発達障害について。
息子が幼稚園年長です。
近所に年少さんの男の子がいます。
幼稚園に入る前からお友達で、よく遊んでいました。
とっても元気でパワフルで面白い男の子です。
ですが、一緒にお散歩に行ったりすると、その男の子は道路に飛び出したり、1人でバーって走って行ってしまったり、ハラハラヒヤヒヤしてました。
今年、うちが年長、その男の子が年少で、幼稚園生活になりましたが、年長年少の合同のダンス練習だったり、体操だったり、その時に、その男の子だけ寝そべってたり、フラフラしたり、どっか行こうと脱走したり、そんな事があったよって息子から聞きました。
その子のお母さんは、元気すぎて困っちゃうわ〜くらいで、気にしてない様子ですが、客観的に見て、なにかしら発達障害などあるんじゃないのかな?って最近思ってしまいます。
首を突っ込む問題じゃない。私には関係ない。って事はわかってますが、客観的に見てどう思いますか?
発達障害で落ち着きがない子はいます。
けど健常者なのにそういう落ち着きがない子もいます。
年少なので、集団行動ができなくても問題ありません。
早生まれ遅生まれもありますし、まだ四月…入園したばかりですよね?
いきなり大好きな母親と離れ、大好きなおもちゃやTVとも離れ、周りは知らない子達、知らない場所、いきなりあれこれしなくちゃいけない……
大人でもいきなり見知らぬ土地に連れてこられ、今までと違う職種をやらされ、周りは知らない人ばかり…戸惑いませんか?驚きませんか?
その子もまだそんな感じだと思いますよ。
発達障害だからこうなんだろうか?なんてものは発達検査しないと分からないことです。
子供の言うことは半分鵜呑みにするくらいがいいですよ。
入園式も1人だけ、席を立ってウロウロしたり、椅子を持って端っこに移動したりしていたそうです。
その子のお母さんから聞いたけど、幼稚園で音楽が鳴ると耳に手を当てて聞かないように教室から出て行っちゃったりと、あるそうです。
給食も白いご飯だけしか食べずにおかずは一切手をつけない。とか聞きました。
他人なのだから、いらない心配だよ。って事は分かってますが、いつか車に引かれちゃうんじゃないか、とかものすごく心配です。
>> 6
行動はしませんよ。
あなたも発達障害かもって思う子がいたって言いましたが、私もその段階です。
まだその子が中学生になっていないので、あなたの経験した結果だけ聞いてもわかりません。
今の私は、この子はそうなのかな?心配だな?って思ってるだけの段階でしは。
その子が中学生になったら、あなたみたいになれるんでしょうが、ちょっと心配してるだけです。
親に言わないで1人で勝手に家から出て、うちな来る前に道路の側溝でウンチしてしまって、ちょっとウンチまみれのズボンと靴で来ちゃうんです。
発達障害とは色んな種類があり、人それぞれです。
多動と言う行動で、走り回ったり落ち着きがなかったりしますが、子ども頃に多く見られるようで大人(30歳など)になると落ち着く人が多いようです。
障害者当事者目線から言わせていただきます。
私は、多動という行動がないに等しい感じでしたのでその辺は分かりません。
ですが、本当に「障害があるんちゃうんかな?」と疑うようでしたら、病院などの医療機関に相談や受診をすることをおすすめします。
そこで、障害の有無の診断を受けたほうが良いと思うのです。
「早期療育」という言葉があり、早く診断を受けて療育すると良いと言われています。
わざわざここで質問するより、支援学校の相談窓口(だったと思う)に相談するとか、病院に受診させるとかを真っ先に考えるでしょうね。
ウチの親も含めて。
まぁ、スーパーに買物行くと保育園とか小学生ぐらいの子たちが走り回ったりしてるのを年中見かけます。
本当は、迷惑でやめてほしいんだけど子供の本能というか、本来の子供の姿なんでしょうね(笑)
うーん。似たような落ち着き無い子供で、私の知ってるケースでは・・・
小学校進学時、発達障害という診断で特殊級に入った子もいるし、
担任+もう1人の先生のサポートを受けながら通常級に在籍し、ちょくちょくやらかして噂になる子もいるし、
単に元気が良く好奇心旺盛な子だったという子もいたし、
わが道を行くタイプだけど、興味持ったことは自分で調べ行動し、その行動力でクラスの人気者になった子もいるよ。⇒友人の子で預かることもあり、小さい頃は手を焼いた(^^;)
中学生の彼は、今や周囲の大人も一目置くほどオンリーワンの個性と輝きを持った子に。
男の子はエネルギッシュ&個性が強いと悪目立ちしがち。
成長もゆっくり~から一気に!!なんて事もあるから、まだまだ解らないよね。
まあ、心配しつつも温かい目で見守ってあげるのが良いかと。
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
お遊戯会でまた主役1レス 126HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
幼稚園の方針が変わってた5レス 173HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
保活、受かるかどうか、2レス 104HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
人気の園、受ける意味ない?0レス 82HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育園、幼稚園どちらにしましたか?8レス 201HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
お遊戯会でまた主役
しょせんお遊戯なのに、なにを求めてるんですか(笑)? まだ舞台に…(匿名さん1)
1レス 126HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
幼稚園の方針が変わってた
うちは上の子と下の子5学年差ですが、生まれる前の妊婦検診も上の子の時は…(匿名さん5)
5レス 173HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
保活、受かるかどうか、
子どもが少ない田舎とか、専業主婦が多いハイソ地域とかで待機児童が少ない…(匿名さん2)
2レス 104HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育士が子どものほっぺにチュー
面接時の園見学の時だったので流石に指摘はできませんでした。(匿名さん0)
7レス 184HIT 匿名さん (30代 ♀) -
主婦の場合、幼稚園?
保育園だと共働きとか、片親、介護に従事さているとかの理由がないと入れま…(育児の話題好きさん9)
9レス 357HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?2レス 96HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 114HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 216HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 162HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?
コメントありがとうございます。 入園当時、子供の夜泣きが酷すぎてほと…(ストレスママさん0)
2レス 96HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 114HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 216HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 235HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 162HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
事故の慰謝料について
子供が保育園の頃からの付き合いのママ友のことで、相談です。 今は小学3年生です。 私も、その…
35レス 445HIT 社会人さん -
俺は孤独の価値なし人間
孤独です 50代後半バツイチ子無し A型作業所勤務8年半のうつ病持ち 収入手とり10万弱+障害…
11レス 194HIT 聞いてほしいさん (50代 男性 ) -
ドライブデートの金銭面について。
二つ年上の彼氏についてです。 よくドライブデートをしているのですが、私は車を持っておらず、彼氏…
18レス 226HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
お金の面だけで結婚を辞めるべきか。
現在33歳の首都圏で公務員している男性です。 29歳の女性と結婚前提でお付き合いしています。相手の…
20レス 289HIT 結婚したいさん (30代 男性 ) -
振られました。私が悪いんでしょうか?
私に会いたいとか話したいなどと近よって来てる男性がいました 彼氏いるのも知っていて彼氏いるし断って…
14レス 237HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る

