注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

事故について。これって普通ですか?

レス22 HIT数 627 あ+ あ-

名無し
19/02/06 22:08(更新日時)

事故について教え下さい。
旦那が後からぶつけてしまいました。信号待ちでブレーキから足が離れてしまったみたいでコツンと当てた程度です。

事故処理の時、警察の方も車の傷は目では確認出来ないと言っていました。もちろんこちらの車にも傷は見当たりませんでした。

だけど、新車らしくリアバンパーの交換はするかなと想像済みで、もしかしたらバックドアの交換もするかも?だとすると10万ちょっとかなと想像していたところに、見積もり約15万の請求がきました。

請求内容に塗装代約4万5千円が加算されていました。中古で型式が古い車なら理解が出来るのですが、年式が30年6月で塗装の色合わせするのか?と疑問に思いました。これは請求されて普通の事なんでしょうか?  
詳しい方がおられたら教えて頂けないでしょうか?お願いいたします。

No.2792390 19/02/06 19:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/02/06 19:40
名無し1 ( ♂ )

ちょっとよくわからないんだが、互いの保険屋同士で話し合いはあった訳だよね?
つまり、主の保険屋が出した見積もりに納得が行かないのなら、そりゃ選んだ保険屋が悪いって話だわ。

完全停止中の後ろからの釜掘りは10:0になるから、塗装がその事故のものによるものなら、保険屋が無能なんだろう。

  • << 4 レスありがとうございます。 相手の方が事故直後「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感じだったので、こちらは今現在は保険屋を通してない状態です。請求は相手の保険屋からの請求です。保険は入ってますが、請求金額が少ないようなら実費でと考えていたもので…。  もしこれが法外な請求だとしたら保険屋を通そうかなと考えて質問させて頂きました。

No.2 19/02/06 19:51
名無し2 

傷がなくてもぶつけた証拠(衝撃を証明するものなど)はあるのですか。
色あわせについては、新車でもします。
昨年9月に納車した親戚が正月に自分でぶつけて、板金屋に持っていったら色あわせ代がかかっていて、主さんと同じこと思いましたが、必要らしいです。

  • << 6 レスありがとうございます。また、お礼レスがとんでしまい申し訳ありません 。    色合わせ必要なのですね。ご親戚の実体験でのご意見なので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

No.3 19/02/06 19:54
名無し3 

確かこの前のスレでは、旦那さんの3千円の菓子折り持参の謝罪も勿体なくて、納得が行かないとか言ってた主さんでしょう?

あのね想像ではって、主さんは車屋なの?事故修理見積りできるの?保険事故アジャスターなの?んな訳ないよね…想像では車は直らないよ。

あと、保険会社で話ついている以上事故当事者以外は第三者。ゴネる奴なら新車がヤラれて納得行かない。あと20万出せ30万円出せ……

って奴も居るよ。新しい車をぶつけられて、これで納めてくれたら御の字中の御の字では?

  • << 5 レスありがとうございます。 すみませんが、スレ立てしたのは初めてです。事故の次の日に菓子折を持って謝罪にも行かせて頂きました。 だけど、安く済ませたくてとかではなくぶつけた以上 普通に謝罪は当たり前だと思っていたからです。 これが法外な請求でなければ、普通に支払いますが法外なら保険屋をと考え質問させて頂きました。 3さんは法外ではないとのご意見だと判断なのですね。参考にさせて頂きます。

No.4 19/02/06 19:55
名無し0 

>> 1 ちょっとよくわからないんだが、互いの保険屋同士で話し合いはあった訳だよね? つまり、主の保険屋が出した見積もりに納得が行かないのなら、そり… レスありがとうございます。

相手の方が事故直後「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感じだったので、こちらは今現在は保険屋を通してない状態です。請求は相手の保険屋からの請求です。保険は入ってますが、請求金額が少ないようなら実費でと考えていたもので…。 

もしこれが法外な請求だとしたら保険屋を通そうかなと考えて質問させて頂きました。

  • << 11 ごめんな、被害者側のあなたを責める気はないんだけど、 >>「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感じ これって加害者側ではなく、被害者側の話だよね?なぜ、加害者の話を鵜呑みしたのかが謎過ぎる。 何のために毎月保険代払っているの?まさに、こういう時の為でしょ? 保険屋を通さないとか、訳が分からな過ぎる。確実に、損傷した分を補填してもらえるのに、なぜ保険屋を通さなかったのかねぇ。

No.5 19/02/06 20:07
名無し 

>> 3 確かこの前のスレでは、旦那さんの3千円の菓子折り持参の謝罪も勿体なくて、納得が行かないとか言ってた主さんでしょう? あのね想像ではって、主… レスありがとうございます。

すみませんが、スレ立てしたのは初めてです。事故の次の日に菓子折を持って謝罪にも行かせて頂きました。

だけど、安く済ませたくてとかではなくぶつけた以上 普通に謝罪は当たり前だと思っていたからです。

これが法外な請求でなければ、普通に支払いますが法外なら保険屋をと考え質問させて頂きました。

3さんは法外ではないとのご意見だと判断なのですね。参考にさせて頂きます。

  • << 7 法外かどうかは保険屋が決めること。保険屋は事故車の事故現状の写真ならびに、修理見積りをみて容認の決済が出ていたらそれが全て。修理容認の決済=正当な請求と言うこと

No.6 19/02/06 20:15
名無し 

>> 2 傷がなくてもぶつけた証拠(衝撃を証明するものなど)はあるのですか。 色あわせについては、新車でもします。 昨年9月に納車した親戚が正月に… レスありがとうございます。また、お礼レスがとんでしまい申し訳ありません 。
  
色合わせ必要なのですね。ご親戚の実体験でのご意見なので、とても参考になりました。

ありがとうございました。

No.7 19/02/06 20:16
名無し3 

>> 5 レスありがとうございます。 すみませんが、スレ立てしたのは初めてです。事故の次の日に菓子折を持って謝罪にも行かせて頂きました。 … 法外かどうかは保険屋が決めること。保険屋は事故車の事故現状の写真ならびに、修理見積りをみて容認の決済が出ていたらそれが全て。修理容認の決済=正当な請求と言うこと

  • << 10 レスありがとうございます。 その保険屋を現在は通していなかったので質問させて頂きました。 皆さん妥当との見解なので現在は保険で直すか、実費で直すか考え中です。 ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

No.8 19/02/06 20:18
匿名8 

保険屋通してないの?事故処理してないんですか?

  • << 12 レスありがとうございます。 修理になった場合の事も考えて、保険屋に連絡だけはしています。 ただ相手の方が別にかまわない的な感じだったので、保険を使う時にはお願いしますと伝えやり取りは自分達でしていました。 今回の事故の件、皆さん妥当との見解なので保険を使うか、実費で払うか考えて見ようと思います。

No.9 19/02/06 20:24
名無し9 

塗装、ちょっと直しただけで2万〜取られたって知り合いが言ってました。場合によってはそのくらいかかるのでは?保険屋さんの見積もりなら仕方ないのではないでしょうか。

  • << 13 レスありがとうございます。 塗装高いんですね。皆さんも妥当との見解みたいです。 なので、実費か保険屋支払いか検討しようと思います。 ご意見参考になりました。ありがとございました。

No.10 19/02/06 20:28
名無し 

>> 7 法外かどうかは保険屋が決めること。保険屋は事故車の事故現状の写真ならびに、修理見積りをみて容認の決済が出ていたらそれが全て。修理容認の決済=… レスありがとうございます。

その保険屋を現在は通していなかったので質問させて頂きました。
皆さん妥当との見解なので現在は保険で直すか、実費で直すか考え中です。

ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

No.11 19/02/06 20:33
名無し1 ( ♂ )

>> 4 レスありがとうございます。 相手の方が事故直後「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感じだったので、こちらは今… ごめんな、被害者側のあなたを責める気はないんだけど、

>>「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感じ

これって加害者側ではなく、被害者側の話だよね?なぜ、加害者の話を鵜呑みしたのかが謎過ぎる。
何のために毎月保険代払っているの?まさに、こういう時の為でしょ?
保険屋を通さないとか、訳が分からな過ぎる。確実に、損傷した分を補填してもらえるのに、なぜ保険屋を通さなかったのかねぇ。



  • << 14 レスありがとうございます。 いえいえ。謝らないで下さい。 あと、説明下手で申し訳ありません。この「これで終わりで」みたいな意見は被害に遭われた方の意見でこちらの意見ではないです。 正直、その意見から15万請求だったので「ん???」と思い妥当なのか知りたかったしだいです。 保険屋は連絡だけはしているので保険での修理も可能です。 今は実費か保険、どちらにするか検討しようと考えてます。私名義の保険なので保険使うと私の等級が下がるんですよね…。 事故が終わったら旦那名義の保険に変えてやります! 色々とご意見ありがとございました。

No.12 19/02/06 20:33
名無し 

>> 8 保険屋通してないの?事故処理してないんですか? レスありがとうございます。

修理になった場合の事も考えて、保険屋に連絡だけはしています。

ただ相手の方が別にかまわない的な感じだったので、保険を使う時にはお願いしますと伝えやり取りは自分達でしていました。

今回の事故の件、皆さん妥当との見解なので保険を使うか、実費で払うか考えて見ようと思います。

No.13 19/02/06 20:40
名無し 

>> 9 塗装、ちょっと直しただけで2万〜取られたって知り合いが言ってました。場合によってはそのくらいかかるのでは?保険屋さんの見積もりなら仕方ないの… レスありがとうございます。

塗装高いんですね。皆さんも妥当との見解みたいです。

なので、実費か保険屋支払いか検討しようと思います。
ご意見参考になりました。ありがとございました。

No.14 19/02/06 20:52
名無し 

>> 11 ごめんな、被害者側のあなたを責める気はないんだけど、 >>「傷もないみたいだし特に直す事なければこれで終わりで」みたいな感… レスありがとうございます。

いえいえ。謝らないで下さい。
あと、説明下手で申し訳ありません。この「これで終わりで」みたいな意見は被害に遭われた方の意見でこちらの意見ではないです。

正直、その意見から15万請求だったので「ん???」と思い妥当なのか知りたかったしだいです。
保険屋は連絡だけはしているので保険での修理も可能です。

今は実費か保険、どちらにするか検討しようと考えてます。私名義の保険なので保険使うと私の等級が下がるんですよね…。

事故が終わったら旦那名義の保険に変えてやります!

色々とご意見ありがとございました。


No.15 19/02/06 21:05
ヒマ人15 

妥当かどうかは傷の程度がわからないのでなんとも言えません。
実際に知り合いが体験しましたが保険屋に交渉を任せなかった為に普通より高い金額請求されてました。
保険屋に伝えずに事故数日後に被害者から「むち打ちで通院になったから治療費を払ってくれ」と言われた友人(加害者)もいます。
交渉は絶対に保険屋に任せた方がいいです。

  • << 18 レスありがとうございます。 事故時速が3キロから5キロという事と、相手の方の好意的な意見でかなりこの事故を甘く見ていました。 今後、事故をおこした時は迷わず保険屋に任せようと思います。 ご意見ありがとうございました。

No.16 19/02/06 21:15
匿名16 

いわゆるオカマを掘った訳ですよね。

私もオカマを掘った時がありますが、相手の車のバンパーにも、私の車のバンパーにも全く傷が付いていませんでした。

ところが相手は、車のバンパーが一ミリか二ミリ、凹んでいるかも知れないので、車を修理屋で調べて貰うと言っていました。

その後、結局は相手から連絡が来なくて、話は終わりましたが、一歩間違っていたら、主さんの旦那みたいに、相手から多額の金をぼったくられていたかも知れませんね。

納得がいかなければ、交通裁判所で争うしかありませんので、相手が悪かったと思って、諦めるしかないと思いますよ。

因みに、車の修理代は、見積書に書いてある金額を現金でも受け取れますので、主さんの旦那がオカマを掘った相手は、修理代金を現金で受け取って、車の修理をしない可能性もありますよ。

しかし、法的には何も問題が無いので、相手が修理代金を現金で受け取るのも自由ですからね。

だからオカマを掘った人は、その場で相手に1万円くらい渡して、話を終わらせているケースもよくあります。

No.17 19/02/06 21:18
匿名17 

保険屋にまかせるでしょ、普通。
保険より実費がお得なら保険屋さんが教えてくれますよ?
プロに素人勝てるわけない。
そもそも全面的に主さん負担なんだし。

  • << 20 レスありがとうございます。 保険屋に任せるべきでした。この事故で勉強になりました。 今後、事故は保険屋にまかせる事にします。私の保険屋に連絡した所(親戚の人)保険を使った方が特と言っているので、等級ダウンなども含めで見積もり的な物を出してくれるみたいです。 ご意見ありがとうございました。

No.18 19/02/06 21:34
名無し 

>> 15 妥当かどうかは傷の程度がわからないのでなんとも言えません。 実際に知り合いが体験しましたが保険屋に交渉を任せなかった為に普通より高い金額請求… レスありがとうございます。

事故時速が3キロから5キロという事と、相手の方の好意的な意見でかなりこの事故を甘く見ていました。

今後、事故をおこした時は迷わず保険屋に任せようと思います。

ご意見ありがとうございました。

No.19 19/02/06 21:43
名無し19 ( ♂ )

こうした事案では多くの素人は、ついつい接触部位ばかりに目が行ってしまいがちです。

現在のバンパーは樹脂製で柔軟性がありますから接触部位には、まず傷は見当たらないものです。

しかしプロ(板金屋さんや保険会社など)は業界用語で「チリ」と言って、接触部位そのものよりも部品と部品との隙間(今回のケースではリヤバンパーと左右後輪タイヤとの隙間)に、着目します。

一見無傷に見えるリヤバンパーと左右後輪タイヤとの間に指を入れてみると、右は4本指が入るのに左は3本しか入らないなどということは多々あります。

こうした場合、バンパー本体はもとより、その取り付け部位や、バンパー内部の鉄板部位に歪みが生じていることがあります。

この場合、バンパーを取り外して内部の鉄板部位の板金塗装が必要になり、15万円ぐらい軽くかかることは、ありがちです。

加害者側としては加入している任意保険の翌年度以降の無事故割引がなくなることを懸念するあまり、軽微な事案故についつい自腹で処置しようと考えがちです。

しかし10万円以上の請求があることは、十二分に考えられる事案です。

あまり軽く考えず、主さん側の契約している保険会社に処置を依頼した方が、話がスムーズに進みそうに思える事案です。

余談ながら主さん側のお車も、フロントバンパーと左右前輪タイヤとの隙間に指を入れてみると、左右でチリが狂っていることが考えられます。





  • << 21 とても詳しく教え下さりありがとうございます。 そうなんですね。私も旦那も車なんて走ればいいやぐらいの感覚なので、指何本分とか考えもしませんでした。 今後は保険屋にまかせようと思います。ご意見ありがとうございました。

No.20 19/02/06 21:53
名無し 

>> 17 保険屋にまかせるでしょ、普通。 保険より実費がお得なら保険屋さんが教えてくれますよ? プロに素人勝てるわけない。 そもそも全面的に主さ… レスありがとうございます。

保険屋に任せるべきでした。この事故で勉強になりました。

今後、事故は保険屋にまかせる事にします。私の保険屋に連絡した所(親戚の人)保険を使った方が特と言っているので、等級ダウンなども含めで見積もり的な物を出してくれるみたいです。

ご意見ありがとうございました。

No.21 19/02/06 22:00
名無し 

>> 19 こうした事案では多くの素人は、ついつい接触部位ばかりに目が行ってしまいがちです。 現在のバンパーは樹脂製で柔軟性がありますから接触部位… とても詳しく教え下さりありがとうございます。

そうなんですね。私も旦那も車なんて走ればいいやぐらいの感覚なので、指何本分とか考えもしませんでした。

今後は保険屋にまかせようと思います。ご意見ありがとうございました。

No.22 19/02/06 22:07
名無し 

皆さん、沢山のご意見とても参考になりました。

妥当という事、保険屋に任せるべきとのご意見が多いようなので保険屋に連絡しました。

皆さんのおかげで質問内容が解決しましたのでスレを閉じようと思います。

ありがとうございました。
 

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧