首相には名誉毀損していいの?

レス6 HIT数 329 あ+ あ-


2018/12/13 15:36(更新日時)

TwitterとかFacebookとかyoutubeとかには安倍に対する結構な罵倒があります

行政府の長である首相にはどんな名誉毀損行為をしてもいいの?

結構な酷い投稿があります

気持ちは理解できますが、不支持だからといって酷い中傷は人としてどうなのかなとも思います

タグ

No.2757265 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

行政府の長である首相には、責任があるので、国民に支持されるように努める必要があります。
国民が不満に思っているから、そういう投稿が出てくる。
首相という立場の時の行動について国民が不満に思っているから、そういう声が出るわけで、そういう国民の声を真摯に受け止め、改善して行く責任があります。それも含めて、高いお給料をもらっ
ているのです。日本は、一般国民が自由な発言をする事を認められている国だということでもあります。
独裁政権ならば、国の長に批判的発言や行動するだけで殺される国もあります。

No.2

批判は良いけど名誉毀損は駄目だわな。そんな事してる奴は顔も心も醜いと思うぞ。

No.3

こんな事を言う人がいた。国の政治のレベルをどう測るかみたいなことでね。

3段階に分けると、最もレベルが低いのは独裁者がいて国民が言いたい事も言えない恐怖政治の状態。

次が、カリスマ性を持つ政治家が国のトップにいて、国民の厚い支持を受けている状態。

最もレベルが高いのが、国民が国のトップの政治家を馬鹿にしたり、尊敬の意を持たないにも関わらず、国は正常に機能している状態。

国際政治の観点から見ると、そういうものらしい。

No.4

これが日本と中国の大きな違いだよね。

中国だったら、例えインターネットでも、国家首席の悪口を言ったら、警察に逮捕されて、間違いなく実刑判決か、罰金を支払わないといけないからね。

日本は民主主義で、日本国憲法でも、表現の自由や、言論の自由が認められているので、首相の悪口を言っている人達が後を絶たないからね。

No.5

あんな国がみてくれ民主主義国家で、常任理事国なんて信じられない。

No.6

安倍晋三が首相に居座っても、野党は痛くも痒くもない。

痛くて痒いのは、石破さんや岸田さん。首相就任が遅くなるだけならまだしも、首相になりたいのになれずに政界引退になる可能性が高くなる。

他にも河野・伸晃・聖子など、首相になりたくてたまらないのが大勢いる。しかし進次郎が首相就任する前に、なっておかないと、なれずに政界引退となるだろう。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧