注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

オフィスでのクーラー適度な温度設定

レス12 HIT数 376 あ+ あ-

匿名
19/09/09 23:23(更新日時)

オフィスのクーラー設定でもめることありますか?
日中36度ぐらいなのに、オフィスのクーラー25度は暑くて一気に下げるのに20.21度にするとアラサー派遣社員の後輩がすぐだまって26度まであげます。しばらくして下げると無断であげにいきます。おかげでぬるい風で暑いです。
わたしが後輩のときは先輩のいうこと絶対でクーラーも自由に設定できませんでした。
「温度あげるならカーディガン着てからにして。それでも寒かったらあげてもいいけど。」て言いたいですが、今の世の中パワハラになるのか?と悩みます。

カーディガンも着ずに温度あげてるのがむかつきます。これ矛盾してませんか?寒いくせにカーディガン着ないのはおかしいです。


それに派遣なのに態度が大きい。ふつう、派遣なら謙虚になりませんか?


他部署の派遣の人は社員のいうこと素直に聞く人多いのに、うちの派遣社員は生意気です。

No.2914036 19/09/09 18:51(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/09/09 19:05
匿名1 

なんでカーディガンで対策しないといけないの?
暑い人が小型扇風機でもデスクに置けばいいじゃない。
26度は適温、オフィスで水分補給も出来るなら熱中症になる心配もない。
私が後輩の時は~って、悪しき慣習を続けたいの?
20度なんて、エコ的にも宜しくない。
うちはグリーン経営認証受けている企業だから、
20度なんてエコに反する温度にしてたらすぐ上げるよ。

  • << 6 寒い人はカーディガンだいたいは着て対策するでしょ?寒い人は着込めるけど暑かったら服脱げないですよね? 寒かったらひざかけしたりそんな対策あるし。温かい飲み物飲まなくて冷たい飲み物。すべてが矛盾してます。 会社から支給されてるし。小型扇風機は実費なので、逆になぜ買わないといけないの?て思います。 それに社員が派遣に気を使うってはっきりいっておかしいですよね。 ずっと20度ではなく、暑くて涼しくなるまでです。

No.2 19/09/09 19:11
匿名2 ( ♀ )

ぬるい風って古いエアコンなのかな。

私の職場は、25とか26度設定でも涼しいよ。みなさん暑かったり寒かったら声かけて温度調節応じてくれますよ。

くだらないことで争ってないで人間関係よくすればいいのに、会話もない感じなのかなぁ。

  • << 5 かなり古いと思います。 25度にしてても27~8度ぐらいあるんじゃないかな?と思うぐらい。 会話しても会話にならない子なので、仕事以外話したくないカンジです。

No.3 19/09/09 19:33
愛 ( 30代 ♀ KYZ8Sb )

あー、普通は聞く先輩に。
って先輩ならば、あなたも言わないと‼️‼️
私の会社も暑がり寒がりあるけどお互い、いいですかね?とか寒いで温度上げよとか気をつかいあうけどね。
さみーておいっ!!
って笑いながら言ってみな⤴️⤴️

No.4 19/09/09 20:30
匿名0 

>> 3 そう、一言聞いてくればいいのに、勝手に上げるからイラッとします。
でも、お互いに聞いてないからこういう問題になるんですねー、今度あげるのみかけたら言ってみます。
私がきつくいうと、すねて顔にでて口がとんがるから、それ見るのもうっとうしーから黙ってましたが。。

No.5 19/09/09 20:32
匿名 

>> 2 ぬるい風って古いエアコンなのかな。 私の職場は、25とか26度設定でも涼しいよ。みなさん暑かったり寒かったら声かけて温度調節応じてくれ… かなり古いと思います。
25度にしてても27~8度ぐらいあるんじゃないかな?と思うぐらい。
会話しても会話にならない子なので、仕事以外話したくないカンジです。

No.6 19/09/09 20:38
匿名 

>> 1 なんでカーディガンで対策しないといけないの? 暑い人が小型扇風機でもデスクに置けばいいじゃない。 26度は適温、オフィスで水分補給も出来… 寒い人はカーディガンだいたいは着て対策するでしょ?寒い人は着込めるけど暑かったら服脱げないですよね?
寒かったらひざかけしたりそんな対策あるし。温かい飲み物飲まなくて冷たい飲み物。すべてが矛盾してます。
会社から支給されてるし。小型扇風機は実費なので、逆になぜ買わないといけないの?て思います。
それに社員が派遣に気を使うってはっきりいっておかしいですよね。
ずっと20度ではなく、暑くて涼しくなるまでです。

No.7 19/09/09 21:24
名無し7 

♂ですが。

気持ちは解らなくもないですが。
それとこれとは話が別です。

あなたが完全に正しければ、
その場で発言できるはずです。
できない理由が、
あなたの思想が正しくない理由に等しいです。

  • << 10 発言しても、寒いアピールするだけなので、しないです。たしかに正しくない理由かもですが、いちいちはむかってくる生意気な態度が気に入りません。

No.8 19/09/09 21:38
匿名8 

適温は26度くらいだけど、職場は環境基準で設定しているんじゃないの。
CO2排出量を抑えるために温度を下げすぎないことが役所では決められているよね。
温度でどれほどの効果があるのかは不明だけど。
ただ、勝手に温度を上げ下げせずに周りに聞くのが普通だと思う。
職場で20-21度は下げすぎ。

  • << 11 職場は特に設定温度決めてません。 20-21度は温度あげてくそ暑いから、早く冷えさせるためにしてるだけです。ずっとそんな低温ではありません。 まわりは暑かったり適温だったり、少し寒かったりとバラバラな人多いです。聞

No.9 19/09/09 22:21
匿名9 

クールビズでは28℃が基本です。

会社に温度計設置してみたらどうです?
冷房の設定温度より室温が高ければ、下げられるのでは?

それと、エアコンに整流板やファンは付いてますか?

あるとないとでは結構違います。あと壁側の席は冷えやすいので、デスクを壁側に移動できないか交渉してみては?

  • << 12 ビルなので、管理会社通すとかなるので、大きなことはできません。 壁側はまさしくその派遣で私は真ん中の列になります。 席替えもそんな理由ではできないので難しいです

No.10 19/09/09 23:15
匿名 

>> 7 ♂ですが。 気持ちは解らなくもないですが。 それとこれとは話が別です。 あなたが完全に正しければ、 その場で発言できるはずで… 発言しても、寒いアピールするだけなので、しないです。たしかに正しくない理由かもですが、いちいちはむかってくる生意気な態度が気に入りません。

No.11 19/09/09 23:21
匿名 

>> 8 適温は26度くらいだけど、職場は環境基準で設定しているんじゃないの。 CO2排出量を抑えるために温度を下げすぎないことが役所では決められて… 職場は特に設定温度決めてません。
20-21度は温度あげてくそ暑いから、早く冷えさせるためにしてるだけです。ずっとそんな低温ではありません。
まわりは暑かったり適温だったり、少し寒かったりとバラバラな人多いです。聞

No.12 19/09/09 23:23
匿名 

>> 9 クールビズでは28℃が基本です。 会社に温度計設置してみたらどうです? 冷房の設定温度より室温が高ければ、下げられるのでは? … ビルなので、管理会社通すとかなるので、大きなことはできません。
壁側はまさしくその派遣で私は真ん中の列になります。
席替えもそんな理由ではできないので難しいです

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧