

若い10代と20代の人がとても苦手でしんどいです。苦手な理由は私がその時代暗くてしんどくて青春がなかったからもしかしたら今の若い人に嫉妬してるのかもしれません。
申し訳ない気持ちですが。
若い人が元気に話してたり笑ってたらしんどいです。

赤ちゃんや小さい子供は大きい声で泣いてても全く気になりません。
ずっとこのままでは嫌なので相談させてもらいました。
人間不信でしょうか?若い人と話すとネタにされてる気がしてしんどくなります。
デイケアに通ってますが実習生が来ると気を遣ってしまい離れるようにはしてます。いい人なのはわかりますがかげでネタにしてばかにされてる気がするので話さないように気をつけてます。
正直不信というか恐怖です。

こんな気持ちの人はいますか?

私の周りにはこのような人はいませんので悩んでます。しんどい考え方で悩んでます。直りますか?

No.2921704 19/09/22 21:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/09/22 21:33
名無し1 

ちょっと近いです。

私も10代〜20代は真っ暗だったので、その年代が苦手です。
中学・高校・大学生がはしゃいでいるのを見ると少し憂鬱な気分になります。

学校の前を通るときも、目を背けたくなります。

No.2 19/09/22 21:43
主婦0 

>> 1 ありがとうございます。
憂鬱ですよね。若い人は元気ですがその元気さがしんどいから逃げたくなります。近所にとある若い人と話したことはありますが不信でいつもネタにされてる気がして不快でした。
若い人を避けてるだけでは解決できないために相談させてもらいました。

赤ちゃんは大丈夫なので私の病気の症状だと思います。

  • << 4 病気? 何かの病気なんですか? ちょっと違うところは、私は特に悩んでいないです。 誰でも苦手なものってありませんか? 子供嫌いな人もいれば、団塊の世代が苦手な人もいたり。 ネタにされてるかどうかは、それは考え過ぎだと思いますけどね。 相手はほとんど関心ないと思います。

No.3 19/09/22 21:56
社会人3 

私も。

というか仕事で避けられてたわ。

逆イジメでトラウマー💧

相手は高校生。



  • << 5 ありがとうございます。 高校生とか学生は自分が偉い?と調子に乗ってるように感じるのは私だけですか?上から目線というか。年上をなめてるように見えます。 若い人で苦手な芸能人は藤田ニコルとか西野カナとかかわいいかもしれませんが苦手です。 生意気というか。

No.4 19/09/22 21:56
名無し1 

>> 2 ありがとうございます。 憂鬱ですよね。若い人は元気ですがその元気さがしんどいから逃げたくなります。近所にとある若い人と話したことはあります… 病気?
何かの病気なんですか?

ちょっと違うところは、私は特に悩んでいないです。
誰でも苦手なものってありませんか?
子供嫌いな人もいれば、団塊の世代が苦手な人もいたり。

ネタにされてるかどうかは、それは考え過ぎだと思いますけどね。
相手はほとんど関心ないと思います。

  • << 6 精神的な病持ってますが他の患者さんはそのような症状はないみたいです。 私だけの深い悩みというか症状と思います。 結構深刻です。恐怖です。

No.5 19/09/22 22:14
主婦 

>> 3 私も。 というか仕事で避けられてたわ。 逆イジメでトラウマー💧 相手は高校生。 ありがとうございます。
高校生とか学生は自分が偉い?と調子に乗ってるように感じるのは私だけですか?上から目線というか。年上をなめてるように見えます。
若い人で苦手な芸能人は藤田ニコルとか西野カナとかかわいいかもしれませんが苦手です。
生意気というか。

No.6 19/09/22 22:18
主婦 

>> 4 病気? 何かの病気なんですか? ちょっと違うところは、私は特に悩んでいないです。 誰でも苦手なものってありませんか? 子供嫌いな… 精神的な病持ってますが他の患者さんはそのような症状はないみたいです。
私だけの深い悩みというか症状と思います。
結構深刻です。恐怖です。

No.7 19/09/22 22:30
名無し1 

>> 6 あぁ、なるほど…。
そちらの病気は他に症状があるのですか?

私が言うのも偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、誰か特定の層からの発言がカチンと来るからといって、悩んだり恐怖を感じなくていいと思いますよ。

その憤りのせいで、怒りのあまり、血圧上がって苦しんでしまうのかもしれませんが。

私も嫌いな人いっぱいいます。

中高生が生意気というよりは、傍迷惑を考えないところが嫌悪感を持ちます。

他人前で平気で大声で話して馬鹿笑いしたり。
幅いっぱいに広がって並んで歩いていたり。

都心の中高生はそうでもないのですが、うちの方の田舎は、まだまだそういう行儀の悪い人たちがいるんです。
電車の中とかでもね。

私は自分がそういう10代を送っていないから、余計苛立ちます。

  • << 9 ありがとうございます。 私は学生の時にバカ笑いしてなくてだから若い人が恐怖です。 もしかしたらただ単に元気な人や団体が怖いのかもしれません。 近所の若い人は私のような暗い子を明るく変えようとしてたみたいで、偉そうで苦手だなと思いました。 その人から調子に乗ってると、調子に乗ってる人に言われて嫌だな押し付けがましいなと苦手でした。 でも若い人苦手を克服してみたいです。

No.8 19/09/22 22:36
匿名8 ( ♀ )

学生時代の嫌な思い出もあるとは思いますが、基本主さんは年齢問わず、人に馬鹿にされたり、見下されることを恐れている人だと思います。
人はそこまで気にするほど自分のことを見ていません。
馬鹿にされたり、見下されることを恐れる人は、実は同じ気持ちを自分でも持っていたりするんですよ。無意識にある自分の中の思いを若い子に投影して嫌だ、苦手だと言ってるんだと思います。人間にはそんな隠された心理があるんですよ。
本当に恐れているのは若い子ではないと思います。親との関係はうまくいってますか?無条件で愛される家庭環境で育ちましたか?

  • << 10 ありがとうございます。 年上の方には苦手意識はありません。あまりうるさく感じません。うるさく感じてもすぐ忘れてます。 私は親からは大切に大事に育てられましたが不満はあります。私の気持ちを尊重されなかったことです。嫌と思うことを押し付けられたことがあり苦手な人を避けようとしたら許されない環境で私は悔しかったです。 私には自由がありません。 20代の時に悔しい思いしてから人に対して不信が強いです。 特定の宗教の若い人が信用できません。年下なのに上から物を言われ何でこんな若い人に説教してくるのかと思って悔しいです。宗教は関係あるかもしれません。その宗教が嫌いとかではありません。 不信の心で物を見てしまいます。

No.9 19/09/22 22:57
主婦 

>> 7 あぁ、なるほど…。 そちらの病気は他に症状があるのですか? 私が言うのも偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、誰か特定の層からの発… ありがとうございます。
私は学生の時にバカ笑いしてなくてだから若い人が恐怖です。
もしかしたらただ単に元気な人や団体が怖いのかもしれません。
近所の若い人は私のような暗い子を明るく変えようとしてたみたいで、偉そうで苦手だなと思いました。
その人から調子に乗ってると、調子に乗ってる人に言われて嫌だな押し付けがましいなと苦手でした。
でも若い人苦手を克服してみたいです。

  • << 11 コメントを読むたびに。 すごく頭の言い方だと感じます。 文章がわかりやすいんですよね。 私が近しいところがあるからかもしれませんが、言わんとしていることがスイスイ頭に入ってきます。 すごく理解出来ます。 その言葉、鏡に向かって自分に言ったら?って人いっぱいいます。 押し付けがましいのも。 ただ発言している本人に余裕がないだけじゃん、って思います。 苦手なものを克服ですか。

No.10 19/09/22 23:19
主婦 

>> 8 学生時代の嫌な思い出もあるとは思いますが、基本主さんは年齢問わず、人に馬鹿にされたり、見下されることを恐れている人だと思います。 人はそこ… ありがとうございます。
年上の方には苦手意識はありません。あまりうるさく感じません。うるさく感じてもすぐ忘れてます。
私は親からは大切に大事に育てられましたが不満はあります。私の気持ちを尊重されなかったことです。嫌と思うことを押し付けられたことがあり苦手な人を避けようとしたら許されない環境で私は悔しかったです。
私には自由がありません。

20代の時に悔しい思いしてから人に対して不信が強いです。
特定の宗教の若い人が信用できません。年下なのに上から物を言われ何でこんな若い人に説教してくるのかと思って悔しいです。宗教は関係あるかもしれません。その宗教が嫌いとかではありません。
不信の心で物を見てしまいます。

No.11 19/09/22 23:25
名無し1 

>> 9 ありがとうございます。 私は学生の時にバカ笑いしてなくてだから若い人が恐怖です。 もしかしたらただ単に元気な人や団体が怖いのかもしれませ… コメントを読むたびに。

すごく頭の言い方だと感じます。
文章がわかりやすいんですよね。
私が近しいところがあるからかもしれませんが、言わんとしていることがスイスイ頭に入ってきます。

すごく理解出来ます。

その言葉、鏡に向かって自分に言ったら?って人いっぱいいます。
押し付けがましいのも。
ただ発言している本人に余裕がないだけじゃん、って思います。


苦手なものを克服ですか。


No.12 19/09/22 23:47
主婦 

>> 11 ありがとうございます。
私はたまに相談投稿すると日本語が変だとかかたことで外国の方ですか?と言われたことはあります。
だから嬉しいです。
若い人に不信を持っていることは症状ですが直したいです。解決したいです。
年上の方は安心感がありますが若い人の乗ってる電車の車両は怖いです。

克服するために相談しました。
単なる愚痴だけではありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧