注目の話題
自分を苦しませる人
彼女になってほしいと思われるには
学校休むか休まないか…

小学二年生、娘の反抗が続いています

レス14 HIT数 1859 あ+ あ-

匿名さん
19/05/26 21:42(更新日時)

小学二年生の娘ですが、反抗が酷くて手を焼いています。
ある程度の反抗は成長の証だと思って、叱ったり褒めたりで過ごしてきましたが、毎日文字通りの戦いです。

もう一年以上、癇癪泣きが特に酷くて、参っています。
学校では一切こういう兆候は無いそうで、担任の先生にご相談しても驚かれるだけでした。

些細な事でも、思っていた通りにならないと不機嫌になり、その後ちょっとしたことでキレて泣き出し癇癪爆発という感じです。

中間反抗期というよりも、もうちょっと小さい子がバタバタ気に入らないと泣く感じです。
そこに日々進化する文句を言う技術が混じり、NGとされている事も泣いて押し切る事が毎日です。

たしなめたり勘違いの説明をしようとしても、否定されると感じるのか耳を押さえてギャーっとなるだけで、全く話になりません。

落ち着いてから冷静に話し合おうとしても、癇癪がぶり返すので、どうして泣いたのか?、どうしたら気持ちよく過ごせそうか?等の話し合いも、全くできていません。

泣いていて時間が過ぎてしまい、宿題や入浴もできない事が増えてきました。
歯磨きも頑張ってきたのに、仕上げ磨きでキレますし(赤ちゃんじゃないんだから必要ないそうです)、じゃあ自分でとやっていたら案の定虫歯になりました。
歯医者さんの治療が辛かったらしく、治療後数日は荒れ狂っていて、「ママのせいだ!」と大爆発していました。

かかりつけの小児科でご相談した際に、抑肝散を処方されましたが、味覚が鋭いので色々な方法を試しましたが全く飲めずに終わりました。

本人なりにも今の状況は苦しんでいるし、癇癪泣きがストレス解消の方法っぽいので、多少は仕方ないとは思っています。
癇癪が減るように親が上手く立ち回れればと思うのですが、うまく行かず頭を抱えています。

最近の癇癪では、ギャーっと泣き叫ぶ自分が嫌だと言っていて、主人や私へ文句を言いながら自分へも憤っています。

親がしっかりしなくてはいけないのは分かっているんですが、どうしたら良いのかと悩んでいます。
体験談などお聞きできたらと思います。
よろしくお願いします。


No.2854274 19/05/25 10:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 19/05/25 11:30
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます。

癇癪の後は、グズグズしていることが多いです。
気持ちが切り替わってスッキリしたかな?と思っても、本当に一瞬ですぐに別の事でイライラし始めます。

眠気や楽しい事で気が完全に変わってしまうまでは、一つ癇癪が終わっても別の事で癇癪が始まるので、半日以上ループしている事も有ります。

No.7 19/05/25 23:37
匿名さん 

>> 3 これからお子さんが癇癪を起こした時、その前に何があったのかよく観察してみて下さい。 癇癪を起こす子はうまく感情が伝えられないので、それが癇… レスありがとうございます。

癇癪が起きるときの観察とのことですね。
思い返すと、何かをしていた時からの切り替えという共通点がある様に感じます。
シチュエーションは異なりますが、楽しいことからの日常生活への切り替えみたいな状況です。

学校でのストレスは理解出来るのですが、他のお子さんは嫌々でも癇癪はきっと起こさないのですよね?
お話を読ませて頂いて、娘は言葉での表現が苦手か、もしくは言うタイミングや言い方にこだわりが有って表現が追いつかず、ギャーっとなっているのかもと思い至りました。

誰だって楽しい事が終わったら嫌な気持ちになるよね、上手に未だ言えないよねと、寄り添って居るつもりなのですが爆発が頻繁過ぎて、色々な意味で親子で苦しいです。

癇癪についての勉強も、もっとよくしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.8 19/05/25 23:57
匿名さん 

>> 4 学校で上手くやっていくのだけでもストレスたまりますもんね。外で我慢してる分家では爆発しちゃうのかな? うちはもう少し小さい頃だったような気… レスありがとうございます。

癇癪の気持ちの代弁、娘のはなかなか難しいです。
私の力不足な点も有るんですが、「疲れている」、「しんどい」、「イライラしている」は絶対に認めないのです。

癇癪中に「今日は、ちょっとお疲れかな?」なんて言おうものなら、三倍増しで怒り狂います。
しんどい時は休もうという心持ちで接しているんですが、片付け能力は皆無でルーチンもこなせないのに、精神面は非常にストイックで出来ない自分を責めているみたいです。

壁などに向かって狭い所で落ち着かせる方法ですが、部屋の隅に布でテントみたいに作ったことが有ります。
ですが、癇癪中は主にリビングでひっくり返るか座ってギャーっとなるので入れられずお蔵入りになりました。
機嫌の良いときに落ち着く方法をレクチャーしましたが、「檻に閉じ込められるみたい」と、かなり抵抗が有るようでした。

多分やらず嫌いなんだと思います。
ですが、不安が強いのか自分の納得しない事には、家では拒否反応が酷くて、新しい方法を取り入れるに非常に骨が折れます。

こんなじゃ学校で大変なんじゃないか?と心配で仕方なかったんですが、学校では問題なく過ごしているそうなので、ギャップに驚きました。
家の状態が素だとすると、学校ではストレスを貯めながら必死で周囲に合わせているのかもしれませんね。
でも、こんな風に娘よりに考える自分が過保護すぎるのかと、自分の考えに自信が持てずに居ます。

  • << 10 とりあえず、本人的にはイライラしてる訳でも疲れてる訳でもないんですね。楽しくて終わっちゃうのが寂しくなったり、気持ちが高まり過ぎて一人になったときの落差がしんどかったりするのかな?大人でもありますもんね。 状況がわからないので何とも言えませんが、楽々かあさんという方の「声かけ変換表」とか「うちの子対応表」など参考になるかもしれません。

No.9 19/05/26 00:23
匿名さん 

>> 5 外で頑張ってるから、イライラが溜まるんだろうけど困ったね… あまり気になるようなら、何か支援を受けてみるのも手かもしれません。 学校… レスありがとうございます。
通級のことは、小児科の主治医からお聞きしたことがあります。

主治医は、学校へ相談すればお試しもできるんじゃない?という軽い感じで話してくださいました。
なので、娘の困り事を学校へ相談する際に、学校のカウンセラーと担任の先生に通級の事もお聞きしたんです。

すると、娘は学校では普通に過ごしているので必要ないと言われました。
また、奇異の目で見られて余計にストレスを抱えるみたいな事を言われ、医師と学校との認識の違いを感じました。

お母さんは少し神経質では?とも指摘を受け、学校へは相談しづらいと感じています。

  • << 12 そうだったんですね… いや…私は、小学校で働いていて、何人かそういうお子さんの相談を受けて、通級につないだ事があるんです。 みんなずいぶん良くなってきたみたいで、どうかなーと思ったんですが… 担任もカウンセラーももっと主さん達に寄り添うべきです! 困ってるのはお子さんなのに…このまま大人になって、生きづらくなったら可哀想。 分かってもらえないのは、どうしたらいいのでしょうかね?役所とかに相談してみるのは変かな?

No.11 19/05/26 00:36
匿名さん 

>> 6 スクールカウンセラーに聞いてみるとか。 妹もその頃、すごかったです。 母親はなだめてましたが、祖母が8割なだめて2割叱ってました。 妹… レスありがとうございます。

妹さんのお話、娘と似ていると思って読ませていただきました。

ボス子や取り巻きの話、そっくりな事を娘も言っています。
意地悪をされたりとは違うみたいなんですが、ボス子はお菓子とかアクセを禁止なのに持ってきていて悪いんだと、グズグズ愚痴っています。

口に出さないだけで、頭の中でこういう事をグルグル考えていてイライラしていえうのかもしれませんね。

スクールカウンセラーは利用した事が有るんですが、家での癇癪は日中の学校疲れの表れだから休ませれば良いとの事でした。
宿題も出来なくて良いとは言われたんですが、娘は絶対にそれを受け入れません。

癇癪で時間が物凄く押しているのに、宿題が終わっていない事で改めて癇癪を爆発させています。
もうこうなると、夜中でも泣きながら宿題をやって、気絶するように寝ています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧